タグ

2010年3月5日のブックマーク (23件)

  • 34 どんな職場ならば就業時間中に辞表を出してガトーショコラを食べに行くか?|4444 古川日出男|河出書房新社

    quao
    quao 2010/03/05
  • 大根仁のページ : 恥ずかしい本。 - ライブドアブログ

    棚に並んでいると人から見下される作家の二大巨頭といえば 辻仁成(ツイッター開始!)と三代目魚武濱田成夫だが 唯一持っている魚武がこれ。 俺の偉人達 クチコミを見る 魚武は「俺は、自分が漫画から来たと思っている。俺は、漫画を自分の親のように思っている」らしい。これはそんな魚武が尊敬する偉人=漫画家たちとの対談。 ラインナップは板垣恵介・藤田和日郎・能條純一・さだやす圭・高橋ヒロシ・井上雄彦・石川賢・小山ゆう・吉田秋生・森田まさのり・王欣太・宮ひろ志・松太洋 と悪くない。いや、悪くないどころか相当に良い。 2001年の刊行なのだが、中堅〜ベテラン・大御所をバランスよく チョイスしたセンスも良いし、さだやす圭や吉田秋生のインタビューなんて けっこうレアだと思う。 漫画好きとしても納得のラインナップだ。 が、いかんせん内容がよくない。 つーか魚武のウザいことウザいこと。 ほとんどの作家の

    quao
    quao 2010/03/05
  • 大根仁のページ : DOMMUNE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! - ライブドアブログ

    DOMMUNE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 宇川直宏さんが3月1日からUstreamで連日放送?配信?を始めたDOMMUNEがすごい。 オレはネットカルチャーには懐疑的というかあまり興味がなく、ゆえに驚きも少なく 今まで「おおお!!!」と思ったのはYOUTUBEだけで ところがここに来てTwitterとUstreamに驚いている。 先日のテレビマンズのイベントでもFND大沢くんに薦められるままUstream中継をやってみたのだが その反応も自分の感触も想像以上だった。 これもう自分でテレビ番組作れるじゃん!って思った。 ただあくまで主戦場はテレビなので気になることは無いと思っていたのだが 昨日、ソウルセット川辺さんから教えてもらった宇川さんのDOMMUNEにはビビッた。 数々のネットTVや動画配信が破

    quao
    quao 2010/03/05
  • 大根仁のページ : ラブリーボーン - ライブドアブログ

    書き物仕事と電話待ちの日。 合間にどうにも気持ちが落ち着かなくなり品川プリンスシネマで 「ラブリーボーン」 ピーター・ジャクソンはそんなにあれだし この予告編も何度か観てたけどどうもピンとこなくて 「たぶん観ないだろうなあ」と思ってたんだけど テレビマンズ・岡宗秀吾くんにこの前会った時に 「ラブリーボーン、観ました?」 「観てない、たぶん観ないよ」 「いや先輩っ、あれはヤバいですわ」 「そうなの?」 「タイトルも予告も微妙じゃないすか?ボクもそんなに期待してなかったんですど この前インビクタス観ようと思って映画館行ったらラブリーボーン観てしもうたんですよ」 「なにそれ?インビクタス観ろよ」 「んー、なんか直感的に呼ばれてるような気がして」 「そうなんだ」 「いやそんで観たらちょっとすごいんですよ、色々おかしなことになってるんです」 「なにが?」 「いや基サスペンスなんですけど、14歳の女

    quao
    quao 2010/03/05
  • gTLDとは - IT用語辞典

    概要 gTLD(generic Top Level Domain)とは、インターネットで使われるトップレベルドメイン(TLD)のうち、全世界の人々にサブドメイン名を取得する権利があるもの。ICANNが管理を行い、ICANNが認定した世界中のレジストラ(registrar)と呼ばれる事業者・団体が割り当て業務を行っている。 20世紀から存在するgTLDとして、企業活動など商用を意味する「.com」(commercial)、プロバイダや通信事業者のネットワークを表す「.net」(network)、非営利団体を表す「.org」(organization)の3つがあり、これらは用途や登録資格に制限がなく、世界の誰でも取得でき、どのように利用してもよい。 同じく初期から存在するTLDに「.edu」(北米の高等教育機関)、「.gov」(米連邦政府機関)、「.mil」(米軍)、「.int」(国際機関)も

    gTLDとは - IT用語辞典
    quao
    quao 2010/03/05
  • ドラマCD半分の月がのぼる空のドラマCD公式サイトがドメイン失効→エロサイトが購入している件について。 - 情報の海の漂流者

