タグ

*exhibitionに関するquaoのブックマーク (415)

  • ユタカワサキ展 「Summer in Summer」 | 路地と人

    路地と人では7月31日から8月8日まで、ユタカワサキ個展「Summer in Summer」を開催します。 変幻自在、あるいは予測不可に音を操るアナログ・シンセサイザーの騎手、ユタカワサキ。 聴覚に訴えてきた気鋭の音楽家ユタカワサキが放つ、初の空間展示は、 あるとき、ある時間、「路地と人」に出現する夏の“蜃気楼”。 音、光、熱、波、みえない何か、、、そのすべてが夏の中に結集する。 奇才ユタカワサキの初個展「Summer in Summer」、せひお越しください。 ユタカワサキ展 「Summer in Summer」 7月31日(土)- 8月8日(日) 13:00 - 19:00 ※8/4(水)、8/5(木)は休み ・オープニングパーティ 7月31日(土) 17時〜 料金:無料 唯ちゃんのHOTな梅酒bar出店予定!! ・ライヴ 8月7日(土)18時〜 料金:1,000円(1ドリンク付き)

    ユタカワサキ展 「Summer in Summer」 | 路地と人
  • 展覧会 | Hidari Zingaro

    カオス見てから画像余裕でしたコア 梅沢和木 2010年7月22日 – 2010年7月27日 *CASHIでも同時開催中。 「美しい画像コア」 2010年7月16日 – 8月14日 作品 インスタレーション 中野1号店 「pixiv画面端フェスタ」 カオス見てから画像余裕でしたコア アーティストによる展覧会紹介 「ネオエクスデス」という作品を作ったことがある。 タイトルの由来となっているのは日の国民的RPGであるファイナルファンタジーの五作目のラスト・ボスの名前だ。 ネオエクスデスの造形は自分にとって初めて体験した異形の物として心に深く残った。 触手、翼、トルソー、女神、骸骨など様々な怪物的、人体的なオブジェが集合して一つの大きな構造物として空中に浮かび、主人公の前に圧倒的な力で立ちはだかっていた。 異なる要素同士が密集して一つの創造物となる魅力は、いわゆるMAD的想像力とも相似

  • オープンスタジオ1 河野輝美「虹とかゴミとか」 - 末永史尚のブログ

    会場:リマスタ(末永史尚スタジオ) ※中央線国分寺駅より西武多摩湖線乗換えて一駅「一橋学園駅」下車3分(駅からの案内は末永fuminaster@gmail.com迄お尋ねください) 会期:2010年7月19日(月・祝)-25日(日)13:00-19:00 最終日は17:00まで 僕が普段制作しているスタジオにてオープンスタジオを開催します。 といっても、僕の作品展示ではなく、僕が講師として行っている東京造形大学をこの春卒業したばかりの河野輝美さんという若いアーティストの個展です。河野さんについては昨年末、ぼくがTwitterで 絵画棟のP7アトリエで明日の講評まで展示している4年生の河野さんの作品が面白い。ありようは利部さんに近いんだけどより絵画的でもあり借景的でもある 2009-12-15 16:03:36 via movatwitter とツイートしていていたりもしたのですが、卒制、五

  • http://www.misakoandrosen.com/exhibitions/10/05/

  • 2010.8-9

    第1回平間貴大初レトロスペクティブ大回顧展 2010.8.5(thu) - 14(sat) 20202→ 「反即興演奏としてのマラン・メルセンヌ+ジャン=ジャック・ルソー」「10年遅れた方法音楽としてのマラン・メルセンヌ+ジャン=ジャック・ルソー」同時開催展 2010.8.18(wed) - 23(mon) loop-line→ 最高写真展」「世界最高写真展」同時開催展 2010.8.24(tue)-29(sun) 明るい部屋→ Qwertyu.mp3 party!!!+この夏の展示を振り返る 2010.9.4(sat) POOL→ *8/9:イベント詳細追加しました。 *6/28:イベント詳細等追加しました。 *2010/6/14:題を修正、さらに細かいことはまだか変わる可能性もあるので後ほど。

