タグ

2016年10月17日のブックマーク (2件)

  • “決議8割、許認可9割、権変10割”の壁

    団地建て替えに市街地再開発事業を導入できるように都市再開発法などが改正され、9月から施行された。一般のマスコミでは“これまで5分の4以上(かつ各棟3分の2以上)の合意が必要だった団地の一括建て替えが、全体の3分の2以上の賛成でできるようになった”と紹介している例がある。だが、再開発事業やマンション建て替えに長く取り組んできた再開発のプロの見方は全く異なっている。

    “決議8割、許認可9割、権変10割”の壁
    quelo4
    quelo4 2016/10/17
    “決議8割、許認可9割、権変10割”は再開発に携わる実務者であればだれでも知っている常識なのだという。ただ、これは実務者が体得してきた経験則であり、一般人が面と向かって行政を問いただしても出てこない類
  • MVNOの掛け放題オプションを契約、メイン電話をガラケーにした

    筆者は、歳を取ってきて生活が1人ではままならなくなってきた「おかん」(50メートルほど離れた一軒家に1人暮らししている母)を、ちょくちょく訪れて面倒をみている。行けないときは、以前記事に書いたライブカメラで様子をみたり、頻繁に予定を連絡したりとサポートしている。サポートの手段は主に携帯電話だ。通話は日に何回か、多いときは十数回ぐらいに及ぶこともあり、結構な回数と時間、やり取りをしている。 連絡を、ソフトバンクからIIJmioに移行したい これまで、おかんとの通話は、ソフトバンクの旧プランであるホワイトプランの家族通話を使っていた。これなら24時間、掛け放題で、基料金以外に余計なコストがかからず重宝していた。 ソフトバンクの通話は、筆者はiPhone、おかんはガラケーだった。物忘れの始まったおかんは道に迷ったりもして、外出も心配。外出の際は必ず行き帰りに電話連絡をする、という約束もおかんは

    MVNOの掛け放題オプションを契約、メイン電話をガラケーにした
    quelo4
    quelo4 2016/10/17
    インターネットイニシアティブの「IIJmio」ファミリーシェアプラン=データは10GBを家族で分け合う(SIMは10枚まで)。データのみなら月2560円のプラン、ダンナ、筆者ともに音声電話オプション追加、各iPhoneに入れている