ブックマーク / www.lifehacker.jp (412)

  • Facebookの投稿をあえて「一般公開」にしたほうがいい理由 | ライフハッカー・ジャパン

    情報が非常に慎重に取り扱われ、セキュリティーが重視されるこの時代において、Facebookを使う際にはプライバシーに一段と気を使い、内容ができるだけ外に流出しないよう心掛けていることでしょう。それでもなお、Facebookの投稿によっては誰でも見れるように一般公開に設定した方が良いです。今回は、一般公開したほうがいい理由を1つずつ説明します。 1. 見つけてもらいやすい 長いこと会っていない親戚や新しい知人がFacebook上で一生懸命見つけようとしてくれていても、プロフィールをすべて非公開にしていては何にもなりません。プロフィール写真からあなたを特定するのが難しい場合は特にです。投稿をいくつか公開するだけで、ページの訪問者は、同姓同名の別人なのか、人なのか分かるかもしれません。もし見つけてほしくない相手に探し出されるのを心配しているのであれば、友達リクエストを承認しなければ良いだけです

    Facebookの投稿をあえて「一般公開」にしたほうがいい理由 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/09/11
  • プログラムコードを画像化できる「Instacode」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Instacode」はプログラムコードを画像化できるサービスです。JavaScriptPythonRubyなどプログラミング言語でコードを書くとそのコードが画像として出力できます。ぼかしたり、影をつけたり加工をすることもできますよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まずInstacodeへアクセスしましょう。コードを書いて、シンタックスハイライトを選んで画像化します。 画像化されたあとにぼかしを入れたり影をつけたり加工することができますよ。単なる文字列のコードが加工された画像として表示されるとなんだかカッコよくなりますね。コードを画像として共有したいときにぜひ。 Instacode (カメきち)

    プログラムコードを画像化できる「Instacode」 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/09/11
  • iOS版の「スカイプ」が大幅アップデート。グループ音声通話が可能に。 | ライフハッカー・ジャパン

    iOS:スカイプが9月4日にアップデートされ、iPhone上でタップするだけで、4人以内ならグループ通話ができるようになりました。グループ通話をするには、グループに進み、下のほうにある大きなボタンをタップするだけです。ホストとして、グループ内の全ての接続を確認できます。接続したままで、特定の人を選択し通話から外すこともできます。また、すでに誰かと通話を開始している場合は、ボタンをタップすることで、通話をしながら参加者を加えることができます。iOS用スカイプの最新版は 、iOS 7以降の機種を持っていれば、App Storeで入手できます。 Skype|iTunes App Store via Skype Blog Patrick Allan(原文/訳:Conyac)

    iOS版の「スカイプ」が大幅アップデート。グループ音声通話が可能に。 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/09/09
  • あるはずのものが一切ないアメリカの新しい図書館 | ライフハッカー・ジャパン

    近未来的な見た目もピッタリ。 こちらの写真はフロリダ・ポリテクニック大学の新しい図書館の様子です。しかし何かがおかしい...。309坪もの広大な敷地に6000万ドル(約63億円)もの資金を投資してできた、サンティアゴ・カラトラヴァ氏の設計によるこの建物には、が一切置かれておらず、電子書籍のみが閲覧できるようなシステムなのです。 図書館の仕組みは次の通り。まず、発行元との契約により、生徒の誰かが初めてアクセスした時には、どのでも無料で閲覧することができます。その後、もし他の生徒がそのを読もうとした時には、図書館が自動的にそれを出版社から購入し、コレクションの一部とします。なぜこのようなシステムがうまく働くのでしょうか? その理由はフロリダ・ポリテクニック大学の特性にあるのかもしれません。同大学の専門はサイエンス、テクノロジー、工学、そして数学。これらの分野では、いわゆる文系科目よりも電

    あるはずのものが一切ないアメリカの新しい図書館 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/09/08
  • 古い名刺を再利用して簡単に上手くマスカラを塗る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    マスカラを塗っていると手元がブレてまぶたにマスカラがついてしまい、きれいにふき取るのに非常に苦労することがあります。これを防ぐために、YoutubeユーザーのMichelle Phanさんは古い名刺を再利用してまぶたを覆いながらマスカラを塗るという方法を紹介しています。 名刺を使うと、マスカラを塗りやすい角度にまつげを持ち上げることもできます。 この方法は古い名刺ならどれでも使えます。まずは名刺をまぶたの上にあててください。そして、鏡を見ながら目の幅の端と端の位置に印をつけて、目の曲線をなぞった線を書いてください。はさみを使ってその曲線を切れば準備完了です。 こうしてできた名刺でまぶたを覆い、軽く押さえるようにしてまつげを根元から持ち上げます。こうすることによってマスカラを塗っているときにまぶたに汚れが付くのを防ぎます。両目にも上下どちらのまつげにも使えます。Phanさんの話では、この方法

