タグ

2016年6月26日のブックマーク (14件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    qtamaki
    qtamaki 2016/06/26
    クワガタのメスも差別的
  • Windowsしか知らない男が中古のMACを買って困ったこと、悶絶したこと【appleなんて嫌いだ】 - ラノベ見聞録

    移転しました。 iphone版を制作するのにこんなに苦労があるなんて知らなかったよ… 読者のみなさま、ごきげんよー 同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです 自分の同人ゲームiphone版を作るぞーということで意気込んだけれど、 新品を買うと10万~20万もする… というわけで、採算がとれなさそうで安物のMACを購入したところ、 大後悔してるので書き記しておきます iphone版を制作するのにこんなに苦労があるなんて知らなかったよ… 買ったパソコンのスペック XCODEをインストールしようとしてみた → できない El Capitanをインストールしようとしてみた → できない yosemiteをインストールしようとしてみた → できない 同じような被害者を発見するも役に立たない Lionの統合アップデートを入れてみる → できない このバージョンのo

    Windowsしか知らない男が中古のMACを買って困ったこと、悶絶したこと【appleなんて嫌いだ】 - ラノベ見聞録
    qtamaki
    qtamaki 2016/06/26
    可愛そうだけど、アップルへのお布施をケチってはごりやくに預かれないのは当然
  • 益阳撩彝信息科技有限公司

    益阳撩彝信息科技有限公司
    qtamaki
    qtamaki 2016/06/26
    意味あるとは思えない
  • スタートアップに失敗すると起きること

    数年スタートアップを共同経営し、今年に入って潰した。 スタートアップに失敗すると以下のようなことが起こる。 彼女にフラれる元彼のところへ行ってしまわれました。 最近結婚したらしいですね。 給与所得が途絶えるハローワークに行くとわりかしすぐ雇用保険がもらえる。 会社都合退職なので。 転職エージェント経由で面接を受けることになる無限にやってくる転職エージェントからまともそうなのを選んで希望を伝え、数社紹介してもらう。 「当にサラリーマンやりたいですか?」みたいな質問に適当に答える。 転職エージェント経由の会社は全部落ちた。 フリーランスでしばらく行くかという気になる適当なミートアップで知り合った人間から引き合いがあり、 要件を聞いて値段の交渉をしようとすると、金は払いたくないとのこと。 また別の人間は案件を紹介するからプロフィールとポートフォリオをよこせというので送ると、 彼らのコーポレート

    スタートアップに失敗すると起きること
    qtamaki
    qtamaki 2016/06/26
  • 継続的インテグレーション(CI)と継続的デリバリー(CD)について知りたかったら、闘うプログラマを読め - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    継続的インテグレーション(CI - Continuous Integration)と継続的デリバリー(CD - Continuous Delivery)について知りたかったら、闘うプログラマー[新装版]を読もう。 これはWindows NTの開発物語だ。大規模基盤ソフトウェアの現場の葛藤を生々しく描いていて、ソフトウェア開発に従事しているものには必読書といっても過言ではない。 デスマーチ、ドッグフードをう、ビルド、業界人なら誰でも聞いたことがあるジャーゴン(業界用語)がちりばめられている。書によって、それらの用語を覚えた人も少なくないと思う。 「カトラー(開発の総責任者、伝説のプログラマー)は、オペレーティング・システムを開発するときは、機能を増やすより、スケジュールを短縮するべきだと考えている。最初のバージョンは、機能を減らしても、早くリリースしたほうがいい。最初は機能を最小限にして

    継続的インテグレーション(CI)と継続的デリバリー(CD)について知りたかったら、闘うプログラマを読め - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • golang は ゆるふわに JSON を扱えまぁす! — KaoriYa

