2018年7月24日のブックマーク (10件)

  • 「閣僚に関するため」公開請求、文書ごと漏らす 金融庁:朝日新聞デジタル

    野田聖子総務相の事務所による金融庁への説明要求に関し、朝日新聞が同庁に情報公開請求した内容が漏れていた問題で、同庁は24日、取材に対して、請求者に関する情報を含めて開示決定前に総務省に伝えた、と認めた。同庁幹部である審議官も了解のうえで、開示決定通知書などを事前に渡していたという。「閣僚の一人に関する請求で報道される可能性が高いため、共有しておいたほうがいいと判断した」としている。 また、野田氏は同日の閣議後会見で、伝え聞いた内容を第三者に漏らしていたことを正式に認め、「慎重さに欠けたと反省している」と謝罪した。 情報公開制度を所管し、請求内容の漏出防止を指導する総務省のトップが自ら漏らしていたことに加え、金融庁が閣僚に関するものであることを理由に他省庁に決定通知書まで渡していたことが明らかになり、制度の信頼性が大きく揺らぐことになった。 朝日新聞は今年5月2日、金…

    「閣僚に関するため」公開請求、文書ごと漏らす 金融庁:朝日新聞デジタル
    quality1
    quality1 2018/07/24
    漏らすとか増田かな
  • 今起きた

    9時始業 新入社員 オワタ

    今起きた
    quality1
    quality1 2018/07/24
    熱中症で意識を失ってたんだぞ
  • 親子3人、スーツケース1つで海外へ。子連れ旅行を楽にしてくれる手頃なグッズと簡単アイデア - ソレドコ

    はじめまして、イラストレーターのBoojil(ブージル)です。3歳の息子と夫の3人暮らしをしています。 夏は休みを使って、旅行などに出掛けたい季節ですね。しかしながら「小さな子供を連れての旅行は楽ではない」、そんなイメージがあるのではないでしょうか。荷物の多さや移動の大変さなど、想像しただけで苦労が多そうだし、旅行に出るのはしばらくやめておこうかな……。なんて家庭も多いかもしれません。 私はというと、昔から旅が好きで、実は母業がスタートしてからも国内外に限らず子連れで旅行に出ています。 確かに子供が生まれる前の旅行と比べれば楽とは言えず、最初の頃は慎重になることも多かったです。ですが、度々の子連れ旅行を経てみると、「ちょっとした工夫やポイントさえ押さえれば案外気軽に楽しめるかも」と、思うようになりました。 そこで今回は、「子連れ旅行をスムーズにするグッズやアイデア」と「旅行に出掛けたいママ

    親子3人、スーツケース1つで海外へ。子連れ旅行を楽にしてくれる手頃なグッズと簡単アイデア - ソレドコ
    quality1
    quality1 2018/07/24
    熱出した時の対応が心配なんだよなあその辺どうしてるのかきになる
  • 最高気温実況してたけど笑えなくなってきたし冬に切り替える

    ■最高気温実況してたけど今日の流れまとめた https://anond.hatelabo.jp/20180723210534 上の記事を読んで。 自分も5chの天文・気象版住民で、気温スレに入り浸っていたが 最近の気温の高さにいよいよ笑えなくなってきた。 1週間で2万人も熱中症で救急搬送されたり、思慮の足りない学校のせいで尊い命が失われたりと もう気温をネタとして見るのは不謹慎かもしれない。 これからは被害の少ない冬専門でやっていこうかな…。 夏よりは地味だけど冬もなかなか個性的なキャラがいるし。 以下冬の強者キャラのイメージを語る。 陸別  … 北海道。冬の帝王。安定して低い気温を叩き出すが、-30℃以下の極低温は苦手。 朱鞠内 … 北海道。ここ一番の冷え込み勝負は最強。だがここ2〜3年は全然目立たない。 歌登  … 北海道。近年強く安定感もある。しかし何故か目立たずファンも少ない。 大

    最高気温実況してたけど笑えなくなってきたし冬に切り替える
    quality1
    quality1 2018/07/24
    気温スレなんてあるのか。やはりあそこはすごい
  • 杉田水脈 - Wikipedia

    杉田 水脈(すぎた みお、1967年〈昭和42年〉4月22日[1] - )は、日政治家。 自由民主党所属の衆議院議員(3期目)、新しい歴史教科書をつくる会理事。旧姓は吉岡(よしおか)[2]。元総務大臣政務官。 来歴[編集] 兵庫県神戸市垂水区に生まれる[自己 1](現住所は宝塚市伊孑志2丁目[3])。「水脈」の名前は、父親が万葉集からとった名前であるとしている[自己 2]。 親和中学校・親和女子高等学校を経て[自己 3]、1990年、鳥取大学農学部林学科卒業[1]。同年4月積水ハウス木造(1995年に積水ハウスへ吸収される)に入社、1992年4月より西宮市役所勤務[1]。1993年に結婚。娘を出産[自己 4]。 2010年5月、西宮市役所を退職[4]。同年10月8日、みんなの党兵庫6区支部長に就任[5]。政治家を志したきっかけの一つは自著では土井たか子の演説を聞いて感銘を受けた事である

