タグ

2021年6月4日のブックマーク (7件)

  • 菅政権4人目、説明なき辞職 吉川元農相・河井夫妻に続き:時事ドットコム

    菅政権4人目、説明なき辞職 吉川元農相・河井夫に続き 2021年06月04日07時12分 菅原一秀前経済産業相の辞職を許可した衆院会議=3日午後、国会内 公職選挙法違反の疑いが持たれている菅原一秀前経済産業相は3日、疑惑について説明しないまま衆院議員を辞職した。昨年9月の菅政権発足以降、「政治とカネ」の問題で自民党を離党、国会を去ったのは吉川貴盛元農林水産相、河井克行元法相夫に続き4人目。だが、同党が説明責任を果たさせようとした形跡はない。7月の東京都議選や秋までの衆院選に影響必至との見方が広がる。 菅原前経産相が議員辞職 現金提供疑惑受け 菅原氏の辞職を認めた3日の衆院会議に先立つ議院運営委員会理事会で、野党は菅原氏が政治倫理審査会に出席して説明するよう迫った。だが、自民党理事は「政倫審は人が釈明したい場面でやるもの。確認したが出るという意思表示はなかった」と取り合わなかった。

    菅政権4人目、説明なき辞職 吉川元農相・河井夫妻に続き:時事ドットコム
    quabbin
    quabbin 2021/06/04
    説明が無いと追及の手がゆるくなるのだもの。そりゃそうなる(正しいとは言ってない
  • 東京都 情報公開制度運用見直し 開示請求受け付けない基準検討 | NHKニュース

    東京都は、特定の人から頻繁に情報公開請求が行われるなど業務に支障が出ているとして制度の運用を見直し、開示請求を受け付けない基準を設けることを検討しています。 都の情報公開制度は、開かれた都政を推進することを目的にしていて、都民に限らず誰でも都が保有する公文書の開示を請求することができます。 これについて都は、特定の人が頻繁に請求を繰り返したり、請求する対象が十分に特定されないため開示を検討する対象の文書が大量になったりして、業務に著しい支障が出ているとしています。 このため都は、制度の運用を見直し、請求を受け付けない基準を新たに設けることを検討しています。 新たな基準について都は、開示作業にかかる日数などを目安にすることも視野に入れていて、弁護士や大学の教授などでつくる審議会で意見を聞いたうえで、早ければ来年1月から新たな運用を始める考えです。 都の情報公開制度は、条例で運用や請求方法など

    東京都 情報公開制度運用見直し 開示請求受け付けない基準検討 | NHKニュース
    quabbin
    quabbin 2021/06/04
    明文化された基準づくりは重要。明文化されていれば、その内容を批判し変更させることができるが、曖昧なままでは個別に戦うことになる。お互いいらぬ労力が高い。
  • 自分の考えを話すときに「俺(あんまり)頭良くないから」って言い出

    チームで開発の仕事してる時にそれを言うことで何を期待してるの? 「俺あんまり頭良くないから(四大卒の貴方からしたら気がついて当然のことを見落としているなどしているかもしれませんがご容赦ください)」ってことなの? ワイも別に神様じゃないので(というか、カミングアウトしてないけど投薬受けてるタイプの高IQ型の発達障害持ちなので)見落としや思い違いは普通に掃いて捨てるほどあるんだけど、それに対する当てこすりなの? お互いにそういうのをなくすため、認識を擦り合わすために考えを話すということをやっているのに、その意義を「頭が良くない」という抽象的な謎ワードでぶち壊しにする意図ってなんなの? そもそもIQ120超えてると、雑に計算して人生で出会う人のうち下手すると10人中9人は自分より頭が悪いみたいな状況がザラなので、今更「目の前の人が自分より物分かりが悪い」というだけでいちいち腹を立てたりはいたしま

    自分の考えを話すときに「俺(あんまり)頭良くないから」って言い出
    quabbin
    quabbin 2021/06/04
    いろいろと中継地点はあるけど、核になるのは総じて「批判しないで」ってメッセージ。予防線ですね。心理的安全性を推進することで、そういう無駄なやり取りは減る。批判は悪じゃないし、人格否定でもない。
  • ネトウヨはなぜ大坂なおみを忌み嫌うのか - 読む・考える・書く

    その理由をあまりにも明快に指摘しているツイートがあったのでメモ。 ネトウヨが大坂なおみさんを蛇蝎のごとく嫌うの、大坂さんが「日人という属性がなくても全く揺るがない存在」だからでもあるのだろうな 「日人の誇り」みたいなものを振りかざすこともなければ、「日人として」という枠にもとらわれない 「日人であることだけが拠り所」のネトウヨとは対極的 — つりがねむし (@Tsurigane_mushi) June 2, 2021 ネトウヨがことあるごとに大坂さんに「日人だと認めたくない」「日人らしくない」と言いたがるの、大坂さんが明確に自立した個人としての「大坂なおみ」という存在を確立していて、わざわざ日人という民族/国籍にアイデンティティを求める気がないのが伝わってくるのが憎くて仕方ないんだろうな — つりがねむし (@Tsurigane_mushi) June 2, 2021 まして