    古い名刺を再利用して簡単に上手くマスカラを塗る方法 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/09/08
  • コーヒーを飲んだ直後に20分間の昼寝をすると疲れが抜ける | ライフハッカー・ジャパン

    タブロイドより転載:お昼休みに取り入れたい習慣。 コーヒーを飲んでから20分間の昼寝をすると、疲労がよく抜けるという調査結果が発表されました。海外メディアのVoxのレポートによります。コーヒーというと眠気覚ましのイメージが有りますが、その効果が出てくるのは飲んで20分程度経ってからです。この特性を利用し、20分だけ寝ることでスッキリと目が覚めるという仕組み。 ただし、20分よりも長く眠ると格的な睡眠が始まってしまうので、注意が必要です。しっかりと目覚ましをかけておく必要がありそうですね。 この「昼寝コーヒー」について、まだ脳科学で効果が実証されたわけではありません。しかし、その効果を観察したところ、昼寝だけやコーヒーを飲んだだけのときよりも、しっかりと疲労が抜けていることを確認できたそうです。 これは、今日の昼休みからでも、試せそうなワザですね。早速実践してみたいところです。 昼寝コーヒ

    コーヒーを飲んだ直後に20分間の昼寝をすると疲れが抜ける | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/09/08
    簡単だし、試してみる価値はあるかも。
  • 「明日になったらやろう」が絶対にうまくいかない理由 | ライフハッカー・ジャパン

    「次の機会」はもっとちゃんとやろうと思っていながら、いざ次が来ても何も変わらなかった、なんてこと、よくありませんか? 何かを「あとで」やろうと心に決めたはずなのに、結局やらずに終わった経験は? 今日の時点で時間をうまく管理できていないのなら、明日になったところで、うまく管理できるようにはなりません。とはいうものの、改善策はあります。 上の質問のどちらかに「ある」と答えた方は、もしかしたら、「今日の行動が明日の行動に強く反映される」という事実から目をそらしているのかもしれません。 だいじょうぶ。あなただけではありません。 ケリー・マクゴニカル氏は、著書『The Willpower Instinct』(邦訳『スタンフォードの自分を変える教室』)のなかで、次のような研究に触れています。 この研究では、「来週またチャンスがある」と考えてしまうと、被験者が意志の力を発揮して健全な選択をする割合はずっ

    「明日になったらやろう」が絶対にうまくいかない理由 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/09/03
  • 自分に報いてくれない業界で、自分を捧げるな。好きな仕事を見つけるだけでは不十分な理由 | ライフハッカー・ジャパン

    現在ウェブ開発の仕事をするRachel Naborsさんは、かつて自分の好きな道に情熱を傾けたプロの漫画家でした。しかし、予期せぬ手術を受け、健康保険に入っていなかったことから自分の計画が台無しになり、それにより別のキャリアを見つけることになったのでした。Rachelさんは今「自分のやりたい事をしなさい」というアドバイスは、良いアドバイスではないと考えています。 私は、漫画に情熱を傾けたことによって、今の業界で強みを持つことができました。もしお金を稼げそうだからといって最初からウェブ開発に飛び込んでいたら、この分野を今ほど楽しめなかったでしょう。また、同じ業界にいる人たちから興味を持ってもらえることもなかったと思います。漫画を描いて過ごした年月は、直接輝かしいキャリアには繋がりませんでしたが、私は成長したと感じてます。一方で、もし自分に報いてくれることのない業界で「自分のやりたいこと」を続

    自分に報いてくれない業界で、自分を捧げるな。好きな仕事を見つけるだけでは不十分な理由 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/09/02
    「苦しむことを美化すんな」ってのは、僕もよく思います。
  • 指定した写真でモザイクアートが作れるサイト「PrintMosaic」 | ライフハッカー・ジャパン

    「PrintMosaic」は指定した写真でモザイクアートが作れるサイトです。1枚の写真をグリッド状に分解してモザイク調にしてくれます。また、グリッド内には別の写真を指定することができます。たくさんの写真を集めて1枚の大きな写真を作ることができるというわけですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まず、PrintMosaicへアクセスしましょう。モザイク調にしたい写真をしていしてアップロードします。InstagramやFacebookから写真を取り込むこともできますよ。 このようにグリッド状に写真が分割されます。次にグリッドにはめる写真を指定しましょう。最大で100枚指定することができます。 するとこのように、東京タワーの写真をフルーツの写真で作り上げることができました。思い出の写真を集めて1枚の写真にしたり使い道はたくさんありそうです。ぜひモザイク調の写真を作りたいときにご活用くださ

