タグ

2023年3月28日のブックマーク (19件)

  • 三浦瑠麗氏に勝訴したテレ朝「社員弁護士」が独占告白「始まりは元妻・村上祐子さんとNHK記者との密会報道でした」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「悲しみの果てに」を聴きながら 西脇さんは三浦氏を提訴した時の気持ちをこう振り返る。 「元の週刊誌報道の直後で熱くなっていたのは事実です。でも、とても難しい段階だった私たち夫婦の問題に土足で踏み入るツイートを、看過するわけにはいきませんでした。このツイートで私たちの離婚問題が訴訟に発展していることが初めて世間に知れわたることになり、見た瞬間、これはプライバシー侵害だと思いました。また、離婚訴訟を続けていることが元NHK記者の『再スタート』の妨害であるかのような印象を与える内容であり、裁判では名誉毀損であるとも主張しました。三浦さんは『朝生』での共演で仲良くしていた元を庇おうとしただけだったのかもしれません。しかし夫婦の問題に横から入ってきて、人の気持ちをズタズタにする権限はないはずです。三浦さんは当時、フォロワー数が約18万人(現在は約40万人)もいた影響力のある文化人。一方、私は

    三浦瑠麗氏に勝訴したテレ朝「社員弁護士」が独占告白「始まりは元妻・村上祐子さんとNHK記者との密会報道でした」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “木村さんの意見書は穴だらけに見えました。最高裁の判例に反していたり、木村さん自身の過去の著作と矛盾する点もあった。これは論破しなければいけないと、気合を入れて反論書を書き上げました”
  • もし認知症になっても、親としての尊厳は保てる!

    「手に負えない」と自覚できればまだいいが 川内:いや、そうそう、そうです。特に介護の、認知症に関しての場合は、ご家族としては、お母さんが置かれている状況の深刻さを理解しにくい、いや、したくないからかもしれませんが。 佐々木:そうですね。話が完全に医療の分野にとどまって、「お母さんの病気をどうしたらいいか相談したい」というときには、「その病気に関してはこうじゃないですかね」というこちらの発言へのリスペクトがある場合が多いです。 だけど、「母の認知症についてどういう治療薬がありますか、母はどういう治療をすべきですか」という質問に対して、例えば「お母さんの場合、薬を飲まないほうがいいです」と答えると「何でそうなるんだ」という反応になることもあるんです。 ああ……治療しないでどうするんだ、ということでしょうか。 川内:そう、どうしても「病気は治るもの」と考えがちですからね。病気ならば治るかもしれな

    もし認知症になっても、親としての尊厳は保てる!
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “どうしても「病気は治るもの」と考えがちですからね。病気ならば治るかもしれないけれど、老化は止められませんから”
  • もし認知症になっても、親としての尊厳は保てる!

    (前回『「年をとったらハンバーガー!」老後も介護も常識を疑え』から読む) NPO法人となりのかいご代表 川内 潤さん(以下、川内):そういえば学生のときに、「目の前の人をケアしているだけではその人1人すら支援できていないんですよ。その後ろにいるご家族も含めて支援をしたら、初めてやっと1人分ですよ」と言われたんですけど、当時は意味が全然分からなかったんです。 家族が介護の手強い障害になるとき 川内:でも、看取りのときにご人が、「息子や娘は今日も元気でいるか」ということをすごく気にするんですよ。こちらとしては「もうそんなこといいじゃないですか」と言いたくなるんです。あなたが苦しいとか痛いとかつらいとか、訴えるとしたらそっちじゃないですか、と。 だけど、そんなことはないんですよね。「自分が何を残せたか」「残した子どもたちが幸せか」ということがすごくご人にとって大事で、またそれが気持ちの支えに

    もし認知症になっても、親としての尊厳は保てる!
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “本人にとっての利益は何かということよりも、「家族として責任を果たすにはどうすべきか」みたいな、おかしな観念論が出てきて。世間の常識? 社会的責任?”
  • ビタミンCは老化を防ぐ? 風邪の予防効果は?

