タグ

ブックマーク / kyuumudou.livedoor.blog (11)

  • 本店の味 メンマしょうゆ 寿がきや : 求夢洞

    店の味 メンマしょうゆをいただきました。 寿がきや品株式会社販売の丼型カップに入った即席カップメンです。 …*…*… パッケージには、 引き継がれる伝統のラーメン スープにコク!! 等の記載がありました。 …*…*… 中身。 かやく、粉末スープの素の2袋入。 “店の味”なんて書いてますが、スガキヤの店に行ってもこのラーメンはメニューに無いとか…。 スープは、鶏豚ベースの醤油味。 縮れた油揚げ麺。 具は、メンマ、コーン、ねぎ、ごま。 345キロカロリー。 熱湯3分。 御馳走様でした。 *****商品データ***** 品名:店の味 メンマしょうゆ 販売者:寿がきや品株式会社 ※レポートは購入時の内容です。 ※掲載後に原材料、容量などに変更が有るかも知れません。 ※ご注意ください。

    本店の味 メンマしょうゆ 寿がきや : 求夢洞
    quick_past
    quick_past 2020/05/05
    寿がきやは通常のラーメンも好きだけど、子供の頃から本店の味の、独特の風味とあの麺が好きだった。ほかのしょうゆ系では味わえない、形容しにくい風味。
  • カトリック主税町教会@名古屋市東区主税町 : 求夢洞

    カトリック主税町教会を訪れました。 場所は、名古屋市東区主税町。 登録有形文化財に指定されています。 文化庁の管轄。 聖堂。 聖堂左奥に駐車スペース有。 鐘楼。 信者会館。 鐘楼と信者会館間を奥に進むと中庭があります。 中庭。 中庭の奥の方にルルドのマリア様がいらっしゃいますよ。 ルルドのマリア様。 1858年、フランスのルルドに出現した聖母マリアを模したそうです。 司祭館。 ↓ブログランキングに参加中! ↓一日一回クリックしてくださいな♪ ↓励みになりますので是非お願いします。 > >にほんブログ村 ↓こちらも、一日一回クリックよろしくね。 名古屋べ歩きランキング *****データ***** 名:カトリック主税町教会 住所:名古屋市東区主税町3‐33 聖堂左奥に駐車スペース有。 ※レポートは訪問時の内容です。 ※現状と違う点があるかも知れません。 ※お出かけ前にご自分でご確認をお願いし

    カトリック主税町教会@名古屋市東区主税町 : 求夢洞
    quick_past
    quick_past 2019/12/18
    ここきれいなんだよねえ。潰さないでほしい
  • 萩谷ケイちゃんピリ辛みそ味 萩原チキンセンター : 求夢洞

    萩谷ケイちゃんピリ辛みそ味をいただきました。 岐阜県にある有限会社 萩原チキンセンター製造の冷凍味付鶏肉です。 スーパーマーケットで購入しました。 …*…*… パッケージには、 飛騨の味 カット済み味付け鶏肉 フライパンで焼くだけ! 岐阜県の飛騨・奥美濃地方発祥の郷土料理 等の記載がありました。 「ケイちゃん」の名前の由来は、 鶏肉を醤(じゃん)で味付けした『ケイジャン』がいつしか『ケイちゃん』となったそうです。 …*…*… キャベツと一緒に炒めて完成。 一口大の鶏肉を、味噌、醤油、砂糖、ニンニク、豆板醤などで漬け込んであるようですね。 ピリ辛の味噌味でご飯がすすみます。 内容量:250g 100g当たり、151キロカロリー。 ↓ブログランキングに参加中! ↓一日一回クリックしてくださいな♪ ↓励みになりますので是非お願いします。 ↓こちらも、一日一回クリックよろしくね。 *****商品デ

    萩谷ケイちゃんピリ辛みそ味 萩原チキンセンター : 求夢洞
  • 天ぷら てんちゃん@名古屋市緑区鳴海町字乙子山 : 求夢洞

    天ぷら てんちゃんを訪れました。 名古屋市緑区鳴海町字乙子山にある、青地に白で『天ぷら』の文字を染め抜いた暖簾が目印の天ぷら料理店です。 年季の入った外観ですが、店内は清掃が行き届いて綺麗にしておられましたよ。 天ぷら専門店と言うよりも、天ぷら料理がメインの大衆堂と言った雰囲気。 (料理の価格もお値打ちでしたよ。) 和風の造りの店内は、I字型のカウンター席と4人掛けテーブル席が2卓ほど。 当日は、愛想の良い大将と女性のお二人で切り盛りされてました。 新聞雑誌が置いてあるので、料理が出来上がるまで退屈しないです。 日の日替り定は、玄関寄りのカウンター上に掲示されてます。 定の案内の他に、前日の人気だった品目も掲載されているので、何をべようか迷った時には参考にしたら良いですね。 ***** お料理 ***** 日替り定(とり天定)をいただきました。 天ぷら(とり天と大葉天)と天つ