    指定した写真でモザイクアートが作れるサイト「PrintMosaic」 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/09/02
  • 3人のプロに聞く「フリーランスで生き抜くための心がけ」と、彼らの仕事を助けるクラウド請求書ソフトの進化 | ライフハッカー・ジャパン

    これからの時代は、プロジェクトごとにフリーランスのクリエイターが集まって、サービスやコンテンツを生み出していくと言われています。フリーで生き抜くためには1つの分野に特化した能力が求められるとともに、経理、営業など、すべてをひとりで行わなくてはなりません。能力のある人ほど忙しくなるのが宿命ですが、よく聞くのが、請求書の送付を忘れてしまうなど、忙しくなればなるほど、経理事務に手がまわらなくなるということ。 そんな忙しいフリーランスを助けるのが「クラウド請求書ソフト」。中でも、マネーフォワードが提供する「MFクラウド請求書」は、使いやすいインターフェース、郵送までやってくれる、会計ソフトとの連携と、初心者から経営者まで幅広いターゲットを視野にいれたサービスです。

    3人のプロに聞く「フリーランスで生き抜くための心がけ」と、彼らの仕事を助けるクラウド請求書ソフトの進化 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/08/27
  • YouTubeの動画をGIFアニメ化できるサービス「GIF YouTube」 | ライフハッカー・ジャパン

    「GIF YouTube」はYouTubeの動画をGIFアニメ化できるサービスです。GIFアニメにすることで動画とまた一味違った雰囲気を出すことができます。GIF YouTubeへアクセスし、YouTubeのURLを指定すると動画をGIFアニメ化することができます。 GIF YouTubeのサイトの背景画像に指定されている画像もYouTube動画をGIFアニメ化したものでしょうね。GIFアニメ化するときに開始時間と終了時間を決めることができます。このサービス、基のURLが「https://gifyoutube.com/」なので、YouTubeのURLの先頭に「gif」を付け加えると、GIF YouTubeへ飛んで、動画をGIFアニメ化することができるのです。覚えておくと便利ですね。YouTube動画をGIFアニメに変換したいときにご活用ください。 GIF YouTube (カメきち)

    YouTubeの動画をGIFアニメ化できるサービス「GIF YouTube」 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/08/26
  • 勝つためには「レベル3の視点」で働け:プロギャンブラーに聞く仕事術(1) | ライフハッカー・ジャパン

    僕は、実際のギャンブルの現場と同じように、生活のあらゆる状況においても、常に「レベル3の視点」で働くことを心がけているんです。 まず"レベル1"は、「自分視点で動くこと」を指します。あくまでも主眼は自分のみとなり、自分のことに対して一生懸命に努力はできますが、あくまでも自分のことだけで精いっぱいというレベルを指します。 "レベル2"になると、「相手を読む視点」が加わります。たとえば、サラリーマンであれば、仕事で関係ある相手を知ろうとすることがこれに当たります。ポーカーなどのギャンブルの現場でいえば、相手のカードを読むことです。勝負で勝つためにこれは絶対必要ですし、サラリーマンの場合、社内や取引先で一緒に仕事をする人がどんな性格で、どんな思考能力をもっているかを理解しようとするのは必須です。そのうえで、いろいろ対策を講じられる。つまり、"彼を知り、己を知れば、百戦殆うからず"(孫子)というこ

    勝つためには「レベル3の視点」で働け:プロギャンブラーに聞く仕事術(1) | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/08/25
  • 科学的に実証された、効率的に知識やスキルを身につけるコツ | ライフハッカー・ジャパン

    新しいスキルを学ぶことは、市場価値と幸福度を高める最良の道のひとつです。とはいえ、それほど簡単ではありません。新しいスキルを効果的に習得するにはどうすればいいでしょうか? 今回は、新しいスキルの学習について、科学的見地から見てみます。 脳は謎に満ちています。今後の何年かで、脳の働きはかなり解明されるでしょう。とはいえ、脳が新しいことをいかに学ぶのかについては、まだわかりはじめたばかりです。 以下、科学的に効果がある学び方を解説する前に、新しいスキルを学ぶときに脳で何が起きているかを見てみることにします。 新しいスキルを学ぶとき、脳はどう変わるのか? 新しいことを学ぶと、脳は実質的に変化します。そして、学んだスキルが身につくだけでなく、その恩恵は生活全般に及びます。 米ニューヨーカー誌が指摘するとおり、新しいスキルを学ぶと、短期記憶の改善、言語的知能の向上、言語スキルの向上など、さまざまな副

