タグ

2018年9月10日のブックマーク (9件)

  • 停電復旧に関してとてもわかりやすい説明『北海道は電気復旧してるのに大阪は!みたいなの見るけど、違うんだ』『北海道は「電力」で停電したのに対して、大阪は「電柱の倒壊」で停電してんの』

    ひな@福袋受付中 @hina_rezin 北海道は電気復旧してるのに大阪は!みたいなの見るけど、違うんだ 北海道は「電力」で停電したのに対して、大阪は「電柱の倒壊」で停電してんの だから北海道は電力確保すれば復旧するけど、大阪は修理をしないと復旧しないの だから関西電力が悪いとか無能とかじゃないんだよ 2018-09-08 19:02:53

    停電復旧に関してとてもわかりやすい説明『北海道は電気復旧してるのに大阪は!みたいなの見るけど、違うんだ』『北海道は「電力」で停電したのに対して、大阪は「電柱の倒壊」で停電してんの』
    quabbin
    quabbin 2018/09/10
    人災っていうのも、なぁ…。あと、発電量だけで言うのも、かなり外れている感。
  • 1万円札ってお釣りとして使えないじゃないですか (10万円金貨を使う人が居..

    1万円札ってお釣りとして使えないじゃないですか (10万円金貨を使う人が居れば別ですけど) だから1万円札って不要なんじゃないかって思うんですよ 現に政府は1万円札の廃止を検討してるってネットに書いてありましたよ でも1万円札が無くなった世界を想像してみて欲しい 今度は5千円札がお釣りとして使えないじゃないですか (いや10万円金貨を使う人が居れば別ですけど) じゃあ5千円札も廃止しましょうよ そうなると今度は千円札がお釣りとして使えないじゃないですか (もちろん10万円金貨を使う人が居れば別ですけど) 結局1万円札が存在しないと全ての紙幣の廃止に繋がってしまう 1万円札は必要悪なんだなぁ (あと10万円金貨の存在が邪魔だ)

    1万円札ってお釣りとして使えないじゃないですか (10万円金貨を使う人が居..
    quabbin
    quabbin 2018/09/10
    1万円札がなくなったら、足元が暗い時に燃やすものがなくなるじゃないですか!
  • 災害発生時、太陽光発電のリスク - 素人が新聞記事書いてみた

    太陽光発電について、皆さんはどのようなイメージをお持ちだろうか? 「環境に良い」「安全」「経済的」というような良いイメージを持っている方もいるだろう。 しかし、筆者は疑問を感じる。長所もあるが、現行技術ではマスコミが報道するほど良いとは思えない。 太陽光発電は、災害に対して脆弱だ。 住宅マンションなどの建造物には法規制があるため、地震や風などに対して、一定の強度がある。 しかし、太陽光発電設備は建築基準法の工作物ではないため、安全が保障されていないのだ。 太陽光パネルは強風により吹き飛ぶ場合もある。 通常の業者が施工したものは、余程のことがない限り大丈夫だ。 しかし、手抜き工事をしているものも存在することは事実だ。 実際、2018年9月4日に日に上陸した「台風21号」では、大阪を中心に、以下のような被害がでている。 隣の家の屋根からソーラーパネル落ちてきた( ´༎ຶㅂ༎ຶ`) pic.

    災害発生時、太陽光発電のリスク - 素人が新聞記事書いてみた
    quabbin
    quabbin 2018/09/10
    安全基準の制定は必要だろうが、さてどのくらい論議されているのか。管轄は何省になるのかな。経産省と国交省で綱引きしそうな案件。
  • むしろ保守的な地域だからこそ「男女共働き」が多いという事実に関して。 | Books&Apps

    男女共働き」っていうと、なんだか先進的なライフスタイルだと考えている人が多いみたいですね。 実際、内閣府『平成24年版男女共同参画白書』を確かめてみると、日の女性の労働力率はスウェーデンやドイツアメリカをかなり下回っています。 上のグラフでは、日韓国では30代~40代の女性労働力率がはっきり低下し、M字カーブ状になっているのに対して、欧米諸国のそれは比較的安定していて、台形状になっています。 このグラフだけを見ると、「先進的な国のほうが女性がちゃんと働いていて」「遅れている国では30~40代の女性が働けていない」という考え方が正しいようにみえるかもしれませんし、事実、東京ではそのとおりなのでしょう。 しかし、北陸生まれの私には「男女共働き=先進的」という考えがどうしても納得できませんでした。 なぜなら、福井、石川、富山といった北陸三県は、日でもトップクラスの女性労働力率を誇り、

    むしろ保守的な地域だからこそ「男女共働き」が多いという事実に関して。 | Books&Apps
    quabbin
    quabbin 2018/09/10
    専業主婦を保持することが保守的な動きとされることへの反論。同意でしかない。いい資料を持ってきたなぁ。
  • 栄養価高く短期で成長、海藻「ダルス」試験養殖 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    石巻市牡鹿地区で水揚げされたダルス。短期間で大きく成長するのが特徴だ(3月7日撮影)=県水産技術総合センター提供 宮城県水産技術総合センター(石巻市)が、県内ではほとんど卓に並ぶことがない海藻「ダルス」の試験養殖に取り組んでいる。ダルスは栄養価が高く、欧米ではサラダやスープ材に利用され、最近では国内でも健康品として商品化の動きが出ている。同センターは「県内で養殖されているノリやワカメ、コンブに続く海藻になれば」と期待を寄せている。 ダルスは寒い海域に自生し、国内では北海道州北部の太平洋側に生育する。近年、たんぱく質やビタミン類、ミネラルなどを豊富に含んでいることが分かり、血糖値上昇抑制や血圧低下といった作用があるとされる。コンブの一大産地・北海道函館市では、養殖ロープなどに自然に繁茂するダルスをつくだ煮に加工したり、乾燥させたりして販売している。 同センターは2010年度にダル

