タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (12)

  • エロ漫画にも表現の自由を 米・変態ポータルがNPO加入で決意表明 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    アダルト漫画にも表現の自由がある。それを誰よりも理解しているのがFakku.net(ファックユー・ネット)だ。海外では日のポルノアニメやポルノ漫画にはヘンタイ(Hentai)というジャンル名が付けられているが、Fakku社は変態ポータル大手として日のワニマガジン社とも提携を行なっている。 Fakkuはこのほど創業10週年を記念して、マンガの表現の自由を守るNPO、コミック弁護基金(Comic Book Legal Defense Fund)に加入した。 ヘンタイは表現の自由だ CEOのJacob Gradyは「ヘンタイは表現の自由として認められています。長年にわたりその権利のために戦ってくれたコミック弁護基金のような組織がなければ、Fakku.netで見られるようなコンテンツを提供することはできません。コミックを読んだり描いたりしただけでトラブルに巻き込まれることはあってはなりませ

    エロ漫画にも表現の自由を 米・変態ポータルがNPO加入で決意表明 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    qnighy
    qnighy 2016/12/07
  • 1日の利用者が10万人以上! 女性向けアダルト動画サイトで彼女たちは何を見ているのか?  (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    男にとっては日々の楽しみであるエロ動画。しかし、2013年1月のオープンから人気となっている女性向けアダルト動画サイトがあるのをご存知だろうか? 1日の女性利用者は10万人以上! サイトオープン時から快進撃を続ける女性向けアダルト動画サイト『GIRL’S CH(ガールズシーエッチ)』の仕掛け人・田口桃子さんに話を聞いた。 * * * ―まず、サイトが作られた経緯を教えてください。 田口 そもそも「気軽に女性がエロやアダルト動画を楽しめる文化をソフト・オン・デマンド(以下、SOD)がつくりたい」という考えがありまして。でも女性の場合、男性と違って、まだまだオナニーのためだけにアダルト動画を見たりとか、気軽にエロをしゃべれる状況ではないんです。 ―それはなぜ? 田口 女性には「恥ずかしい」「周りにバレたくない」という思いがまだまだ強いんです。また、「エッチな自分を認めたくない」とい

    1日の利用者が10万人以上! 女性向けアダルト動画サイトで彼女たちは何を見ているのか?  (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    qnighy
    qnighy 2015/03/28
  • 放射能は微生物では消せません (日経トレンディネット) - Yahoo!ニュース

    今回のテーマ:放射能とは、アルファ線、ベータ線、ガンマ線などの放射線を出す物質の性質のことだ。放射能を出す性質を持っている物質が、放射性物質。この放射性物質を除去できる微生物は存在しえるのだろうか? 今回のテーマ:放射能とは、アルファ線、ベータ線、ガンマ線などの放射線を出す物質の性質のことだ。放射能を出す性質を持っている物質が、放射性物質。この放射性物質を除去できる微生物は存在しえるのだろうか? 【詳細画像または表】  東日大震災に伴う東京電力・福島第一原子力発電所の事故が起きてから、早くも3年近くが経とうとしている。1号機のカバーは完成し、4号機燃料プール内の使用済み核燃料の取り出しは始まったが、今なお先が見えない印象だ。ストロンチウム90を含む高濃度の汚染が地下水から検出されてもいる。忘れてしまっても構わないと言える状況では決してない。 その一方で、今になっても被災地を中心に怪しい

    放射能は微生物では消せません (日経トレンディネット) - Yahoo!ニュース
    qnighy
    qnighy 2014/02/13
  • 商談には勝負ブラ着用! ブラジャー男子が急増中のワケ (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    ノーブラ女子が急増中という現象に相反して(?)、ブラジャーをつける男子が増えている。 ※参考記事「ノーパン、ノーブラの『ノー・ノー女子』が急増中?」(http://wpb.shueisha.co.jp/2013/09/07/21657/) ブラジャー研究家で、『ブラジャーをする男たちとしない女』(新水社)の著者・青山まりさんに聞いた。 「実は、昔からブラジャーをつけている男性はいらっしゃいましたが、数年前に一度脚光を浴びたため、それ以降どんどん増えているんです。特に、大企業のサラリーマンや弁護士など、社会的立場のある知的労働をされている方の着用が目立ちますね」 なぜそんな人たちが? 女装に興味を持っていたり、ゲイのような人なのだろうか。 「いえいえ、普通のノンケの方のお話ですよ。女性とご結婚されている方も多いです。ストレスや不安の解消が着用の主な理由ですね。ブラジャーをつけること