    エロサイトにURLを張るのはあれなのでブクマを経由しよう。 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.houdaiyama.com/ before after これはひどい メモ このドメインは、ライトノベル大手レーベル電撃文庫の有名作、半分の月がのぼる空のドラマCD公式サイトであったが、ドメインが失効し、現在ではエロサイトと化している。 ドラマCDや映画など、短期的な企画関係のドメインは、更新手続きが成されない場合が多く、しばしばエロサイトに買収されるのだが、元の作品が中高生をターゲットにしたボーイミッツガールものであった事を考えると大変複雑である。 ドラマCD 半分の月がのぼる空 VOL.2posted with amazlet at 09.10.11イメージ・アルバム 水島大宙 田村ゆかり 雪野五月 西川幾雄 石塚堅 檜山修之 遊佐浩二 河合久美 水谷ケイコ 下

    ドラマCD半分の月がのぼる空のドラマCD公式サイトがドメイン失効→エロサイトが購入している件について。 - 情報の海の漂流者
    quao
    quao 2010/03/05
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    quao
    quao 2010/03/05
    via. moxuse
  • Twitter

    quao
    quao 2010/03/05
  • sociologbook | 2010/03 そりゃ仲良くできればそれにこしたことはないんですが

    「友だちや彼氏彼女から、『実は私、部落やねん』とか『実は俺在日やねん』とか『実は俺ゲイやねん』とかカミングアウトされたらどうする?」って聞くと、たいていの学生は「そんなの関係ないよ、ひとりの人間として好きだよ」って言っちゃうみたいで、「それ言うたらあかんよ」って言うとみんなびっくりする。 「ゲイだろうが何だろうが関係ない、人間として」っていう言い方は、せっかく勇気を出してカミングアウトした問題に関して「関係ない」って言っちゃうってことだし、とか、部落に対する自分自身の差別意識を変えないまま目の前のそいつだけ特別扱いするだけのことにしかならん、とか、まあこういう話はわれわれの業界ではわりとよく語られる定番の話になってるんですけども、そういうのがまたカミングアウトを無効化する暴力にしかならんのやわ、というと、学生たちはみんなへー、ってなって、わりと最後のレポートでもこのネタで書いてくるやつが

    quao
    quao 2010/03/05
  • Twitter

    National Grammar DayToday is a day to celebrate good grammar (March 4). Justin BieberThe young Canadian R&B/pop singer has a lot of fans who like to tweet about him! His new single, Never Let You Go, is now available on iTunes (March 2). AliceTim Burton's Alice in Wonderland releases to US theaters March 5. ChileThere was a 8.8 magnitude earthquake (Feb. 27) with an epicenter 70 miles from Concepc

    quao
    quao 2010/03/05
  • ミーム - Wikipedia

    この項目では、文化の伝播や情報伝達における情報単位としてのミームについて説明しています。 ルルティアのアルバムについては「ミーム (ルルティアのアルバム)」をご覧ください。 アラビア文字のミームについては「م」をご覧ください。 インターネットでのミームについては「インターネット・ミーム」をご覧ください。 エジプト文字。言語は、ミームの一種である[1]。 ミーム(meme)とは、脳内に保存され、他の脳へ複製可能な情報であり[2]、例えば習慣や技能、物語といった社会的、文化的な情報である[3]。『日大百科全書』における人工知能研究者の中島秀之の説明によると、ミームは文化的自己複製子であり、ミームは比喩(ひゆ)ではなく遺伝子と同じく実体である[4]。『利己的な遺伝子』によれば、ミームは脳神経回路の型である[5]。ミームが脳の外へ複製された具体例としては衣服、壺、アーチ、宗教的行動、科学者の講演

    ミーム - Wikipedia
  • tanasinn - Wikipedia

    tanasinn(タナシン)とはインターネット上の電子掲示板2ちゃんねるにおいて生まれたミームの一つ。tanasinnが何なのかを言葉ではっきりと説明することはできないが、しばしばシュールレアリズム的な雰囲気を伴う。しばしばtanasinnという文字が「退廃したドラえもん」のアスキーアートと組み合わされて表現される。それが何なのかという意味はなく、考えるのではなく感じるものだと言われる。これは2ちゃんねるではコピペとして扱われることも。 2004年1月頃、ニュース速報板にある一人の人物が匿名でtanasinnという文字と共に変なドラえもんらしきAAを貼り付けて回った結果、そのシュールで意味不明なAAが知られるようになり、いつしかその意味が不明でシュールなもの全般に対し「tanasinnを感じる」と言う様な用法がみられるようになった。

