タグ

ブックマーク / askslashdot.srad.jp (17)

  • スパコン「京」が出荷のタイミングで日本のスパコン開発の未来を考えないか? | スラド Slashdotに聞け

    9月28日、富士通は次世代スーパーコンピュータである「京」の出荷開始を発表した。SPARC64 Ⅷfxプロセッサは1チップで128GFlopsを記録するため、8万個以上で10PFlops以上の性能ということになる。 ただ、出荷が開始されたとは言っても、完成するのは2012年であり、後2年かかることになる。 これに対して、ローレンス・リバモア国立研究所に設置される予定のIBMのSequoiaは、2011年に納入され、1年後の2012年に稼動を開始する予定となっている。こちらは20PFlopsの性能ということになっており、「京」は世界の2番手以降のスパコンとなる。 Top500の1位をとにかく狙うのではなく、実用面を追求するという方針を評価する向きもあるようだが、出荷開始から2年も完成までかかっては、半導体プロセスは一昔前のものとなり、競争力は格段に落ちてしまうだろう。 スパコンは、米国との競

    qnighy
    qnighy 2010/10/04
  • オンライン/オフラインを問わず、自分を露出することで仕事につながってる? | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by hayakawa 2010年04月14日 9時17分 「露出」っていっても、その、そういう方面の意味ではナイデスヨ 部門より Blogをやっていたり各種勉強会などに参加し、実名で記事を書くなど様々な意味で露出されている方は/.Jにもいらっしゃると思います。それらを普段の仕事や求職/転職活動の際にアピールポイントとして使った場合、自分に有利になるものでしょうか。 ゲーム業界では、求職者に「作品持参」を課すことはよくあると聞きますが、仕事の依頼や人材の採用をする側は、相手の書いたBlog記事などを採用の判定基準とすることはあるのでしょうか。 編集子は、よく名の知られているオープンソースなプロジェクトに参加している方などでないと、アピールポイントにならないような印象があるのですが、実際のところどうでしょう?実際にアピールポイントとして使ったという方がいらっしゃいましたら、差し支

    qnighy
    qnighy 2010/04/14
  • あてにならない資格/規格とは? | スラド Slashdotに聞け

    世の中にはさまざまな資格や規格がある。それらの中には実力を客観的に見るために有用なものも数多くあり、人事採用や取引条件で優遇されるものもある。 しかしその取得水準に想定されているはずの実力と現実にはずいぶんと残念な差があるものもあり、タレこみ人も 特段の追加用件などもないのに、精査されていないものや必要水準に達しない自称成果品提出を繰り返し3ヶ月納期のものを半年遅れで完成させた ISO9000sコンサル手順書上でも事前確認を行う旨明記・打ち合わせ時念押しもしていたのに勝手に電力会社へ誤った申請書類を出す ISO9000s工事会社 昭和・平成しか考慮しなくてもいい和暦・西暦計算やデータベース上の年月計算・検索の設計・実装を誤りテスト要件も考慮できない上級システムアドミニストレータなど、色々ひどい目にあっているところである。 そこで/.Jの皆さんに「この資格/規格は信用ならねー、むしろブラック

    qnighy
    qnighy 2010/02/28
  • Windows 8、どんな製品になってほしい? | スラド Slashdotに聞け

    Microsoftネタをウォッチしているブログ「Microsoft Kitchen」によると、Windows 8などと呼ばれている次期Windowsは、いままでとは「全く異なる」、「脳みそを吹っ飛ばすような」製品になるらしい。 現在は削除されているが、MSDNの公式ブログの「Whats in store for the next Windows?」という記事が元ネタで、この記事では「Windows 8についての噂が出始めている。Windows 7は成功しているが、次期版のWindowsは、次期版Windowsとして期待され噂になっているものとはまったく異なるものになる」といい、「(次期Windowsは)人々がPCについて考えていることを変える、PCの未来になる」と述べている。 Windows 7が出る前にもそんな話があったような気がするが、/.J読者の皆さんが考えるWindows 8とはど