    天ぷら てんちゃん@名古屋市緑区鳴海町字乙子山 : 求夢洞
    quick_past
    quick_past 2018/09/25
    くだけた気取らずにすむ天ぷら屋
  • ハンバーグとインドカレー 玉ねぎ入り いなば食品 : 求夢洞

    ハンバーグとインドカレー 玉ねぎ入りをいただきました。 いなば品株式会社がタイより輸入したカレーの缶詰。 中身。 粗挽き鶏肉のハンバーグとスパイシーなカレーが入った缶詰。 トマトがベースのカレーに玉ねぎやニンニクなど入ってます。 柔かい感もグッド。 内容量:125g ↓ブログランキングに参加中! ↓一日一回クリックしてくださいな♪ ↓励みになりますので是非お願いします。 ↓こちらも、一日一回クリックよろしくね。 *****商品データ***** 品名:ハンバーグとインドカレー 玉ねぎ入り 輸入者:いなば品株式会社 ※レポートは購入時の内容です。 ※掲載後に原材料、容量などに変更が有るかも知れません。 ※ご注意ください。

    ハンバーグとインドカレー 玉ねぎ入り いなば食品 : 求夢洞
    quick_past
    quick_past 2018/08/15
    こんなんあるんか(;´Д`)ハンバーグの缶詰珍しくない?
  • 七里の渡し舟着場跡@名古屋市熱田区神戸町 : 求夢洞

    七里の渡し舟着場跡を訪れました。 ここは、東海道で、宮の宿(熱田)〜桑名宿までの唯一の海上七里の海路。 宮の宿側の七里の渡し舟の舟着場跡。 海路ではなく陸路を使う場合は、もっと北に迂回し佐屋街道を利用したようですね。 海〜! 海の無い県からやって来たので海を見ると異様にテンションが上がります。 関所の門かな? 舟着場跡はちょっとした公園のように整備されています。 東海道五十三次 宮 歌川広重 画。 歌川広重による「東海道五十三次」の中にも宮の宿舟着場風景が描かれており、当時の舟の発着の様子を知ることができる。 七里渡船着(尾張名所図会)。 道沿いに並ぶ旅籠屋や岸につながれた舟、道を行きかう人々の様子がわかる。 ↓ブログランキングに参加中! ↓一日一回クリックしてくださいな♪ ↓励みになりますので是非お願いします。 ↓こちらも、一日一回クリックよろしくね。 *****データ***** 名:七

    七里の渡し舟着場跡@名古屋市熱田区神戸町 : 求夢洞
  • うな次郎一正蒲鉾株式会社 : 求夢洞

    うな次郎をいただきました。 新潟の一正蒲鉾株式会社製造の魚肉ねり製品。 スーパーマーケットで購入しました。 パッケージには、 うなる美味しさ! ビタミンB1たっぷり! 魚のすり身で作ったうなぎの蒲焼風 品はうなぎではありません。 等の記載がありました。 うなぎの蒲焼もどき 求夢洞 うな蒲ちゃん スギヨ 求夢洞 クリックしたら以前、レポートしたうなぎのもどき製品と、自作したうなぎもどき料理のレポートが読めますよ。 うな次郎。 皿に移し替えてラップをせずにレンジでチンすればOK。 2枚入り 1枚55グラム。 1枚当たり、154キロカロリー。 蒲焼のタレと山椒が添付されてます。 (山椒の小袋はタレの袋に隠れて写ってないです…。) うな次郎調理例。 レンジでチンするご飯にのせて即席の鰻風丼の完成。 山椒を先にかけてしまいましたが…。 パクッと口に入れた瞬間はまるでうなぎ! (良く味わうとうなぎと

    うな次郎一正蒲鉾株式会社 : 求夢洞
  • 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館@岐阜県各務原市下切町 : 求夢洞