    以下のツイートにもある通り、一見 golang は struct を定義しないと JSON を扱えないように見えます。他にも似たようなツイートをチラホラと見かけましたが、それらは全部誤解です。そこでこの記事では、golang でゆるふわ (structを定義せず) に JSON を扱う方法を紹介します。 golangrubyのようにゆるふわにJSONは扱えない? https://t.co/olsryDHc5G — bamchoh (@bamchoh) 2016年6月24日 この記事では入力の json.Unmarshal() を取り扱いますが、出力の json.Marshal() にも応用できます。 TL;DR json.Unmarshal() には *interface{} を渡せます interface{} は dproxy を使うと、値のアクセスで楽ができます json.Unmar

    qtamaki
    qtamaki 2016/06/26
  • DockerとSwarmで既存アプリをサーバーレス化してみよう! - Qiita

    以下でポイントごとにソースを見る/比較を行ってみます。 ポイント リクエスト処理部分 voting appとresult appという2つのサービスで処理していたのを、 entrypointというサービスで受け、それぞれ担当するDockerコンテナを起動するという形になります。 リクエスト処理部の違い voting appとresult appはそれぞれ何の変哲もないWebアプリです。 (voting appがPython/Flask、result appがNote.js/expressで作られている) 対して、entrypointもWebアプリ(Go言語)なのですが、net/httpでリクエストを受け、 go-dcgiというライブラリでDockerコンテナを起動するようになっています。 この部分のソースを見てみましょう。 非常に短いですので全文掲載しています。(コメントは私が追記したもの

    DockerとSwarmで既存アプリをサーバーレス化してみよう! - Qiita
  • すべてのプログラマーが知っておきたいReactの7つの強み

    JavaScriptはこの6年で大きくその地位を向上させてきました。JavaScriptは有名なサーバーサイド言語になり、オフラインファーストSPAは用語として定着し、そしてJavaScriptは他の言語のための有名なコンパイル先となりました。 JavaScriptは、ElectronやReact Nativeのような技術やハイブリッドアプリを通して、ついにはデスクトップとモバイルのプラットフォームとなってきています。 この3年でもう一つ革命が起こり始めました。FacebookのプログラマーであるJordan WalkeがReact.jsを生み出しました。Reactはそれ以来、数百ないし数千ものプログラマーJavaScriptのコードの書き方を変えてきました。 Reactの途方もない成功の裏にはそれなりの理由があります。 1. バグが出にくいよりシンプルなコードReactはユーザーインタ

    すべてのプログラマーが知っておきたいReactの7つの強み
    qtamaki
    qtamaki 2016/06/26
  • スイカ食べながら走る催しで熱中症か 8人搬送1人重体 | NHKニュース

    26日午前、千葉県富里市で開かれた特産のスイカをべながら走る催しで、熱中症のような症状を訴える人が多数相次ぎ、消防によりますと、8人が病院に運ばれ、このうち1人が意識不明の重体だということです。 消防によりますと、大会に参加した男性5人、女性3人の合わせて8人が熱中症のような症状を訴えて病院に運ばれ、このうち1人が意識不明の重体だということです。また、主催した大会部によりますと、体調不良を訴えて救護所を訪れた人は40人余りいて、大半が熱中症のような症状を訴えたということです。大会部や消防などが詳しい状況を調べています。 銚子地方気象台によりますと、富里市に近い千葉県の成田空港では、午前中の最高気温が28度9分でした。 気象台は、屋外でスポーツをする際にはこまめに水分をとるなど、熱中症に注意するよう呼びかけています。

    スイカ食べながら走る催しで熱中症か 8人搬送1人重体 | NHKニュース
    qtamaki
    qtamaki 2016/06/26
    利尿効果で水分がキャンセルされた?
  • ジャイナ教 - Wikipedia

    ジャイナ教(ジャイナきょう、サンスクリット: जैन、英: Jainism)は、マハーヴィーラ(ヴァルダマーナ、前6世紀-前5世紀)を祖師と仰ぎ、特にアヒンサー(不害)の禁戒を厳守するなど徹底した苦行・禁欲主義をもって知られるインドの宗教。「ジナ教」とも呼ばれる。仏教と異なりインド以外の地にはほとんど伝わらなかったが、その国内に深く根を下ろして、およそ2500年の長い期間にわたりインド文化の諸方面に影響を与え続け、2019年時点、およそ世界全体で500万人の信徒がいるとされる[1]。 起源[編集] 「マハーヴィーラ」(Mahāvīra)は、名「ヴァルダマーナ」(Vardhamāna、栄える者)。「マハーヴィーラ」(偉大な勇者)の尊称で広く知られた。 マハーヴィーラはマガダ(現ビハール州)のバイシャーリー市近郊のクンダ村に、クシャトリヤ(王族)出身として生まれた。父親の名はシッダールタで、

