タグ

ブックマーク / ascii.jp (72)

  • Xbox創始者、自転車を盗まれた怒りで盗難防止アプリを開発 J・アラード率いるプロジェクト529とは

    自転車が盗まれると16km四方の利用者に「この自転車が盗まれました」と通知する 画像:project 529 Xboxの共同創始者で、業界からカリスマとあがめられたJ・アラード(J Allard)氏がマイクロソフトを去り、現在参加しているのがプロジェクト529だ。2013年に米オレゴン州ポートランドで設立されたスタートアップで、2014年の夏からスマートフォンアプリを使った自転車の盗難防止サービスを展開している。 プロジェクト529の仕組みはシンプル。プロジェクト529のアプリに登録した利用者が盗難被害にあったとき、自転車が盗まれた場所の16km四方にいる利用者に写真つきでプッシュ通知をする。要はツイッターの「拡散希望」をアプリでシステム化したものだ。同アプリ利用者であることを証明するデカールも販売している。 ギークワイヤーによれば、J・アラード氏自身、自転車が盗まれてオークションサイトの

    Xbox創始者、自転車を盗まれた怒りで盗難防止アプリを開発 J・アラード率いるプロジェクト529とは
    qtamaki
    qtamaki 2015/01/16
  • えっ超速い! マウスのスティック型PC「m-Stick」3分で完売

    マウスコンピューターが、12月5日から同社の直販サイトにて発売を開始した、スティックタイプの超小型PC「m-Stick」(製品の詳細はこちら)。超小型で、Windows 8.1が動くということで反響を呼んだこの製品、販売開始する15時以降に直販サイトを確認したところ、速攻で売り切れていた……。 悔しい! ということでマウスコンピューターの広報に連絡してどれくらいで売り切れたか聞いてみた。結果は、「直販サイトで現在出せる数量が、3分で売り切れました。」とのこと。早すぎるではないか!。 なお、m-Stickの再入荷は12月8日10時を予定している。購入したいと考えている方は、10時になると同時位に直販サイトにアクセスするか、電話窓口に電話することをオススメする。

    えっ超速い! マウスのスティック型PC「m-Stick」3分で完売
    qtamaki
    qtamaki 2014/12/05
    えええー。( ; ゜Д゜)クレ
  • 「納品をなくせば」の倉貫CEOたちが語る新しいSIへの道 (1/2)

    11月28日に開催されたCybozu Conference 2014では、「納品をなくせば」の倉貫義人氏など新しいSIにチャレンジする4社によるパネルディスカッションが行なわれた。人月単価や情シスの課題、肥大化するSIerなど、問題の質を突き詰める熱い議論が交わされた。 現場もお客さんも幸せにしない「人月単価」という魔物 「私たちが新しいSIに進む理由~クラウド時代に生き残れるSIビジネスとは~」と題されたパネルディスカッションに登壇したのは、納品のない受託開発を進めるソニックガーデンの倉貫義人氏、39万円でのシステム開発を手がけるジョイゾーの四宮靖隆氏、機械学習kintoneを組み合わせたシステムを手がけるTISの久保隆宏氏、ソフトバンクグループのSI子会社であるM-SOLUTIONSの植草学氏の4名だ。 4名は会社は違えど、既存のSIについて一家言持っており、短納期や定額制など新し

    「納品をなくせば」の倉貫CEOたちが語る新しいSIへの道 (1/2)
    qtamaki
    qtamaki 2014/12/01
    眉唾だけど読んでみるか
  • スーパーコンピューターの系譜 マルチコア化で大ヒットしたCRAY X-MP (1/2)

    今回解説するのは、CRAY-1から枝分かれしたCRAY X-MPである。連載276回で説明した通り、CRAY-1の設計が一段落した時点でシーモア・クレイ(Seymour Cray)の関心はCRAY-2に移っていた。 ただしCRAY-2の開発には延べ9年を要しており、それまでの間CRAY-1やCRAY-1Sなどで顧客を満足させられるかというと、これは非常に難しかった。というのはクレイの古巣であるCDC(Control Data Corporation)を筆頭とする競合メーカーが追い上げをかけていたからである。 そのためCRAY-2が出るまでの中継ぎが必要であった。その中継ぎとして、「CRAY-1のデュアルプロセッサー構成を作る」というアイディアを1979年頃に発案したのは、レス・デイビス(Les Davis)だといわれている。 レス・デイビスも元々はERA(Engineering Resea

    スーパーコンピューターの系譜 マルチコア化で大ヒットしたCRAY X-MP (1/2)
    qtamaki
    qtamaki 2014/11/10
  • インテルが最新モバイルCPUで実現した省電力技術とは?

