タグ

2023年8月20日のブックマーク (17件)

  • 『維新の会マスコット…なのに新撰組?』問題、敢えて「間違った知識を持つ」設定だと判明し話は複雑化…

    龍氏 @dra_ryusan カミさん「前から入れてないけど、もう維新に票を入れることは二度とない」 俺「何があったんや」 「党のマスコットキャラが『いしんのしし(維新の志士)』とかいうのに、新撰組のだんだら模様の羽織を着ている。歴史への理解も敬意も一切ない」 ほんまや……。 o-ishin.jp/mascotcp/ pic.twitter.com/Qz4UD7HPTQ 2023-08-17 19:30:35

    『維新の会マスコット…なのに新撰組?』問題、敢えて「間違った知識を持つ」設定だと判明し話は複雑化…
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    「どんだけ矛盾していても、人気があるならそこに近づく」という姿勢は、自民党に通じるものである。それで成長してきたが、今はソレで限界を迎えている。さて、どう評価するべきか。
  • 「AI敗戦」を直視できない人たち

    AIの学習を行うのに必要不可欠なGPUを十分に調達できていないという記事があった。 https://wirelesswire.jp/2023/08/85203/ 一調子な煽り文体はどうにかならないのかとは思ったのだが、記事に対する反論をネットで一通り読んでみて驚いた。内容が幼稚すぎる。 ChatGPTがあるんだから今さら同じのを作っても意味がない 要するに日は自国でのAIの研究開発は諦める。そして他国企業が開発したモデルだけを使わせていただくような縛りプレイをこの先もずっと続けていこうじゃないかという意見だ。 「ボクは足し算なんか勉強しなくてもいいんだ。だって隣の花子ちゃんは掛け算や割り算もできるんだから、困ったら答えを聞けばいいんだもん」という頭の悪い小学生の言い訳のような意見だが、困ったことになぜか一定の支持を集めている。 当然のことながらOpenAIのモデルは英語アメリカ

    「AI敗戦」を直視できない人たち
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    ベース技術は米国に負けているが、利用に対しての盛り上がりは日本が一番だと感じている。しかし、エンジンの開発元は、日本は6番くらいの優先順位。なぜなら、利用しようという意志を*伝える*企業が少ないから
  • 「ロシアはヨーロッパですよ」 22年前、プーチン氏はムキになった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    「ロシアはヨーロッパですよ」 22年前、プーチン氏はムキになった:朝日新聞デジタル
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    じゃ、ウラル以東は別の国に分離でいいですね。
  • 米空軍大将、英国に派遣されたウクライナ人は飛行経験が殆どない若者

    ロイターは18日「米国がF-16をウクライナに引き渡すことを承認した」と報じているが、在欧米空軍のヘッカー大将は語学研修を受けるため英国にやって来たウクライナ人パイロットについて「飛行経験が殆どない若者だ」と明かした。 参考:US approves sending F-16s to Ukraine from Denmark and Netherlands 参考:Ukrainian F-16 Combat Proficiency At Scale Not Likely Before 2027, Air Force General Says F-16が実戦投入される頃の戦場環境は現在のもと異なる可能性があり、F-16が大活躍して世論の期待に応える可能性も0ではないロイターなどの海外メディアは「オランダとデンマークがF-16をウクライナに引き渡すことを米国が承認した」と報じており、これは機体提供

    米空軍大将、英国に派遣されたウクライナ人は飛行経験が殆どない若者
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    計器類の違いから、むしろそのほうがしっかりと訓練できる説。ベテランの経験は、むしろじゃまになるくらい、Su-27やSu-25とF-16は計器類が違う。
  • 高校陸上の星、ドルーリー選手の無断撮影相次ぐ ネットで自宅特定の動きも、弁護士「抑止力がない」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    陸上女子のドルーリー朱瑛里選手(岡山県立津山高1年)に注目が集まっている。今年1月におこなわれた都道府県対抗女子駅伝で17人抜きの走りをみせ、区間新記録を達成。初の全国高校総合体育大会(インターハイ)でも、女子1500メートルで3位に入り、「陸上界の新星」と取り上げられている。 【画像】「アスリート盗撮」の卑劣な実態 一方で、プライバシーや肖像権に関する問題も起きている。過度な報道や無断撮影に不安を感じるとして、2月にはコメントを発表して大会を休場した。ドルーリー選手の代理人である作花知志弁護士は言う。 「1月の駅伝後に取材が殺到し、自宅付近の練習風景を無断で掲載されたり、友人の家にまで取材がいったりするようになりました。当時は中学生でしたし、怖かっただろうと思います。親権者の依頼を受け、2月の大会を欠場するとともに、プライバシーや肖像権を守ってほしいというコメントを私のほうから発表しまし