    不足すると肌荒れや骨の劣化を招くビタミンC ビタミンCは、生命活動の維持に不可欠な「ビタミン」の一種。骨や血管、皮膚を構成するたんぱく質の一種であるコラーゲンの合成を助ける働きがあり、不足するとコラーゲン合成がうまくいかずに、肌荒れしたり、血管や骨がもろくなったりします。丈夫な筋肉の維持にも、ビタミンCは不可欠です。 ビタミンCにはさらに、体の中で発生する過剰な活性酸素を除去する抗酸化作用があることが知られています。活性酸素には、体内に侵入してきたウイルスや細菌を除去するなどの重要な役割がありますが、過剰になると体の中に炎症が起こり、その状態が続くと「慢性炎症」という状態になります。慢性炎症は、糖尿病や動脈硬化、がんなどの原因や老化の促進につながるため、ビタミンCの抗酸化作用は、こういった病気につながる過剰な炎症や老化を防ぐと考えられてきました。 ところが、近年老化研究が急速に進んだことで

    ビタミンCは老化を防ぐ? 風邪の予防効果は?
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “ビタミンCは、不足するとコラーゲン合成がうまくいかずに、肌荒れしたり、血管や骨がもろくなったり。丈夫な筋肉の維持にも、ビタミンCは不可欠。さらに体の中で発生する過剰な活性酸素を除去する抗酸化作用”
  • ワクチン+コロナ感染の「ハイブリッド免疫」は強力

    ワクチンのみ、感染のみの人よりも重症化リスクは低い 2023/3/27 大西淳子=医学ジャーナリスト 新型コロナウイルスワクチンの接種と新型コロナウイルス感染の両方を経験した人は、「ハイブリッド免疫」を獲得すると言われています。これまでにも、ハイブリッド免疫の防御効果は、ワクチン接種のみ、または既感染のみの場合より高いことが示唆されていましたが、今回新たに、オミクロン株でも同様であることがカナダの研究者らによって示されました(*1)。 ハイブリッド免疫はワクチンのみ、感染のみよりも強い? オミクロン株の感染が拡大した際、世界中でブレークスルー感染(ワクチン接種後の感染)が起こり、ハイブリッド免疫を持つ人が増えました。 これまでに行われた新型コロナワクチンの有効性に関するメタ分析(*2)の大半は、ワクチン接種者と非接種者を比較しており、ワクチン接種と感染の両方を経験した人は、ほとんどの場合、

    ワクチン+コロナ感染の「ハイブリッド免疫」は強力
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “新型コロナウイルスワクチンの接種と新型コロナウイルス感染の両方を経験した人は、「ハイブリッド免疫」を獲得すると言われています”
  • 真面目な人ほどうつになりやすい理由 元自衛隊心理教官が指摘

    疲労が蓄積すると気分の浮き沈みが大きくなってくる では、なぜ歳をとると、気分の波が大きくなってくるのでしょうか。 気分の浮き沈みは、疲労と密接に関係しています。50歳を過ぎると疲れが抜けにくくなり、それが気分の波に影響を与えているのです。 私は、以下のように、疲労には「3つの段階」があると考えています。 疲労の第1段階 休むことによって回復できるレベル。通常の疲労 疲労の第2段階 うつっぽくなり、イライラし始めるものの、気合いでなんとか乗り切ることができるレベル 疲労の第3段階 日常生活に支障が出る抑うつ状態のレベル 50代以降になると、体力が低下してくるので、少し無理をするだけでもすぐに疲労の第2段階になってしまいます。第1段階では波はほとんど感じませんが、第2段階では波が大きくなってきます。 第2段階では、まずやる気を持続できなくなります。この段階では、能は体を休ませようとするので、

    真面目な人ほどうつになりやすい理由 元自衛隊心理教官が指摘
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “気分の波が大きくなってきたときは、疲労がかなり蓄積しているので、通常の休養だけでは回復できません。数日間、しっかり睡眠をとるとともに、栄養のあるものを食べ、激しいアクティビティは控えましょう”
  • 真面目な人ほどうつになりやすい理由 元自衛隊心理教官が指摘

