タグ

2023年1月10日のブックマーク (6件)

  • 財務諸表がおおむね現在の格好になったのはいつか、という話|massinaの企業分析小ネタ

    財務諸表の用語・様式って、日基準だと経常損益があるとかUS GAAPだと持分法投資損益が税後にあるとかの違いはともかく、大きな枠組みとしては過去10-20年でも国内外でも大きく異ることはあまりないので、作る人(経理)も監査する人(会計士)も使う人(投資家・アナリスト等)もあまり「いつからこの様式で確定したのか」なんてことはあまり気にすることはないんじゃないかなと思います。そりゃ「今どうなってるか」「これからどうなるか」ということの方が大事ですしね。 私もこの仕事に携わって20年以上、やはり気にしてなかったんですけど、ここ数年、経営史に興味を持ちかつ古い財務諸表を好んで分析するようになると制度の変化はやはり理解しておく必要があるなという感じがしてきてまして、それこそ戦前の会計基準については樺太の養狐業を書いた時に現在の会計基準へrestateして記載したり、現在の会計基準との違いを極々簡単

    財務諸表がおおむね現在の格好になったのはいつか、という話|massinaの企業分析小ネタ
    quabbin
    quabbin 2023/01/10
    S50、1975年か。結構大きい改正だったんだなぁ。
  • ガスコンロの禁止、米国が検討-汚染物質排出に伴う健康被害の指摘

    米国消費者製品安全委員会(CPSC)は、室内に有害な大気汚染物質を放出するとしてガスコンロの禁止を検討していることを明らかにした。 CPSCは、呼吸器系など健康被害につながり得るガスコンロを発生源とする汚染に対処するための行動をとる計画。CPSCのコミッショナー、リチャード・トラムカ氏はインタビューで、「これは隠れた危険だ。全ての選択肢を検討中で、安全にできない製品は禁止されるべきだ」と語った。 天然ガスを利用したガスコンロは全米世帯の約4割で使用されている。アメリカ化学会などのリポートによると、ガスコンロは米環境保護局(EPA)と世界保健機関(WHO)が安全ではなく呼吸器系の疾患や心臓血管の問題、がんなどの健康状態に関係があるとするレベルで二酸化窒素や一酸化炭素などの大気汚染物質を排出。昨年10月のリポートでは、ガスコンロが排出する酸化窒素ガスは高レベルであることを示す検査結果を踏まえ、

    ガスコンロの禁止、米国が検討-汚染物質排出に伴う健康被害の指摘
    quabbin
    quabbin 2023/01/10
    とある論文によると、id:rna さんの予想通り、ガスヒーターもかなり影響する模様。換気は…グラフから見ると微妙に見えるが…むむむ。 https://x.gd/LrzM3
  • 西側の兵器供与、ウクライナの苦難長引かせる ロシア大統領府

    仏軍の装輪装甲車「AMX10RC」(2022年6月12日撮影、資料写真)。(c)Emmanuel DUNAND / AFP 【1月9日 AFP】ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)は9日、フランスなどの西側諸国がウクライナに軽戦車を含む兵器を供与することは、ウクライナ人の苦難を長引かせるだけだと非難した。 大統領府のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は記者会見で、装輪装甲車をウクライナに供与するとのフランスの決定について問われたのに対し、「根的に、これらの供与は何も変えられず、変わることもない。ウクライナ民衆の苦難を長引かせるだけだ」と述べた。 フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は先週、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領と電話会談し、軽戦車に分類される装輪装甲車「AMX

    西側の兵器供与、ウクライナの苦難長引かせる ロシア大統領府
    quabbin
    quabbin 2023/01/10
    ロシアが嫌がってるなぁ…ってのはともかくとして、今の武器供与、同じ種類の武器で複数の国が別の機種を供与しようとするのを見るにつけ、あとのメンテコストや教育コストがやばそうだなぁと思ってたりはする。
  • やはり俺の情報教科書はまちがっている。 - Qiita

