タグ

2014年10月17日のブックマーク (14件)

  • 押し放題キタコレ! 東急バスが「降車ボタン&工作キット」発売

    東急バスが、「降車ボタン&工作キットセット」を発売しました。価格は3000円(税込)です。実際にバスで使用している物の降車ボタンと、ボタンを光らせるためのキットをセットにしたもので、これがあれば思う存分降車ボタンを押すことができますよ! ヤッター!!! 押し放題!!!!! 実はこの製品、首都圏各所で開催されている「バスの日イベント」などで好評のアイテムだそう。ボイスレコーダーとしての機能も備え、伝言を録音したり、バスのブザー音を集音してよりリアルな降車ボタンとして楽しめちゃいます。 Webサイト「TOKYU STYLE」で通信販売しているほか、「電車とバスの博物館」、東急バス渋谷案内所/武蔵小杉案内所でも10月21日から販売します。 advertisement 関連記事 バスの「次止まります」ボタンが売ってる! バスフェス@東急ハンズに行ってきた バスクラスタの皆さま、お待たせいたしまし

    押し放題キタコレ! 東急バスが「降車ボタン&工作キット」発売
    qtamaki
    qtamaki 2014/10/17
    欲しい。一日中押してたい
  • 【開発者必見】OS X YosemiteはiPhone/iPadの画面キャプチャ動画を撮ることができる! – 和洋風KAI

    【OS X Yosemite】iPhone/iPadのスクリーン動画を撮る方法。 1) まず、OS X YosemiteをインストールしたMaciPhoneをLightningで繋げます。 2) QuickTime Playerを起動します。↓↓ 3) QuickTime Playerのメニューバーのファイル - 新規ムービー収録をクリックします。↓↓ 4) QuickTime Playerの録画ボタンの横にあるボタンをクリックし、接続したiPhoneを選択します。(カメラ・マイク共に)↓↓ 5) すると、iPhoneの画面の模様がQuickTimeに映し出されます。録画ボタンを押して、iPhoneのスクリーン動画をつくりましょう。(左) 録画が終わったら停止ボタンをタップします。(右) 6) あとはcommand + Sで動画を保存するだけ。iPhoneのスクリーン動画の完成です。↓↓

    qtamaki
    qtamaki 2014/10/17
  • どこからアクセスしているかを隠して匿名化できるブラウザ「Tor Browser」

    インターネットにつながるあらゆる機器を識別するために割り振られるのがIPアドレスですが、これを匿名化することでユーザーがどこからアクセスしてきているのかを隠してしまうのが「Tor Browser」です。「一度は聞いたことがあるけどなんだかめんどくさそうなのでちょっと……」という人も多いかと思いますが、実際のところはWindowsMacLinuxのどのPCからでも気軽にインストールして使用することができます。 Tor Browser 4.0 https://blog.torproject.org/blog/tor-browser-40-released 「Tor Browser」はココからダウンロード可能です。 「ファイルを保存」をクリック。 ダウンロードした「torbrowser-install-4.0_en-US.exe」をダブルクリックで起動。 「実行」をクリック。 インストーラー

    どこからアクセスしているかを隠して匿名化できるブラウザ「Tor Browser」
    qtamaki
    qtamaki 2014/10/17
  • エボラ熱がスペインとフランスで拡大か、1人は機内で発症

    10月16日、スペイン当局は、エボラ出血熱が疑われる症状が新たに4人に確認されたと発表した。写真は患者を搬送する救急車(2014年 ロイター/Juan Medina) [マドリード/パリ 16日 ロイター] - スペイン当局は16日、エボラ出血熱が疑われる症状が新たに4人に確認されたと発表した。その中には、マドリードに向かっていたエールフランス機内で発熱と震えを訴えた乗客と、最近リベリアに渡航していた神父が含まれている。

    エボラ熱がスペインとフランスで拡大か、1人は機内で発症
    qtamaki
    qtamaki 2014/10/17
    アワワ
  • 太陽核から「ダークマター(暗黒物質)」が放出されている可能性が高まる