    qnighy
    qnighy 2013/09/21
  • 「ボランティアは押し掛けていい」 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    今たくさん来られても困る──東日大震災後にそんな「ボランティア迷惑論」が広がっているが、当にそうなのか 被災者のために何かしたいが、何をしたらいいのか分からない──東日大地震から3週間以上が経つなか、こうした「善意のやり場に困った人」の話をよく耳にする。震災直後からひとり歩きし始めた「迷惑ボランティア」という言葉が、被災地に行って力になりたいという人を躊躇させているのだ。 実際のところ、今ボランティアが押し寄せたら、被災者にとって当に迷惑なのか。関西学院大学災害復興制度研究所長の室崎益輝教授に、誌・小暮聡子が聞いた。 * * * * * ──ボランティアを自粛する動きがあるが、実際のところ人数は足りているのか。 今回の被災地は阪神淡路大震災の何倍もの範囲に及ぶので、何倍ものボランティアが必要だ。にもかかわらず、ボランティアが集まってくるペースは阪神のときと同じか、もっと

    qnighy
    qnighy 2011/04/06
  • 幻冬舎の非上場化は、出版業界激変の「一里塚」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    幻冬舎は2011年3月にもジャスダック上場を廃止する見通しだ。 幻冬舎社長の見城徹氏が代表を務める特別目的会社TK ホールディングスが、幻冬舎の普通株式と新株引受権をTOB(公開買付け)により取得。買付け期間は11月1日から12月14日まで、買付け価格は普通株式1株につき22万円。買付け予定数は2万7499株、買付け代金は60億3878万円にのぼる。 買い付けに必要な資金は幻冬舎のメインバンクであるみずほ銀行が貸し付ける。見城氏自身も8300株(第2位、23%)を保有する大株主だ。今回の公開買い付けに参加、得た資金約15億円はTKホールディングス経由でみずほへの借り入れ返済に充当される。 株式買付成立後、11年2月にも幻冬舎は臨時株主総会を開く。TKホールディングスが幻冬舎を完全子会社化する。その後、TKホールディングスを消滅会社とし、幻冬舎を存続会社とする吸収合併を行う。このスケー

    qnighy
    qnighy 2010/11/12
  • スマートフォン、本当は必要ないからすぐ飽きるとの説出る (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    でも今年300万台を突破するとみられるスマートフォン。仕事にも使えるというが、実際のところどこまで使えるのか、コラムニスト、神足裕司氏が分析する。 ****************************** ある雑誌の私の担当編集者は約1年前に「iPhone」を買ったものの、「何をどう使ったらいいかわかりません」と私に言ってきた。結局、メールや電話など、3つか4つしか機能を使わない人であれば、多機能であることのほうがかえって煩わしくて不便に思えてしまう。 「スマートフォンをビジネスに生かす方法」なんていうや雑誌の特集がたくさん出回っているから、「これはビジネスに役立つツールだ」と思っているかもしれないが、それは逆。買ってはみたけど特に使い道がないから、じゃあ仕事に生かせないだろうか、という発想なのである。 今年度、日では300万台以上のスマートフォンが出荷される見込みだそ

    qnighy
    qnighy 2010/10/26
    「PCがないと生きていけない人間の気持ちなんて、お前には理解できないよっ!!」
  • ウィキを支えた無償投稿カルチャーの落日 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    ウィキペディアやブログの失速で見えてきた「ソーシャルメディア」の転換点 トニー・ダコプル、アンジェラ・ウー 2009年の春は、インターネットの歴史の一大転換点だったのかもしれない。オンライン百科事典ウィキペディアの勢いに、陰りが見え始めたのだ。 03年に10万件だった記事数が現在は全言語版合計で1600万件を突破するなど、ウィキペディアは急成長を遂げてきた。しかし09年春、創設以来おそらく初めてのことが起きた。記事の執筆・事実確認・更新を無償で行うボランティア編集者の人数が大幅に減少したのだ。 その後も記事の執筆・更新は振るわないままだと、ウィキペディアを運営する非営利団体ウィキメディア財団の広報担当者は認める。状況は「極めて深刻」だという。 原因については、さまざまな仮説が唱えられている。ウィキペディアが百科事典としてほぼ完成したからだという説もある。一部のボランティア編集者の

    qnighy
    qnighy 2010/10/02
    読んでないけど、とりあえず、ウィキって略すなー!
  • 舌に力が入っていたら要注意!? 増える“パソコン病”って?(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース

