タグ

ブックマーク / ascii.jp (8)

  • ChatGPT対抗の本命「Claude 2」ついに日本でも利用可能に

    Anthropicは10月16日(現地時間)、同社が公開するAIチャットボット「Claude 2」の公開範囲を日を含む世界95の国と地域に拡大したことを明らかにした。 リストにEU加盟国なし We’re rolling out access to https://t.co/RxKnLNNcNR to more people around the world. Starting today, users in 95 countries can talk to Claude and get help with their professional or day-to-day tasks. You can find the list of supported countries here: https://t.co/PbMuaqJcjU — Anthropic (@AnthropicAI) O

    ChatGPT対抗の本命「Claude 2」ついに日本でも利用可能に
    quabbin
    quabbin 2023/10/19
    Google PaLMの存在感。Bardとして認識されているから仕方ないのだろうけど。試したところ、言葉としては自然だけど、内容はかなりボロボロかなぁ。今日立候補した自民党総裁候補の船越氏って誰だよ…。
  • 藤井聡太叡王が、AMD CEOのリサ・スー氏と東京にて対談を果たす

    2023年8月28日に、AMDCEO リサ・スー氏は、X(旧Twitter)にて、最近東京にて藤井聡太叡王と対談したことを明かした。 この対談は、リサー・スー氏の来日と藤井聡太叡王の誕生日に合わせて実現したという。リサ・スー氏は藤井聡太叡王の誕生日を祝した花束と、七冠のお祝いメッセージ、直筆サインの入ったAMD製品の模型をプレゼント藤井聡太叡王は「飛翔」と揮毫した扇子がプレゼントされたとのこと。 藤井聡太叡王は、以前から将棋の研究のためAMDCPUを愛用しているとテレビ番組でコメント、局面の解析やシミュレーションにAMD製品を使用していた。そうした関係から、昨年藤井聡太叡王とAMDは広告契約を締結。また、AMDはRyzen Threadripper PRO搭載のPC藤井聡太叡王に提供したことをXにて発表していた。 藤井聡太叡王はAMDのウェブCMにも登場し、そのオファーの実現

    藤井聡太叡王が、AMD CEOのリサ・スー氏と東京にて対談を果たす
    quabbin
    quabbin 2023/08/31
  • IPA、DX未着手・途上企業のための「DX実践手引書 ITシステム構築編」完成版を公開

    IPA(情報処理推進機構)は10月26日、日企業のDX推進をめざして2021年11月に公開した「DX実践手引書 ITシステム構築編」に、DX実践の課題を克服した事例やAPI活用事例、API全体管理やアジャイル開発といった技術要素の解説を追記し、完成版を公開した。 IPAは2021年11月、DX未着手・途上企業の担当者を技術的側面から支援するため「DX実践手引書 ITシステム構築編」を公開し、DXを実現するためのITシステムとそれを構成する技術要素群の全体像を「スサノオ・フレームワーク」として提示した。その後も同フレームワークとクラウド、IoT、APIといった技術要素の関連を追記するなど改訂を続けてきた。今回、DXに先行して取り組んだ企業がぶつかった課題を克服した事例や、技術要素としてのAPI活用事例とAPI全体管理、アジャイル開発の解説を追記し、完成版を公開した。今回追記した主なポイント

    IPA、DX未着手・途上企業のための「DX実践手引書 ITシステム構築編」完成版を公開
    quabbin
    quabbin 2022/10/28
    いや、それはDXではなく…っていっても、経産省はそういう方向なんだよなぁ。まぁ、そこからして弱いのは間違いないんだが…。
  • 「アメリカの2ちゃんねる」が、スイスの金融大手を揺るがす

    スイスの金融大手クレディ・スイスが揺れている。 2022年10月3日、同行の株価が急落し、市場に緊張が走った。 2008年には米国の投資銀行リーマン・ブラザーズが経営破綻し、世界的な金融危機の引き金となった。 クレディ・スイスの経営不安は、14年前のリーマンショックの再来だとの声まで出てきた。 今回の経営不安説は、「アメリカ2ちゃんねる」と呼ばれる掲示板サイトRedditや、Twitterで一気に広がった。 現時点で、クレディ・スイスの経営不安が、破たんに至るほど深刻な状況にあるのかどうかは不明だ。 次の節目として注目されるのは10月27日に予定される経営計画の発表だが、しばらくSNSに振り回される形で、株価が乱高下する状況が続くかもしれない。 「大喜利状態」の掲示板 ”震源地”のひとつは、米国の匿名掲示板サイトRedditだ。Redditに集う人たちは、「レディッター」と呼ばれる。日