    「真面目な人ほどうつになりやすい」とよく言われます。新刊『50歳からの心の疲れをとる習慣』の著者であり、元陸上自衛隊心理教官で心理カウンセラーの下園壮太さんは、真面目な人は「気分の浮き沈みの波があるのはよくない」と思い込みがちで、それがメンタルの調子を崩す原因になる、と話します。どうすれば気分の浮き沈みに上手に対処できるようになるでしょうか。 真面目な人ほど「気分の波があるのは良くない」と思う 年齢を重ねるとともに、体力が衰えるだけでなく、やる気のムラや気分の浮き沈みが激しくなってきた、という人は少なくないでしょう。 こんなとき、真面目な人ほど「ムラがあるのはよくない」と考えがちです。人間はどんなときも首尾一貫しているべきだ、態度がコロコロ変わるのはよくない、仕事への意欲は常に一定であるべき、という固定観念がある人は多いかもしれません。 しかし、年齢を重ねると、いつも晴れ晴れとした気分でい

    真面目な人ほどうつになりやすい理由 元自衛隊心理教官が指摘
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “浮き沈みが気になり始めると、調子がいいときにも「今はいいけどまた落ちるのでは」と思ったり、しんどいときには「ずっとこの状態が続くのかな」と不安になったりもします。これは、人生の後半によくあること”
  • 日常生活の中で「においを意識してかぐ」だけで健康長寿につながる?

    嗅覚低下が、軽度認知障害(MCI)やアルツハイマー型認知症のほか、要介護状態となる危険性が高い「フレイル」や「サルコペニア」と関連することが分かってきた。嗅覚を維持すれば認知症やフレイルなどを予防できるとまでは言えないが、嗅覚は生活の質(QOL)とも深く関わるため、「においをきちんと感じ取れる力」を維持することは大切だ。そこで今回は、嗅覚を改善・維持する方法について、金沢医科大学医学部耳鼻咽喉科学主任教授の三輪高喜氏に詳しく解説していただく。

    日常生活の中で「においを意識してかぐ」だけで健康長寿につながる?
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “4. 風邪の後の嗅覚障害には漢方薬が有効 5. においをかぐトレーニングで嗅覚を維持 6. 週に3回以上の運動は、嗅覚低下を予防する可能性あり”
  • 「高齢者はコレステロールを気にしなくていい?」「食事のコレステロールの影響は?」

    A. 必要なコレステロールの3分の2は体内で合成され、事から摂取して補うのは3分の1程度と言われています。肝臓で合成するコレステロール量は様々な条件で調整されるため、事からのコレステロールの厳密な基準値を決めることが難しいのは当です。しかしだからといって「いくらとっても大丈夫」ということではありません。 おっしゃる通りFDAではコレステロール摂取量の上限を外しました 。その影響もあって、厚生労働省「日人の事摂取基準」の2015年版ではコレステロールの上限が外されました。それで誤解されることも多いのですが、上限が外されたのははっきりした数値を決めるのが難しいという理由からで、「いくらとってもいい」というわけではありません。

    「高齢者はコレステロールを気にしなくていい?」「食事のコレステロールの影響は?」
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “食事のコレステロールは影響ない?→必要コレステロールの3分の2は体内合成、食事から摂取して補うのは3分の1程度。食事からのコレステロール基準値は難しい。だからといって「いくらとっても大丈夫」ではない”
  • 「手や足に症状」沈黙の臓器、肝臓の危険サイン7つ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「手や足に症状」沈黙の臓器、肝臓の危険サイン7つ
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “①口のアンモニア臭 ②てのひらが真っ赤になる ③全身のかゆみ ④皮膚が黄色くなる ⑤皮膚にクモのような模様ができる ⑦足のむくみ ⑧体重増”
  • 「手や足に症状」沈黙の臓器、肝臓の危険サイン7つ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「手や足に症状」沈黙の臓器、肝臓の危険サイン7つ
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “アンモニアがうまく肝臓で分解されなくなると、口からこのアンモニアの悪臭が漂ってくることがあります。ですので、急激なツンとした口臭の変化は要注意”
  • 太陽光や電池の投資「ブロック化」する背景とは