    高校陸上の星、ドルーリー選手の無断撮影相次ぐ ネットで自宅特定の動きも、弁護士「抑止力がない」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    弁護士ドットコムニュースを一般的なマスコミ扱いするのも、運営側に責任を押し付けるのも無理がある。あれだけの才能の輝きを、「慰み」の消費目的を維持するためにそうやって別方面に話を逸らすのは、吐き気がする
  • 「ほっともっと」が500円外食市場で一人勝ち。驚異の380円「のり弁」を提供できる理由とは。「のり弁だけが売れ続けると当社の利益が厳しくなるくらい、ギリギリの価格設定です」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    「ほっともっと」が500円外市場で一人勝ち。驚異の380円「のり弁」を提供できる理由とは。「のり弁だけが売れ続けると当社の利益が厳しくなるくらい、ギリギリの価格設定です」 全国津々浦々に展開されている弁当チェーン、「ほっともっと」。利用をしたことがなくとも、その存在を知らない人はあまりいないのではないだろうか。誰もが知るチェーン店を日最大規模で運営し続けられる秘密と、日常のあらゆるものが値上げする中で380円という激安の「のり弁」を提供し続けることができる企業努力に迫った。 株式会社プレナスが全国に展開する弁当チェーン「ほっともっと」。この「ほっともっと」のロゴや看板、商品ラインナップなどはすぐに思い浮かぶ人も多いだろうが、そのすごさについてはじつはあまり知られていない。 例えば、「ほっともっと」の店舗がどれくらいあるかご存じだろうか。2023年7月時点、「ほっともっと」は日全国に2

    「ほっともっと」が500円外食市場で一人勝ち。驚異の380円「のり弁」を提供できる理由とは。「のり弁だけが売れ続けると当社の利益が厳しくなるくらい、ギリギリの価格設定です」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    目的があることとはいえ、上場廃止したのが気になっている。とあるモーター事件から、上場化によるガバナンスって重要と感じているので。ところで、プレナスに比べ業績が伸びないハークスレイは、これはこれで…
  • 「男らしさから降りてもいいよ」と言った女もやっぱり男らしさから降りた男は大嫌い。矛盾を突っ込まれる。

    しほり NY→LA🇺🇸 @shihori94 何度でも言うけど、フェミニズムの流れってのは女性の地位を正当にする(マイナスからゼロにする)のみならず、男だから強くないといけないという呪縛のせいで苦しんでる男性も救うものだと思う。特に「弱者男性」と名乗るような人たちにとってフェミニズムは恩恵のはず。 2023-08-13 07:53:22 💧🌻🌻花つ葉🌻🌻🌈qui ne sait pas où elle en est @spit_flower 100年前のヨタ話を大マジに語られてもなあ笑 社会は当初それを信じたが、フェミニズムは100年間、男には何一つ与えてこなかった。 社会が男をエンパワーすると男は女を養うが、女はエンパワーされても男を養わず、逆に軽蔑し始める。 それを女自身が証明してしまった以上、今さら誰も信じない話だ。 twitter.com/shihori94/sta

    「男らしさから降りてもいいよ」と言った女もやっぱり男らしさから降りた男は大嫌い。矛盾を突っ込まれる。
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    ゼロイチでもなければ、移行後の世界でもないからなぁ。なんか境界線引くのはどうよという感じではある。
  • 抗精神病薬が標的にするニューロンが数十年にわたり誤解されていた可能性があるという研究結果

    主に統合失調症などの症状を緩和するために用いられている抗精神病薬は、脳内の神経伝達物質であるドーパミンを遮断することで作用します。ところが、抗精神病薬が標的にしているドーパミン受容体が過去数十年にわたり誤解されてきた可能性があると新たな研究で示され、薬や治療法の開発に大きな変化がもたらされるかもしれないと報じられています。 Antipsychotic drug efficacy correlates with the modulation of D1 rather than D2 receptor-expressing striatal projection neurons | Nature Neuroscience https://doi.org/10.1038/s41593-023-01390-9 Everyone Was Wrong About Antipsychotics | WI

    抗精神病薬が標的にするニューロンが数十年にわたり誤解されていた可能性があるという研究結果
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    おう。D2じゃなくてD1が重要という可能性が示されたと。動作的にはある程度納得いくなぁ
  • ホテルの部屋で客の寝顔撮影 マスターキーで入った疑い、従業員逮捕:朝日新聞デジタル

