タグ

2008年3月28日のブックマーク (12件)

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「レトリックのすすめ」でマスターしたい12の文彩

    文章うまくなりたいくせに、ロクな努力をしていない。 文章読や入門、「○○の書き方」サイトを漁っては自己満足に淫する。量は質に転化するとはいうものの、駄文はいくら書いても駄文。カラまわりする向上心のギアをローに入れ、テクニカルな部分―― すなわち、「レトリック」に注力してみよう。 「レトリック」といえば、美辞麗句とか口先三寸とか、たしかに評判はよくない。「それはレトリックにすぎない」なんて、内容ゼロを非難する決り文句だし。 それでも、上手くなりたい。いままでの「書き方」だけでなく、違った彩りや味付けを目指したい。技巧が鼻につくかも恐れもあるけれど、さじ加減を考えて磨きたいもの。ネタ(選書)も大事だが、そのネタを引き立たせるのは技術だ。精進にちょうどいいを読んだので、(わたしの勉強がてら)ご紹介~ ■ 文章の目的 著者によると、文章の目的は「人を説得するために書くもの/書かれたもの」だと

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「レトリックのすすめ」でマスターしたい12の文彩
    qptaro
    qptaro 2008/03/28
  • 「同じコード」の同じって何さ - TAPのススメ : 404 Blog Not Found

    2008年03月27日03:00 カテゴリArtLightweight Languages 「同じコード」の同じって何さ - TAPのススメ 問題は、この「同じコード」の定義。 「誰が書いても同じコード」は大事なことなのか - ひがやすを blog でも、「誰が書いても同じコード」にするってのは、そもそも無理だと思うんだよね。そうやって、わざわざドキュメントをたくさん書かせても、めためたなコードを書くやつはいて、総合テストするときに、現場は燃え上がるもの。ある程度の規模以上のプロジェクトなら、どこでもそんな感じじゃないかと思います。同じ「書き方」をしなければならないのか? 結果が「同じ」ならいいのか? もし後者だとしたら、実は 重要なのは、「誰でもメンテナンスできるコード」にすること。そのために、コーディング規約は、きちんと決めてみんなで守る、それ以上は、がちがちに縛る必要はない。 すら必

    「同じコード」の同じって何さ - TAPのススメ : 404 Blog Not Found
  • 3分LifeHacking:登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト〜5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選 - ITmedia Biz.ID

    登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト~5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選:3分LifeHacking 高解像度な写真データや、音声ファイル、動画ファイルなど、最近のファイル容量は増加する一途。他人とのデータのやりとりもひと苦労だ。メールに添付しようにも、「エラーメールが戻ってきちゃった」。そんな時に便利なのはファイル転送サービス。登録不要ですぐ使えて、しかも大容量で、無料のサービスを4つ選んだ。 高解像度な写真データや、音声ファイル、動画ファイルなど、最近のファイル容量は増加する一途。他人とのデータのやりとりもひと苦労だ。物理的に近ければ、SDカードやUSBメモリなどで手渡しするのもやり方だが、遠く離れた人とやり取りするのは結構難しい。「メールに添付したんだけど、エラーメールが戻ってきちゃった」とか、よく聞く話だ。 そんな時に便利なのはファイル転送サービス。送信側は、サ

    3分LifeHacking:登録不要ですぐ使えて、無料――最大400Mバイト〜5Gバイトの大容量ファイル転送サービス4選 - ITmedia Biz.ID
  • SQLインジェクションでfuckjp0.jsを挿入--ラックが正規サイト改ざんを解説 - builder by ZDNet Japan

    サーバースペシャリストへの道 PCサポートとサーバ管理の共通項 ひとり情シスのためのスキル向上のコツ ライバル同士がタッグを組む理由 マイクロソフトとヴイエムウェアが連携し パブリッククラウドへの移行を支援 ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活用が鍵 新たな展開を後押しするSQL Server活用 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 特集:IT最適化への道 成功の秘訣をその道のプロが解説 カギとなるのはシステムの「見える化」 大学、研究機関、製造業など いま目覚ましい躍進ぶりを見せるデルのHPC その背景と選ばれる理由にせまる オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク オラクルスペシャリストが語る! 多くの企業で利用されるオラク

