タグ

2018年8月20日のブックマーク (5件)

  • 民主党政権時代ってどうだったっけ?という疑問に対する証言:『民主党政権は公文書改竄は無かった。政治主導とは言っていたが人事は人事院がちゃんと行っていた。災害時は必死で対応した(中略)...etc』

    Dr.ナイフ @knife9000 安倍政権を批判したら「民主党政権はどうだったんだ!」って何度も言われるけど、すみません民主党時代は政治に全く興味なくて、あまり覚えてないんです。1庶民としてはまあまあ暮らしやすかったのと、地震対応で大変、忙しそう、枝野寝ろ!くらいしか印象に残ってない。 2018-08-19 00:09:34 Dr.ナイフ @knife9000 当時も政治に関心があった人はいろいろ許せないことがたくさんあったと思うけど、今それを比べてたり引き合いに出しても、あまり意味はないと思う。今は民主党もう無いし政治の責任と権限をもっているのは安倍政権。 2018-08-19 00:13:42

    民主党政権時代ってどうだったっけ?という疑問に対する証言:『民主党政権は公文書改竄は無かった。政治主導とは言っていたが人事は人事院がちゃんと行っていた。災害時は必死で対応した(中略)...etc』
    qt_fb
    qt_fb 2018/08/20
    民主党政権の最大の成果は高校無償化ってずっと主張してる。どうも当たり前になってしまって成果扱いされておらず、ページ内検索しても見つからないしブコメにもない
  • 徳川埋蔵印、150年ぶり発見 通商条約批准書に押印:朝日新聞デジタル

    1858年に結ばれた日米修好通商条約などに江戸幕府14代将軍徳川家茂の署名と共に押された幕府の公印「経文緯武(けいぶんいぶ)」。この印章が約150年ぶりに、東京都内の徳川宗家の蔵で見つかった。幕府が開国をへて欧米との通商関係へと踏み込んだ歴史的な瞬間を刻んだ、その実物だ。 印は縦9・2センチ、横9・2センチの銀製で重さは2・7キロ。所蔵する徳川記念財団(徳川恒孝〈つねなり〉理事長)によると、約1年半前、宗家の庭にあった蔵を取り壊した際に、蔵の一番奥から調度品を収める長持(ながもち)に入った状態で見つかった。 「海外航免許一件附録」など…

    徳川埋蔵印、150年ぶり発見 通商条約批准書に押印:朝日新聞デジタル
    qt_fb
    qt_fb 2018/08/20
  • ホンダのN-VAN、二つの「常識破り」

    ホンダの新型軽バン「N-VAN」。フロントにエンジンを積んだレイアウトと、助手席側のセンターピラーをなくした構造が特徴。グレードは最もベーシックな「G」 いきなり私事で恐縮なのだが、筆者がこれまでに運転した中で最も楽しかったクルマの一つに、大学生のころアルバイト先で乗っていたスバル(当時は富士重工業)の軽バン「サンバーバン」がある。乗っていたのは、当時でも珍しくなりつつあった排気量0.36Lの2サイクルエンジンを搭載したモデルで、もちろん手動変速機(MT)だ。2サイクルエンジンは悲しいくらい低速トルクがなく、とにかく1速でめいっぱい引っ張ってから2速にシフトアップし、まためいっぱい引っ張って、というのを信号待ちのたびに繰り返す。ないパワーを振り絞って走るのは楽しかった。 いま最もホンダらしい その軽バン市場に登場した風雲児が、ホンダが7月に発売した新型軽バン「N-VAN」だ。従来のホンダの

    ホンダのN-VAN、二つの「常識破り」
    qt_fb
    qt_fb 2018/08/20
  • 松尾貴史のちょっと違和感:自民党総裁選 安倍首相「石破氏を叩いて渡る」 | 毎日新聞

    山口県長門市にある県立劇場「ルネッサながと」での二兎社公演のため、前日に長門市に乗り込んだ。バスのドライバーさんが「警察官が多いと思ったら、安倍晋三首相が泊まってるんですよね」と言う。常宿(じょうやど)が私たちの泊まる旅館のすぐそばだったのだ。「散歩がてら職務質問でもされに行こうか」などと冗談を言っていたが、恒例の墓参りに自民党総裁選の運動を兼ねて帰省していたのだとか。 来「連続2期6年」だった党則を改変して、2期目の人物が総裁でいる時に「3期9年」にのばすというあからさまな行為によって、現職のボスは、ノリに乗っている。3期目の半ばには「4期12年」に変更しようとするのではと、背筋が凍る想像をしている。

    松尾貴史のちょっと違和感:自民党総裁選 安倍首相「石破氏を叩いて渡る」 | 毎日新聞
    qt_fb
    qt_fb 2018/08/20
  • 湘南モノレール社長も驚く「PASMO」など交通系ICカード導入の効果

    神奈川県の大船駅と湘南江の島駅を結ぶ湘南モノレール(6.6km)は、これまで交通系ICカードが未導入だったが、2018年4月1日から「PASMO」を導入した。「PASMO」サービスの開始にともない、「Suica」など他の交通系ICカードも全駅で利用可能となった。 湘南モノレールは空を飛ぶように走る懸垂式モノレールだ 今回、ICカード導入後初の四半期(4~6月)を振り返り、前年同期比で収入面や乗降客数にどのような変化があったかを中心に、同社代表取締役社長の尾渡英生氏に話を聞いた。 交通系ICカード導入で定期外利用が増えると思いきや… 同社の4~6月の収入は前年同期比で2.1%の増収。内訳は定期券が3.2%増(通勤定期が2.9%増、通学定期が4.4%増)、定期外利用は1.4%増だった。同社の年間の売上げは約20億円、定期券と定期外利用の割合はおよそ35対65だ。 筆者は、湘南モノレールの沿線に

    湘南モノレール社長も驚く「PASMO」など交通系ICカード導入の効果
    qt_fb
    qt_fb 2018/08/20