    横浜中華街にある「ローズホテル横浜」(横浜市中区)の客室に侵入したとして、神奈川県警は19日、同ホテル従業員の男(21)を住居侵入容疑で逮捕し、発表した。マスターキーを使って客室に侵入し、宿泊中の女性客の寝顔を撮影していたとみられるという。 加賀町署によると、男は19日午前5時25分ごろ、20代の男性会社員ら男女2人が宿泊する部屋に侵入した疑いがある。男は、男性がスマートフォンのライトに気づいたため、部屋の外に出て「連絡があったので来ました」などと釈明したが、駆け付けた警察官に取り押さえられた。男のスマートフォンには他の宿泊客とみられる複数の女性の寝顔などの写真や動画があったという。

    ホテルの部屋で客の寝顔撮影 マスターキーで入った疑い、従業員逮捕:朝日新聞デジタル
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    ローズホテル横浜で検索すると、幽霊とサジェストされるが…。幽霊って、もしや…。
  • 重度なPMSをもつ嫁から「子供がいなかったらアンタとは離婚してた」と言われた

    「子供がいなかったらあんたとは離婚してた」と言われた。 それは仮に思っていても、絶対に言ってはならないセリフではないか? 俺は口論で暴言の応酬になっても、これだけはダメだと思い止まり絶対に言わなかった。 「◯ ね、消えろ、いなくなれ」は、お互い言っている。そんな常軌を逸した暴言で殴り合う夫婦がこの世にあろうか? 口論のトリガーはほぼ100%嫁。嫁がどうでもいいことで大声を出し始めて暴言の応酬が始まる。 この次点で完全に家族関係としては破綻しており、子供への悪影響も推して知るべしというところである。 また、俺が別の部屋にいたとき(俺に聞こえていないと思ったのだろうが) そいつが子供に対して「パパには事故にあってほしいの」と言っていたのが聞こえてきた さすがにこれは自分の耳を疑った。メンタルから自身の器官「耳」が聞かんと言っているのかと思った。 さすがに精神的に堪えた。 後日、聞き間違いでない

    重度なPMSをもつ嫁から「子供がいなかったらアンタとは離婚してた」と言われた
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    首根っこ捕まえて、医者に行くところから始めるべきだろうけど…。ヒステリーというより、攻撃性が強い感じに見える。
  • 「税は財源じゃない?」100人の島に例えて解説

    肩たたき券もお金の一種? 題にはいる前に重要な「債券」と「債権」を肩たたき券に例えて説明します。 「肩たたき券もお金の一種だよ」 そう言われたら、違和感を感じる人もいるかもしれません。 でもこんな風に考えてみてください。 太郎くんが作った肩たたき券を、太郎くんママが持っています。 太郎くんママが、肩こりのひどい太郎くんパパに、「この肩たたき券と、ケーキ1個交換してくれない?」と言ったとして、太郎くんパパが「最近、肩こりひどいし、太郎くんは信用できるから肩たたきちゃんとやってくれそうだな」と思えば、交換してくれるかもしれません。 このとき、肩たたき券はお金のように機能しています。 お金には大きく、信用貨幣と商品貨幣とに分けられますが、肩たたき券は「信用貨幣」の一種です。 商品貨幣とは米、塩、金属のような、「人が直接消費してなんらかの価値を感じられるもの」かつ「持ち運び可能」で、「保存がきく

    「税は財源じゃない?」100人の島に例えて解説
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    世界観が、貨幣経済が成立していない時代も更に初期くらいの説明になっているなぁ。日本で言えば飛鳥時代くらい。まぁ、出発点とするのはそこまで悪くはないけど、かなり解像度が低いことは自覚するべきだろう。
  • 「このくらい書かないと何言ってるかわからんぞ」JPEGとPNG画像の可逆性による違い、解説画像の解説画像が必要なくらい難しい問題

    つだしん @tsudashin jpegは不可逆圧縮でpngは可逆圧縮 保存を繰り返す毎に劣化するのがjpeg 解像度低く保存したものは元に戻りません という意味です ちなみにPNGは透過に対応、jpegは非対応 「PNGは色が少ない」と言ってる人いるが、jpegとPNG-24とも1670万色で同じで、ただPNGのデータ量はバカデカい 2023-08-19 10:02:54 つだしん @tsudashin 補足 jpegが一概に悪いわけでなくpng-24は機能的ゆえに重いので『PNGの恩恵がいらないなら基はJPG』くらいで捉えるのがいい PNGの恩恵を受けつつ軽くしたい時は『PNG-8』も良い。PNG-8はたったの256色なので超軽い。(PNG-24は1678万色) ただし繊細なグラフィックには不向き(256色はGIFと同じ) 2023-08-19 13:01:51

    「このくらい書かないと何言ってるかわからんぞ」JPEGとPNG画像の可逆性による違い、解説画像の解説画像が必要なくらい難しい問題
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    JPEGにもLOSSLESS規格があってですね…。/言いたいことはわかるのだけど、どの層向けの説明かはっきりさせておかないと、内容がぼやけるので良くない
  • ChatGPTの回答には政治的偏りによるバイアスが潜んでいるという研究結果

