祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ本格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…
祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ本格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…
匿名 さんのコメント... Nicoという名前の女性って、彼女以外に聞いた事ないですね。 彼女の息子Ariの写真、初めて見ました。 昔、新聞で訃報を知ったときの記事にも、アランドロンとの間に云々と掲載されていましたが、確か彼は認知していませんよね?(彼の家族が認知したとはこのページに記載されています) http://www.st.rim.or.jp/~seven/artist/nico/nicon.html 2008年8月30日 11:35 ヒサミチ さんのコメント... そうそう!ドロンの息子って話でしたね http://surrealdocuments.blogspot.com/2007/03/nico-ari.html 彼自身も俳優やってたみたいです ディラン、ジャクソン・ブラウン、ジム・モリソンとも噂されて ニコってそんな情熱的にも見えないんだけど、みんなが惹かれるのはあの低音とエ
ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 2ちゃんねるに親しい方なら、みなさん専用のブラウザを使ってるよね Janeやかちゅ~しゃで更新情報を頼りに、お気に入りのスレッドを巡回する 2chは書き込みの閾値が低いから、大人に混ざって、たとえば小学生中学生が平気で政治や哲学を語っている 「梅毒で死んだニーチェはクソ」「売国奴は日本から出て行け」 コレよほどの物好き以外にとってはノイズであります 何の役にも立たない 読者にとっては、いらない情報 専用ブラウザを使っていれば、こういう書き込みは「あぼ~ん」NG指定できて、効率がいいし精神衛生上よろしい
その「彼女」って天から降ってくんの?どっかから宅配で部屋に送られてくるのか?「彼女ほしいよぉ」言ってれば、国家機関か何かから理想の女が派遣されるわけ? *あのさ、お前GREEやってたろ?mixiでも、ヤフーチャットでも、男友達ほしがってるコいっぱいいるぞ そういうコミュニティもたくさんあるわな みんなオフ会で知り合って、普通にひっついたり別れたりしてる 何度か俺も会ったことあるよ 相手の顔を知らない状態で、もちろん、ケータイやメルアドは自分から聞く 可愛いコかもしれないし 面白いやつなら楽しいじゃん、気が合えばやれるかもわからない なぁ加藤、たしかに俺はお前と違って超イケメンだ ハーバードでMBAを取得した現在ハタチの青年実業家 年収20億の勝ち組だ やることなすことうまくいってる あまりに未来がまぶしくていつもサングラスをかけている でも、黙っててモテる男なんていないと思うよ やりたい女
818 名前: 彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日: 2009/03/25(水) 03:56:04 ID:I/AN76MM 後ろに座ってた男子高校生二人組 A「俺若いやつらの言葉遣い嫌い」 B「俺ら高校生だけどね」 A「略語を使わないようにしようと思います」 B「…お前のそういとこ嫌いじゃないぜ」 A「今日はワールドベースボールクラシックの話で持ちきりですが 先ほどコンビニエンスストアで〇〇高等学校の女学生までもが…」 B「なんで敬語だよw つーかお前学校でみんながWBCの話してるとき一人だけずっと ワールドベースボールクラシックって言ってたろw 俺だけは気付いてましたからね!」 以下略 楽しそうでいいな~…
紙の専門商社・竹尾が主催する『TAKEO PAPER SHOW』が、 今年も丸ビル(東京・丸の内)にて4月17日、18日の2日間にわたり開催される。 『TAKEO PAPER SHOW』は1965年から毎年開催されている、紙業界最大級のイベントだ。これまでの展示中心の企画とは趣向を変えて今年は講演会を開催。言葉によって紙の未来を探ることを試みるという。 今年の企画・構成は原研哉、アートディレクションを松下計が手がけるほか、会場デザインはトネリコが担当する。 今回の特徴となる講演会には、国内外の製紙・印刷業界、出版業界、クリエイティブ業界などから約30人の「SUPER HEADS'」と呼ばれるスピーカーが出演。「製品としての紙の厳しくリアルな視点」、「メディア論でとらえる紙」、「感性からとらえる紙の可能性」という、3つのテーマで講演が展開される。 紙のメディアを愛する者にとってまたとないこの
