タグ

2010年5月26日のブックマーク (5件)

  • なんとも、太っ腹な話。薬作り職人のブログ

    今週の学術雑誌Natureに、英国の製薬会社グラクソ・スミスクライン(GSK社)の研究陣による興味深い論文が載っていました。 Thousands of chemical starting points for antimalarial lead identification 論文の内容を簡単にまとめるとこんな感じ。 「GSK社がもってる200万化合物からマラリアの治療薬の種になりそうな化合物を13000個ほど見つけました。データベースに載せるので、興味があったらマラリア新薬開発に役立ててね」 なんとも、太っ腹な話です。 マラリアは熱帯地方で猛威を振るっている感染症です。ハマダラカという蚊に住み着いているマラリア原虫という微生物が病気の原因。ハマダラカに刺されることで感染し、高熱や頭痛、吐き気などの症状が起こります。重症の場合は、意識障害や腎不全などをおこし死につながることもあります。 マラ

  • 進化を続ける Chrome。より速くなった新バージョンを提供します

    Google Chrome チームは、日々、革新的なアイディアと地道な努力で Google Chrome の開発を続けていますが、この度、Chrome の新バージョンを安定版としてリリースいたします。今回は、Windows に加え、MacLinux にも対応しています。昨年12月に MacLinux 向け Google Chrome ベータ版を発表して以来、Windows 版に追いつくよう開発を進めていましたが、日やっと発表を迎えました。MacLinux ユーザーの皆さま、大変お待たせしました。

    進化を続ける Chrome。より速くなった新バージョンを提供します
    quantum_12
    quantum_12 2010/05/26
    ビデオがいいねぇ
  • ドコモ向けTwitterアプリ「jigtwi」が登場――独自ブラウザも搭載

    起動直後に表示されるタイムライン。上下キーを押すとタイムラインがスクロールし、左右キーを押すとMentionsやDM一覧に切り替わる(写真=左)。自分のプロフィールや投稿も見られる(写真=右) jig.jpは5月26日、ドコモケータイ向けTwitterアプリ「jigtwi(ジグツイ)」の提供を開始した。対応機種は、フルワイドVGA以上のディスプレイを備え、メガアプリに対応する905i、906i、STYLE、PRIME、SMART、PROシリーズで、他キャリアへの提供も検討中とのこと。利用料金は無料(通信料を除く)。 トップページにはタイムライン、自分あてのMentions、DM(ダイレクトメッセージ)、リスト、検索、自分のプロフィールがアイコンで表示され、各アイコンを選択すると画面が切り替わる。アプリを起動すると、タイムライン、Mentions、DMの最新20件が自動で読み込まれる。スクロ

    ドコモ向けTwitterアプリ「jigtwi」が登場――独自ブラウザも搭載
  • 山形と山形大タッグ、選手へ教育機会を - サッカーニュース : nikkansports.com

    J1山形と山形大学(結城章夫学長)は25日、山形市にある同大学で連携協力協定を結んだ。選手への教育機会の提供や、学生のインターンシップなどで、タッグを組む。中井川GMは「学生の研究対象とマーケティング調査など行われれば、クラブとしてもさまざまなことに生かせる資料になる。地域と一緒にクラブ価値を高めたい」と、期待した。 小林伸二監督(49)も「両者にいいことがあるように(大学と)近づいたのはいい話」と笑顔を見せる。勉強もできる環境が整いつつある山形。MF太田徹郎(20)は「オヤジになったときに店を持ちたいので経営を勉強したい」。FW長谷川悠(22)は「習字を勉強したい。(講座がなければ)サークルでもいい」と“二足のわらじ”に興味津々だ。選手が運動生理学の実験台となり、データを参考に強化メニューも新たに組める。タッグの可能性は無限大だ。【山崎安昭】

    山形と山形大タッグ、選手へ教育機会を - サッカーニュース : nikkansports.com
  • お金で幸せは買えないが、幸せなお金の使い方はあるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    お金で幸せは買えない」とはいいますが、では、お金の使い方によって、ヒトの幸福感や満足感が変わることはないのでしょうか? このテーマについて、興味深い研究結果が発表されました。 消費者心理学に関する専門誌「Journal of Consumer Psychology」(2010年4月号)では、Jing Yang ZhongさんとVincent-Wayne Mitchellさんによる、研究結果について掲載されています。 この研究では5000世帯を対象に、4年間の経過を追ったところ、コンサートや映画鑑賞、スポーツ観戦、外といった、娯楽にお金を使う人は幸福感が高いということが明らかになったとのこと。しかも、一度に高額を費やすよりも、少額でその頻度を増やすほうが、より幸福度が増すそうです。 では、この購買傾向がヒトの幸福感に、どのような影響を与えているのでしょうか? 彼らの分析によると、ソーシャ

    お金で幸せは買えないが、幸せなお金の使い方はあるらしい | ライフハッカー・ジャパン