2024年6月28日のブックマーク (8件)

  • 3人での話なのに「対談」って書いてあったんで「鼎談」と朱を入れて戻したら、「なんて読むんですか」と聞かれた

    安達裕章 @adachi_hiro 有限会社らいとすたっふ/田中芳樹事務所代表。田中芳樹、横山信義、天野頌子、ひかわ玲子など作家の秘書。兼、燻製職人。家族はと息子と娘二人(長女6歳は重度脳性麻痺)、犬二匹。 安達裕章 @adachi_hiro 3人での話なのに「対談」って書いてあったんで「鼎談」と朱を入れて戻したら、「なんて読むんですか」と聞かれた。「ていだん、です。対談は二人、鼎談は三人」と答えたら「勉強になりました」と明るく返事があったんだけど、完成稿をみたら「クロストーク」って書いてあった。 ま、良いんだけどね。 2024-06-26 14:39:57 安達裕章 @adachi_hiro クロストークと鼎談では意味が違う、というご意見も。 それはそうなんだけど、私のお仕事は「誤りがあったら正す」ことまでなので、「三人での話は対談じゃないです。それを言うなら鼎談です」と指摘するまで。

    3人での話なのに「対談」って書いてあったんで「鼎談」と朱を入れて戻したら、「なんて読むんですか」と聞かれた
    qouroquis
    qouroquis 2024/06/28
    鼎をかぶる話、確かに読んだことあったわ。徒然草だった。鼎はなんか饕餮(書けない)文が描かれている青銅器のイメージ。
  • ちょっと待って、ラピュタのDVDをAmazonで買ったんだけどパチモンじゃねーか!!!!!なんだよラピコタ帝国って!!!!!

    中西芙海🍄関コミお疲れ様でした @nknsfm ちょっと待って ラピュタのDVD Amazonで買ったんだけどパチモンじゃねーか!!!!!なんだよラピコタ帝国って!!!!! pic.twitter.com/TFckVKqcAh 2024-06-27 19:10:08

    ちょっと待って、ラピュタのDVDをAmazonで買ったんだけどパチモンじゃねーか!!!!!なんだよラピコタ帝国って!!!!!
    qouroquis
    qouroquis 2024/06/28
    躊躇なくバルスを唱えられそう
  • 長年算数教えてきたけど,サイコロに雌雄があることを初めて知った。俺もまだまだ勉強が足りんな→「今日はこれでいいや」

    JUGO @JUGO62080668 泣く子も笑う算数教師。QMAプレイヤー。駅スタでばったり出会った高校の同級生がやっているのを見て始めたのが2006年。駅前スタジアム3店舗大会の主催の2代目。

    長年算数教えてきたけど,サイコロに雌雄があることを初めて知った。俺もまだまだ勉強が足りんな→「今日はこれでいいや」
    qouroquis
    qouroquis 2024/06/28
    「光学異性体」が非推奨になっていたとは。しかしキラリティーってアイドルの属性値っぽいよね。
  • オフィスグリコは「職場の治安測定機」?性善説にのっとって運用する難しさ

    オフィスグリコは、グリコのお菓子など商品が並んだ棚と、貯金箱のような集金ケースがセットになって設置されるもの。利用者は、既定の金額を集金ケースに入れて、商品を持っていくシステムだ。野菜の無人販売のような「性善説」にのっとったサービスと言ってよいだろう。 🍫#オフィスグリコ ってなに?🍪 オフィスグリコは、働く皆様の職場にお菓子や飲み物をお届けしています。専用のお菓子BOXや冷蔵庫からいつでもお買い物をお楽しみいただけます。 お客様の環境に合わせたサービスをご用意しておりますので、ぜひ一度HPをご覧ください🐸https://t.co/D1C6QdCVU5 — オフィスグリコ【公式】 (@officeglico_GCC) 2021年10月25日 投稿者の言う「在庫と会計が合わない」状況とはつまり、 ・誰かが代金を支払わずに商品を持って行った ・何者かが集金ケースからお金を抜いた といった

    オフィスグリコは「職場の治安測定機」?性善説にのっとって運用する難しさ
    qouroquis
    qouroquis 2024/06/28
    オフィスで、ラブホのコンビニボックスみたいな販売形式になったら笑う
  • 【追記あり】目が覚めてふと横を見たら11歳が謎の折り紙をした痕跡があった「すごい!」「一体これどうやって折るの?」

    リンク Wikipedia ミウラ折り ミウラ折り(ミウラおり)とは、1970年に東京大学宇宙航空研究所(現・宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)の三浦公亮(現・東京大学名誉教授)が考案した折り畳み方である。 ミウラ折りは、人工衛星の太陽電池パネルの展開方法を研究する過程で生み出された。身近なところでは携帯しやすさが求められる防災・観光用地図の畳み方などに使われている。ミウラ折り(miura-ori)の名はBritish Origami Societyで名付けられたものである。完全に畳まれた状態と平面との移行(折り畳み・展開)の途中の状態は、