    インテルは9月26日、同社の最新モバイル向けCPU「Atom Z3700」シリーズについての発表会を実施した。 グラフィックパフォーマンスが従来比1.2倍、普及価格帯に注力 Cステッピングとして提供されている最新のAtom Z3700シリーズ「BayTrail Refresh(開発コード)」は、最大で従来比3倍の性能アップと、同一性能において約1/5の消費電力の実現をうたう。同社クライアント事業開発部 事業開発マネージャーの山中徹氏は、「あらゆるタブレットの価格帯をカバーできる製品」であると自信を見せる。 BayTrail Refreshの大きな特徴の1つは、従来比約1.2倍のグラフィックパフォーマンスの向上だ。CステッピングのZ3745と従来品であるBステッピングのZ3740を「GFXBench 3.0」により比較した結果、スコアに約1.2倍の差がついたとしている。これについて山中氏は「

    インテルが最新モバイルCPUで実現した省電力技術とは?
    qtamaki
    qtamaki 2014/09/27
  • セガとスウォッチ、無線を利用したドリームキャストとスウォッチの連携を発表

    sponsored 第14世代インテルCore、RTX 40 SUPERシリーズ、DDR5メモリーを選択可能 純白のコスパ最強ゲーミングPCを目指せ! ソフマップの「STORM」BTOパソコンを実機レビューだ sponsored ビジネスバッグに入るサイズ感、持ち運べる重量感 実用性能が1グレード高いのに価格はスタンダードなノートPCをレビュー「Modern 15 H C13M」シリーズ sponsored 有線/2.4GHz/Bluetoothを選べるトリプルモード接続&クリック音アリナシも選択可能 我が家の「深夜うるさい問題」を解決する静音ワイヤレスゲーミングマウス「ED-G3MPRO」 sponsored 200mmファンにダスト検知機能!エアフロー最強ケース「ProArt PA602」をレビュー sponsored JN-GMM1IPS28BKをレビュー PS5の実力も引き出せる2

    セガとスウォッチ、無線を利用したドリームキャストとスウォッチの連携を発表
    qtamaki
    qtamaki 2014/09/10
    虚構かと思ったら14年前だった
  • 開発者は言語をいくつ覚えればいいのか?

    アップルやフェイスブック、グーグルなどの大企業は、独自のプログラミング言語を開発し、開発者が学ぶように強いている。 先週開催されたワールドワイド・デベロッパーズ・カンファレンスで、アップルは自社の新しいプログラミング言語、Swiftを発表した。これは技術系の大企業が開発した一連の新しい言語の最新版となる。こういった言語のいくつかは独自のプラットフォームでのみ使用可能なものだ。 アップルはiOS開発者用のSwift、フェイスブックはバックエンド開発向けの言語であるHackを開発した。一方、グーグルにも独自のものがある(自称Javascriptの代替となるDart、およびGoと呼ばれる新しい汎用プログラミング言語)。 これらの新言語は、開発者に問題をもたらしている。おそらく、最も顕著な問題は、同僚のアドリアナ・リーがアップルのSwiftが発表された後に発信した次の言葉に表れている。 (How

    開発者は言語をいくつ覚えればいいのか?
    qtamaki
    qtamaki 2014/07/01
    言語は多くとも、そのイデアたる概念は多くない。半ダースも覚えれば概念の理解は十分。
  • Dropboxから浮気したくなるクラウドストレージ比較! (1/5)

    先月のBox日語化の発表や、米国時間6月2日に発表されたiCloud Driveなど、クラウドストレージ界隈が今アツい! Dropboxをはじめとするクラウドストレージサービスは、たんにファイルを保存するという役割だけではなく、さまざまな便利機能を付加するサービスが増えつつある。今回は、現在、利用者が比較的多い主要のクラウドストレージサービスを9つピックアップ。その中から3つに大別して比較してみた。 まずは、ローカルストレージ内の決められたフォルダーをクラウドにまるごとアップロードし、別の端末やスマホなどで内容を参照しあえる“同期型”のサービス。設定した端末で編集した内容は、即座にクラウドへアップされ、他の端末に配信されるため、つねに最新のファイルを使えるというメリットがある。 もうひとつは、PCなどのローカルストレージの内容を、任意にアップロードしてバックアップするといった“保管型”の