  • 玉川大学・玉川学園:イベント

  • 藤城嘘個展「a white lie」 | Hidari Zingaro

  • 東京藝術大学大学院 映像研究科 映画専攻第4期生・アニメーション専攻第1期生・修了作品展

    東京藝術大学大学院 映像研究科 映画専攻第4期生・アニメーション専攻第1期生 修了作品展2010/HD/16:9/カラー/70分 監督・脚:大橋礼子 制作:名倉愛 撮影監督:安部雅行 録音・整音:宮城則仁 美術:松尾博美 編集:後河大貴 助監督:川口力 楽曲提供:toe 出演:兼子舜、富田理生、大浦龍宇一、洞口依子、ガダルカナル・タカ、千浦僚 女子学生が投げた紙飛行機がお目当の偽大学生に届かず、考古学の准教授が拾ったことにはじまるクラシックな三角関係のドラマである。いまどきになぜと思われるメロドラマへの挑戦なのだが、細部のアイデアが生き、理屈抜きの愛の世界の構築に成功している。大橋礼子は、恋愛とは地に足が着かぬ者同士の行為だと信じている。これは比喩ではない。偽大学生のケンは仕事の新聞配達を当然、自転車で廻っている。女子学生のハルが大教室の机の上を跳ね上がりながら駆けるのもその故だ。足

  • フセイン・チャラヤン- ファッションにはじまり、そしてファッションへ戻る旅 | 展覧会

    フセイン・チャラヤンは、1994年のデビュー以来、ファッションとアートの二つの領域を横断的に活動するクリエイターの先駆者として、大きな影響を与えてきました。 一つ一つのコレクションに込められる、現代社会に対する文明史観的な批評性や魅力的な物語性、LEDやレーザー光線など最先端のテクノロジーを駆使した革新的なデザインは、英国ファッション・アワードの「デザイナー・オブ・ザ・イヤー」を2年連続で受賞するなど、国際的に高く評価されています。アートの分野におきましても、映像作品やインスタレーションを精力的に制作し、2001年イスタンブール・ビエンナーレや2005年ヴェネツィア・ビエンナーレ(トルコ館にて個展を開催)などの国際展に参加。国内では2007年に東京で「スキン+ボーンズ」(国立新美術館)、「SPACE FOR YOUR FUTURE」(東京都現代美術館)で一部の作品が紹介され話題を集めました

    フセイン・チャラヤン- ファッションにはじまり、そしてファッションへ戻る旅 | 展覧会
  • CULTIVATE#3 - CULTIVATE

    【CULTIVATE#3】 二艘木洋行 「直線・コピペ・リドゥ・塗り潰し」 【開催期間】 2010年6月5日(土)〜6月20日(日) 木・土・日のみ open14:00〜close19:00 ※平日ご覧になりたい方は、事前にメールでご連絡ください。 【開催場所】 CULTIVATE 〒101-0031東京都千代田区東神田1-3-5 ミツヨシビル1F (P2G GALLERY内) JR 総武線 馬喰町駅徒歩5分、都営新宿線 馬喰横山駅徒歩7分、東京メトロ 日比谷線 小伝馬町駅 徒歩10分 【メール】 info@cltvt.org 【イベント】 最終日の6月20日のみ、二艘木洋行キュレーションによるグループ展を開催。また、その他の日にも座談会などのイベントを開催予定。詳細は当サイトにて、随時発表します。 ※近隣は住宅街である為、外での大勢での談笑・喫煙などはご遠慮ください。 【作家プロフィール

  • solo exhibiiton

    毛利悠子の3つの個展 近所の機械(モノ)の温室空間 ラオスだったら毎日いてもいい。 ダラスに行くことはない。どこに旅行にいくの?っていわれて、「ダラス」ってことはないな。ラスベガスに行くついでに通りかかるくらいはあるかもしれない。コーン畑がずっとつづいてて、つまんない道中。どうせ一日くらいしかいれないでしょ。 休日はいい。生涯休日がいい。休日はどこにいくんだって、ビキニがいい。 エブリデイ ラオス Everyday Laos 期間 2010年5月20日(木)-6月26日(土) 開廊時間=13:00-20:00(木、金、土のみ)  会場 20202 入場 ドリンクオーダー(300円〜) 住所 東京都渋谷区富ヶ谷1-14-20 森林ハイツ202 【地図】小田急線代々木八幡駅南口より徒歩5分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」出口2番より徒歩3分 お問い合わせ [E-mail] 

  • トーキョーワンダーサイト

    トーキョーワンダーサイト
  • moxus.org

    Kusabi[TCA 18] SC_170717_181044 / SC_170917_211459enum2019制作したもの解説[告知] 森 浩一郎 個展 enum | イニウム