    By NASA Goddard Space Flight Center 物理学上はありえないような信号がヨーロッパの欧州宇宙機関(ESA)にて長年検出され続けてきたそうですが、これはなんと史上初のダークマター(暗黒物質)粒子検出の瞬間であった可能性が高まってきており、これが事実ならば太陽核からは暗黒物質が放出されている、ということになります。 Dark matter may have been detected – streaming from the sun’s core | Science | The Guardian http://www.theguardian.com/science/2014/oct/16/dark-matter-detescted-sun-axions 暗黒物質は視認不可能な謎めいた物質ですが、宇宙全体の85%を占めるもので、宇宙に関する謎を解き明かすには絶対不

    太陽核から「ダークマター(暗黒物質)」が放出されている可能性が高まる
    qtamaki
    qtamaki 2014/10/17
    宇宙ヤバイ
  • [翻訳]なんでGoってみんなに嫌われてるの? - Qiita

    原文:http://npf.io/2014/10/why-everyone-hates-go/ 酔っぱらった勢いで訳出してるので、違ってたら修正リクエストください。 訳者の1行でわかるサマリ それって、Goのシンプルな言語哲学が、ML系言語好きのアイデンティティを挑発しちゃってるからじゃないの? いや、実際みんなって訳じゃないんだろうけど。最近、なんてGoをみんなそんなに批判的なのかって言うquoraの質問が出たもんで。(わるい、普段はquoraへのリンクを張らないんだけど、それがこの記事のきっかけだからね。)この質問への回答を見るまえにもう、僕には、次みたいなことが書かれていることがわかってた: Goは70年代に立ち往生した言語だ Goは40年間に及ぶプログラミング言語研究の成果を無視してる Goはブルーカラーの凡夫のための言語だ Go使いはJava1.0で仕事しても大丈夫なんだろう。

    [翻訳]なんでGoってみんなに嫌われてるの? - Qiita
    qtamaki
    qtamaki 2014/10/17
  • 低収入でも子供を産み、育てられる「発想の転換」

    若者が結婚できずに少子化が進む理由の筆頭は、どの調査をみても「経済的な理由」です。収入が不安定、子供が出来てもこの収入では育てられない、子供が出来て彼女が仕事をやめたら生活が破綻する。そういった意見が大半でしょう。 年収350万では到底、結婚・子育てはできない――たしかにそうかもしれません。そんな「気分」になるのは、とても良く分かります。 子供一人に費用3000万円?6000万円超のケースも たいがいの子育てサイトをみても「子供一人にかかる費用として3000万」といった数字がでています。たとえば、「子ども応援便りweb版」がAIU保険会社の調査を引用しています。 公立幼稚園、公立中高、国公立大学というコースですら、教育費の合計が1345万円。生活費とあわせて、2985万円とでています。そしてこれが「最低額の見積もり」なのです。 私立理系コース(中学・高校も私立)で3819万円、医学部コース

    低収入でも子供を産み、育てられる「発想の転換」
    qtamaki
    qtamaki 2014/10/17
    これは絶対間違いなく叩かれると思うけど、言ってることは正しい
  • DINING APPAYAN トップページ

    qtamaki
    qtamaki 2014/10/17
    今日はここにすっかな
  • OS X Yosemite:日本語入力エンジン「ことえり」を終了し、新しい「日本語IM」を新採用 | Mac OS X | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Appleは、漢字Talk 7.1から採用し、OS X Mavericksまで採用し続けてきた日本語入力エンジン「ことえり」を終了し、OS X Yosemiteからは、Mac OS X Leopard以降からSpotlightエンジンとして採用し、また、iPhone OS 2.1以降の日本語入力エンジンとしても採用している、オープンソースの形態素解析エンジン「MeCab」などを組み合わせた新しい日本語入力エンジンに変更したようです。 新しい日本語入力エンジン「JapaneseIM」(Ver.5.0)は、ファイルサイズ2MB(ことえり4.4は7.3MB)と大幅に小型されています。 Appleは、一切説明を行なっていませんが、形態素解析に使用するMeCab日