    栄養価高く短期で成長、海藻「ダルス」試験養殖 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    quabbin
    quabbin 2018/09/10
    時間だ!答えを聞こう!
  • Nスペの取材を受け『なんでNHKは、不安を煽るような報道をするんだ?』と当事者、『明らかにさくらのデータセンターが不具合起こしてたように放送されててやばくない?って思った』と視聴者

    田中邦裕@さくらインターネット社長🐈‍⬛🐕 @kunihirotanaka 舞鶴高専在学中に、18歳でさくらインターネットを学生起業し2005年上場。エンジェル投資家/ソフトウェア協会会長/データセンター協会理事長/JAIPA副会長/神山まるごと高専理事/未踏PM/社外取締役(ABEJA,i-plug,アイモバイル)/EO東京プラチナム会長 sakura.ad.jp/recruit/ 田中邦裕 aka くにさん@さくらインターネット社長 @kunihirotanaka 石狩データセンターの非常用発電設備の運転終了の瞬間です。60時間近くという、恐らくDCの歴史的最も長時間稼働した設備の一つで、最後まで支障なく動いてくれた事に感謝です。結果として備蓄燃料は70時間程度あり、節電運転する事で100時間程度が無給油で出来る状態でした。 pic.twitter.com/016aQg10Pj 2

    Nスペの取材を受け『なんでNHKは、不安を煽るような報道をするんだ?』と当事者、『明らかにさくらのデータセンターが不具合起こしてたように放送されててやばくない?って思った』と視聴者
    quabbin
    quabbin 2018/09/10
    報道の仕方は批判はあるべきだろう。しかし、さくらは災害が少ないとしたのに災害があったわけで、事業計画や宣伝方法は考えるべきかな / id:poko_pen さすがにソレ誤読では? 異常と不具合は違います
  • 南アルプスに続き「北アルプス」の天然水も サントリー:朝日新聞デジタル

    「北」の水も、うまいぞ――。「南アルプスの天然水」を展開するサントリー品インターナショナルが7日、北アルプスを望む長野県大町市に「四つ目の生産拠点をつくる」と発表した。2020年末に生産を始め、東日で販売する。 大町市は3千メートル級の山々が連なる北アルプスのふもとで、市内の上水道をわき水でまかなっている。ミネラル分を適度に含んでおり、小郷三朗社長は「水源によって味が違い、北アルプスは非常にやわらかな味わいになりそう」と期待する。 山梨県北杜市で生産される「南アルプスの天然水」は1991年の発売。その後、03年に「阿蘇の天然水」(熊県)、08年に「奥大山の天然水」(鳥取県)が加わり、16~17年はシリーズ計で年1億ケース超を売り上げた。 ミネラルウォーターは市場全体も好調が続いており、サントリーは5年ほど前から新たな水源地を探していた。(岡林佐和)

    南アルプスに続き「北アルプス」の天然水も サントリー:朝日新聞デジタル
    quabbin
    quabbin 2018/09/10
    大町の水道水はマジでうまいからなぁ。
  • 15世紀のマリア像、ど派手な色で素人が修復=スペイン:時事ドットコム

    15世紀のマリア像、ど派手な色で素人が修復=スペイン 2018年09月09日07時30分 スペイン北部ラニャドイロ村の教会にある、修復前の像(左)と、派手な色で塗り直された像(AFP時事) 【マドリードAFP時事】スペイン北部アストゥリアス自治州のラニャドイロ村にある小さな教会で最近、15世紀のマリア像が派手な色彩で修復され、スペイン各紙の話題をさらっている。修復前は木目がそのままの彫像だったが、今は鮮やかなピンクやスカイブルーで塗られ、殺到する批判に対し、修復した近所の女性マリア・ルイサ・メネンデスさんは「私はプロではない」と地元紙に反論した。 〔写真特集〕「復元&復刻」 あれは、きっと、こんなだった メネンデスさんは教会の責任者の許可を取って修復した。「私はこういう作業が好きだし、私のできる範囲で色を塗った。私にとってはすてきな色だし、近所のみんなも気に入ってくれている」と述べた。 ス

    15世紀のマリア像、ど派手な色で素人が修復=スペイン:時事ドットコム
    quabbin
    quabbin 2018/09/10
    もうスペインの伝統芸でいいんじゃないかな
  • ネットで知り合った友人のお別れ会に参加した。 - Everything you've ever Dreamed

    事件に巻き込まれて亡くなった知人のお別れ会に参加した。事件の性質もあるので会の具体的なことには触れずに僕の思ったことだけを書いておきたい。彼とはインターネットを通じて知り合ったので、お別れ会でリアルな関係性である彼の職場関係や旧友の方々と触れて、改めて「事件が現実に起こった」と思い知らされた。知人の命は当に失われてしまったのだと。あれから僕は「事件」をまったく追っていないので、現在、捜査がどのように進んでいるのか、事件がどのような文脈で語られているのか、知らない。直前までわりと頻繁に会っていた人が、殺人事件の被害者になってしまったという現実を僕はまだ受け入れられない。類似事件の防止策とか犯人の動機とか事件の背景などとても考えられない。だからお別れ会への参加も当日まで悩んだのだけれど、今は参加して当に良かったと思っている。僕は44歳だ。この年齢で特に僕のように天邪鬼な性格だと、仕事以外で

    ネットで知り合った友人のお別れ会に参加した。 - Everything you've ever Dreamed
    quabbin
    quabbin 2018/09/10
    築かれたはずのもの…か。む~