タグ

2018年12月27日のブックマーク (12件)

  • 欲望の香り、夢への誘惑 ヴィトンの調香師ジャック・キャバリエ:朝日新聞デジタル

    ロードゥイッセイ、ブルガリ・プールオム、イヴ・サンローラン・オピウム――。香水の世界で人気商品を手がけ、「世界三大調香師」とたたえられるジャック・キャバリエが、ルイ・ヴィトンの専属として、新しい香りを生み出している。自身の仕事の役割について、「香水によって、人々の欲望を生み出すこと」と話す。 …

    欲望の香り、夢への誘惑 ヴィトンの調香師ジャック・キャバリエ:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2018/12/27
    特に20代に人気なのが、みずみずしく清らかな香りのブルガリ「オムニアクリスタリン」だ。「男性はこうあらねばならない、という枠から出たいという気持ちも
  • データで読み解くケント・ギルバート本の読者層 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <50万部超というケント・ギルバートの著書の売れ方は「ほかのと違う」。購入者の年齢層と立地の数値に表れた謎を追う> ※この記事は誌10/30号「ケント・ギルバート現象」特集より。ケント・ギルバートはなぜ売れっ子になれたのか? 読者は「ネトウヨ」なのか? 人にもインタビューし、言論界を席巻する「ケント」現象の深層、さらにはデータから読者層の謎を読み解いた。 新書ノンフィクションの2017年ベストセラー第1位の座を獲得したのは、ケント・ギルバート著『儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』(講談社、以下『儒教』)だった(出版取次最大手・日出版販売調べ)。稿では内容面に関する論評については対象としない。筆者が興味を持っているのはただ一点、「ギルバートのの読者は誰なのか?」だ。 というのも、電子書籍版を含めて51万部を超えるベストセラーともなれば、周囲に一人ぐらいは読んだ人がいそうなも

    データで読み解くケント・ギルバート本の読者層 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    quelo4
    quelo4 2018/12/27
    都心以外の高齢者中心
  • 出版業界を席巻するケント・ギルバート現象の謎 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    保守派の書籍が多い近年の出版業界でもギルバートの多作ぶりは際立つ SOICHIRO KORIYAMA FOR NEWSWEEK JAPAN <往年の著名外国人タレントから、次々にヒットを飛ばす論客へ。保守派の「新星」はいかに生まれたか。その背景には、日の保守系論壇における2人の大物の存在があった> ※誌10/30号(10/23発売)は「ケント・ギルバート現象」特集。ケント・ギルバートはなぜ売れっ子になれたのか? 読者は「ネトウヨ」なのか? 人にもインタビューし、言論界を席巻する「ケント」現象の深層、さらにはデータから読者層の謎を読み解いた。 (この記事は誌「ケント・ギルバート現象」特集の1記事「出版業界を席巻するケント・ギルバート現象」の一部を抜粋したもの) 現在、30代後半以上の日人ならば、彼の名前を知らない人のほうが少ないのではないだろうか。80〜90年代、人気番組の『世界

    出版業界を席巻するケント・ギルバート現象の謎 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    quelo4
    quelo4 2018/12/27
    転向 バテレン ネトウヨ
  • (ザ・コラム)亡きあとの世界に 未来をつくるプレゼント 秋山訓子:朝日新聞デジタル

    quelo4
    quelo4 2018/12/27
    自分の遺産の「遺贈寄付」。制度自体は昔からあるが、最近この言葉をNPOのリーダーたちから聞くことが、ぐんと増えた。「お一人さま」や子を持たない世帯も増えて、縁の薄い親族に自分のお金が行くよりは
  • ADHDを公表してみたら、こうなった〜普通って、一体なんだろね?(小島慶子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今年7月、40歳を過ぎてから発達障害の一つであるADHD(注意欠如多動症)と診断されたことをウェブのエッセイで公表しました。公表後には様々な反響があり、中にはそんな発想があるのか!と考えさせられる意見もありました。発達障害と向き合うと「ここからは障害です、なんてハッキリした線引きはできないよなあ。みんなそれぞれに凸凹はあるし・・・そもそも普通ってなんだろう?」という疑問が湧いてきます。やがて、自分なりの答えが見えてきました。 部屋の中にもカメラが入って 先月放送されたNHK発達障害って何だろうスペシャル」に軽度のADHD(注意欠如多動症)を持つ当事者として出演しました(12月28日に再放送予定)。今年7月にwebのエッセイでも書いたのですが、私の場合は多くの困りごとは頭の中で起きています。 番組では、部屋にカメラを設置して撮影した映像や、家族が撮影した普段の様子も流れましたが、気が散りや

    ADHDを公表してみたら、こうなった〜普通って、一体なんだろね?(小島慶子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    quelo4
    quelo4 2018/12/27
    “発達障害には色々な種類があり、困りごとも様々なので、必要な支援も異なります。「普通じゃない人」という漠然としたイメージで一括りにせず、「この人は何に困っているのだろう」と個別に考えて接して欲しい”
  • The church is a locus, not the focus of faith - UCA News

