タグ

ブックマーク / genxy-net.com (7)

  • 宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト!

    歌手の宇多田ヒカルが、自身の性自認を「ノンバイナリー」であるとカミングアウトした! 6月26日夜、インスタライブを実施した宇多田ヒカル。 画像引用:宇多田ヒカル Instagram(@kuma_power) この日は、新世紀エヴァンゲリオンの庵野秀明監督をゲストにした対談ライブを行う予定。 対談の前、映像の背景に映るクマのぬいぐるみを指し、「(対談ゲストの前に)別のスペシャルゲストであり、わたしの親友を紹介します。名前はクマちゃん、彼は男の子でゲイなんです」と英語で話しはじめた宇多田。 そして、「私はノンバイナリー。ハッピープライドマンス!」と、サラッとカミングアウトしたのだ! これに対して、リアルタイムでライブを観ていたファンたちは熱狂! Kuma-chan is Gay Utada Hikaru is Non-Binary Happy Pride Month 👏🏻 #PRIDE #

    宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト!
    quick_past
    quick_past 2021/06/27
    そもそも生物学的性別を文字で自称しなきゃいけないシーンなんて、どれだけあるんだろうな。それは別にしておいらも性別と分離された一人称や敬称がほしいわ。
  • 「家庭によって味が違う」 台湾、醤油メーカーの同性婚CMが素敵すぎると話題

    台湾の醤油メーカー「金蘭醤油(KIMLAN)」が、レズビアンの家族をテーマにしたCMを公開。大きな反響を呼んでいる。 「金蘭醤油」は台湾醤油の代名詞的存在で、創立60年を超える老舗メーカー。 そんな同社は、11月24日に行われる「同性婚の是非を問う国民投票」に向けた応援CMを公開した。 CMの冒頭、ママと娘が仲良く家路につく様子が描かれており、よくある家族の光景と思わせる。 CM後半、家に帰ってきたのはパパかと思いきや・・・もう一人のママだった! 二人のママと娘。しかし、何も特別なことはない。 どこにでもある、ごくごく”ふつう”な家族の卓が描かれる。 CMは、以下のナレーションで締めくくられる。 「家庭によって料理の味は異なります。濃かったり、薄かったり、ちょっと特別だったりもしますよね」「テーブルに愛がある限り、誰もが味わうことができる幸福の味がそこにはあります」 これは家庭によって味

    「家庭によって味が違う」 台湾、醤油メーカーの同性婚CMが素敵すぎると話題
    quick_past
    quick_past 2018/11/23
    食べ方、楽しみ方だって色々ある所まで、ちゃんと描かれてる。スマートないいCMだ
  • ネット時代に問われるゲイたちのモラル──日大アメフト騒動を受け

    文:上地牧人(GENXY)日大学アメリカンフットボール部の一連の不祥事が、ここ数日テレビやネットで大きく取り沙汰されている。 謝罪会見を行った宮川泰介選手もそうだが、来の議論とは別のところで注目されている人物がいる、そう日大アメフト部のコーチだ。 コーチは宮川選手に反則指示をした張人であり、批難を浴びるのもやや致し方ないともいえる。しかし今回ネット民たちが騒いでいるのは、コーチのゲイAV出演疑惑のことだ。 2013年8月、週刊誌「フライデー」によって暴露された日大アメフト部コーチのゲイAV出演疑惑。 今回のアメフト部の騒動で、過去記事をネット民が掘り起こし、ツイッターやニコニコ動画、2chで出演動画をバラまいているのだ。 コーチが起こした今回の騒動は然るべき対応を求められるが、過去のAV出演疑惑は全くの別モノ。 しかしながら、何か不祥事を起こした人間は「みんなで叩いていい」という謎の

    ネット時代に問われるゲイたちのモラル──日大アメフト騒動を受け
    quick_past
    quick_past 2018/05/25
    アレほんものだったのか・・・。サムネイルで本人の画像に差し替えたMADかと思ってスルーしてた・・・。相手にも人格と生活があるんだってことを全く理解してないか、どうでもいいと思ってんのかな。
  • 「異性愛が法律で禁止」された世界を描く、学生制作によるショートムービーが話題に

    高校生の為の映画コンクール「eiga worldcup2016」が、11月20日に都内にて開催された。 NPO法人映画甲子園が主催する同コンペティションは、毎年全国の高校生から映画作品を募り表彰するという取り組み。 多数の応募作品の中から、自由部門にて優秀作品賞を受賞したのは、愛知県立昭和高等学校の「The Other Side」という作品だ。 画像出展:「The Other Side」より LGBTをテーマにした作品で「異性愛が法律で禁止された世界」を描く衝撃的な内容だ。 映画の内容は、同性愛者がマジョリティで、異性愛者がマイノリティという、現代とは逆転した世界を生きる高校生の物語。映画に登場する男女2人は、周囲に異性愛者であることをバレないように、愛を育んでいく──。 現代のLGBT問題を逆転の発想で描くことで、ストレートたちにわかりやすく、差別・偏見問題を提起した秀逸作品。 また、高