    目次 はじめに 個人を特定する情報が個人情報じゃない デジタル署名は暗号化しない TLS(SSL) は共通鍵を公開鍵で暗号化しない TLS(SSL) が使われていれば安全じゃない 変数は箱じゃない Python 等は「ソースコードを 1 行ずつ実行するインタプリタ方式」じゃない 日語 1 文字は 2 バイトじゃない 動画が動いて見えるのは残像によるものじゃない 標化定理は「2 倍以上の周波数」じゃない その他いろいろ はじめに 2022 年から高等学校で、プログラミング等を学ぶ「情報Ⅰ」が 必修 必履修科目になりました。1 さらには 2025 年入試から大学入試共通テストでも出題されるようになり、教科「情報」の重要性が高まっています。 これで 2030年に79万人不足すると言われる IT 人材 の問題が解決!…と言いたいところですが、先日も『課題感ある教科1位「情報」』という調査結果が

    やはり俺の情報教科書はまちがっている。 - Qiita
    quabbin
    quabbin 2023/01/10
    「2バイト文字」の間違いは、未だによく見るよなぁ。残像説の説明は知らなかった。/逆に暗号の所で圧縮をもってきて反論している部分は、少しもやもや。言いたいことはわかるけども、「見ても分からない」は違うかな
  • 杉田 水脈 on Twitter: "出初式の待合室での会話。 来賓「火事になった時、あの太陽光パネルって、大変らしいね。触ると感電するから特殊な装備とかが必要って聞いたけど。」 消防の方「そうなんですよ。炎の光に反応して発電を始めるんです。で、触った消防士が感電する… https://t.co/PoXV5NiK5B"

    出初式の待合室での会話。 来賓「火事になった時、あの太陽光パネルって、大変らしいね。触ると感電するから特殊な装備とかが必要って聞いたけど。」 消防の方「そうなんですよ。炎の光に反応して発電を始めるんです。で、触った消防士が感電する… https://t.co/PoXV5NiK5B

    杉田 水脈 on Twitter: "出初式の待合室での会話。 来賓「火事になった時、あの太陽光パネルって、大変らしいね。触ると感電するから特殊な装備とかが必要って聞いたけど。」 消防の方「そうなんですよ。炎の光に反応して発電を始めるんです。で、触った消防士が感電する… https://t.co/PoXV5NiK5B"
    quabbin
    quabbin 2023/01/10
    杉田氏は相変わらず周回遅れの話しかしない。そもそもそれが事実なら、この記事の写真は何?ってなるだろうに。 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190916/dom1909160001-n1.html
  • 新聞社に「なぜこの問題を報じないのか」と怒りの電話があったので「連載もしている」といったら「購読してないしネットでも見つからなかった」と言われた

    にったさん @__mgml__ 中年の男性からある地域課題についての問い合わせの電話があった。「なぜこの問題を報じないのか」と怒っていた。「恐れ入りますが、うちの新聞読んだことありますか?」と言った。これまでに同僚が連載企画もし、動きがある度に詳報を出している問題だった。 にったさん @__mgml__ 男性は縷々この問題について関心があるのだと説明をしてきたが、結局「購読もしていない。ネットで調べたが見つからなかった」と明かした。「ちゃんと報じていますので、それほど関心がおありのようなら、弊社以外でもいいので新聞を取ってみては?」と言うと、うーんと渋っていた。 にったさん @__mgml__ 僕は「最寄りの図書館で過去の新聞を保管してたりするので、ぜひお確かめください」と続けた。男性は「そこまでは面倒くさい」とぼやきながら「報じてるのなら大丈夫、ちゃんと続けてよ」と叱咤激励?し電話を切っ

    新聞社に「なぜこの問題を報じないのか」と怒りの電話があったので「連載もしている」といったら「購読してないしネットでも見つからなかった」と言われた
    quabbin
    quabbin 2023/01/10
    いや、検索すらせずに「マスゴミは~」とおっしゃる方の方が、もっと多いですよ?