    ジャイナ教 - Wikipedia
    qtamaki
    qtamaki 2016/06/26
  • ニコンDfは初心者でも使えるカメラなのか? : カメラと写真を楽しむブログ 〜Nikon D750&Df〜

    カメラと写真を楽しむブログ 〜Nikon D750&Df〜 「写真を自由に楽しむ」をモットーに、テクニック、機材の紹介をしています。 写真で稼ぐ、カメラマンの仕事に関する情報も。 Nikon DfとD750がメイン機材です。

    ニコンDfは初心者でも使えるカメラなのか? : カメラと写真を楽しむブログ 〜Nikon D750&Df〜
    qtamaki
    qtamaki 2016/06/26
  • Email Markupでメール体験をリッチにしよう - Qiita

    GmailやInboxを使っている方は、時々メールの題名の隣にボタンが置かれているのを見かけたことがあると思います。GitHubAmazonから来たメールには、高確率でボタンが表示されていると思います。例えば、View Issueや、荷物を追跡といったボタンですね。 上記のボタンは単に対象のサイトに飛ぶだけですが、例えばGoogleカレンダーはもっとリッチです。招待を受けた予定に参加するかどうか、いちいちGoogleカレンダーに移動することなく、Gmail上で返事をすぐにすることができます。 QiitaやQiita:Teamでも、6月23日から送信されているメールのいくつかで、Qiitaで表示やQiita:Teamで表示というボタンがGmailやInboxで表示されるようになりました。 QiitaやQiita:Teamで以下のようなタイミングで送信されたメールには、ボタンがでるように仕込

    Email Markupでメール体験をリッチにしよう - Qiita
    qtamaki
    qtamaki 2016/06/26
  • よかった!新型「Thunderbolt Display」はGPU内蔵で登場しそう|男子ハック

    Appleニュースよかった!新型「Thunderbolt Display」はGPU内蔵で登場しそう2016年6月26日26 @JUNP_Nです。Appleが現行の「Thunderbolt Display」の販売を在庫限りで終了すると発表したと伝えましたが、次期モデルについては何も発表されていませんでした。ですが、今回新たに新型ディスプレイの情報が伝えられています。 GPU内蔵の「Apple Thunderbolt Display」は現在も開発中 昨日、「Apple Thunderbolt Display」が販売終了すると情報があり、次期ディスプレイの用意は現時点ではされておらず、Appleはディスプレイから撤退するのでは?と危惧する声もあがっていました。 ですが、BuzzedのエディターであるJohn Paczkowski氏のツイートによると、情報筋からの話として、Appleの次期ディスプ

    よかった!新型「Thunderbolt Display」はGPU内蔵で登場しそう|男子ハック
    qtamaki
    qtamaki 2016/06/26
  • Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 昨日の朝、「なーんだ、結局杞憂だったんじゃん」って夫と笑い合ってからいつもの騒がしくも平和な日常に戻るつもりで起きた。 ところが、Twitterフィードがおかしい、FBフィードもおかしい。 最初は何が起こっているのかわからない、現実が理解できない、呆然とひたすらニュースを読みあさる、そして24時間以上経った今はショック、そして怒り、悲しみ、まだ信じられない、そしてまた怒り・・・ これは、ほぼ全額ポンド建ての我が家の家計資産が一夜にして毀損されたとか、不況になったら自分の仕事はどうなる?、とかそういう個人的な経済上の問題ではない。 私たちの子どもたち世代の将来に、何十年にも渡って根深く悪影響を与える取り返しのつかないことをしてくれた、という怒り・悲しみである。 最初に前提を確認してお

    Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方
    qtamaki
    qtamaki 2016/06/26