    「異性愛が法律で禁止」された世界を描く、学生制作によるショートムービーが話題に
    quick_past
    quick_past 2017/08/17
    カウンターやなあ
  • 日本、約70%の教師が「LGBTについて学校で教えるべき」と回答

    政府は今年3月、10年に一度改訂する学習指導要領にLGBTについての教育を盛り込まないことを決めた。つまり、日の子どもたちが、義務教育の中でLGBTについて学ぶことは今後10年ないということになる。 *画像の一部を修正致しました(2017/8/12) 国際人権団体NGOヒューマン・ライツ・ウォッチは、政府のセクシュアル・ジェンダーマイノリティを教育から排除するこの決定を非難している。 ヒューマン・ライツ・ウォッチは、今回の政府の決定ついて「子どもたちが、LGBTの人々について学び成長するために必要な教育を盛り込む機会を逃した」と述べた。 セクシュアル・ジェンダーマイノリティを教育から排除することを決めた理由について政府は、「社会や保護者がLGBTを取り巻く事柄について受け入れていないため、難しい」と述べた。 一方で、2013年からおよそ2年間に渡り6,000人の教員を対象に行った調査

    日本、約70%の教師が「LGBTについて学校で教えるべき」と回答
    quick_past
    quick_past 2017/08/13
    LGBT教育は子供をLGBTに「する」ものだと思いこんでる人が大半だと思う。
  • 「アイスランド航空」、今までにない”中年ゲイカップル”を起用したCMを公開

    航空会社「アイスランド航空」が、実際の中年ゲイカップルを起用した新CMを公開し話題を呼んでいる。 新CMでは、長年交際しているゲイカップル、ロアウドさん&シゴワーズさんが、アイスランドの観光名所を仲良く旅行するというCMだ。 これまでのゲイCMと異なっている点は、二人は良い意味で ”普通の” ゲイカップルという点だろう。 これまでの企業広告やCMに登場するゲイカップルといえば、二人とも若くて画面映えするイケメンが多かった。しかし、今回はあえて中年二人をCMに起用している点は新しい。 CMの中で二人は、アイスランド名物のサウナからオーロラまで、名所を仲睦まじく観光。 二人だけの穏やかな幸せを感じる同CMは、LGBT当事者から共感と多くの支持を得ている。 二人のカップルの起用について、アイスランド航空の担当はこう話す。 「アイスランド航空の顧客は多岐にわたっています。私たちが広告表現にそれらを

    「アイスランド航空」、今までにない”中年ゲイカップル”を起用したCMを公開
    quick_past
    quick_past 2017/06/02
    友人同士でもいい 恋人同士でもいい 誰だってありのまま生きていい。広告でやることの意味はすごく大きいと思う。、かっこいい人同士のカップルなんて消費を経由する限り、解放も理解もないと思う。
  • 「トランプ氏に投票したLGBT」は悪なのか? | GENXY

    【コラム】英司/コラムニスト アメリカ大統領選、筆者も固唾をのんで見守っていましたが、まさかの番狂わせでトランプ氏が次期大統領として選出されました。 筆者はヒラリー氏を応援していましたし、度々に渡りマイノリティに対して暴言を放っていたトランプ氏ですので、率直に言って今後のアメリカにおけるLGBT施策がどのような展開を見せるのか心配です。 しかしながら、この結果は現在のアメリカ社会が持つ空気感を読み取るのに非常に示唆に富んだ出来事だと筆者は考えました。 我々が思っていた以上に疲弊していた大国・アメリカ ここ数日、マスコミやネット上でも盛んに言われている言葉のひとつに「ポリティカルコレクトネスの敗北」というキーワードがあります。 ポリティカルコレクトネスとは、もともとは「政治的・社会的に公正・公平・中立的で、なおかつ差別・偏見が含まれていない言葉や用語」という意味ですが、こうした文脈では「政治

    「トランプ氏に投票したLGBT」は悪なのか? | GENXY
    quick_past
    quick_past 2016/11/13
    弱者側から強者側にすりよって、名誉強者に取り込んでもらおうなんてのはLGBT以外にもあるよ。日本会議の女性構成員とかそうでしょ。それ別にしてトランプが言ってないことを拡大解釈するのは日本のネウヨもそうだし
  • 1