2018年7月25日のブックマーク (8件)

  • 親も子も老いていく…… 引きこもり「8050問題」のいまと核心 - Yahoo!ニュース

    いま、30代の引きこもりは22万人以上いるという。その人たちがそのまま50代になったら? 頼りの父母らが80代前後になり、働けなくなったり他界したりしたら? そのとき、引きこもりの当事者はどうなるのだろうか。ある当事者は「親が死んだら自分も死ぬしかない」と言う。80代の親と50代の引きこもりの子ども。そんな「8050問題」が、いよいよ社会に広がろうとしている。「自己責任だ」として社会は彼らを見放していいのか、何か手立てを講じるべきか。孤立感と焦燥感を深める当事者を訪ね歩いた。(Yahoo!ニュース 特集編集部)

    親も子も老いていく…… 引きこもり「8050問題」のいまと核心 - Yahoo!ニュース
    questiontime
    questiontime 2018/07/25
    偶然だろうが、家族の問題と考えられがちな引きこもりを社会問題として捉えている記事が、このタイミングで出たのは意味がある。
  • 「LGBT支援の動きはコミンテルンが日本の家族を崩壊させるために仕掛けた」 自民・杉田議員の過去の発言に注目集まる | キャリコネニュース

    「新潮45」8月号に掲載された性的少数者への差別的な内容の寄稿や、ツイッターでの発言が批判されている自民党の杉田水脈議員。7月23日に「殺人予告があった」と発表して以後、この話題に関してツイッターでもブログでも沈黙を貫いている。 こうした中、杉田議員の過去の発言が注目されている。杉田氏は、今回話題になった寄稿以外にも、LGBTに差別的な主張を繰り返してきた。議員の主張の主軸にあるのは、性的少数者は支援される必要がなく、「普通」ではない存在、というものだ。 「LGBTいじめやハラスメントなど他の問題に転嫁して人権被害と主張するのはばかげている」 2015年、宝塚市がLGBTの支援策を検討していた際には、ブログで 「日では基的人権が保障されています。性別や年齢に関係ありません。LGBTの人たちにも当然保障されています。この上で、『女性の権利を』とか『LGBTの人たちの権利が』とかというの

    「LGBT支援の動きはコミンテルンが日本の家族を崩壊させるために仕掛けた」 自民・杉田議員の過去の発言に注目集まる | キャリコネニュース
    questiontime
    questiontime 2018/07/25
    自民党議員になる前にも酷い発言多数。当然知っていて比例代表中国ブロックの実質1位に置いた自民党の責任は重い。
  • (社説)LGBT 自民の認識が問われる:朝日新聞デジタル

    性的少数者をあからさまに差別し、多様な性のあり方を認めていこうという社会の流れに逆行する。見過ごせない見解だ。 自民党の杉田水脈(みお)衆院議員(比例中国ブロック)が「『LGBT』支援の度が過ぎる」と題した月刊誌「新潮45」への寄稿で、同性カップルを念頭にこんな持論を展開した。 「彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです。そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか」 異性のカップルであっても、子どもを産むか産まないかは、個人の選択である。それを「生産性」という観点で評価する感覚にぞっとする。歴史的に少数者を排除してきた優生思想の差別的考えとどこが違うのか。 杉田氏は、日は寛容な社会で、LGBTへの差別はそれほどないという見方も示した。事実誤認もはなはだしい。学校や職場、地域での偏見や差別は各種の報告で明らかだ。 さまざまな性的指向を認めれば、「兄弟婚を認めろ、親子婚

    (社説)LGBT 自民の認識が問われる:朝日新聞デジタル
    questiontime
    questiontime 2018/07/25
    これだけの紙幅を割くなら、杉田が新潮45に寄稿した記事でLGBTの問題を家族の問題に矮小化してることを指摘してほしかった。そうすれば二階や自民党が出しているコメントがいかに空虚かが浮き彫りになる。
  • 台風12号「ジョンダリ」が発生しました(気象予報士 日直主任)

    きょう25日午前3時、台風11号に続いて、日の南海上で台風12号「ジョンダリ」が発生しました。台風12号は午前3時現在、中心気圧が998hPa、中心付近の最大風速は毎秒18メートルです。このあとは、日の南海上を北上し、月末には州に接近、上陸する恐れがあります。今後の台風情報にご注意ください。