    quelo4
    quelo4 2018/12/27
    “So, people's decision to walk away in disgust or sadness from the church that has been so important a part of their lives is not just understandable. On its own terms, it is laudable. Joining them is tempting as their example provokes the question, "Why stay?"”
  • 南青山「児童相談所排斥運動」で露呈した、根深い偏見と悲しき現実(原田 隆之) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    悲惨な虐待事件が後を絶たない 今年3月、目黒区の5歳児船戸結愛(ゆあ)ちゃんが、両親から度重なる虐待を受け、「もうおねがい ゆるして」という悲痛な「反省文」を残して死亡した事件の後、社会は大きな悲しみと怒りに包まれた。 どうしてこの小さな命を守れなかったのかという悲しみ、そしてこれほどまでに少女を追い詰めた挙句、死に至らしめた親への怒り。わが国において、悲惨な虐待事件は後を絶たず、ここ何十年もの間、増加の一途をたどっている。 このニュースを受けて、誰もが児童相談所がもっと適切に支援ができなかったのか、親から子どもを一時的に離して保護するような手段が取れなかったのかなどと、歯がゆく思ったことだろう。 これは、直接的には児童相談所に対する批判であるが、同時に子どもを守る砦として、児童相談所に対するわれわれの期待が大きいことの表れでもある。 結愛ちゃんのケースでは、残念ながら最悪の結末を迎えてし

    南青山「児童相談所排斥運動」で露呈した、根深い偏見と悲しき現実(原田 隆之) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    quelo4
    quelo4 2018/12/27
    一時保護所は設置され、さらにシングルマザー(母子生活支援施設)やDV被害を受けた女性の保護施設(シェルター)も設置される予定。施設反対の人々は、こうした社会的弱者の保護や福祉にも反対しその権利を蹂躙
  • 名門校女子高生だった私はある日難民になった。そして今トランプ政権にも翻弄される | BUSINESS INSIDER JAPAN

    16歳、初めて自分が難民だと知った —— 。 在日コリアンの趙正美(チョウ・チョンミ)さん(44)は、長い間パスポートのない生活を送ってきた。 自身の経験をもとに難民のために働きたいと、電通から世界的な人権NGOのヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)に転職したのは6年前。だが、今、再び国家によって翻弄される事態になっている。 趙さんはHRWの東京オフィスで発展戦略・グローバル構想局ディレクターとしてファンドレイジングや広報などを担当してきた。念願叶ってアメリカ・ニューヨーク部での勤務が決まったが、待っていたのは思わぬ事態だ。 「就労ビザの審査が厳格化して、いつ取得できるか分からない状態なんです」(趙さん) 趙さんが申請しているのは、「H-1B」という高度な専門知識や技術を持つ外国人労働者を対象にしたアメリカの就労ビザ。この審査が厳格化し、長期化しているのだ。追加料金を支払えば約15

    名門校女子高生だった私はある日難民になった。そして今トランプ政権にも翻弄される | BUSINESS INSIDER JAPAN
    quelo4
    quelo4 2018/12/27
    あっ、私って難民なんだとそのとき初めて知りました。東京の一軒家に住んで私立の高校に通って……自分では中流家庭だと思っていたので、かなりの衝撃でしたね
  • 折々のことば:1328 鷲田清一:朝日新聞デジタル

    受け身の心がなく、積極的に外に働きかけようとするだけのプランには、どこかに嫌味があり不自然さがある。 (川喜田〈かわきた〉二郎) ◇ KJ法という、情報整理と創造性開発のための思考と議論の方法を考案した文化人類学者の言葉。知的にであれ政治的にであれ、社会で力をもつ人は、「正直に現場を…

    折々のことば:1328 鷲田清一:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2018/12/27
    社会で力をもつ人は、「正直に現場をうけとめて、そこから問題をつかみだしてくる」プロセスを疎(おろそ)かにしがちで、人の心をつないでゆく力に欠け、状況に柔軟に対処するのも下手
  • ゆがみから物語が始まる 辻原登さん短編集「不意撃ち」:朝日新聞デジタル

    quelo4
    quelo4 2018/12/27
    僕らが生まれてくるのは偶然。でも死ぬことは必然です。偶然と必然の間を我々は生きていく。偶然に生まれ、最後の必然をどう受け止めるか。受け入れることができたとき、人は自由を獲得する
  • (回顧2018)論壇 「うのみにしないで」が意味するもの:朝日新聞デジタル

    「読者は、僕の書いたものをうのみにしなくてもいいの」 今年の論壇で、最も印象に残った言葉である。語ったのはケント・ギルバート。昨年来50万部以上売った『儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』(講談社+α新書)の著者だ。安田峰俊の取材に答えた(ニューズウィーク日版10月30日号「特集ケント・ギル…

    (回顧2018)論壇 「うのみにしないで」が意味するもの:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2018/12/27
    ギルバートの右派系論壇への進出に2人の日本人が関わっていることを明らかにした。その1人である加瀬英明からは「われわれがケントを変えた」「バテレンを改宗させたようなもの」と貴重な舞台裏を聞き出し
  • (私の物語をたどって:10)誰の子も不幸にしない:朝日新聞デジタル

    待合室に入ると薪(まき)ストーブの火が赤々と燃えていた。 2017年12月18日夕方、雪が舞う北海道浦河町の「浦河ひがし町診療所」。精神科医の川村敏明(69)がニコニコしながら赤ん坊を抱っこして現れた。 「生後7カ月のタッ君。みんなで育ててるんです。めんこいでしょ」 母親の恵(42)は統合失…

    (私の物語をたどって:10)誰の子も不幸にしない:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2018/12/27
    精神病を不幸の原因にしてはならない。統合失調症の母親の子どもを不幸にしてはならない。地域で、みんなで支える。病者の子を不幸にしない社会は、だれもが安心して子どもを産み、育て、暮らせる社会