タグ

ブックマーク / techblog.kayac.com (3)

  • MongoDBであるメリットが無くなってしまったのでMySQLに移行したはなし - KAYAC Engineers' Blog

    SREチームの長田です。 この記事はTech Kayac Advent Calendar Migration Track 1日目の記事です。 今回はLobiで使用していたMongoDBMySQLに移行したはなしです。 MongoDBを何に使っていたか DAUなどのKPIレポートや、サービスの状況を把握するための各種集計結果を保存するために使っていました。 サービス開始直後はこれらの数字を色々と試行錯誤しながら追加したり、減らしたりしていました。 頻繁な追加削除があるデータ構造を保存するために、スキーマレスなデータベースであるMongoDBはちょうどよかったようです。 (当時スキーマレスデータベースが流行っていたというのもあるでしょう) なぜ移行したのか MongoDBに保存されたドキュメントは、スキーマ管理がされていませんでした。 スキーマレスであることをいいことに、その時時によって様々

    MongoDBであるメリットが無くなってしまったのでMySQLに移行したはなし - KAYAC Engineers' Blog
    qtamaki
    qtamaki 2019/12/01
    MongoDBがもてはやされてたのが2008年ぐらいだから歴史が証明するのに10年かかった
  • C#に潜むstructの罠 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。技術部平山です。 この記事ではC#のstructを使った際にはまった罠について書きます。 Unityでの体験を軸にお話しますが、Unityに限ったことではないかと思います。 お急ぎの方のために結論を申しあげますと、structを使うなとなります。 どうしてもstructを使いたい気分になった時に、罠にはまって時間を無駄にする覚悟をした上で使いましょう。 未来に活きる良い失敗ができると思いますし、最終的には製品の性能も上がるとは思いますが、 structを使わないといけない理由は、たぶんありません。なくても製品は作れます。 しかし、一回もstructと書かなかったとしても、C#で書く限りstructからは逃れられないのです。 (2019/04/10) 末尾に話を単純化しすぎた点について補足をいたしました。 structとは C#の型にはclassとstructがあります。 ...

    C#に潜むstructの罠 - KAYAC engineers' blog
    qtamaki
    qtamaki 2019/04/10
    こういう所がDelphiっぽさだな
  • #22 普段からRailsプロジェクトで使っている10個の便利Gem - KAYAC engineers' blog

    この記事は tech.kayac.com Advent Calendar 2014 22日目です。 こんにちは。Rubyを書いている @yumiyon です。 今回は、Railsプロジェクトで「○○がしたい!」と思った際に、自分がよく利用するGemを機能ごとに分けて10個ほどご紹介します。日頃からRailsで開発を行なっている方は既知のものばかりかもしれませんが、Railsを始めたばかりの方や、自分のための備忘録として。 目次 Gemとは 1、画像をアップロードしたい(CarrierWave) 2、管理画面を作成したい(ActiveAdmin) 3、環境毎に定数を管理したい(rails_config) 4、crontabを管理したい(Whenever) 5、スプレッドシートにアクセス(google_drive) 6、ページャーを実装したい(kaminari) 7、非同期処理を使いたい:ジョ

    #22 普段からRailsプロジェクトで使っている10個の便利Gem - KAYAC engineers' blog
    qtamaki
    qtamaki 2014/12/22
  • 1