2016年1月1日のブックマーク (18件)

  • 【はてなブログ】独自ドメイン変更の設定とやること総まとめ - くうねるだす

    半月ほど前に、渋りに渋りまくって先延ばしにしてた独自ドメインへの変更を果たしたんだけど、これがすげーめんどくさかった! ので、これからドメイン変更を考えている方の参考になればと思い、はてなブログのドメイン設定とやることをまとめていく。 独自ドメインとは まずそもそもドメインって何かってことなんだけど、実際ぼくもそんなに詳しくないから分かんない。が、ドメインとはネット上の家みたいなものらしい。 独自ドメインは自分の持ち家で、はてなとかサービスのドメインはアパートに例えられる。メリットとデメリットをサラッとまとめるとこんな感じ。 独自ドメインのメリット ■ブログサービスが急に止まってもブログが生き残る ■長い目でみるとSEOに有利(Google神はドメイン同じのをたくさん表示しない) ■ブログ以外のサービスにも転用できる 独自ドメインのデメリット ■ドメイン変更に伴いアクセスが一時的に減る(と

    【はてなブログ】独自ドメイン変更の設定とやること総まとめ - くうねるだす
  • マテリアルデザインの特徴と概要に関する意訳 |https://wp.yat-net.com/name

    この記事はAdvent Calendar 2015における、Webデザインセオリー9日目の記事です。 マテリアルデザインという言葉を耳にするようになってしばらく経ちますが、実際これがどういうものなのか?をちょっとまとめました。 マテリアルデザインの概要 見た目だけで言えばフラットデザインに似てるな?という印象を受けますが、マテリアルデザインが指すのは、フラットデザインという言葉とは違い、見た目のフラットさだけにフォーカスを当た言葉ではありません。 マテリアルデザインが重要としている要素はいくつかあって、それはGoogleが公開している Material design に記述されています。 今回このサイトの意訳して記事にしてみようと思います。ここは違うとかがあれば、コメントでご指摘いただけるとありがたいです。 Material is the metaphor Bold, graphic, i

    マテリアルデザインの特徴と概要に関する意訳 |https://wp.yat-net.com/name
    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 2016/01/01
    いまさら聞けない系のやつね。覚えとかんと。
  • 五角関係に巻き込まれた

    ある女の子をめぐる五角関係に巻き込まれたことがある。 彼女が入っていたのはオーケストラのインカレサークルで、楽器はバイオリン。 始めたのは大学に入ってからだったけれど、もともとピアノをやっていたのもあってカンをつかむのがうまく、また周りのようすを見てコミュニケーションをとるのがとてもうまい子だったので、すぐにその学年の主要メンバーになった。 キャリアの短さにもかかわらず、大学2年で自分たちが運営を行うころには、副代表を任せられることになった。 伝統があり、みな熱心に練習に励んでいるそのサークルには、すでに引退した3、4年の有志も積極的に参加し、前代や前前代の運営の先輩も、気軽に相談にのってくれる。 副代表になった彼女は、その当時は4年生だった前代表のAーー同じバイオリンだーーに運営の相談に乗ってもらううちに、その頼りがいと人望にひかれていった。しかし、彼女は小学校から高校まで女子校で育った

    五角関係に巻き込まれた
    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 2016/01/01
    五角…?
  • 『ジョジョ石』をめぐる『石川県羽咋市』の奇妙な冒険! - リクナビNEXTジャーナル

