2014年6月19日のブックマーク (9件)

  • 【デキる人の健康学】認知機能低下は40代で始まっている (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    認知症の中でも物忘れを主要症状とするアルツハイマー病は70歳前後で物忘れの症状で発症する。 しかし脳の病変は臨床症状が出現する20年も前から脳の中で進行していることが分かっていた。 また、認知機能の低下が当は何歳から始まるかに関してはよく知られていなかった。 フランス国立衛生医学研究所の疫学・公衆衛生研究センターのアルシャナ・シンマヌー博士らは「認知機能の低下が始まる時期を特定することは、医療介入をどの年齢で開始するかを決定する上で極めて重要」と考え、45歳〜70歳の公務員で85年にホワイトホールIIコホート試験(1985年より英国人公務員を対象に実施された臨床研究)に登録した男性5198例と女性2192例を1997年から10年間観察する研究をロンドン大学との共同研究で実施した。 ■認知機能の低下が男女ともに45〜49歳で始まる 観察期間中に認知機能を3回測定して認知機能の低下を

    【デキる人の健康学】認知機能低下は40代で始まっている (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    quassia88
    quassia88 2014/06/19
  • 「STAP細胞」はES細胞だった - 理研・若山照彦・NHK三位一体の暴露と証明 | 世に倦む日日

    昨日(6/16)は、NHKの7時のニュースに舌を巻いた。「STAP細胞」の捏造に関する衝撃のスクープの提供であると同時に、そのことを視聴者にきわめて分かりやすく、短時間のコンパクトな情報発信に纏めた報道だった。NHK(科学文化部)の取材力と編集力に脱帽させられる。科学ジャーナリズムとして満点の評価が与えられるべき内容で、放送を見ながら感動させられた。実は、昨日の午後2時からの若山照彦の記者会見を、ネット中継に張りついて注視していたのだけれど、どういう事実関係なのか、正直なところ概要を正しく把握することができなかったのだ。最も簡単に要約すれば、若山照彦が小保方晴子に手渡したマウスがすり替えられた疑惑について、第三者機関の遺伝子解析によって検証された事実を公表した会見であり、その結論だけは理解できた。しかし、若山照彦の説明は、遺伝子の解析結果の専門的な中味をそのまま羅列したもので、その意味を一

    「STAP細胞」はES細胞だった - 理研・若山照彦・NHK三位一体の暴露と証明 | 世に倦む日日
    quassia88
    quassia88 2014/06/19
  • 早川タダノリ @hayakawa2600 · 会社の帰りに、近所の小さな本屋さんによったら、すごくよぼよぼっとしたおじいさんが『WiLL』を買っていった。あっここにも「歴史戦士」がいる!と思った。『WiLL』とか『正論』の読者欄は、一昔前の『ムー』の読者欄のように、「歴史戦士」たちの社交場になってんだろうなーと思うと胸熱。 Don Quixote 3001 @DonQuixote3001 大昔、産経新聞の読者投稿欄の手紙を毎日20〜30通読んでからまともなものだけを論説のお爺さんに渡す係してましたので

    早川タダノリ @hayakawa2600 · 会社の帰りに、近所の小さな屋さんによったら、すごくよぼよぼっとしたおじいさんが『WiLL』を買っていった。あっここにも「歴史戦士」がいる!と思った。『WiLL』とか『正論』の読者欄は、一昔前の『ムー』の読者欄のように、「歴史戦士」たちの社交場になってんだろうなーと思うと胸熱。 Don Quixote 3001 @DonQuixote3001 大昔、産経新聞の読者投稿欄の手紙を毎日20〜30通読んでからまともなものだけを論説のお爺さんに渡す係してましたので、そのキチガ・・・その戦士ぶりは吐くほど知ってます。 Don Quixote 3001 @DonQuixote3001 日語として判読できるかどうかでまず半分がゴミ箱行き。長すぎるのもゴミ箱行き。「戦時中のこと書いたものはもういらんから」と言われたので残りのまた半分がゴミ箱行き。潰えていく戦

    早川タダノリ @hayakawa2600 · 会社の帰りに、近所の小さな本屋さんによったら、すごくよぼよぼっとしたおじいさんが『WiLL』を買っていった。あっここにも「歴史戦士」がいる!と思った。『WiLL』とか『正論』の読者欄は、一昔前の『ムー』の読者欄のように、「歴史戦士」たちの社交場になってんだろうなーと思うと胸熱。 Don Quixote 3001 @DonQuixote3001 大昔、産経新聞の読者投稿欄の手紙を毎日20〜30通読んでからまともなものだけを論説のお爺さんに渡す係してましたので
    quassia88
    quassia88 2014/06/19
  • http://twitter.com/noiehoie/status/479400451217952768

    quassia88
    quassia88 2014/06/19
  • 文字列操作 - 裏 RjpWiki

    Julia ときどき R, Python によるコンピュータプログラム,コンピュータ・サイエンス,統計学 http://d.hatena.ne.jp/dichika/20140618/p1 「全角カッコの中にある全角数字を半角にして取り出したい」だが... ( )の中の数字は1文字という仕様なのかな? 数文字でもよいということにして,他のパッケージも使わずに,以下のようにすることもできる(警告メッセージが出るけど)。 as.numeric(chartr("0-9", "0-9", gsub("[()]", "", gsub(".*(([0-9]*?)).*", "\\1", smp)))) > smp = c("新しいファイル(1)","嫁", "ファイル(12)は", "(その3)", "(1)と(2)") > smp %>% zen2han() %>% str_extract("(\\