    中国の太陽光パネルやEV(電気自動車)向け車載電池の業界で、企業の(生産能力拡大の)投資先に大きな変化が起きている。 「太陽光パネル業界では、以前の投資先は(中国を中心とする)東アジア、東南アジア、南アジアに集中していた。しかし最近、新規投資の一部が欧米諸国に移りつつある。車載電池業界でも同様に、2021年以降は欧米諸国への大型投資が目立ち始めた」 アメリカの情報サービス会社、ブルームバーグNEFの中国担当チーフアナリストを務める寇楠楠氏は、3月7日に開催した同社主催のフォーラムでそう述べた。 背景には、新型コロナウイルスの世界的大流行により生じたグローバル・サプライチェーンの寸断、そして2022年2月に始まったロシアウクライナ侵攻の影響がある。エネルギー確保のための安全保障体制や、輸入エネルギーへの過度な依存を見直す機運が世界各国で高まり、エネルギー関連のサプライチェーンを自国内や近隣

    太陽光や電池の投資「ブロック化」する背景とは
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “すでに15国や地域が(外国製の太陽光パネルの輸入を制限する)貿易障壁を設け、自国内での(太陽光パネルや部品の)製造に補助金を支給したり。それら政策の4割以上は2019年以降に打ち出され、最近ますます増”
  • アメリカの銀行破綻はG7世界体制崩壊につながる

    では、なぜ金を求めるのかといえば、金にはとてつもない魅力があるためだ。それは、金の生産は容易ではなく大量に生産できないこと、また腐敗することもなく、また細かく分割することもできることで、これまでの産出した金が価値を失わず残っていることだ。 18世紀イタリアの経済学者フェルディナンド・ガリアーニは『貨幣論』の中で、金を「神の授けもの」といっているが、まさに人間が人工的に作れないという点でその名にふさわしいといえる。 もちろん今後も、金が通貨として流通することはもはやないだろう。すでに、1オンス(約28.35グラム)=2000ドル以上という時代を迎え、金は稀少であり、通貨として流通する可能性はない。しかし金が、ある通貨の準備金になる可能性は十分ある。だから、今多くの国が準備金としての金を追い求めているのだ。 「世界市場はただひとつの富である貨幣を求めて叫ぶ」 今回のアメリカの銀行システムの危機

    アメリカの銀行破綻はG7世界体制崩壊につながる
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “「鹿が水辺を求めて鳴くように、世界市場はただひとつの富である貨幣を求めて叫ぶ」(拙著『超訳「資本論」』祥伝社新書、104ページ)。 ”
  • アメリカの銀行破綻はG7世界体制崩壊につながる

    しかし、何度もその制裁の対象になったロシア中国などが、このやり方にいつまでも我慢し続けるわけではなかったのだ。ウクライナ戦争に対するロシアへの制裁が功を奏さなかったのは、制裁慣れしたロシアがその抜け道をすでに見つけていたことにある。 もうずいぶん前から、ロシア中国などは金の備蓄を始め、自国通貨の価値の安定を図り始めていた。そして、ドルによる多国間決済制度に代わるものとして2国間決済制度を導入し、国際貿易を維持することに成功する。 そしてBRICSという新興国の経済グループの制度を拡大し、中国の元を中心とした新しい多国間決済制度を模索し始めた。もちろん、その先には人民元でもない、新しいデジタル通貨というものも構想されている。 ロシア中国が世界通貨をつくったら かつて社会主義体制では「振替ルーブル」という決済制度があった。この制度は社会主義国で相互の互恵貿易を前提にしていて1国が豊かにな

    アメリカの銀行破綻はG7世界体制崩壊につながる
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “米国〜ドル乱発しこれらの諸国から製品を買っていたのだが、それができなくなる。こうして起こった現象がドルの価値低下。流通領域が狭まり、価値ある通貨として認められなくなれば、ドルは売られ金に代わる”
  • アメリカの銀行破綻はG7世界体制崩壊につながる

