タグ

ブックマーク / roomba.hatenablog.com (2)

  • 名曲の楽譜データをMusicXML形式で入手し、プログラムで可視化する方法 - roombaの日記

    はじめに 様々な曲の楽譜をデータとして扱えたら楽しそうだと思いませんか? かといって手動で入力するのも大変です。どこかでダウンロードできると嬉しい… 調べてみたところ、クラシック音楽の楽譜データの多くがCC Zeroライセンスで公開されていることが分かりました。この記事では、 好きな曲の楽譜データを検索・ダウンロードする方法 楽譜データのファイル形式・解析方法 Pythonを使って楽譜データをプログラム中の配列として取り込む方法 取り込んだ楽譜データをグラフで可視化する方法 を紹介しています。 目次 はじめに MusicXMLファイルのダウンロード MusicXMLファイルの展開 拡張子を.mxlから.zipに変更 解凍 確認 MusicXMLの内容 どこが重要か パートリスト パート 1. <measure number="1" width="***">:小節 2. <attribute

    名曲の楽譜データをMusicXML形式で入手し、プログラムで可視化する方法 - roombaの日記
  • 今話題の「異人種住み分け」をシミュレーションにしてみる - roombaの日記

    はじめに 最近、移民に関連して「居住区は人種ごとに分けたほうが良い」というような発言が話題となっています。 曽野綾子さん「移民を受け入れ、人種で分けて居住させるべき」産経新聞で主張 その是非は誰かに考えてもらうとして、これをきっかけに人種ごとの住み分けに関する興味深いモデルを思い出したのでシミュレーションを行ってみることにしました。この記事上で自由に動かすことができます! シェリングの「分居モデル」 分居モデルとは? 上述の「興味深いモデル」とは、アメリカトーマス・シェリング氏が1971年に考案した「分居モデル」です。Wikipediaによれば、このモデルには以下のような意義があります。 たとえ白人と黒人が隣同士で暮らすことに抵抗がなくとも、いつの間にか白人が多く居住する地域と黒人が多く居住する地域に分かれてしまう理由をゲーム理論(マルチエージェントシミュレーション,Multi-Agen

    今話題の「異人種住み分け」をシミュレーションにしてみる - roombaの日記
    quick_past
    quick_past 2015/02/18
    まあ、だから本来彼らが言うべきは移民を認めるなであって、奴隷をくれ、ではなかったんでないの?
  • 1