    文字列操作 - 裏 RjpWiki
    quassia88
    quassia88 2014/06/19
    http://ift.tt/1lSSUZS 「全角カッコの中にある全角数字を半角にして取り出したい」だが... ( )の中の数字は1文字という仕様なのかな? 数文字でもよいということにして,他のパッケージも使わずに,以下のようにすることも
  • twitterのobjectsize計測するやつ - xuwei-k's blog

    メモ alias objectsize='screpl com.twitter.common%objectsize%0.0.10 "twttr at http://maven.twttr.com/"'https://github.com/twitter/commons/blob/20fabe1bb0/src/java/com/twitter/common/objectsize/ObjectSizeCalculator.java べつにscrepl経由で使わなくてもいいけど。 普通にbuild.sbtに追加するなら以下 resolvers += "twitter" at "http://maven.twttr.com/" libraryDependencies += "com.twitter.common" % "objectsize" % "0.0.10" 同じ固定のオブジェクト返すなら、

    twitterのobjectsize計測するやつ - xuwei-k's blog
    quassia88
    quassia88 2014/06/19
    メモ alias objectsize='screpl com.twitter.common%objectsize%0.0.10 "twttr at http://ift.tt/1uEC69N;' http://ift.tt/UOuCXb べつにscrepl経由で使わなくてもいいけど。 同じ固定のオブジェクト返すなら、valよりdefのほうがフィールド(つまりオブジェク
  • 宋美玄『紙オムツで冷えた女子になんかなりませんから』

    宋美玄オフィシャルブログ「~オンナの健康ラボ~」Powered by Ameba 宋美玄オフィシャルブログ「~オンナの健康ラボ~」Powered by Ameba 妊娠・出産・育児の世界に出回るトンデモ情報や偏見を見つけては斬り続けてますが、今日はこれ。 「紙オムツの高分子ポリマーが赤ちゃんの熱を奪うので、女の子の子宮や卵巣が冷えないように布オムツを使うべし」 いや、股にあてるものの素材が布だろうと高分子ポリマーだろうとオーガニックコットンだろうと、内性器(子宮・卵巣)が冷えたりしません。 (股に冷たいものをあてると体表が冷えたり、鼠径部の太い血管を冷やすと体温が下がったりすることは考えられます) はい、一瞬で終了。 この種類のトンデモは、経皮毒(市販のシャンプーを使うとケミカルな物質が皮膚から吸収されて、出産の時に羊水が泡立ったりシャンプーの匂いがするという大嘘)がらみの布ナプキンビジネ

    宋美玄『紙オムツで冷えた女子になんかなりませんから』
    quassia88
    quassia88 2014/06/19
    本文へジャンプ 次のページヘ 前のページヘ ブログのトップページへ 最新の記事一覧ページへ 妊娠・出産・育児の世界に出回るトンデモ情報や偏見を見つけては斬り続けてますが、今日はこれ。 「紙オムツの高分子ポリマ
  • 幼子がいる共働き世帯の妻の1日

    日経デュアル誌に連載を持たせていただくようになってから,共働き世帯のリアルの統計を探索しています。とくに生活の内実が知りたいなと思い,総務省『社会生活基調査』(2011年)の統計表を見直したら,使えそうなのが結構あるではありませんか。 私が注目したのは,共働き夫婦の1日の生活行動です。1日の各時間帯(15分刻み)ごとに,どういう行動をしているのかを知ることができます。たとえば,朝の7:15~7:30の時間帯において,家事をしている者が何%か,というようなデータです。 http://www.stat.go.jp/data/shakai/2011/h23kekka.htm 私はこのデータを使って,6歳未満の幼子がいる共働き世帯のの1日が分かる図をつくってみました。平日の時間帯別の行動分布図です。幼子がいる共働き世帯のママさん,ご自身の1日を平均像と照らし合わせてみてください。 いかがでしょ

    幼子がいる共働き世帯の妻の1日
    quassia88
    quassia88 2014/06/19
    日経デュアル誌に連載を持たせていただくようになってから,共働き世帯のリアルの統計を探索しています。とくに生活の内実が知りたいなと思い,総務省『社会生活基本調査』(2011年)の統計表を見直したら,使えそう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    quassia88
    quassia88 2014/06/19
    起業家の失敗談をテーマにしたイベント「FailCon」が18日、日本に初上陸した。FailConは、成功談ばかり語られるイベントが多く開催される中で、失敗談を研究して成功につなげようと、2009年にサンフランシスコで誕生したイ