タグ

2024年3月19日のブックマーク (3件)

  • ドラマ「不適切にも」で考えた“炎上”問題の本質(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    炎上”についても、炎上とまでは言えない段階で“炎上した”と言われて騒がれることで、当に炎上が起きてしまう――といったことが実際に起こっている。ドラマの中で描かれていたのも、まさにそうしたケースで、たった2件の批判的な投稿がきっかけで炎上が起きてしまっている(実際に2件程度の投稿で炎上が起きるケースは、筆者は見たことはないが‥…)。 筆者は、広告業界で電子掲示板、ブログ、SNS等の口コミを分析して、炎上対策を講じる仕事を10年以上にわたって行ってきた。その際には、対象とする事象について「何件の投稿があるのか?」「そのうち批判的な意見はどのくらいあるのか?」を分析して判断をする。コタツ記事の場合、そこまで口コミデータをしっかり読み込んで“炎上”だと判断して書かれていることは、まずないと言ってよい。 ■“炎上”が作為的に作られてしまうという問題 明確な炎上の定義があるわけではないが、100件

    ドラマ「不適切にも」で考えた“炎上”問題の本質(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    quelo4
    quelo4 2024/03/19
    “番組内容に関するTwitter上の批判的な投稿は少数。しかしデイリースポーツがそれを“炎上”として報道(後で訂正はしたが)し、この記事が拡散されたことにより、炎上したのが事実であるかのようなイメージが定着”
  • 人口激減時代、福岡市でいったい何が起きているのか(河合 雅司)

    このように福岡市は、九州各地の政令指定都市や県庁所在地からも人口を吸い寄せ、まるで吸収合併を始めようとしているかのように膨張を続けているのである。 九州各地の大都市の人口差、とりわけ若い女性の人口差が開いてくると、女性向けのブランド商品や銘品店がますます福岡市に集中する。それがさらに、若い女性を福岡市に向かわせることとなる。 とりわけ、新幹線を利用すれば短時間で往来できる政令指定都市の北九州市や熊市は若い世代の人口が多いぶん、福岡市への“若者供給地”となりやすい。九州内での“福岡一極集中”の流れがさらに強まるようなら、いつの日か、3市が事実上一体化した「大福岡市」の誕生ということになるかもしれない。 “ミニ東京”としての強み 福岡市へと移り住んでいる年代を調べてみよう。「熊市人口ビジョン」(平成28年3月)が2014年度の転出超過数について5歳階級別に分析している。少々データが古いが、

    人口激減時代、福岡市でいったい何が起きているのか(河合 雅司)
    quelo4
    quelo4 2024/03/19
    “とりわけ、新幹線を利用すれば短時間で往来できる政令指定都市の北九州市や熊本市は若い世代の人口が多いぶん、福岡市への“若者供給地”となりやすい。九州内での“福岡一極集中”の流れがさらに強まるようなら”
  • イオンシネマ車いす騒動、ネットでの非難は論外! 「同情」も一種の差別か? “合理的配慮”の本質を考える(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    この問題でSNSでやたらと見かけるのが ・感謝 ・思いやり ・配慮 といった言葉だ。特に、車いすに乗っている場合は、事前に施設に連絡し、配慮してもらうべきだという意見に賛同する人が多いようだ。筆者(昼間たかし、ルポライター)からしてみれば、「またこれかよ」といいたくなる。 しかし、これは大きな間違いである。健常者が映画館に足を運んで映画を見ることは問題なくできる。それと同じことを、移動に車いすが欠かせない人もできて当たり前だからである。 当事者に感謝や配慮を求めるのは時代遅れである。日の制度設計は、すでに車いすを使うことを「当たり前」とする方向にシフトしているのだ。2024年4月に施行される「改正障害者差別解消法」がその一例だ。 今回の改正の大きなポイントは、これまで事業者の努力義務であった障害者への合理的配慮の提供が“義務化”されたことである。配慮ではなく、義務である。義務と聞けば、イ

    イオンシネマ車いす騒動、ネットでの非難は論外! 「同情」も一種の差別か? “合理的配慮”の本質を考える(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    quelo4
    quelo4 2024/03/19
    “イオンシネマの件で当事者からの問題提起を否定する人たちは、 「障害者の要求に全面的に応じなければならないのか」 と反発するに違いない。そうではない。合理的配慮義務で求められるのは“対話””