    科学的に実証された、効率的に知識やスキルを身につけるコツ | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/08/25
  • 働き過ぎずに生産性を上げる、3つの具体的アドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    Joelle Steiniger氏は、顧客分析サービス「HookFeed」の共同創設者です。多忙な日々を送る同氏が生産性と働き過ぎのバランスについて語ってくれました。 忙しいのは当然だと思っていました。ToDoリストをこなすことに達成感を感じていました。流行遅れのマルチタスクをしていましたが、「何が悪いの?」と思っていました。しかし、いつもフラストレーションでいっぱいでした。時間は矢のように過ぎ去るのに、重要なことはぜんぜん達成できていない...。 私は疲れきっていました。創造性は枯れ果て、ストレスを抱え、満たされない気持ちで一杯でした。明らかに行き詰まっていました。私はあるとき、当にうんざりし、このパターンを変えようと決心しました。 前から内心ではわかっていたけど、向き合ってこなかったことがあります。それは、生産性とは達成した量のことではない、という事実です。心からそう思えた時、このい

    働き過ぎずに生産性を上げる、3つの具体的アドバイス | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/08/14
  • 「オフの時間」は完全に仕事を忘れたほうが生産性は高まる | ライフハッカー・ジャパン

    複数の作業を同時にこなすことが素晴らしいと思われていますが、実は非常に非効率なことです。電話や仕事のメールから離れる時間を決めておくと、仕事の効率化が図れます。人間はコンピューターとは違い、並行作業を正確に行うことが苦手です。むしろ、常に作業を切り替えると脳は疲れてしまいます。私たちは携帯を片手に床に就き、どんな時間でも仕事のメールに対応するような生活を送っています。作家のマイケル・ハリス氏は、テクノロジーから離れる頻度を増やして定期的な休息を多く取ることを推奨しています。 FacebookやTwitterに気を取られると仕事が進まないのと同様に、業務時間外に仕事をすると休息やプライベートな時間が犠牲になってしまいます。 一度に複数の業務をこなすと脳に負担がかかり、その負担は仕事が増えるにつれて蓄積していきます。結果として従業員のストレスを増やし、創造的なエネルギーが生まれない環境を作って

    「オフの時間」は完全に仕事を忘れたほうが生産性は高まる | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/08/13
  • 結論が出ないメールのやり取りを減らす「if...then」習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    結論が出ないメールのやり取りを減らす「if...then」習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/08/04
  • 細部まで作り込み、誇れる商品を:人気の自動化ツール『IFTTT』モバイル化の舞台裏 | ライフハッカー・ジャパン

    自動化アプリ「IFTTT」をご存知でしょうか。IFTTTは、「if this then that」の略。このところ、すごい勢いでデジタルツールの鉄板となりつつあります。このサービスは、言うなればプラットフォームを問わないプログラミングです。プログラミングが動き出すきっかけとなる「トリガー」と、そのきっかけから起こる「アクション」を設定して「レシピ」を作成すれば、あちこちにあるウェブツールや情報が自動でつながっていくのです(まるで、Lifehackerのために作られたようなアプリじゃないですか!)。 IFTTTは長い間、ウェブサービスとして人気を博していましたが、昨年7月にはiOS版を、今年4月にはAndroid版をリリースし、モバイルならではの独自機能によって、さらに便利になっています。 有名アプリの誕生にまつわる逸話を紹介する「Behind the App」シリーズ、今回はIFTTTのア

    細部まで作り込み、誇れる商品を:人気の自動化ツール『IFTTT』モバイル化の舞台裏 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/08/04
    プロの職場。
  • 日本発のメガネ型ウエアラブルデバイス「FUN'IKI(雰囲気メガネ)」がクラウドファンディングに登場 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    日本発のメガネ型ウエアラブルデバイス「FUN'IKI(雰囲気メガネ)」がクラウドファンディングに登場 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/08/01
  • ドラッグ&ドロップでスタートアップ用のウェブサイトが作れるサイト「Generator for Startup Framework」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Generator for Startup Framework」はドラッグ&ドロップでスタートアップ用のWebサイトが作れるサイトです。1枚ページのウェブサイトを作るときに非常に便利です。ヘッダーやコンテンツなど、要素ごとにデザインが分離されており、そこから好きな要素をドラッグ&ドロップで配置して完成です。以下に使ってみた様子を載せておきます。まずGenerator for Startup Frameworkへアクセスしましょう。まずProject Name部分を修正してタイトルをつけましょう。 左側にメニューがあり、そこから利用したい要素をドラッグ&ドロップで配置させます。コンテンツは豊富にあるのできっと求めているものがありますよ。HTML/CSSを出力させることができます(有料)。簡単にペライチのページが作れるサイトはこれからもどんどん増えてきそうです。ぜひご活用ください。 Gene

    ドラッグ&ドロップでスタートアップ用のウェブサイトが作れるサイト「Generator for Startup Framework」 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/07/28
  • YouTube動画をオーディオに変換するサービス「Peggo」 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    YouTube動画をオーディオに変換するサービス「Peggo」 | ライフハッカー・ジャパン
    qrac_jp
    qrac_jp 2014/07/25