    あるものが貨幣となるには、5つの貨幣の機能を充足しなければならない。①頭の中だけで存在し、現実的価値の実体を持たなくてもいい観念的貨幣、つまり計算の単位としての価値尺度機能、②流通を円滑にする流通手段としての機能、③現実に存在し価値を体現している実体的貨幣、すなわち価値を蓄蔵する蓄蔵貨幣としての機能、④国際決済において支払い手段として承認される機能、最後は⑤誰もが認める世界貨幣としての機能だ。これをすべて満たすものは、今の時代でもやはり金や銀しかないともいえる。 1971年、当時のアメリカのニクソン大統領がドルと金との兌換一時停止を宣言した「ニクソンショック」までは、ドルは金とのリンクをもっていたことで、間接的であるが、この5つの機能を持つことができた。世界中の誰もがドルを信頼し、いざというときにドルを金に変換すればいいので、安心してドルを使うことができた。 ドルは信用貨幣であり、一種の手

    アメリカの銀行破綻はG7世界体制崩壊につながる
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “金は膨大な生産コストがかかることで、信用のみならず実際にも大きな価値を持つ点がドル他通貨と異なる…アメリカはドルによる決済体制「SWIFT」を持つことで、すべての国の貿易にドル使用を義務づけられていた”
  • アメリカの銀行破綻はG7世界体制崩壊につながる

    2008年のリーマンショック以来となるアメリカの銀行の破綻が起きた。その後にアメリカの100以上の銀行の危機が伝えられ、なおかつそれがスイスのクレディ・スイスに波及し、破綻を引き起こし、今ではドイツ銀行も危機だと伝えられている。 人々は、これがリーマンショック以来の世界恐慌になるのではないかと、危惧している状況だ。もちろん、アメリカバイデン大統領はすぐに信用不安を取り除く発言を行い、イエレン財務長官も不安の除去に躍起となっている。 さて、今回の出来事は次の点でリーマンショックとまったく違っている。それは、バブルの破綻といういわば自業自得の問題ではなく、その背景にアメリカのドルの価値低下と、アメリカの国債の信用低下が関連している点である。 ドル基軸体制の危機 信用不安の大きな理由は、アメリカという戦後経済を支えてきたドルを基軸とする世界システムが危機に瀕していることにある。 戦後経済体制は

    アメリカの銀行破綻はG7世界体制崩壊につながる
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “今回の出来事は次の点でリーマンショックとまったく違っている。それは、バブルの破綻といういわば自業自得の問題ではなく、その背景にアメリカのドルの価値低下と、アメリカの国債の信用低下が関連”
  • 「どういうことや」DVで離婚した夫、10年ぶりの連絡に感じた恐怖:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「どういうことや」DVで離婚した夫、10年ぶりの連絡に感じた恐怖:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    “DV被害を伝えたにもかかわらず、元夫に扶養照会をしたのはなぜか。元夫からメッセージが来た翌日、女性はNPO職員と一緒に福祉事務所に抗議。担当者は「聞き取って作った文書にはDVのことは書かれていない」と主張”
  • (大江健三郎 ことばが照らす先)日本と日本人という自分、思索と行動と 樋口陽一さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (大江健三郎 ことばが照らす先)日本と日本人という自分、思索と行動と 樋口陽一さん:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    民主主義は「理念」でなくてはならない。現実に流された形式的な手続きによる僭称(せんしょう)ではなく、常によりよい民主主義を目指し続けなければならないという構えです
  • 皆が心地よい制服を、生徒会は動いた 学ラン・セーラー服…そんなに思い詰めていたんだ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    皆が心地よい制服を、生徒会は動いた 学ラン・セーラー服…そんなに思い詰めていたんだ:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2023/03/28
    箕面市立第一中学(大阪府)の生徒会副会長だった横田玲さん(15)は、生徒会のメンバーと高校であったLGBTQの大会に参加した。2年生だった、2021年秋のことだ