    北陸新幹線開業で盛り上がる石川県の中で、異彩を放っている羽咋市。以前から「UFOのまち」として有名ですが、数年前からインターネット上で「ジョジョ石」が話題になっています。この街はどうして、サブカルちっくな観光アピールが多いのか? この謎に石川県羽咋市で生まれ育ったガイドブック編集者・中川が迫ります。 「UFOのまち」で宇宙人に会えるかも? ▲インパクト大の「コスモアイル羽咋」ポスター 「羽咋」(はくい)って読めますか? 私はこの、石川県羽咋市で生まれ育ちました。 羽咋市は昔からUFOの目撃情報が多かったことから「UFOのまち」として観光PRしています。「コスモアイル羽咋」という宇宙科学博物館まであります。なんと、あのNASA特別協力施設というから地元民も驚きです。近年ではマンガ『宇宙兄弟』の人気から訪れる宇宙好きも多いようですね。私はUFOを目撃したことは一度もありませんが、UFO研究家と

    『ジョジョ石』をめぐる『石川県羽咋市』の奇妙な冒険! - リクナビNEXTジャーナル
    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 2016/01/01
    休みの日をどう使うかは自由でしょ。これで安倍さんが叩かれる言われはない。山本さんすげえな、とはなるけど。
  • 【速報】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言

    テレビ朝日で放送された「朝まで生テレビ!」にて自民党議員が一般国民のふりをして観客に紛れ込み、「現在の自民党政権下は民主党政権時代よりよくなった」という発言を行った。信じられない問題行動にネット上に非難の声が殺到している。 建築板金業を営む大森昭彦さんは朝生の観客としてマイクを渡された。 大森さんは冒頭で「ゼネコンは別として、町工場レベルではアベノミクスで利益が増えたという実態はない」と4分ほど話す。そして、その後、田原総一朗氏に「じゃあ民主党も自民党も変わりはない?」と尋ねられると、笑いながら少し下を向き、「あの、民主党政権のときよりはよくなったかなと、そういう印象はあります。なぜかというと物流としてモノが流れるようになって取引が生まれたので」と話した。この言葉にかぶせるように「やや良くなったと」という声が飛ぶ。 要するに放送は、民主党から自民党に変わってから景気がよくなった、改善したと

    【速報】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言
    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 2016/01/01
    すごいなこれ。愚の極みやわ。
  • 2016年を最高の年にするために、自分のKPIを考えてみよう

    あけましておめでとうございます。Lifehacking.jp の堀(@mehori)です。年もこのブログは人生をゆるやかに変える小さな週間や話題について地味をモットーにご提供できればと思っています。 新年にさまざまな目標を掲げて、新しい一年に臨んでいる人は多いと思います。目標を立てるだけではなく、それを実現するために中目標・小目標へとブレイクダウンして、すぐにとることができるアクションを考えるということも、仕事術の定番として定着していると思います。 でもそれに対してあまり注目されないのが、どのように行動していたら自分は前進しているのか? という確信を得るための手段です。今年は小説を書くぞ、と決めたとして、その目標に向かうための小目標が1月中に1章を書くことだったとして、どのような行動を毎日とっているなら、その目標に近づいているのか? という視点です。 これは特に目標が漠然としていたり、目

    2016年を最高の年にするために、自分のKPIを考えてみよう
    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 2016/01/01
    これいいね。自分なら本を読んでシェアした数か、ニュースをシェアした数あたりかな〜。
  • 今更聞けない?!WEBデザイナーなら最低限知っておきたい有名フォントの数々 | バンクーバーのうぇぶ屋

    最近、フォント名を知らないデザイナーが増えてきていると思うんですよね。 実は使ってるんだけど、どのフォントを使っているか意識していなくて、「これ何のフォント?」と聞くと、「ちょっと待ってくださいね。調べます。」という会話を良く耳にするようになったような気がします。「会社のPCに入ってたー」みたいなノリでしょうか。 というわけで、今日は僕がWEB屋をやってきた中で、「最低限、これは知っておいた方がいいんだろうな」と思ったフォントを幾つかご紹介。 英文フォントを中心に、色々有名どころを総当りしていきます。主に僕が仕事で使ったことがある物を中心に紹介していきますね。(順不同、のつもりで僕の好きな順) Helvetica 世界中のデザイナーに愛されるデザイナーフォントと言えばやっぱりHelveticaですよね。 元はスイスのデザイナーによって作られたフォントMacだと標準フォントのひとつになって