    Dropboxから浮気したくなるクラウドストレージ比較! (1/5)
    qtamaki
    qtamaki 2014/06/18
  • 150万人のボランティアが作る地図がGoogleマップを超える日はくるか

    オープンソースの地図プロジェクトは、Googleマップのデータ利用コストに悩む開発者の救いとなるだろうか。 私はGoogleマップが大好きだ。自分のiPhoneで恐らく他のどのアプリよりもよく使っている。これは私だけではないだろう。多数の情報筋によれば、地図や道案内はモバイルデバイス上で最も重要な検索パラメータの1つとなっている(最上位にはグーグルの文字検索が位置している)。 実際、最も地域に密着した広告は、結局は地図に連動したものだと私は思っている(位置ビーコンを利用したものを除いて)。単独のオフライン店舗の命運が、地図アプリがどれだけ顧客を運んでくれるかによって分かれる時代がすぐそこまで来ているのだ。 Googleマップの使い道は、場所を発見することだけではない。私はGoogleマップのナビゲーション機能をよく利用している。他の都市に旅行する際に訪れたい場所の地図を作成したり、休暇のド

    150万人のボランティアが作る地図がGoogleマップを超える日はくるか
    qtamaki
    qtamaki 2014/06/18
  • MSのプッシュでAMD64が勝者になったx86の64bit拡張 (1/4)

    拡張命令から見るx86 CPUの3回目は、まず64bit拡張について取り上げよう。前回の最後で触れた通り、AMDは2003年4月にリリースした「Opteron」で、x86命令の64bit拡張である「x86-64」(現在のAMD64)を導入する。 AMD64は動作モードとして、以下の2種5モードを持つ。 Long Mode 64bit Mode、Compatibility Mode Legacy Mode Protected Mode、Virtual-8086 Mode、Real Mode Legacy Modeは従来の32bit CPUとして動くモードなので、拡張されたのはLong Modeの方である。こちらは64bit OS(と64bitのデバイスドライバー)が必須であり、これをフルに使えるのが64bit Mode。一方で、従来の32bitアプリケーションをそのまま動かすのがCompat

    MSのプッシュでAMD64が勝者になったx86の64bit拡張 (1/4)
    qtamaki
    qtamaki 2014/03/20
  • 悪に憧れる中二病マインドを刺激するIT用語 (1/4)

    システムエンジニアの過酷な実態をコミカルに描く電撃文庫の異色作『なれる!SE』。企画は、その主人公&ヒロインである桜坂工兵と室見立華による“中二っぽい”IT用語の解説コーナーだ。

    悪に憧れる中二病マインドを刺激するIT用語 (1/4)
    qtamaki
    qtamaki 2013/06/29
  • ASCII.jp:たった4行で電話が作れるAPI「Twilio」とは? (1/2)|Twilioではじめるクラウド電話開発

    Twilioは簡単に言うと、「Webから電話を簡単に操作できるAPI」です。ほとんどの連絡をメールやSNSで済ませるようになった昨今、「いまさら電話?」と思った方もいるかもしれません。しかし、エンジニアの視点から、またサービス企画の視点から見て、Twilioは実に多くの可能性を秘めたAPIなのです(筆者もまた、その可能性に注目している1人です)。 Twilioを使うと何ができるのか? どんな可能性があるのか? その魅力を、連載を通じて紹介しましょう。 まずはTwilioを体験してみよう Twilioとはどんなものなのか? まずは手元の携帯電話などから以下の番号に電話をかけてみてください(通話料がかかります)。 電話につながると、ややぎこちない女性の声でメッセージが流れたと思います。実はこの自動応答システム、Twilioを使って、たった4行のコードだけで実現されています。 <?xml ver

    ASCII.jp:たった4行で電話が作れるAPI「Twilio」とは? (1/2)|Twilioではじめるクラウド電話開発
    qtamaki
    qtamaki 2013/05/31