    OS X Yosemite:日本語入力エンジン「ことえり」を終了し、新しい「日本語IM」を新採用 | Mac OS X | Mac OTAKARA
    qtamaki
    qtamaki 2014/10/17
    あそうなん。とっくの昔に絶望してgoogleに変えちゃったけど、使ってみるか
  • 引き寄せの法則で貧乏から金持ちになったけど質問ある? :【2ch】ニュー速クオリティ

    引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394148258/

    引き寄せの法則で貧乏から金持ちになったけど質問ある? :【2ch】ニュー速クオリティ
    qtamaki
    qtamaki 2014/10/17
  • 「Windows ServerがDockerを採用する」とはどういうことなのか

    昨日、マイクロソフトがDockerと提携し、次期Windows ServerでDockerを採用すると発表したニュースは大きな反響がありました。 DockerはすでにAmazonクラウド、Google Cloud PlatformMicrosoft Azureといった主要なクラウドでサポートされており、Red HatやCoreOSなどがDocker専用のOSの開発に取り組むなど、いまクラウドでもっとも注目されているテクノロジーの1つです。 そのDockerWindowsが採用するとは一体どういうことなのでしょうか。ここでは推測を交えた解説をしたいと思います。 Docker Engineの3つの特長 Dockerは、Linux OSにコンテナ機能を提供する「Docker Engine」と、Dockerイメージを共有できる「Docker Hub」の2つから構成されています。ここではWind

    「Windows ServerがDockerを採用する」とはどういうことなのか
    qtamaki
    qtamaki 2014/10/17
  • 三井住友銀行で一番売れている投資信託(森本紀行) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    三井住友銀行のウェブサイトを見ると、投資信託の案内をしているところに、ファンドランキングというのがあって、同行での販売額の順位を知ることができます。では、この原稿を書いている時点で、一番売れている投資信託は、どういうものなのか。 豪ドル建ての「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド」 これは、どなたでも、三井住友銀行のウェブサイトにいけばわかることですが、「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド(豪ドルコース)」というものです。過去の1月間、3月間、6月間のどれをとっても、このファンドが一番売れているのです。 このファンドは、「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド」というわけですから、主として欧州の低格付の(従って、高利回りの)社債等に投資するもので、もともとの通貨は、ユーロと英ポンドが主体のはずです。それを、わざわざ、豪ドル建てにしたところが、奇怪というか、何というのか、とにかく、不思議なわ

    三井住友銀行で一番売れている投資信託(森本紀行) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    qtamaki
    qtamaki 2014/10/17
  • 米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ

    [ワシントン 15日 ロイター] - 米航空防衛機器大手ロッキード・マーチンは15日、核融合エネルギー装置の開発において技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり、10年以内にトラックに搭載可能な小型の核融合炉を実用化できると発表した。 開発チームを率いるトム・マクガイア氏は記者団に対して、これまでの作業を通じて出力が100メガワット(MW)で、現在存在するものより約10倍小さく大型トラックの後部に入れられるほどの核融合炉が製造できるめどが立ったと説明した。

    米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ
    qtamaki
    qtamaki 2014/10/17
    嘘臭い
  • どこでもバッグやカバンを掛けることができるフックになるリング。とても便利なアイデア雑貨です。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ

    どうも、アイデア雑貨や便利グッズが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。突然ですが、画像のゴールドのリングは何だと思いますか?このリングが、けっこう便利なアイデア商品なのです。 正解は、どこでもバッグを掛けることができるようになるフックになります。どのように使うか解説していきましょう。 画像を見て頂ければ一目瞭然です。解説なんていらないですね(笑)。こんな感じで平面のテーブルにバッグを掛けることができます。今まで、職場などで地面に置いていたという方は、注目の商品だと思いますよ。衛生的にもこのほうが良いです。 紙袋ももちろん使えます。新幹線や電車やバスなどの公共の場所でも、リングを引っかけることが出来る場所なら、どこでもバッグを掛けることができます。 普段の持ち運びもリングなので、バッグの一部としてファッション性を損なわないで持ち運べます。 カラーバリエーションは「つ

    どこでもバッグやカバンを掛けることができるフックになるリング。とても便利なアイデア雑貨です。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ
    qtamaki
    qtamaki 2014/10/17