無人島プロダクションにて、朝海陽子による新作シリーズ『22932』が、3月27日(金)から開催される。 朝海陽子は、部屋で映画を見ている人々を撮影した初のカラー写真シリーズ『Sight』で『第9回フォト・プレミオ特別賞』『さがみはら写真新人奨励賞』を受賞。昨秋には東京都写真美術館で開催された『オン・ユア・ボディ』展に参加するなど、一躍注目を集める存在となった写真家だ。 今回発表する新シリーズ『22932』では、とある一軒家を舞台にモノクロ写真とカラー写真で様々な光景を撮影。「時間の流れ」に焦点をおき、かつての住居者が残した日常生活の痕跡に自身が選んだモノや人物を加えることで新たな作品を作り出している。 1枚の写真が次の写真・部屋へと繋がるように撮影された作品たちは、場面転換に関連性をもたせることで、サスペンスや刑事ドラマに出てくる刑事が現場に残された証拠品や人間関係によって事件を追うような
1-click Award Show #3 公開審査会レポート 2009年1月16日(金) ガーディアン・ガーデン(リクルートG7ビル セミナールーム) インタラクティブ部門 審査員 麻生哲朗(タグボート) 秀親/塚田哲也(大日本タイポ組合) 田中偉一郎(アーティスト) 田中耕一郎(Projector inc.・クリエイティブディレクター) 中村洋基(電通・テクニカルディレクター / プログラマー) 大迫修三(クリエイションギャラリーG8) 「画期的なマウス・インタラクション」対「時代と人の気持ちを捉えた作品」。最後は、高い完成度で勝負がつきました。 公開審査会では、まず全20作品が講評されました。それぞれの作品を見ながら、7名の審査員が意見や印象を遠慮なく語り合う姿に、会場は時に真剣に耳を傾け、時に笑いの渦に包まれながら、審査はよどみなく進行していきます。(各作品へのコメン
原形が分からないほどに断片化されたサンプリングを駆使して桃色の世界観を構築する。 「Silvanian Families」独特のスタイルで貫かれた3曲入りEP。 「あいつがこんなにもはしゃいでるのを見たのは、 UNDER17のライブに行った時と初めてあいつにakufenを聴かせた時ぐらいなもんだ。 昔、あいつの音源をいろいろ聴かせてもらった時に、 真っ当なテクノに混ざって一つだけ桃井はるこの声をカットアップした曲が混ざってて 度肝を抜かれて思わず「この路線で行こうよ!」って言ったっけ。 大体、普段はテクノなんか全く聴かないくせにテクノを作るなんてずるいよ。 それから俺が鯖缶レコードっていう真っ黒なネットレーベルを始めて、 あいつにはシルヴァニアファミリーとして参加してもらったっけ。 ふと、シルヴァニアファミリーのCMってドラえもんの時にしか見かけないよなぁとか思ったっけ。 その後、鯖缶レコ
2008/9/13 20:19 comecome! "1977 // RECLASH" 2008/09/17(WED.)@shibuya LUSH http://www. toos. co. jp/lush/ OPEN/START 23:30 ADV 2500yen DOOR 3000yen +1DRINK 【Bands】 MATHS CLASS (UK) White Scooper PLASTICZOOMS 【DJs】 CHABE(Cubismo Grafico) WSZ80 SUMIRE GYKYO NAKAMURA(UTRECHT/The PEGASUSS) TAICHI FURUKAWA(RIDDIM SAUNTER) *more info here 1977 RECORDS http://www. 1977records. com/ 2008/09/22(Mon.) "PAIN
Guest Passes let you share your photos that aren't public. Anyone can see your public photos anytime, whether they're a Flickr member or not. But! If you want to share photos marked as friends, family or private, use a Guest Pass. If you're sharing photos from a set, you can create a Guest Pass that includes any of your photos marked as friends, family, or private. If you're sharing your entire ph
このページは、ichidaが2009年3月26日 22:03に書いたブログ記事です。 ひとつ前のブログ記事は「090312」です。 2003年2月ごろからのサイトです 2008年5月ごろからブログ形式になりました。 バナーは↓です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く