    岐阜かかみがはら航空宇宙博物館を訪れました。 岐阜県各務原市下切町にある、青い外壁が目印の航空機と宇宙船の博物館です。 平成30年3月24日にリニューアルオープンされたそうです。 名鉄各務原市役所前駅からバスが出てます ふれあいバス。 こいつで岐阜かかみがはら航空宇宙博物館へ。 違う場所に行くバスもあるので要注意。 数は非常に少ないので事前に調べていくことをお勧めします。 料金は片道100円でした。 焼酎ハイボール。 バスが来るまでの間に喉を潤します。 飛行機が飛んでます。 自衛隊の空港に隣接してますので、戦闘機などが飛んでるのが見られますよ。 バスに揺られて十数分で到着。 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館です。 屋外にも飛行機が展示されてますので、見学しながら館内へ向かいます。 お子様向けの遊具もありましたよ。 子連れで来館してお子さんが退屈しだしたらこちらで遊んでも良いでしょうね。 館

    岐阜かかみがはら航空宇宙博物館@岐阜県各務原市下切町 : 求夢洞
  • 味噌煮込うどん まことや 天白本店@名古屋市天白区保呂町 : 求夢洞

    味噌煮込うどん まことや 天白店を訪れました。 名古屋市天白区保呂町にある、味噌煮込うどんのお店です。 マンション1階の立地。 2店分のスペースをつなげているのかな?店内は広いです。 昭和60年、昭和区檀渓通りのまことや店からのれん分けされたお店。 まことや 植田店@名古屋市天白区植田 求夢洞 クリックしたら以前訪問した他の支店の記事が読めますよ。 ***** お料理 ***** 味噌煮込みえびランチをいただきました。 えび天トッピングの味噌煮込みうどん・野菜の天ぷら・ご飯・お新香のセットメニューです。 土鍋でグツグツと煮えたぎって出て来ます。 美味そう〜。 土鍋はかなり年季が入ってるのか、底から側面の外側は真っ黒に変化してます。 お店によっては、蒸気抜きの穴の開いていない土鍋の蓋を取り皿代わりにつかう所もあるそうですが、ここでは、とんすいが付いてます。 味噌煮込みうどんえび天トッピン

    味噌煮込うどん まことや 天白本店@名古屋市天白区保呂町 : 求夢洞
    quick_past
    quick_past 2018/05/23
    昭和区の本店から暖簾分けされた店
  • 求夢洞

    しるこサンド苺。 ビスケットです。 スーパーマーケット(ビス河南)で購入しました。 会社名は、松永製菓株式会社(愛知県小牧市)。 …*…*… パッケージには、 期間限定 苺果汁を生地に練り込み焼き上げました。 等の記載がありました。 …*…*… 中身。(ブレた写真 サラダ仕立て大豆もやし。 袋入りの惣菜です。 スーパーマーケット(ザビッグ)で購入しました。 製造者は、カネカ品株式会社(岐阜市)。 …*…*… パッケージには、 もやしの発芽・栽培から加工まで一貫生産 おつまみに!おかずに! 木曽三川(きそさんせん)の伏流水 ブルボンプチしっとりチョコクッキー。 クッキーです。 製造者は、株式会社 ブルボン(新潟県柏崎市)。 …*…*… パッケージには、 等の記載がありました。 …*…*… 中身。 一口サイズのしっとり感のソフトクッキーです。 ソフトな感とチョコの香り。 御馳走様でし 明

    求夢洞
    quick_past
    quick_past 2018/05/19
    食べ歩き。大阪近辺から今は名古屋に引っ越したという、まるでおいらと似た足跡の人。
  • ラーメン藤 松原店 : 求夢洞

    大阪府松原市丹南にありますラーメン藤 松原店 を訪れました。 国道309号線沿いのお店です。 駐車場は他店との共用であります。 明るい店内は、L字型のカウンター席のみです。 厨房のタイル張りの壁や、客席の壁に貼られたメニューが昔ながらのラーメン屋さんといった感じです。 ラーメン(醤油)をいただきました。 注文時にチャーシューをバラに変更できます。 そのほかにニンニクの量とかも指定できるみたいでしたが、全て標準でお願いしました。 出てきて『うぉっ!』モヤシがテンコ盛り!!。 モヤシをかき分けないと麺が出てこない。 具はテンコ盛りのモヤシの上にネギ。 モヤシの下に薄切りのチャーシュー。あとメンマ。 チャーシューも多くべ応えありました。 スープはあっさり豚骨醤油。 麺はストレート。茹で方は少し柔らかい目でした。 ここのスープの味には柔らかめの茹で具合の麺のが合うと思います。 (以前、訪問した豚

    ラーメン藤 松原店 : 求夢洞
    quick_past
    quick_past 2018/05/19
    松原住みだった頃に、うちの会社の人たちがよく食べに行ってたなあ。まだ営業してるとは。
  • 1