    台風12号「ジョンダリ」が発生しました(気象予報士 日直主任)
    questiontime
    questiontime 2018/07/25
    海水温も高いだろうから、日本に近づくまでに発達しそう。厳重注意。
  • 杉田水脈議員のLGBT寄稿、自民党は「個人としてのものとして理解」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    杉田水脈議員のLGBT寄稿、自民党は「個人としてのものとして理解」
    questiontime
    questiontime 2018/07/25
    「今後も当事者の方が社会、職場、学校の場で辛い思いや不利益を被ることのないよう、多様性を受け入れていく社会の実現を図ってまいります」なら自民党は杉田を罰するはず。罰しないのはコメントが嘘ということ。
  • 海外メディア “猛暑で東京五輪を不安視”の報道相次ぐ | NHKニュース

    で連日、猛烈な暑さが続く中、海外のメディアからは、2年後の東京オリンピックの開催時期を不安視する報道が相次いでいます。 この中で、開幕まで2年となった東京オリンピックについても触れ、「猛烈な暑さで選手と観客の体調への不安が高まっている。夏の開催についての疑問が再燃した」と報じています。 そのうえで、前回、1964年の東京オリンピックは厳しい暑さを避けるために10月に開催されたことや、2022年にカタールで開催されるサッカーワールドカップは冬の時期にずらしたことを紹介し、東京オリンピックの開催時期も再検討すべきではないかとの見方を示しています。 またイギリスの有力紙「ガーディアン」の電子版は、「日で熱波。2020年のオリンピックに懸念」という見出しをつけて、選手や観客が熱中症などの危険な状態になる可能性があると指摘し、開催時期を不安視しています。

    海外メディア “猛暑で東京五輪を不安視”の報道相次ぐ | NHKニュース
    questiontime
    questiontime 2018/07/25
    海外メディアの報道はよくわかった。で、NHKはどう考えるのか?
  • 「閣僚に関するため」公開請求、文書ごと漏らす 金融庁:朝日新聞デジタル

    野田聖子総務相の事務所による金融庁への説明要求に関し、朝日新聞が同庁に情報公開請求した内容が漏れていた問題で、同庁は24日、取材に対して、請求者に関する情報を含めて開示決定前に総務省に伝えた、と認めた。同庁幹部である審議官も了解のうえで、開示決定通知書などを事前に渡していたという。「閣僚の一人に関する請求で報道される可能性が高いため、共有しておいたほうがいいと判断した」としている。 また、野田氏は同日の閣議後会見で、伝え聞いた内容を第三者に漏らしていたことを正式に認め、「慎重さに欠けたと反省している」と謝罪した。 情報公開制度を所管し、請求内容の漏出防止を指導する総務省のトップが自ら漏らしていたことに加え、金融庁が閣僚に関するものであることを理由に他省庁に決定通知書まで渡していたことが明らかになり、制度の信頼性が大きく揺らぐことになった。 朝日新聞は今年5月2日、金…

    「閣僚に関するため」公開請求、文書ごと漏らす 金融庁:朝日新聞デジタル
    questiontime
    questiontime 2018/07/25
    野田も金融庁も総務省も否定していたら「朝日のねつ造」という輩がワラワラ湧いていただろう。
  • 杉田 水脈 on Twitter: "【これはひどい】 支援者の方に教えていただきました。有田芳生参議院議員のツィート。 「差別の躍動を容認する極右政党『日本のこころ』」 一体いつ、「差別の躍動を容認」しましたか?... https://t.co/XFPJmFRvXb"

    【これはひどい】 支援者の方に教えていただきました。有田芳生参議院議員のツィート。 「差別の躍動を容認する極右政党『日のこころ』」 一体いつ、「差別の躍動を容認」しましたか?... https://t.co/XFPJmFRvXb

    杉田 水脈 on Twitter: "【これはひどい】 支援者の方に教えていただきました。有田芳生参議院議員のツィート。 「差別の躍動を容認する極右政党『日本のこころ』」 一体いつ、「差別の躍動を容認」しましたか?... https://t.co/XFPJmFRvXb"
    questiontime
    questiontime 2018/07/25
    答えは議員になる前からずっと。杉田は「差別の煽動を容認」しているのではなく、自ら差別し差別を煽動している。結果「差別の躍動を容認」している。