タグ

2017年10月22日のブックマーク (3件)

  • “権力志向型”小池さんが率いる組織の運命は?

    2017/10/10 22:05 「時事ネタを題材に」「心理学の研究結果を基に」「組織についてのひとつの視点を提示する」+「筆者の随感で味付け」という趣旨の記事として、このコラムを楽しく読ませていただいています。 このコラムの政治的状況認識・分析の妥当性について一言物申す的なコメントを読みますと、ずれているというか野暮というか、もったいないなと思います。 人間の性質というものを見つめながら、人の善き部分に光を当てていくような河合さんの視線に、温かさと励ましをもらっております。 一言物申す的なみなさんも視点を変えて、このコラムの柔らかさを味わってもらえたらうれしいです。正しい・間違っているという話ではないんですよ。 以上、ファンからの応援メッセージでした。内容なくてごめんなさい。(^ ^;) 2017/10/05 22:26 >>例えば、モリカケ問題のように……。 これさえなければ内容の信憑

    “権力志向型”小池さんが率いる組織の運命は?
    quelo4
    quelo4 2017/10/22
    米国の心理学者のフィリップ・テトロック=数百人の専門家に予想させた。専門家の予想正解率は偶然の一致より低。1つの分野にだけ精通した専門家ほど当たらない傾向高。予測が外れても決して認めず自己正当化
  • “権力志向型”小池さんが率いる組織の運命は?

    今回は「リーダーと権力」について考えてみる。 連日連夜の“情報劇”に、少々傷気味かもしれないけれど、小池百合子都知事を巡る“騒動”から、権力について深堀りしようと思う。 まずは、先週28日。小池氏は日記者クラブで会見した際に、 「私が国政に戻るんじゃないか、と今日もテレビでは朝からそのことだらけ。『(都知事の)後継は誰が出る』までにぎわっている。だけど、私は今の国会が変わらない限りは、都政でしっかりと頑張る。でなければ、同じことを繰り返すだけ。私のエネルギーは都の方に置き、東京を引っ張っていくことが日全体のプラスになっていく」 と言っていたけど、実はテレビがこぞって「小池百合子は国政に戻るぞ!」とフィーバーし始めた2日前の9月25日。 浜松町界隈では、既にその話題で持ち切りだった。 25日といえば、午後から“子パンダ”が、夕方からは安倍首相が主役になる予定が、突然の希望の党立ち上げの

    “権力志向型”小池さんが率いる組織の運命は?
    quelo4
    quelo4 2017/10/22
    マクランド博士「自己抑制力のない権力志向型は、組織を滅ぼす」「自己制御力の低いリーダーは、権力を組織のためではなく自分のために行使し、衝動的に権力を行使することも多い」
  • “権力志向型”小池さんが率いる組織の運命は?

    今回は「リーダーと権力」について考えてみる。 連日連夜の“情報劇”に、少々傷気味かもしれないけれど、小池百合子都知事を巡る“騒動”から、権力について深堀りしようと思う。 まずは、先週28日。小池氏は日記者クラブで会見した際に、 「私が国政に戻るんじゃないか、と今日もテレビでは朝からそのことだらけ。『(都知事の)後継は誰が出る』までにぎわっている。だけど、私は今の国会が変わらない限りは、都政でしっかりと頑張る。でなければ、同じことを繰り返すだけ。私のエネルギーは都の方に置き、東京を引っ張っていくことが日全体のプラスになっていく」 と言っていたけど、実はテレビがこぞって「小池百合子は国政に戻るぞ!」とフィーバーし始めた2日前の9月25日。 浜松町界隈では、既にその話題で持ち切りだった。 25日といえば、午後から“子パンダ”が、夕方からは安倍首相が主役になる予定が、突然の希望の党立ち上げの

    “権力志向型”小池さんが率いる組織の運命は?
    quelo4
    quelo4 2017/10/22
    「伝統的な組織心理学では権威主義的リーダーは悪弊とされてきたが、『権力を得たい、高位に就きたい』欲求の人こそリーダーとして成功」とし、なんとなくわかっていたけど認めたくなかった現実を実証研究で明らかに