    杉田水脈 - Wikipedia
    quality1
    quality1 2018/07/24
    ネタじゃなくてまじでこういう人なのか
  • 投資信託:家計保有額、30兆円以上過大計上 日銀 | 毎日新聞

    「貯蓄から投資」実態は逆 個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が広がっている。 過剰計上があったのは、金融機関や家計など各部門の資産や負債の推移などを示す「資金循環統計」。同統計では年1回調査方法を見直す改定を行っており、今年6月下旬発表分の改定値を算出する際に過剰計上が見つかった。2005年以降の数値をさかのぼって改定した結果、17年12月末の家計の投信保有額は、改定前の109兆1000億円から約33兆円少ない76兆4000億円まで激減。個人金融資産に占める投信の割合も、改定前は12年の3.8%から17年の5.8%まで上昇していたが、改定後は14年の4.6%をピークに低下

    投資信託:家計保有額、30兆円以上過大計上 日銀 | 毎日新聞
    quality1
    quality1 2018/07/24
    は?????
  • スマホ充電、このケーブルで? エレコム「入社2年目の社員が発案」

    「目の付け所がいい」 今月17日にエレコムが発表したケーブルアクセサリ。3シリーズ計22アイテムがありますが、注目を集めたのは「P-APLTDCNシリーズ」です。 商品をLigtningケーブルにかぶせることで、「コンセントプラグ」「D-Subケーブル」「ビデオケーブル」がささっているように見えるのです。 この商品に対して、ツイッター上では「目の付け所がいい」「SCSIタイプ出ないかな」といったコメントが寄せられています。 エレコムに聞きました どういった狙いでこの渋いチョイスになったのか? 発売までの経緯について、エレコムの広報担当者に話を聞きました。 ――開発のきっかけは もともと「ケーブルを飾るアイテムを作る」という企画がきっかけでした。チームメンバーでどのようなモチーフが良いかを検討する中で、一番若手である入社2年目の女性社員が「Lightningケーブルが他のケーブルのように見え

    スマホ充電、このケーブルで? エレコム「入社2年目の社員が発案」
    quality1
    quality1 2018/07/24
    ライトニングケーブルすぐダメになる軟弱仕様だからこれぐらい大げさな方が良いのでは
  • 「AIメーカー」登場 画像認識AI、誰でも簡単に作れる 「ポケモン判定」「バイクメーカー判定」など続々

    AIメーカー」登場 画像認識AI、誰でも簡単に作れる 「ポケモン判定」「バイクメーカー判定」など続々 「と犬を見分ける」など、画像を認識・分類するAIを誰でも簡単に作れる「AIメーカー」が登場。バイクの画像を入力すると、メーカーを判定するAIなどが作成され、盛り上がっている。 「と犬を見分ける」など、画像を認識・分類する人工知能AI)を誰でも簡単に作ることができるWebサービスAIメーカー」を、エンジニアの2z(@2zn01)さんが開発・公開した。タグと学習データを用意するだけで、専門知識不要でAIを作成でき、ほかのユーザーにも試してもらえる。バイクの画像を入力するとメーカーを判定するAIなどさまざまなAIが作成されており、盛り上がっている。 Twitterアカウントと連携させた上で、識別させる画像のタグを入力し、学習データとして各タグに対応した画像データをアップロードするか、画

    「AIメーカー」登場 画像認識AI、誰でも簡単に作れる 「ポケモン判定」「バイクメーカー判定」など続々
    quality1
    quality1 2018/07/24
    こりゃすごい
  • 片手は下品、両手は上品という考え

    片手で鼻をかむのは下品と言われた。 そうなのか…と思い色々見てたら ・缶ビールを片手であけれるのはオッサンww ・鼻を片手でかむのもオッサンww とあった。 下品=オッサンという図式なのか? 片手でやるっていうのがどうして下品になってしまうのか気になる。 確かにお尻を拭くのは片手でやるけどさ。

    片手は下品、両手は上品という考え
    quality1
    quality1 2018/07/24
    麻雀のハイを倒す話かと
  • ワイが「そんなんに名前ついとるんか(驚愕)」ってなった名称で打線くんだwwwww : ふぇー速

    1(中)メイラード反応 2(右)ジャーキング 3(遊)舌先現象 4(一)シバリング 5(三)眼中閃光 6(左)イヤーワーム 7(捕)ファットブルーム 8(二)ライデンフロスト現象 9(投)ポップル錯視

    ワイが「そんなんに名前ついとるんか(驚愕)」ってなった名称で打線くんだwwwww : ふぇー速
    quality1
    quality1 2018/07/24