  • Tanasinn - アンサイクロペディア

    tanasinnとは、全てを超越した世界で生まれ、全てを見下ろし、全てに不安、恐怖、絶望の感情を与える存在 それは終わりの向こう、始まりの手前に存在するが存在しない領域 tanasinnを目で見ることはできない 触れることもできず、聞くこともできず、逃れることもできない そして我々は誰一人としてtanasinnを地球上のどんな言語をもってしても表す術を知らない この世の全ての感情、記憶、事象、行為を使っても、tanasinnを知ることはできない 感じろ。ただこの瞬間を。 何も考えなくて良い 何も話さなくて良い 何も見なくて良い 何も聞かなくて良い 何も触れなくて良い 何もしなくてもいい 感じろ。ただ目の前に広がる世界を tanasinnを恐れてはいけない tanasinnが怖いからといって逃げていてはだめだ その恐怖こそが自分の心の弱さであると気づけ あなたがtanasinnを恐れるのはあ

  • セカイカメラ、App Storeで非公開に--アップルの審査基準が変更か

    セカイカメラなど、クウジットが提供する位置検出技術「PlaceEngine」を利用したiPhoneアプリが3月4日、App Storeでダウンロードできなくなっている。Appleの審査基準が変更された可能性がある。 クウジットによると、無線LANデバイスへのアクセス方法に関するApp Storeの審査の問題で、PlaceEngineを利用したiPhoneアプリが非公開になっているという。詳細については確認中とのことだ。 なお、クウジットによると、5日時点でPlaceEngineを利用し、ダウンロードできなくなっているアプリはWGConnect、Yahoo!地図、セカイカメラ、大江戸妖怪集、DaMoNo。すでにダウンロードされているアプリは利用できるとのことだ。 セカイカメラを開発している頓智ドットでは、「バージョンアップ版であるv2.2のリリース準備を進めており、近日公開予定」としており、

    セカイカメラ、App Storeで非公開に--アップルの審査基準が変更か
    quao
    quao 2010/03/05
  • セカイカメラがAppStoreから消滅な件の雑感 | fladdict

    エロアプリに続き、クウジットのPlaceEngine他を搭載したwifiによる位置情報取得系アプリが、ストアから大殺戮されている模様。そういうわけでセカイカメラ他が、みなアボーン状態。 とりあえず現状分析。 なお、クウジットによると、5日時点でPlaceEngineを利用し、ダウンロードできなくなっているアプリはWGConnect、Yahoo!地図、セカイカメラ、大江戸妖怪集、DaMoNo。すでにダウンロードされているアプリは利用できるとのことだ。 いまTwitterやブログ等で公知となっている情報から、考えられるシナリオは以下の3つ。 ■1: SDK違反 ぱっと見PlaceEngineは、普通にiPhone SDKでは実装できない。なので、プライベートAPIやローレベルの何かをゴニャゴニャして、Appleの怒りに触れた可能性が1つ。 この場合、iPadや6月に予想されるiPhone OS

  • 魚屋路 町田中央店 (町田/回転寿司)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    魚屋路 町田中央店 (町田/回転寿司)
    quao
    quao 2010/03/05
  • UnixとしてのMac OS X

    MacはUnixとして使うと便利 Macはシャレオツパソコンとして使うだけじゃもったいない。一応UnixなのでUnixとしても使える。 Unixコマンドが気持ちいい 「○×は使用中のため削除できません」とか警告が出るファイルも sudo rm -f <ファイル名> と打てば消せる。ストレスフリー。 10分後にシャットダウンさせるとかも楽ちん 出かけなきゃいけないけどまだDropboxの同期が終わってなくて電源落とせない、みたいなときは、 sudo shutdown -h +n とか打つとn分後にシャットダウンする。nのところに10を入れて実行すれば10分後にシャットダウンする。便利。 きっかけ GitVim、サーバー環境構築などでTerminal.appを多用するようになった。 Git とにかく便利。プログラミングしてなくても、htmlcssのバージョン管理もできる。『入門