    今更聞けない?!WEBデザイナーなら最低限知っておきたい有名フォントの数々 | バンクーバーのうぇぶ屋
    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 2016/01/01
    改めまして。
  • 売れるサイト作成に必須!たった4つのWEBデザインの基本法則

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. インターネットをビジネスに活用することが当たり前になり、競合他社がひしめく現在のWEB市場において、WEBデザインは以前よりも遥かに重要性を増している。 なぜなら、WEBデザインそのものが、コンバージョンを大きく左右する要素の1つとなっているからだ。 しかし、デザイン的に素晴らしいスキルを持っているデザイナーは数多くいるが、デザインとコンバージョンの双方にフォーカスしているデザイナーはまだまだ少ないように思う。 そこで、日は、私自身の経験から、WEBデザイナーの方にも身につけておいて欲しい、コンバージョンを生むためのWEBデザインの考え方をシェアさせて頂こうと思う。 それでは、早速始めよう。 また、私たちバズ部は12年で400社以上のメ

    売れるサイト作成に必須!たった4つのWEBデザインの基本法則
    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 2016/01/01
    メモ
  • クソエンジニア発言10連発 by yodatomato

    @yodatomato Java/Android/Laravel(PHP)… Favorite: Erlang/Elixir/Phoenix/ Mithril/kotlin/Golang Master of ZohyoMeetUp

    クソエンジニア発言10連発 by yodatomato
    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 2016/01/01
    エンジニアじゃないけどめっちゃ笑えたwwエンジニアじゃなくても同様の発言する人いるw
  • 堀江貴文氏「なぜみんな本音を言わないの?」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    堀江貴文氏「なぜみんな本音を言わないの?」
    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 2016/01/01
    やっぱホリエモン好きだわ〜。この本買おうかな(笑)
  • 佐々木常夫氏「僕が必ず年頭所感を書く理由」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    佐々木常夫氏「僕が必ず年頭所感を書く理由」
    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 2016/01/01
    「意志が強くなくても書くんです。宣言して自分に約束する。書くというのは責任が生ずることですからね」確かにここすごく大切。日記つけてて思う。
  • 決定版!平均年収「九州沖縄96社」ランキング

    これまで「近畿528社」「中部394社」「中国・四国101社」をこれまで配信してきたが、第4弾として九州・沖縄地方(福岡、長崎、熊、佐賀、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の各県)に社を置く上場企業96社のランキングを公表する。 社の所在地は『会社四季報』2016年1集(12月発売)の社欄に掲載した実質上の社を採用。その他のデータは2014年9月期~2015年8月期の有価証券報告書に掲載された値を用いた。従業員数は連結ベースを優先しし、平均年齢と平均年収は単独とした。 九州・沖縄地方で第1位はRKB毎日放送の1218万円。福岡県に社がある民間の放送局で、テレビ・ラジオを兼営している。全国対象のランキングだとあまり目立たないが、中部地方と同様に民放の地方テレビ局は地方の中で年収が相対的に高い業種の定番だ。 ふくおかFG、西日シティ銀など地銀目立つ 2位のふくおかフィナンシャルグループは8

    決定版!平均年収「九州沖縄96社」ランキング
    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 2016/01/01
    代わり映えしないランキング。
  • 社員の最低賃金を年間約847万円にした企業に起こったこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:ダン・プライス氏が、シアトルにある自身の会社、グラビティ・ペイメント社の最低賃金を7万ドル(約847万円)にする前...、ハリウッドのエージェントや、リアリティ番組のプロデューサー、出版業者たちが、髪を肩まで伸ばしたブラッド・ピット似の、この31歳の若者にヒジ鉄をくらわし始める前...、ラッシュ・リンボー(過激な保守発言で人気のラジオ司会者)がこの若者を社会主義者と呼び、ハーバード・ビジネス・スクールの教授たちが同社の賃金における過激な実験をこぞって研究し始める前...。グラビティ社の新米社員の1人、ジェイソン・ヘイリー氏は、プライス氏に心の底から腹をたてていました。 2011年の終わりのこと。32歳で年収3万5千ドルの電話技術者ヘイリー氏は、なにやら不機嫌なムードを漂わせていました。プライス氏は、屋外の喫煙コーナーにいるヘイリー氏を見かけて、そのことに気づきました。プライス氏は彼