    舌に力が入っていたら要注意!? 増える“パソコン病”って? 東京ウォーカー7月21日(水) 10時53分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 “パソコン病”という言葉を知っている? 体の痛み、脱力感、ふらつき…このような症状を訴える人が最近急激に増加中だという。「パソコンの見つめ過ぎから起こる不調」など、パソコンに端を発した病変をさすこの“パソコン病”。仕事で長時間パソコンを使っている人なら、思い当たる人もいるのでは? かくいう記者も脱力感が…。一体どんなものなのか、専門家に直撃してみた。 【写真】“パソコン病”の主な症状とは? 答えてくれたのは“パソコン病”を提唱するTH整骨整体院の外山院長。この病気、増えているのでしょうか? 「“パソコン病”はつまり“脳の疲労”なんですよ。最近は、体を痛めてではなく、この“脳の疲労”で来院する人が多くなっています」と同院長。さらに、パ

    qnighy
    qnighy 2010/07/21
    むしろ逆に、このごろの不調の原因がパソコン病だったら楽なのに…
  • 世界初!愛知県豊田市で誕生したコメ兌換通貨の凄味〜「腐るおカネ化」で流通の加速を目指す(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    世界初!愛知県豊田市で誕生したコメ兌換通貨の凄味〜「腐るおカネ化」で流通の加速を目指す ダイヤモンド・オンライン5月14日(金) 8時30分配信 / 経済 - 経済総合 愛知県豊田市でコメと交換できる地域通貨が誕生し、今年の5月1日から一部の地域で流通が始まった。その名も“おむすび通貨”だ。 発行元は弁理士で代表を務める吉田大氏や、大学准教授の村田尚生氏などが中心となって立ち上げた「物々交換局」という共同事業組合。吉田氏によれば、コメで価値が担保された地域通貨というのは世界で初めてだという。 通貨単位は“むすび”といい、1むすびは無農薬・有機栽培・天日乾燥の玄米0.5合(おにぎり1個分)と交換できる。この通貨を幅広く流通させることで、荒廃した農山村の振興を図ろうというのが目的だ。 さらに、コメとの交換以外でも、飲店や雑貨屋など20店舗以上ある協力店舗で代金を支払う際にも利用できる。

    qnighy
    qnighy 2010/05/15
    良いかどうかは知らんがなんか新しいな
  • なぜ任天堂は社員数がソニーの50分の1で稼ぎは3倍なのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ポケモン、脳トレ……大ヒット連発 「任天堂のWiiというのは、つまるところ中身はゲームキューブなんですよ」(業界関係者) 前機種のゲームキューブの技術やシステムを転用していたから、Wiiは初期開発コストが低く済んだというのだ。 だから、新機種のハード機投入の際に最初からハードで利益を生むビジネスモデルだった。一般的に新しいゲーム機を投入する場合、まず普及を優先するために赤字覚悟で低価格で市場に出す。過去の任天堂自身の家庭用ゲーム機やライバル、ソニーのプレイステーション(PS)などがそうで、売った分だけ赤字が積み重なる。ただ、普及に応じて生産コストも下がり、ソフトも売れていき、分岐点を超えると黒字化するというビジネスモデル。任天堂のWiiはそれとはまったく違っていた。 しかも、2009年3月にWiiは全世界で5000万台の販売を突破するなど、爆発的なヒットを記録した。Wiiだけでな

    qnighy
    qnighy 2009/05/23
  • なぜPCの利用時間の3割は「ムダ」なのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■非効率な職場では「不正」が起こる 「『息抜きのために私用でネットやメールを使うのは、使った社員が悪い』というのは誤り。もっと深い原因がある」。そう話すのはキヤノン電子社長・酒巻久氏だ。 PC導入以前は給湯室など社員のサボる場所は決まっていたが、ネットサーフィンが自席でできるようになり、一見しただけではサボっているか否かがわかりにくくなってしまった。 キヤノン電子では、PC操作をリアルタイムで監視するソフトを商用化した。このソフトで就業中にネットやメールで遊んでいる社員をあぶり出すことができる。 酒巻氏曰く、「調査すると、一般にPC利用時間の3割程度は私用で使われていることが多い」という。 特に経営層や管理職までがネットで遊んでいる会社は、業績が悪くなりがちだ、と酒巻氏は指摘。「銀行から出向してきた人など、職務があいまいな人ほど遊んでいる」(酒巻氏)。 問題は業務効率にとどまら

    qnighy
    qnighy 2009/05/23
  • 1