    UnixとしてのMac OS X
    quao
    quao 2010/03/05
  • copy©unts

  • 柊かがみのブログ

    まったく、新学年だっていうのにつかさは寝ぼけ眼。 こなたに至っては、ネトゲを毎日朝までやってたのか 死にそうな顔してたわ・・・。 で・・・クラス分けなんだけど ・・・結果は残念ながら。 別にいいけどね・・・いつものことだし。 この日はお花見に行ってきたわ。 こなたったら、地面に寝そべって何やってるのよ・・・。 そしたら、「かがみってこういうとこ妙にアクティブだよね」とこなた。 だって、今いっとかないと逃すし・・・。 そういえば、夏に買ったぎょぴぃなんだけどね ちょっと可愛がりすぎて、こんなになっちゃって・・・ せめて幸せ太りでって欲しいわ・・・。 「そんな大きくして、べるの?」とこなた。 べるかっ! そういえばペットが転生して恩返しするっていう話あるわよね・・・ もしぎょぴぃが転生した時の事を考えると・・・ ・・・ちょっとはダイエットさせるか・・・。 昼間は暖かくなったけど、相変わらず

  • 書籍出版 双風舎:【連載】「脳は心を記述できるのか」第3信 「人間」と「言語」、あるいは偶有性のアスペクト

    斎藤環から茂木健一郎への手紙 ■はじめに 茂木さん。2年半のブランクを経て、この往復書簡がゾンビのごとく蘇ったことを、とりあえずはどう受けとめたものでしょう。 ずっと涙目で返信を待ち続けていたものの、私はこの往復書簡はとうに終わったものと考えていました。返信がいただけなかったのは、とても悲しいことではありましたが、その事実もまた「茂木健一郎」という人物の一側面であることを示しえたと考えて、それで満足することにしたのです。 もっともこの企画、茂木さんによるガン無視パフォーマンスによって世間的に有名になったというところもあって、私もずいぶんとおもしろい経験をしました。 いろんな媒体から取材を受けました。たくさんの人たちから「無視されてかわいそうに」と同情していただきました。なかでも、さる著名ミュージシャンは、この企画が往復しないほうに賭けてずいぶん儲けたということで、お礼にとごちそうしてくれま

    quao
    quao 2010/03/05
  • 梅沢和木「エターナルフォース 画像コア」:東京芸術史 ~作家インタビュー、現代アート情報

    【カテゴリー:アート report】 (2009/12/02) 茅場町のfrantic galleryで、梅沢和木個展「エターナルフォース 画像コア」を観てきた。 ネット上で採集してきたらしい無数のサブカル系画像を使った作品で、まあ、それだけを聞けばもはや手垢のついた手法じゃないかと唾棄する人もいるかもしれないけれど、僕が強調しておきたいのは、僕という人間がまったくアニメを観ないし自宅にゲーム機を一つも置かない人間であるにもかかわらず、作品の前に立った時、(ないはずの)記憶のフラッシュバックが起きたような、あるいは(ないはずの)データが一気にバグったかのような動的な感覚を覚えたという事実だ。 僕は偶然作家のHPを見かけて、もしかするとこれは面白いんじゃないか、と感じ実物を観ようと思ったわけだ。ネット上で目にしたイメージと実物との差はそれほどないだろうと想像しながら。 ところが、意外なことに

    quao
    quao 2010/03/05
  • 新潟市美術館問題は美術館問題(カビ、虫、北川フラムはさておき):東京芸術史 ~作家インタビュー、現代アート情報

    【カテゴリー:アート topic】 (2010/03/04) 毎日jpによると、昨年展示室内でカビが生えて問題になった新潟市美術館(北川フラム館長)で、今度は虫が40匹確認された、とのこと。そして、同美術館では4月から国宝展示が行われるというから、こりゃ大変だ、と報じている。 ただ、僕はこの問題は「ひどい管理体制だ」という非常識論だけで切り捨てられる話ではないと思う。ある意味では、美術館の役割を考え直す良い機会でさえあるように思う。 カビ問題後、新潟では、同美術館初代館長らが「新潟市美術館を考える会」を発足させ、アンチ北川体制運動を展開している。この会では、カビ問題だけに注力しているわけではなく、報酬や実働時間など北川氏の公務員としての在り方はどうなのか、北川氏の経営するアートフロント・ギャラリーへの業務委託は適切なものか、など多岐にわたる問題を指摘している。 北川氏個人をめぐる問題はさて

  • Farewell...

    quao
    quao 2010/03/05