    社員の最低賃金を年間約847万円にした企業に起こったこと | ライフハッカー・ジャパン
    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 2016/01/01
    長いけど、結構面白い記事
  • 怠け者が世界を変えるって本当? | ライフハッカー・ジャパン

    たとえば、難解な定理を解決するのは深い仕事ですが、部署内のメールのやり取りに加わるのは浅い仕事です。小説の1つの章を書くのは深い仕事ですが、小説についてのツイートをするのは浅い仕事です。浅い活動が決して悪いわけではありませんが、スキルを必要とする労働ではないため、投じた努力のわりには、価値を生み出しません。 では、この視点で、上記の怠け者の例を考え直してみるとどうなるでしょう。ファインマン氏もスティーブンスン氏も、大量の浅い仕事を回避するのがとてもうまいとは言えないでしょうか。そうすることで、深い仕事の優先度を保っているのです。大切なのに見過ごされがちな現実、すなわち「世界で重要なことを生み出すのは、深い仕事である」ことを、忘れないために。 たとえば、ファインマン博士は、学術界の多くの義務に対して怠け者でした。しかし、その時間を画期的なアイデアに集中することに費やした結果、有名になったので

    怠け者が世界を変えるって本当? | ライフハッカー・ジャパン
    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 2016/01/01
    「深い仕事」か〜。覚えとこ。
  • 2015年参考になったWeb系記事厳選7選まとめ 考え方に唸るものから実践的なテクニックまで | Web

    こんにちは。Nj-web(@nj_web)です。 年越しそばをどこでべるかについて全力で頭を巡らしている平和な私も無事年末を迎えることができました。 一年で転職を2回したりとかなり起伏の激しい一年でしたが、そんな中でも大きな出来事はこのブログをはじめたということです。 このブログをはじめてから、交流や情報収集を目的としてさまざまなブログにお邪魔する機会が増えたのですが、一人でただもくもくと仕事をしているだけでは決して出会うことのなかった知見に恵まれました。 これは今年の大きな収穫ですね。 2015年最後の記事ということで、特に参考になった記事をまとめてみました。

    2015年参考になったWeb系記事厳選7選まとめ 考え方に唸るものから実践的なテクニックまで | Web
  • 珍しいワークフロー:Atomic Designの原則とSketchでデザインからプログラミングまで | POSTD

    概要: Sketchを使ったAtomic Designの方法がプロダクトデザインの未来形です。 初めに この記事は、上のビデオの素晴らしい人物、Brad Frostの開発したシステムについて書いています。Atomic Designは今のレスポンシブなデジタルの世界に対応するために開発されたものです。 ここ何年も、私たちのデザインを少しでも理解してもらえるよう、スタイルガイド、基的ガイドラインやムードボードなどのツールを作成してきました。同じように、開発者もBootstrapやFoundation、Bourbonなどのツールでプログラミング作業を楽にしようとしてきました。互いに妥協点を見いだし協力することで互いの作業を楽にできます。Atomic Designはまさにそれを実現しようとしています。 Atomic designはあるインスタンスやページをデザインすることではありません。大局的に

    珍しいワークフロー:Atomic Designの原則とSketchでデザインからプログラミングまで | POSTD
  • http://www.smaroomch.net/webdesign-yakudachi/

  • http://www.smaroomch.net/web-design-dokugaku-site/

    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 2016/01/01
    メモ!!