    【追記あり】目が覚めてふと横を見たら11歳が謎の折り紙をした痕跡があった「すごい!」「一体これどうやって折るの?」
    qouroquis
    qouroquis 2024/06/28
    一時ユニット折り紙を熱心にやっていた時期があったけど、単純作業が続くからしんどいんだよね。最初の作例も就寝時間が来て中断したのか、飽きてやめたのか……。
  • 中絶求めるのってそんな倫理的にダメなの?

    古谷徹については不倫と暴行だけで業界干されてもまあ同情の余地なしだと思ってるけどそれは置いといて。 子供欲しくないのに避妊してないのは愚かなことだが、中絶を求めるのってそんなに倫理的にダメか? もちろん手術代+αは渡さないといけないし、高圧的な態度で怒鳴りつけるように中絶を求めるのは良くないよ。 日には一神教的なプロライフ主義者って少ないと思ってたから、中絶について憤ってそうな人が多いのは意外だった。 追記 俺は米国におけるプロライフ・プロチョイスの対立における生命倫理的問題に個人的な興味があったので上のような感想を持っていたが、当然いろんな側面があるわな。 ・母体のダメージについて この観点からの批判は当然だな。具体的にどのような後遺症がどの程度の確率で起きるか知らないので、これから調べよう。 ・避妊について コンドームしていてもピル飲んでも結構な確率で避妊失敗することはあるので「避妊

    中絶求めるのってそんな倫理的にダメなの?
    qouroquis
    qouroquis 2024/06/28
    出産に伴う負担やリスク、その後20年前後続く監護は当事者の生命や人生に重大な影響を及ぼす。人を産み育てるというのはある意味自分の命の半分を捧げる大事業であって、選択肢を求めるのは単なるわがままではない。
  • 740年前の6/26ドイツ・ハーメルンで約130人の子供が集団失踪した…。この事件の謎を解明、歴史学が触れてこなかったヨーロッパ中世社会の差別の問題を明らかにした記念碑的作品、『ハーメルンの笛吹き男』伏線回収していくような快感が味わえます。

    筑摩書房 @chikumashobo 笛吹き男とはいったい何か。当時のハーメルン市がおかれていた全ヨーロッパ的な位置のなかでこれらの問題を扱うことができれば、伝説の謎解き的面白さを越え、ヨーロッパ社会史に接近するひとつの突破口となりうる… (解説=石牟礼道子「泉のような明晰」より) 📕試し読みchikumashobo.co.jp/special/hameln/ 2024-06-26 19:52:21 ねこ吉 @kexYp10maY1VC83 @chikumashobo これ、当に名著。 130人の子供が集団失踪した歴史的事実を文献史学の手法で確定させている。 その上で、実際「何が起こったのか?」 を様々な仮説を上げながら、丁寧に考察していく。 学術書なのに読んでてゾクゾクするやつ。 2024-06-26 11:02:55

    740年前の6/26ドイツ・ハーメルンで約130人の子供が集団失踪した…。この事件の謎を解明、歴史学が触れてこなかったヨーロッパ中世社会の差別の問題を明らかにした記念碑的作品、『ハーメルンの笛吹き男』伏線回収していくような快感が味わえます。
    qouroquis
    qouroquis 2024/06/28
    昔ハードカバーで読んだが、文庫版や電子書籍版も出てるのね。ハードカバーの本はどっか行っちゃったのでこれも何かのきっかけだしKindle版で読み直してみようかな。
  • 排除?「仕切りのあるベンチ」を考える | NHK | WEB特集

    「仕切りのあるベンチ」をご存じですか? 横になることができず、路上生活者いわゆるホームレスの人たちを意図的に寄せつけないようにしているとして、その是非をめぐり全国で長年にわたり議論が続くベンチのことです。 では、そもそもこの仕切りは何なのか...? 取材を進めると、このベンチが生まれた、1つのいきさつが分かりました。 さらに専門家の見解、街の声やアンケートを通して「仕切りの意味」を改めて考えてみました。 (福岡放送局カメラマン 木内慧)

    排除?「仕切りのあるベンチ」を考える | NHK | WEB特集
    qouroquis
    qouroquis 2024/06/28
    対象がホームレスか、あるいはスケートボーダーなどかという違いがあっても、また望んでいるのが誰かは様々だろうが、誰かを排除するのが目的であることは明らかであって、それは正直に認めようよ。嘘はよくない。