タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/janome_gotyou (3)

  • 蛇乃目伍長の「エアフォースの英国面に来い!」 Mk.2 : Forgotten, but Filmed Failures 《その1》

    2018年08月10日21:10 Forgotten, but Filmed Failures 《その1》 カテゴリForgotten, but Filmed Failures いつもお越しくださりありがとうございます。 先日このブログへのアクセス数が60万を超えました事をご報告すると共に篤く御礼申し上げます。 という訳で記念特集いきます! さて、皆さん一度は下の動画をご覧になった事があると思います。 具体的にどこで見たかは憶えてなくても滑走してきた飛行機らしき物がクシャッと自重で?崩壊してしまう映像はユーモラスな印象を強く残すでしょう。 「ははぁ、フィルムの質感から相当古いもので、多分ライト兄弟と動力飛行への一番乗りを争ってた誰かさんの作だろう」と想像されるでしょう。 「それにしたってこんなに翼を増やして自分の重みで潰れてしまうとか昔の人は浅はかだなあ、ふふん」とも思われるかもしれません

    quick_past
    quick_past 2018/08/22
    “一応飛行は出来たのに、失敗の様子だけが最も有名になってしまった残念な例です” 一応飛べたことは飛べたんだ
  • 蛇乃目伍長の「エアフォースの英国面に来い!」 Mk.2 : あんすとっぱぶるぷれじゃーまっすぃーんず

    2018年07月13日23:00 あんすとっぱぶるぷれじゃーまっすぃーんず カテゴリヘンなパテント このテーマは2回目です。複数出てきます。ですので「まっすぃーんず」です。 今度は戦争だ!! 最初にお断りしておきますがあくまで「操作者のケツを蹴る機械」、言ってみれば「self operate butt kicking machine」のみを扱っていきます。…他人が操作するのはちょっと意味合いが違うし、第一それらまで含めると収集がつかないほどの数になる事が判明いたしましたので…。(戦慄:ほんの「さわり」となりそうなページ→■) とりあえず見つけた中で最も古い物を。1900年に特許申請された「Initiating device」→■です。 前屈みになってレバーを引くとパドルがケツにヒットするという仕組みです。 続いて1908年に申請された「Initiating-machine」→■ 仕組み的に

    quick_past
    quick_past 2018/08/22
    KICK ASS
  • 蛇乃目伍長の「エアフォースの英国面に来い!」 Mk.2 : ステルス(物理)の試み

    2018年07月06日23:38 ステルス(物理)の試み カテゴリおそロシア 前回の記事で山崎さんから「透明フィルムでステルスってソ連でもやってましたよね。」というコメントを頂きました。ははは、そんな酔狂なこと同志ヨシフが許すわけが、と思ったらほんとにやってまして。 もうやだ、人類(笑)しかも他にも例があるという事でちょっとまとめてみました。 航空機の視認性を低減するという問題は第一次大戦中から航空戦が激化するにつれて重要な物になっていきました。様々なアイディアが出されましたが基的には2つの系統、すなわち後に迷彩塗装となるもの、 (試験的にダズル迷彩の一種が施されたソッピース・キャメル→■) そして飛行機自体を透明にするというものに大別されます。 機体を透明化するという最初の試みは1912年、オーストリア=ハンガリーのイシュトバーン・ペトローチIstvan Petróczy von Pe

    quick_past
    quick_past 2018/08/22
    ワンダーウーマン
  • 1