    SQLインジェクションでfuckjp0.jsを挿入--ラックが正規サイト改ざんを解説 - builder by ZDNet Japan
  • MySpace日本版、開発者向けプラットフォーム公開

    マイスペースは3月27日、SNS「MySpace」のAPIを公開する外部開発者向けサイト「MySpace Developer Platform」(MDP)の日版を公開した。開発者はAPIを活用してMySpace用アプリを構築でき、世界に約2億人いるというMySpaceユーザーに提供できる。国内SNSが開発者向けプラットフォームを公開するのは初としている。 米国で2月に開設した開発者向けサイトの一部コンテンツを日語化し、日版として公開した。コンテンツ内容自体は米国版と同じもの。米国版には5000人の開発者が参加しており、ユーザーがおすすめ音楽のプレイリストを作って再生するアプリや同じ趣味を持つMySpaceユーザーを表示するアプリなど600以上が公開されている。 米Googleが提唱した「OpenSocial」ベースのAPIと、REST API、Flashを実装するためのAction

    MySpace日本版、開発者向けプラットフォーム公開
  • Photoshop.com | Tools

    con-block-row-text (order-1-tablet, order-0-desktop) Fire up your imagination with the most powerful Photoshop yet. Remove distractions from pics in a click. Get amazing photorealistic results with Generative Fill. And add more picture to your picture with Generative Expand. Now with the latest Adobe Firefly Image Model. Plans starting at PRICE - ABM - Photoshop{{small-tax-incl-label}}.

    Photoshop.com | Tools
  • 訪問者の性別、職種も分かる――IDにひも付いた無料の解析サービス「Yahoo!ログール」

    ヤフーは3月18日、Webサイト解析サービス「Yahoo!ログール」のβ版を提供開始した。無料で利用できるが、Yahoo!JAPAN IDの登録が必要だ。 Yahoo!ログールのブログパーツをWebサイトにはり付けることで、はり付けたサイトの訪問者数などを確認できるようになる。ブログパーツは、ブログのほか、いわゆるホームページと呼ばれる旧来型のWebサイトにも設置可能。ただし、ホームページのテンプレートによっては計測したいそれぞれのページにブログパーツを設置する必要がある。 はり付けたブログパーツには、管理者のIDにひも付いた呼び名と、ログールに登録した別のユーザーが訪れた履歴「足あと」を表示する。この足あとについては、サイトごとに残さない設定にしたり、ブログパーツから直接削除したりできるようになっている。

    訪問者の性別、職種も分かる――IDにひも付いた無料の解析サービス「Yahoo!ログール」
  • ブログにも“足あと”を 「goo あしあと」公開

    NTTレゾナントは12月20日、ブログのアクセス解析サービス「goo あしあと」を始めた。ブログパーツ「あしあとウィジェット」を貼り付けると、アクセスしてきたユーザーの一覧「あしあと」を取得し、ブログパーツ上や専用ページで公開できる仕組みだ。ブログオーナーだけが閲覧できる詳細なアクセス解析機能も備えた。 ブログパーツ上には、アクセスしたユーザーのgoo IDやSNSgoo ホーム」のユーザー名を「あしあと」として表示。gooにログインしていないユーザーがアクセスした場合は「ゲスト」として表示する。ブログパーツ上のあしあとは、あしあとを付けたユーザー人が消すこともできる。 アクセスの多い記事ランキングや「gooブックマーク」へのリンクも閲覧できるほか、ブログの感想をワンクリックで投票できる「1票あしあと」機能も備えた。トラックバックやコメントよりもも気軽なコミュニケーションツールとして楽