    qnighy
    qnighy 2010/02/16
    中身がFreeBSDだったらいいな。
  • あなたのネットワーク、ほかの人に引き継げますか? | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by soara 2009年05月30日 11時40分 you-are-the-single-point-of-failure 部門より 自分は3年前にネットワークマネージャに任命され、マイクロソフトベースで構築されたネットワークを管理している。始めはほとんど機能していなかったネットワークを手をかけ稼動させてきた。しかしあまりに忙しく、変更点や新たに構築したシステムに関するドキュメントは後回しにしてきてしまった。今になって、自分しかネットワークの仕組みを理解していないことに心配になってきた。万が一交通事故などにあったり、何らかの理由で辞めたりすることになったら、かなりの専門知識を要するネットワークを置き去りにすることになる。また、後任の人たちがネットワークの技術詳細を解明するのに何年もかかるようなことになれば、自分の評判にも悪影響だ。 誰か後任がくるとすれば自分よりも専門知識の

    qnighy
    qnighy 2009/05/30
  • MMORPG依存症の友達を救うには? | スラド Slashdotに聞け

    私の友達で、MMORPG (Pirates of the Burning Sea) にどうしようもなくハマっている人間がいます。朝 9 時くらいに起きて、掲示板をちょっと見て、あとは一日中オンライン、翌朝 3 時まで遊びっぱなしです。その間、トイレに行くのとインスタント品をべるの以外は席を立つことはありません。私は、こうした状況は病的な「依存症」と言って良い段階だと思うのですが、どうしたらよいのか分かりません。ゲームを止めさせると、激怒や物理的な暴力につながる可能性が高いと思います。少なくとも、止めるように言ったところ、彼からは嘲笑や怒りに満ちた反論が返ってくるだけでした。/. の読者の皆さんの中には、ゲーム依存症から立ち直った方もおられるでしょう。もしそうならば、あなたがどうやって依存を断ち切ったか教えて頂けませんか ? あるいは放っておいたほうが良いのでしょうか ? 何かアドバイス

    qnighy
    qnighy 2009/05/29
  • スラッシュドット ジャパン | 納期を守るための裏技術、あなたもやってますか?

    あるAnonymous Coward曰く、"@ITの連載記事の中で[ 「悪魔に心を売っても納期を守る! 裏技術」という興味深い記事が掲載されている。 記事は、300人のエンジニアに「納期に間に合わないと分かったときに使う裏技術」という題でアンケートをとったもの。 IT業界だけに限定した記事ではないようだが、「仕事が始まった時点で納期達成が絶望的」な仕事の多さ、それに対する「テストの間引き」や「段階リリース」など、体験したことのある人も多いのではないかという話が、多々掲載されている。 かくいうタレコミ者も、覚えのあるものが存在している(--; 昨今、システム障害が大きな社会問題として取り上げられることが多いが、納期を延ばすのが難しい中で、どうすれば納期を守りつつ、問題を減らしていけるだろうか? 各位の経験した事例や、対策・裏技術などを語っていただきたい。 なお、話題が話題だけに、暴露話をAC

    qnighy
    qnighy 2009/05/07
  • 最低限度文化的なドキュメントジェネレータとは? | スラド Slashdotに聞け

    技術的なドキュメントを書きたいんだが、良いジェネレータが見つからない。一つのリソースからHTMLPDFを生成したい。体裁としてはAppleの開発ドキュメントのようなものを想定している(例 Core Data Programming Guide)。frameなどで章を行き来できることが最低条件である(伝統的なprevious, next, topナビゲーションからは脱却したい)。 将来的な共同作業を考えるとクロスプラットフォームなツールが望ましい。また副次的な要求であるがバージョン管理を考えるとリソースはテキストである方が扱いやすいだろう。すぐに思い浮かぶのがtexとWikiであるが、texは強力ではあるが日語環境構築が私家版に頼りすぎている(というか私家版しかない)ので好みではない。Wikiは掲示板機能などのライブな情報蓄積が魅力ではあるが、章構成に弱いことが不満である。PDF

