タグ

2015年4月16日のブックマーク (6件)

  • ドキュメントの件

    http://yoshiori.hatenablog.com/entry/2015/04/14/171326 実際にちゃんと日程決めて 1 日なるべくドキュメンテーションする日にしようという事にしてやりました。 ターゲットは主に社内の各種サービス。内部 API とかライブラリとか、そういう類の。 「ドキュメント改善しないとまずいよねー」「はー」「なんか一日集中してやる日とかつくればいいんじゃ」「そこまでするかねえ」「いやーそうしないと人間絶対やらないからチーム全体で今日はそれをやるぞ!って決めて動かないとやらんでしょ」みたいな流れがあってな — そらは (@sora_h) April 14, 2015 「今日はみんなこれをやる」と決めると、やるかー、っていう気分になるじゃん。いろいろやらなきゃいけないタスクはあるけど、それは置いておいて みんなで やるという空気にするとわたしはやるかーって

    qnighy
    qnighy 2015/04/16
  • 「Java: A Beginner's Guide」(第6版) を読んだ - ペリャウドの日

    Java: A Beginner's Guide, Sixth Edition: A Beginner's Guide 作者: Herbert Schildt出版社/メーカー: McGraw-Hill Osborne Media発売日: 2014/05/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る Oracleだし嘘は書いていないだろうと思い選んだ。 日語で紹介している人がほとんどおらず、米Amazonのレビューがやけに高く、目立った低評価レビューも的外れだと感じたので、しっかりとおすすめできないという事を書いておきたい。 米Amazonのレビューは高すぎると思う。広く網羅しているテキストなどという評価があるが、網羅性は低く、ArrayListなどのコレクションクラスは一切登場しない。C++の教科書でstd::vectorに触れないで終わるなどおそらく無いだろう。不必要

    「Java: A Beginner's Guide」(第6版) を読んだ - ペリャウドの日
    qnighy
    qnighy 2015/04/16
  • 就活生がGmailを使って落とされた話のソースを見ると、もっと酷かった - Hagex-day info

    昨日、はてなブックマークの人気エントリーを見ていたら「就活にGmail使っただけで「帰って下さい」と言われる事案発生」という記事がピックアップされていた。ある就活生が、Gmailを利用していることを指摘され、それが原因で落とされたという話。元ソースはどれじゃ? と思って調べいくと、こうなりました。掲載日時が新しい順に並べています(最後が元ソース)。 (1)IT速報 2015年4月14日23:39 ・就活にGmail使っただけで「帰って下さい」と言われる事案発生 このIT速報がソースしていたのは2ch.sc (2)2ちゃんねる 2015年4月4日19:16 ・【?】就活にフリメを使ったら面接官に「帰って下さい」と言われた←お前にアド教えたくないだろ…(2ちゃんねる2ちゃんねるがソースにしていたのは、Blogos (3)Blogos 2015年04月13日11:05 ・就活生は「Gmai

    就活生がGmailを使って落とされた話のソースを見ると、もっと酷かった - Hagex-day info
    qnighy
    qnighy 2015/04/16
  • 恐怖の清掃おばちゃん

    はせがわ @m7621 大電力を喰らうスーパーコンピュータに備えられている緊急停止ボタン。マトモなシャットダウンをすっ飛ばすだけでなく冷却系も含めてイキナリ停止するものだから、停止というより破壊ボタンである。20年以上昔だが、海外の某有力気象機関でお掃除おばさんのモップ直撃という大事件があった話を聞いた はせがわ @m7621 (承前)お掃除おばさんのモップ直撃事件以後、スーパーコンピュータに備えられている緊急停止(≒破壊)ボタンは、押すのではなく引いて動作させる仕様を各社一斉に採用したとのことです

    恐怖の清掃おばちゃん
    qnighy
    qnighy 2015/04/16
  • 「性能と省電力の両立にこだわった」、東大の新スパコンを見に行ってきた | 日経 xTECH(クロステック)

    東京大学 医科学研究所(東大医科研)のヒトゲノム解析センターは2015年4月1日、ヒトゲノム解析用のスーパーコンピュータシステムを刷新し、次世代システム「Shirokane3」の格稼働を開始した。システム構築を請け負ったのは日立製作所である。 Shirokane3は、従来比約10倍となる422TFLOPS(1TFLOPSは浮動小数点演算を1秒間に1兆回実行する能力)の総合理論演算性能を持ち、大量のヒトゲノム解析データを保存可能な大容量ストレージ(稼働開始時点で34.2ペタバイト、今後さらに拡張可能)を搭載。前システム(Sirokane2)と比べて大幅なパフォーマンスアップを果たしている(図1)。 パフォーマンス面だけでなく省電力性能にもこだわっているのがShirokane3の特徴だ。「国内の大学・研究機関のスーパーコンピュータシステムでは初」(東大医科研)という「間接蒸発式冷却装置」(後

    「性能と省電力の両立にこだわった」、東大の新スパコンを見に行ってきた | 日経 xTECH(クロステック)
    qnighy
    qnighy 2015/04/16
  • チンポコモン - Wikipedia

    Chinpokomon(チンポコモン)はサウスパーク第3シーズン第10話(通算42話)のエピソードである。アメリカでは1999年11月3日、コメディ・セントラルで初回放送された。 アメリカにおける『ポケットモンスター』のブームに対するパロディとなっている。 『サウスパーク』を放送している日のWOWOWではこのストーリーは放送されず、日で発売された同作品のDVDにも収録されなかった。理由は様々な憶測がされるが、「ポケモンの著作権者である任天堂などからの抗議が起こる可能性があること」、「チンポコモンの会社の社長の名前が昭和天皇の名と同じヒロヒトであるため、右翼団体から抗議を受ける可能性があること」などが挙げられている。前者に関しては、任天堂の米法人は当該エピソードに関し何らクレームやコメントを発表していない。後者に関しては、一般に日のマスコミにおいては、皇室を笑いのネタにすることはタブー

    qnighy
    qnighy 2015/04/16