  • 『カーセンサー』で車を売る!最大30社に一括見積で驚きの価格に

    中古車を探している方々は、しばしば車探しで苦戦しています。 特にこだわりの車をお探しの方々は、その傾向が顕著です。 中古車の中には、かなり珍しいタイプもあります。 なかなか見かけない車の場合は、探すのも一苦労なのです。 近所の車のお店に行っても販売されていない事も多いです。 ところで中古車を購入しようと望んでいる方々は、しばしばカーセンサーに注目しています。 WEBで車を探せるサービスですが、その幅広さが特徴的なのです。 カーセンサーで検索できる車は、全国が対象になります。 特に地域が限定されている訳でもあります。 この点が非常に大きいのです。 地域がかなり限定されてしまいますと、どうしても車の販売数も少なくなってしまいます。 それだけに珍しい車などは、なかなか見つけるのも困難なのです。 ところがカーセンサーは全国の車が対象になりますから、品数が非常に多いのです。 ですから近所のお店ではな

  • 21_21 DESIGN SIGHT-「これも自分と認めざるをえない展」

    21_21 DESIGN SIGHT 東京都港区赤坂9-7-6 tel:03-3475-2121 info@2121designsight.jp 開館時間:11:00-20:00(入館は19:30まで) 休館日:火曜日、年末年始12/30 -01/03 入場料:一般1,000円、大学生800円、中高生500円、小学生以下無料(15名以上は各料金から200 円割引き) ※開館時間、休館日、入場料は、展覧会やイベントによって変更する場合がありますのであ らかじめご確認ください。

  • 川崎市市民ミュージアム

    等々力緑地の旧施設は閉鎖しました。市内の他施設やオンライン等で、 アウトリーチ形式での展覧会やワークショップ等を開催しています。

  • galaxxxy exhibition gugenka @池尻PUBLIC/IMAGE.3D - galaxxxyデザインチーム”Yumyummummy!”作業メモ

    galaxxxyの展示イベントがあります! 普段galaxxxyでは色々な方々とコラボ商品を作らせて頂いています。そんな交流を音楽イベントという形でアウトプットするというのは何度かやらせていただいていますが、展示という形態は今回初めてなのでとても楽しみにしています。 galaxxxyアイテムの中では普通に受け入れられているグラフィック群を作っているのはこんな人達なんだ という説明をgalaxxxyのお客様にすると同時に galaxxxyを知らない人には、グラフィックアートをカジュアルとして着る楽しさを提案したいと思います。 初日はオープニングレセプションパーティーがあり、参加作家やyumyummummy!全員が集まります。 音楽はgalaxxxyともゆかり深い新概念"トンカカ"をメインにTONKAKATeeのお披露目や、ダイナマイト丼DONでのミニマルカレーに定評のあるノストカレー(スパイ

    galaxxxy exhibition gugenka @池尻PUBLIC/IMAGE.3D - galaxxxyデザインチーム”Yumyummummy!”作業メモ
    quao
    quao 2010/03/20
    via. kojimajunya
  • nobodyhurts presents NA2ME and 辺口芳典’s 『女男男女女男女女女男女男男女男女女』 exhibition | avant garden

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    nobodyhurts presents NA2ME and 辺口芳典’s 『女男男女女男女女女男女男男女男女女』 exhibition | avant garden
  • Desire of Codes

    ご使用のブラウザ環境では、コンテンツが正しく表示できない可能性があります。下記の注意点を確認し、必要な設定を行った上でブラウザを再起動してください。 ブラウザの JavaScript 設定を有効化してください。 最新の Adobe Flash Player をインストールしてください。

  • CBCNET > Article > Report > グラフィックデザイナー稲葉英樹 個展『HIDEKI INABA 9010』 - フォトレポート

    福岡県天神地区「三菱地所アルティアム」にて、グラフィックデザイナー 稲葉英樹による個展『HIDEKI INABA 9010』が2月19日(金)にスタートした。その展覧会初日の会場の様子や、作品について、写真と共に簡単にご紹介。 展示作品は平面から立体、映像、インスタレーションまで、"プリント"をテーマにした作品が約30点紹介されている。 会場の細長い空間に10数台の家庭用インクジェットプリンタが整然と並べられた、インスタレーション作品『PRINTER』は2010年に制作された新作だ。稲葉によってデザインされたグラフィックが、任意のタイミングでリアルタイムに次々と印刷されていく。作品そのものであるアイデア(イメージ)が、プリンタの駆動音と共に無機質に大量生産され、実体化されていく様は、作家がもつ"プリント"の概念、あるいは思想を鑑賞者に啓発しているかのようにも見えた。 同じく2010年に制作

    quao
    quao 2010/03/06
    via. bouze