タグ

2016年1月6日のブックマーク (5件)

  • 末期がんに苦しんでいた開発者、痛みや苦しみを『Crashlands』の開発に注ぎ克服。「がんが僕のすべてを変えた」 - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース 末期がんに苦しんでいた開発者、痛みや苦しみを『Crashlands』の開発に注ぎ克服。「がんが僕のすべてを変えた」 アクションRPG『Crashlands』がPC/モバイル向けに、1月21日にリリースされる。1月1日には発売にむけてプロモーションビデオも公開された。『Crashlands』はButterscotch Shenanigansが開発した『Don’t Starve』ライクのサンドボックスゲームだ。クラフトで装備やアイテムを作りつつ、探索し敵を倒し、時には家を建てていく。これらの要素に加えてModで自分たちのキャンペーンモードを作る機能が搭載されるようだ。『Clashlands』はユーザーの期待も高くかなり力が入ったゲームに見えるが、発売されるまでの道のりには多くの困難が伴ったようだ。その様子の一部をPolygonが報じている。 がんの発覚によって生まれた

    末期がんに苦しんでいた開発者、痛みや苦しみを『Crashlands』の開発に注ぎ克服。「がんが僕のすべてを変えた」 - AUTOMATON
    quanon
    quanon 2016/01/06
    ゲーム開発への情熱が体中の癌細胞を焼き殺し尽くした話。すさまじい熱量。すばらしい。
  • デザインパターンを読み解く

    ポリモーフィズム(サブクラスによる切り替え、抽象化) ここに分類されるのは、オブジェクト指向の第3原則、ポリモーフィズムを使用したパターンです。ポリモーフィズムを使用すると、動的に使用するクラスを切り替えることができます。<参照> 他に分類されているものでも、ポリモーフィズムが重要な位置を占めているものもありますが、ここではそれしか使われていないものを扱います。 ただデザインパターン全体を通して強調されているのは、インターフェースでプログラミングするということです。実装への依存をなくし、そうすることによって設計の骨組みを明らかにするのです。 Template 次のようなメソッドがあった場合に、処理Bのところを条件によって変えたい場合があるとします。 class Hogehoge { void doit() { ... 処理A ... ... 処理B ... ... 処理C ... } }

  • BEM 化されたブログをのぞかせてもらう - CHROMA

    @o_ti さんのブログの、 http://dskd.jp/archives/36.html をみてみた。 以下のようになっていた: .contents .header h1.header__logo .article article.article__item header.article-header h1.article-header__item footer.article-footer time.article-footer__pubtime dl.article-footer__categories dt.article-footer__categories-title dd.article-footer__categories-item p h2 ul ... nav.neighbor .neighbor-header h2.neighbor-header__item a.n

    BEM 化されたブログをのぞかせてもらう - CHROMA
    quanon
    quanon 2016/01/06
  • NginxでHTTPS:ゼロから始めてSSLの評価をA+にするまで Part 2 – 設定、Ciphersuite、パフォーマンス | POSTD

    NginxでHTTPS:ゼロから始めてSSLの評価をA+にするまで Part 2 – 設定、Ciphersuite、パフォーマンス 今日のインターネットの世界では、一般的な静的Webサイトも含め、 全てのWebサイト に、強固で安全なHTTPSのセットアップが必要となります。この記事は、Nginxセキュリティをどのようにセットアップするのかに関するシリーズのパート2です。 パート1 は、Webサーバに有効な署名証明書をセットアップする話で終了しました。しかしこれには、最適な設定とは言い難い、デフォルトのNginxの設定を使用していました。 この記事を読み終えれば、SSL Labsのレポートで、A+の評価を獲得できる安全なHTTPSの設定ができます。それだけでなく、追加でいくつかの微調整も行い、パフォーマンスそしてUXも向上させていきます。 ここに掲載した記述やコードの抜粋の他にも、すぐに使

    NginxでHTTPS:ゼロから始めてSSLの評価をA+にするまで Part 2 – 設定、Ciphersuite、パフォーマンス | POSTD
  • 「良い姿勢」を維持するメリットと方法が見るだけで理解できるムービー

    By Amy Messere 長時間職場でPCに向かい合う宿命のデスクワーカーは、どうしても肩が丸まった背になってしまいがちです。不格好になってしまうだけでなく、肩こりや頭痛の要因にもなってしまうのですが、意識しても姿勢を正すのはわかっていても難しいもの。そんな「悪い姿勢」がもたらす健康への悪影響と、「良い姿勢」を維持するメリットや、実際に座る時・眠る時などに気をつけるべきポイントを理解できるムービーが「良い姿勢の利点」です。 良い姿勢の利点 - ミュラ・ダルキンス - YouTube 「真っ直ぐ立ちなさい」と誰かに言われたり…… 家族に「背」を指摘されたことはないでしょうか。 悪い姿勢は見た目にも良くないだけでなく、健康にもさまざまな悪影響を与えてしまいます。 座っている時、立っている時の姿勢は、全ての体の動きに伴う負荷に関係するため、「良い姿勢」を心掛けることには多くの利点がある、

    「良い姿勢」を維持するメリットと方法が見るだけで理解できるムービー