    OpenAIChatGPTGoogleBardMicrosoftのBing AIのようなチャットボットは、オープンなインターネットから何十億もの文章を学習した大規模言語モデルがベースになっており、人間の会話に自然な文章で答えることができます。しかし、こうした大規模言語モデルは非常に多くのデータに基づいて訓練されているため、どのようなデータをどのように学習しているかは正確にチェックすることが困難で、どうしてもAIチャットボットもインターネットにみられる偏見を学習してしまいます。イギリスのイーストアレグリア大学の研究チームが、ChatGPT政治的偏りを調査した結果を報告しています。 More human than human: measuring ChatGPT political bias | SpringerLink https://doi.org/10.7910/DVN/KGM

    ChatGPTの回答には政治的偏りによるバイアスが潜んでいるという研究結果
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    PaLM 2 は、こういう部分をだいぶ慎重に制御して開発しているらしいが、実際どうなのだろうな。
  • ChatGPT開発に必要なGPUは3万基、日本の国策AI基盤は1千基。目前に迫る日本のAI敗戦

    ChatGPT開発に必要なGPUは3万基、日の国策AI基盤は1千基。目前に迫る日AI敗戦 2023.08.19 Updated by Ryo Shimizu on August 19, 2023, 16:47 pm JST そろそろ業界の最深部でしか知られてなかった事実がニュースになって来始めているのでここで当の問題を明らかにしておきたい。 AI開発に必須なのは、計算資源である。そしてこれは現在のところ、事実上NVIDIAが一社独占している。 NVIDIA以外の半導体がいくら「AIに特化しています」と能書きを垂れていてもごくわずかな例外を除いてはほとんど全部が誇大広告である。 たとえばApple Silliconは、「ニューラルエンジン」と称するモジュールを内蔵しているが、これを使ってAIの学習をすると、なんとCPUよりも遅い。信じられないかもしれないが、これが残酷な事実なのである

    ChatGPT開発に必要なGPUは3万基、日本の国策AI基盤は1千基。目前に迫る日本のAI敗戦
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    なんで買うのよ? 借りたほうが安くない?
  • 「市民がバスに乗れない」「“ただの踏切”に人が殺到」中国の団体旅行も解禁、「オーバーツーリズム」の解決策は?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    「市民がバスに乗れない」「“ただの踏切”に人が殺到」中国の団体旅行も解禁、「オーバーツーリズム」の解決策は?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    鎌倉のタダの踏切って…それ、「鎌倉高校前1号踏切」でしょ? そりゃ観光地にもなるよ…。
  • フェミニストってなんで昭和ガンコ親父になっちゃったの?

    風俗嬢なんてろくでもねえ連中だよ 人前で肌の露出なんてしてんじゃねぇよ、最近の若い女は LGBT?そんなのただの変態だろ! 心の性だなんて屁理屈言ってねえで男は男、女は女でいいんだよ そんな奴らの権利なんて取り上げちまえ! もうこれただの昭和ガンコ親父やん なんでこうなっちゃったの?

    フェミニストってなんで昭和ガンコ親父になっちゃったの?
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    という界隈を見ているからでは。女性解放の方向性で、キリスト教左派と近いフェミニストもいるので…。まぁキリスト教右派に近いフェミニストの意見のほうが、目立つ(叩きやすい)から、その気持ちはわかる。
  • 性(加害)だけ特別あつかいしすぎじゃないですか?

    性被害に遭ったことがある。 小学生のときに通っていた塾講師がよく服の中に手を入れてきた。 「お母さんお父さんには言わないでね」と言われていたのでそういうことなんだろう。 露出狂に遭ったこともある。 レイプされたこともある。 よく魂の殺人とか、一生消えない傷とか言う。確かに忘れられないけど、それ以上に辛いことは生きてれば山ほどあった。 大学落ちたときとか、就職活動とか。ペット死んだ時とか。旅行で詐欺タクシーに乗っちゃったときとか。 友達にきついこと言われて寝込んだときのほうがダメージはでかかった。 親知らずが腫れて高熱出たとか急性胃腸炎になったのをもう一回やるのともう一回レイプされるのだったら確実に後者を選ぶ。 誤解してほしくないのは、性加害を軽いものだと言いたいわけではない。 もちろん絶対にだめなことだ。 怪我や病気とつらさを比べるものでもない。 でも、なんでこの社会では性についてはこれだ

    性(加害)だけ特別あつかいしすぎじゃないですか?
    quabbin
    quabbin 2023/08/20
    自意識でそちらが辛いと言うのは分かるけど、実際に辛さがどこから来ているのかは、わりと慎重に聞いてみないとわからんのよね…。