    ブログにも“足あと”を 「goo あしあと」公開
  • Yahooログールがやばい件 - shibataismの日記

    ひっそりとリリースされ、さほど話題にやっていないYahooログールですが、これは結構いけてる、かつ破壊的なサービスです。 名称もデザインもパクリっぽくて、わざとサブマリンしようとしているのかとも思えます。 Yahoo!ログール via kwout 何がすごいのかというのを少しだけ。 まずは、一つ考えて欲しいことがあります。 「あなたは、日中で最近1週間に使われたブラウザが持っているCookieを全部閲覧できるとします。いったい、どのドメインのCookieが一番多いでしょうか?」 答え。多分Yahoo(*.yahoo.co.jp)のCookieです。 ここまで書けば勘のいい人なら分かってしまうと思いますが、Yahooログールの最大の強みはこの「発行数が最も多いCookieを自由自在に読める」ということです。 例えば、 AさんのブログにYahooログールを導入したとします。 そのAさんのブロ

    Yahooログールがやばい件 - shibataismの日記
  • pixivのアクセス解析データを公開 - pixiv 開発者ブログ - pixiv Developers Blog

    ・トラフィックサマリー 参照サイトからのアクセスが最も多く、その次に検索エンジンが続きます。 Googleからが約70%、Yahoo!からが約25%・・・そして10番目にallthewebという 検索エンジンから1件だけアクセスがありました。 調査会社コムスコア・ジャパンによると日国内の検索シェアはヤフーが47.4%、 グーグル35%ということですが"pixiv"を検索するユーザーはGoogleを使っている ユーザーが多いことがわかります。 http://www.sem-r.com/0702/20070912185331.html ・キーワード 約70%がサイト名"pixiv"で検索してアクセスしています。 それ以外は「pixivファンタジア」「ぴくがく」といったpixiv内での企画名や「はてなようせい」「ゴルロア」「キョン子」などのオンラインゲームやニコニコ動画で流行中

  • void element blog: こくばん.inのアクセス解析データを公開します

    こくばん.inをローンチしてから1ヶ月が経ちました。 ミルフィールのローンチ直後のサイトデータを公開しますに倣って、現在のアクセス解析データを公開してみようと思います。 けんすうさんの了解を得て、文章構成も同じにしてみました。 データはGoogle Analyticsより2/24~3/23の集計になります。 ■アクセス数や滞在時間など 山が2つできていますが、1つ目がITmediaで2つ目がめざましテレビです。 新規セッション率も悪くなく、ブログで次々と広まっているようです。 特に最近小中学生の流入が目立ってきたのも頷けます。 平均サイト滞在時間は約9分。 お絵かきサイトとしてはどうなんでしょうか? よく分かりませんが、スタートとしては悪くないと思います。 ■流入元の割合は? 検索エンジンからのヒット率が比較的ありますが、肝心の検索ワードはというと 見ての通り、ほとんどがサイト名です。 サ

  • ミルフィールのローンチ直後のサイトデータを公開します : ロケスタ社長日記

    検索エンジンからの流入が少ないです。ローンチしたばっかり、ということもありますし、ログイン制ということで、そもそもトップページ以外ほとんどひっかからないのが原因です。 では、どんな単語できているのでしょうか。 流入ワード ほぼ100%がサイト名で来ています。 検索エンジンからの流入が少ないほど直帰率、および滞在時間は改善される傾向にあります。 検索してあたった内容がふさわしくない、と思ったらすぐに帰ってしまいますし、調べ物をしている時でしたら、目的を果たした瞬間に、離脱してしまうためです。 ここで注意したいのが「サイト名でくるユーザーと、一般単語でくるユーザーは違う」ということです。 僕がやっている個人のサイトとして「ideami」というアイデア共有サイトがあるのですが、これの検索単語の一位は「簡単 家計簿」です。 しかし、家計簿サイトではないため、この単語