    ネトウヨはなぜ大坂なおみを忌み嫌うのか - 読む・考える・書く
    quabbin
    quabbin 2021/06/04
    感覚として分かるんだけど、もっと具体的に書かないとエコーを発信してるだけになってしまう(それは「ネトウヨ」と同レベルの発信だ)。なぜそう言えるかの論拠、ラベリングの論拠…などなど。入れるべきじゃないか。
  • 米紙「大坂なおみが記者会見を避けるのは当然だ。女性にはアホな質問しか飛んでこないから」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    大坂なおみがメンタルヘルスの問題を理由にコートから離れたことを受け、米紙「ワシントン・ポスト」のコラムニストが記者会見のジェンダー格差を鋭く指摘する。なぜ女性アスリート、とくに有色人種の女性アスリートはひどい扱いを受けるのか。そんな不公平な場でのプレーを拒んだ大坂の問題提起に、私たちはどう答えるべきなのか──。 【画像】米紙「大坂なおみが記者会見を避けるのは当然だ。女性にはアホな質問しか飛んでこないから」 「ディーバ気取り」だって!?テニスに関する私の知識は限られている。それはニュースの見出しを通して知るぐらいのスポーツで、今週に大坂なおみが全仏オープンを棄権すると発表したときもそうだった。彼女は、その数日前に試合後の会見には出ないと表明したときと同様、メンタルヘルスの維持を理由としてあげた。 大坂の会見拒否の公表を受けて、英紙「テレグラフ」の著名スポーツライターは、「ディーバ気取り」だと

    米紙「大坂なおみが記者会見を避けるのは当然だ。女性にはアホな質問しか飛んでこないから」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    quabbin
    quabbin 2021/06/04
    一般人ならまぁ、そういうアホな事も言うだろうし、無視しても問題ないだろうけど、拒否したら罰金ってレベルで義務がある記者会見でここに並べられたような言葉が投げられるのは、いかんよなぁ。
  • 集団レイプ動画拡散で14歳少女自殺、5人逮捕 ベルギー

    ベルギーのヘントで、集団レイプされた後に自殺した14歳の少女を追悼する行事に参加する人々(2021年6月2日撮影)。(c)JAMES ARTHUR GEKIERE / BELGA MAG / Belga via AFP 【6月3日 AFP】ベルギーで、5人に集団レイプされ、その動画をソーシャルメディアで拡散された14歳少女が自殺した。警察は「少女の死の直前に起きた出来事」に関与した疑いで10代の男2人と少年3人を逮捕した。現地メディアが2日、報じた。 現地メディアが少女の父親の話として報じたところによると、少女は5月14日、北部ヘント(Ghent)の墓地で集団レイプされ、その4日後に自ら命を絶った。 少女が男友達に会うために墓地を訪れたところ、他の4人が現れた。5人がかりで襲われ、写真と動画を撮影された。 少女の父親は日刊紙ヘットニウスブラット(Het Nieuwsblad)に対し、インタ

    集団レイプ動画拡散で14歳少女自殺、5人逮捕 ベルギー
    quabbin
    quabbin 2021/06/04
    ガチレイプをネットで無許可公開し、自殺に追い込んだとなると、レイプとはちょっと違う罪を創設して重罰にするべきな話に見える。罪の重さが違うんではないか。未必の故意による殺人に近い。
  • ニュージーランドに見る政府主導による最低賃金の上昇がいかに社会を破壊するかの実例

    ニュージーランドでは労働についての法律はあまり充実しているとはいえず、解雇の要件は厳しいが、トライアル期間中にはどんな雑な理由でも解雇できる、契約書には何を書いても許される(さすがに犯罪はだめだろうが)し、よく読まないでサインをするとサインをしたお前が悪いというくらいに契約が人権よりもはるかに重要な国だ。 ニュージーランドの労働法制において目立っているのは「時給換算で最低時給を下回るほど働かせてはいけない」というやつだ。これは裏を返すと「下回らないならただ働きさせてもいい」ということでもあり、これによってある程度の給料を支払っている会社だったら残業代を払わないという項目を契約書に入れても構わないことになる。日のように残業させたら時給換算で割増賃金を支払うことなどというものはない。 さて、そんなニュージーランドだが、毎年政府によって最低賃金が上げられていく。これによって貧困問題が加速してい

    ニュージーランドに見る政府主導による最低賃金の上昇がいかに社会を破壊するかの実例
    quabbin
    quabbin 2021/06/04
    具体的な事を書いているようで、机上の話を書いているだけなのね。これ、ブクマつけちゃダメな奴では? 「社会を破壊するかの実例」の部分が全く書かれて無くて、書いたのはタイトルの前半だけ。