    「アメリカの2ちゃんねる」が、スイスの金融大手を揺るがす
    quabbin
    quabbin 2022/10/11
    4chanじゃなく、redditかいな
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス JALプログラム激変。改善点と改悪点をまとめてみた sponsored 4万円台で買えちゃう31.5型曲面4Kディスプレー、弱点はないのか検証した PC コロナ禍の裏で中国で爆発的に増えたRISC-Vコアの出荷数 RISC-Vプロセッサー遍歴 トピックス 高すぎるハワイ旅行、少しでも滞在中に費を浮かせるには? スマホ Snapdragon 8 Gen 3搭載のシャオミ最新スマホ「Xiaomi 14 Pro」がアキバの店頭に登場 AI 画像生成AI「Stable Diffusion XL」が簡単に使える「Fooocus」。画像から画像が作れる「Image Prompt」が便利です PC 2025年以降もWindows 10に延長サポートがある可能性!? 対応ハードを絞る真の命は次期Windows? トピックス ヨドバシ福袋企画「夢のお年玉箱」抽選受付スター

    quabbin
    quabbin 2017/08/14
    システムにいくらかかったのだろう?
  • オラクルの第2世代IaaSがAWSに勝てる理由とは?

    米オラクルは、サンフランシスコで開催しているOracle OpenWorld 2016において、第2世代と呼ぶIaaS(Infrastructure-as-a-Service)「Oracle Bare Metal Services」などを発表した。ラリー・エリソン経営執行役会長兼CTOは、「AWSに比べて、コンピューティングコアは2倍、メモリも2倍、ストレージは4倍、I/Oキャパシティは10倍。それでいてコストは20%減。AWSは深刻な状況に陥る」と強気の姿勢で宣戦布告する。オラクルのIaaS戦略はどんな意味を持つのか。Oracle OpenWorld 2016の会場で、米オラクルのプロダクト開発担当のディーパク・パティル(Deepak Patil)バイスプレジデントに聞いた。 Azure開発メンバーが考える「IaaSの根に立ち返る」こと ――なぜ、オラクルがIaaSに乗り出すのか。 ペ

    オラクルの第2世代IaaSがAWSに勝てる理由とは?
    quabbin
    quabbin 2016/09/23
    値段で戦うつもりがないと言いながら、値段の話が前面に出ているのは、記者のせいなのかな。高可用性はどこもうたっているので、数字で示さないとなぁ…。
  • “例のプール”&「ARROWS Tab QH」でオトナの限界を試す! (1/4)

    編集部で内部的に、どうも超不定期連載シリーズらしい「オトナの限界を試す!」。タイミングやサービス、製品、勢いなどが組み合わさったときだけの記事といったところだが、久しぶりの今回は、Windows 8.1タブレット「ARROWS Tab QH55/M」の富士通 WEB MARTカスタムメイドモデル、「ARROWS Tab WQ1/M」について限界を試してみたい。 ARROWS Tab WQ1/Mは、昨年モデルのパワーアップ版にあたり、CPU(SoC)にIntel Atom Z3770を搭載しマシンパワーが大幅に向上した10.1型タブレットだ。IGZOパネルを採用し解像度2560×1600ドットを実現した点が大きく、約15.5時間(カタログスペック)のバッテリー駆動も可能というナイスな製品だ。 しかも防水機能はそのまま継続されており、キッチン用タブレットとしてだけでなく、お風呂でも快適に扱える

    “例のプール”&「ARROWS Tab QH」でオトナの限界を試す! (1/4)
    quabbin
    quabbin 2013/12/09
    3ページ目からが本番
  • ドコモの「ツートップ宣言」で携帯メーカーの淘汰が始まる

    この夏、携帯メーカーの一大淘汰が始まるかもしれない。NTTドコモは15日の新製品発表会にて、ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia A SO-04E」と、サムスン電子の「GALAXY S4 SC-04E」を「ドコモのツートップ」として、特別価格で提供することを明らかにした。 例えば、「月々サポート」を利用して新規(追加)契約した場合、Xperia Aでは7万3080円、GALAXY S4では6万8040円の割引が受けられるのに対して、同時に発表されたシャープの「AUOS PHONE ZETA SH-06E」では3万2760円の割引にとどまる。iPhoneで加入者を増やし続けるソフトバンクモバイルやau(KDDI)への大胆な対応策と言えるが、もともとXperiaとGALAXYは人気の高いシリーズ。購入価格でも大幅な優遇が受けられるためツートップの人気が加速する一方で、それ以外の機

    ドコモの「ツートップ宣言」で携帯メーカーの淘汰が始まる
    quabbin
    quabbin 2013/05/17
    MEDIAS好きの私には微妙な話だ…。
  • 1