2013年4月8日のブックマーク (3件)

  • 規制 岩盤を崩す 保育所足りない ママたちの一揆 第3回 - 日本経済新聞

    保育所が足りない。杉並、足立、大田。東京都内各所で、ママたちが異議申し立てのために区役所に押し寄せる。「ママ一揆」だ。戸籍抜いてでも3月、大田区への一揆に加わった荒川浩美さん(30)に聞いた。子ども2人のうち下の娘を保育所に預けようと申し込んだが、一次選考で落選。これでは仕事に復帰できない。区の担当者に相談したが、投げかけられた言葉に耳を疑った。「仕事に戻れないなら、お兄ちゃんが通う保育所

    規制 岩盤を崩す 保育所足りない ママたちの一揆 第3回 - 日本経済新聞
    quartz_age
    quartz_age 2013/04/08
    費用もだけど、通勤途中に預けること考えると立地面なんかも重要だよね。満員電車でベビーカーかよ!的な批判記事もありましたし・・・。うちは認証だけど立地だけは便利でかなり助かってる。
  • 開発者がアプリのアイデアをヒラメクための22箇条まとめ

    「アプリやサービスを開発する技術はあるが、アイデアが出ない」という開発者たちのために、@ITで掲載したアイデアの発想につながる記事から抽出して22箇条としてまとめた。 ヒラメキを、すぐ形にできる開発者だからこそ これまで、@ITでは多くのアプリコンテストを行ってきた。そこで、いつも課題となるのは、「アプリやサービスを開発する技術はあるが、アイデアが出ない」という開発者たちの悩みだ。しかし、当にそうなのだろうか。 開発者の方がより良いアイデアを思い付くことがあるのでは、ないだろうか。なぜなら、何気ないヒラメキを、すぐに形にできることは重要なことだからだ。 例えば、ライフレシピ共有サイト「nanapi」のロケットスタート 代表取締役 古川健介氏へのインタビュー記事「伝えることを考え抜く『nanapi』のUIデザイン」(2011年6月29日、聞き手ホシナ カズキ氏)を引用しよう。 デザインに限

    開発者がアプリのアイデアをヒラメクための22箇条まとめ
    quartz_age
    quartz_age 2013/04/08
    趣向は変われど結局はブレストって感じかな。
  • 「目的があっての手段だ」なんて考え、つまらなくないですか? : けんすう日記

    手段と目的 お昼休みで時間が15分くらいあったので、ぐわーっと思ったことを書いちゃいます。乱文。 僕があんまり好きじゃない言葉に以下のものがあります。 「手段を目的化しちゃいけない」 なんか一見正しそうなんです。そして、適当に人を説教するときにとても便利な言葉なんですよね。上司とかが知ったかぶりの顔をして「それは手段の目的化じゃないか」みたいに言っちゃう時とか、よくあるじゃないですか。 でも僕は思うんですよね。手段を目的化するのが何がいけないんだって。というか、全部目的があってやるのなんてつまらなくないですか? 「顧客はドリルではなくて穴を欲しがっている」 みたいなセリフもマーケティングでありますよね。かっこいいドリルなんて作っても意味がなくて、来欲しいものは穴なんだから、顧客が欲しいドリルをつくるんじゃなくて、顧客がどんな穴を求めているかを考えろ、みたいなやつです。 これも僕はつまらね

    「目的があっての手段だ」なんて考え、つまらなくないですか? : けんすう日記
    quartz_age
    quartz_age 2013/04/08
    ジョブスの「点を線で結ぶ」話を思い出しました。過去において目的であったものが今考えると手段であるかもしれない。点と点が繋がり、線となったときに初めてそれがわかってもいいんじゃない?