    qnighy
    qnighy 2009/05/03
  • ウェブで有料サービスを普及させるにはどうすれば良いか? | スラド Slashdotに聞け

    ウェブ上で展開されるサービスは広告モデルで提供されるものが主流ですが、有料モデルのものはいまいち人気がないように思います。 時には広告モデルも有料モデルも課金対象が違う、ビジネスモデルの違いでしかないのに、有料モデルは馬鹿なモデルとけなされているのも見かけます。 ネットを閲覧している人の中には金銭的に不自由している高校生などもおり、金銭感覚は千差万別ですし、安い飲み屋で飲む一杯分の月数百円程度を払うのが嫌な人も居る様です。 数百円程度の支払いをなんとしてでも拒む人を割と見かけます。 そういう数百円を惜しむ人にお金を支払わせるのは無理だと思いますが、大人なら比較的楽に支払わせることも可能なのではないかと思います。 広告モデルが主流となって、発展してきたウェブですが、有料モデルも普及する事により、ウェブ上のサービスにお金が流れ込む事で更なるウェブの進化が期待 できると思います。 お金が流れ込む

  • Dvorak配列ってどうよ | スラド Slashdotに聞け

    「効率的なタイピングができる」と言われているキーボード配列の1つに、「Dvorak配列」があります。ところが、家/.には「自分にはDvorakが効率的なんて信じられない!」と言う人がおりまして、「これについて議論しようぜ」とストーリーが立てられてしまいました。 家では、 タイピング速度を追求するならChorded Keyboardを使うべきだ(#26509765)Dvorakは手首の手根管症候群(タイピングによる負荷で痛みを発症する)を防ぐために使っている(#26509767)DvorakではなくEmacsかviを使えばテキスト編集速度は簡単に倍増するよ(#26510241)QWERTY配列はタイピング速度を遅くするための配列と言われているのは真実じゃない。タイプライターの紙詰まりを防ぐことで高速なタイピングを可能にするためのものだ(#26510229)Dvorakは英語以外の言語では

    qnighy
    qnighy 2009/01/20
  • あなたのプレゼンめそっどは? | スラド Slashdotに聞け

    過去、/.Jでも高橋メソッド(その書籍化時ストーリー、海外での高橋メソッド紹介事例)、/.Jストーリーにはなっていなかったようだがもんたメソッド、べつやくメソッドなど、インパクトを与えられるプレゼン方法について話題になったことが何度かあったのは記憶にあることだろう。 ここ10年における世界有数のプレゼンの名手に、現Apple Inc. CEOのSteve Jobs氏を含めるというのは過言ではないと思われる。彼のプレゼン方法については昨年2月にwiredvison.jpが訳した記事「Jobs氏の「魔法のようなプレゼン」を支える秘訣10ヵ条」などが参考になる。タレコミ人個人の思い出で申し訳ないが、2002年から存在していたintel Mac開発のう わ さの存在に対して、「It`s true!」のプレゼン一枚を用いて肯定したことのインパクト(関連/.J記事AppleがIntelプロセッサ採用を

    qnighy
    qnighy 2009/01/03
  • 2009年の最初に書くプログラムは何でしょうか? | スラド Slashdotに聞け

    /* 書初め */ import java.util.Calendar; import java.util.GregorianCalendar; /* 工場労働 */ public class WorkFactory extends AbstractWorkFactory { public WorkFactory() { super(); } /* 正社員は保護する。 仕事がなくなったら例外処理 */ protected Worker createSeishain(Job job) throws NoMoreWorkException { Worker worker = new Seishain(this, job); worker.setUnemploymentBenefit(true); worker.setPublicPension(new KouseiNenkin()); work

    qnighy
    qnighy 2009/01/02
  • 「読まずに死ねるか」…あなたが続刊を待ち続けている書籍は何ですか? | スラド Slashdotに聞け

    読者の立場からすると、「物語」は完結するまで発刊されるものだと思うし、それが当然だと思う気持ちもある。だがなかなか、諸般の事情から続刊が出せないケースは少なくない。 単純に人気がなければ続刊はあり得ないし、多少の人気はあっても巻を重ねる毎に落ちて行く部数から出版社がNOを突きつけたり、作家氏が飽きた/疲れた/病んだり、知恵袋だった編集者が転職したりと、事情は様々にあり得る。作家氏は書きたくて仕方ないのに出版社の判断で止められたものなどは、ビジネス的には正解だろうが、読者と作家氏にとっては無限の不幸と言えるだろう。 止まってしまったシリーズ物としては、最近では(ヤングアダルトライトノベルだが)スニーカー文庫の「涼宮ハルヒ」シリーズが有名だろうか。少し前なら「創竜伝」「餓狼伝」「キマイラ」シリーズなどが挙げられるだろう(サンプルに偏りがある事はご容赦願いたい)。こうしたシリーズの読者の場合、止

    qnighy
    qnighy 2008/12/31
  • /.J的「分からない略語」ランキングは? | スラド Slashdotに聞け

    人も使う略語ありますけど。 [初級編] afk - away from keyboard ic - i see wb - welcome back brb - be right back RL - Real Life VT - Very Tough (とても強そう)、「とてとて」はVVT [中級編] dunno - I don't know rofl - rolling on the floor laughing (床を転げ回るほど笑った) HTH - hand to hand (格闘) ITG - impossible to gauge (計り知れない強さ) PST - please send tell JA - job ability [上級編] SATA - Sneak Attack&Trick Attack (ふいだま/だましうち、fuidamaとも言う) MT - Main

    qnighy
    qnighy 2008/12/26
  • スラッシュドット・ジャパン | ベテランプログラマを管理するには?

    私は元々技術畑の出身で、プログラマとして何年か働いていたのですが、最近管理職となってJavaプログラマから成る小さなチームを率いることになりました。私にとってチームの仕事技術的な側面は大したことはないのですが、今やダークサイドに堕ちたスーツである私にきちんと報告させ、チームのモチベーションを高く保つにはどうしたらいいか、自信が持てず悩んでいます。一応お伝えすると私はまだ30代前半なのですが、チームのメンバのほとんどは私より年上の世代です。口うるさい上司にならずにうまくチームを管理するための、何か良いアドバイスはありませんか?

    qnighy
    qnighy 2008/12/15
  • 「アレゲな友人」へのクリスマスプレゼント、買えるお店はどこ? | スラド Slashdotに聞け

    今年はがんばってないので自分にご褒美するわけにもいかず、同業の友人や後輩にクリスマスプレゼントでも贈ろうかと考えています。 ThinkGeek で売っているような、アレゲで変なものを贈ろうと思いますが、今から注文してクリスマスに間に合うか不明なので国内で買おうと思っています。 ところが、いざアレゲなモノを探しに街に出て、東急ハンズやヴィレッジヴァンガードを物色したのですが、いまいちアレゲ度が不足していてピンと来るものが見つかりません。 皆様ならアレゲな友人にどのようなプレゼントを贈りますか? また、ソレっぽいものがたくさん置いてある店などありましたら是非、教えて下さい。

    qnighy
    qnighy 2008/12/09
    「アレゲな兄へのアレゲな妹からのプレゼントは、絵本でした。 自殺うさぎの本 [amazon.co.jp](著:Andy Riley) 今では、宝物です。」
  • 子供に初めて与えるPCは何が適切? | スラド Slashdotに聞け

    自分の息子にEee PCやWindなどのUMPCを買おうかと考えている。息子はもうすぐ2歳で、コンピュータや電子機器に非常に興味を持っており、そこを伸ばしてあげたいと思っている。自分のデスクトップやノートPCをいじられるのは遠慮したいが、子供向けの、小さい画面で機能も限られている安い「学習用ノートPC」を買うのもどうかと思っている。 というわけで/.の皆に意見を聞かせて欲しいのだが、子供とUMPCを使っている方はいるだろうか? 頑丈さはどうだろうか? 2歳児からの扱いに耐えられるだろうか? 他にいい選択肢や、おすすめなどあるだろうか? 2歳児にUMPCは正直どうかと思いますが、/.Jerの中にも子供がいる方や、そろそろとお考えの方もいらっしゃるかと思います。皆様は子供のIT英才教育(?)はどのようにしていますか or お考えですか?

    qnighy
    qnighy 2008/12/01
  • 1