タグ

ブックマーク / www.bcnretail.com (12)

  • 韓国で超人気キャラクター「パンパンくんの日常」、ラフォーレ原宿で日本初のPOP UP STORE - BCN+R

    「パンパンくんの日常」 POP UP STOREを一部公開 YouTubeチャンネル登録者数は230万人を突破 「パンパンくんの日常」は、2022年7月にYouTubeで公開され瞬く間に人気となり、YouTubeにおけるチャンネル登録者数は230万人を突破し、毎月10万人ペースで増え続けているという。 今回、開催されるPOP UP STOREでは、「パンパンくん ぬいぐるみマスコット」(1518円)、「オクジ ぬいぐるみマスコット」(1518円)、「パンパンくん ぬくい~ず(にっこり)」(1518円)、「パンパンくん ぬくい~ず(ぺろり)」(1518円)、「パンパンくん たわらマスコット」(1320円)、「オクジ たわらマスコット」(1320円)、「マスキングテープ(ブルー)」(495円)、「マスキングテープ(イエロー)」(495円)、「パンパンくん パスポートカバー」(825円)、「オク

    韓国で超人気キャラクター「パンパンくんの日常」、ラフォーレ原宿で日本初のPOP UP STORE - BCN+R
  • キヤノンがKissにさようなら──ドル箱ブランドEOS Kiss終息間近で販売激減 - BCN+R

    レンズ交換型カメラをマニアの手から解放し「普通の人」に普及させた一大ブランド、キヤノンの「EOS Kiss」が終わる。同社のエントリーモデルにはKissブランドを冠することが多かったが、新製品は2020年11月発売の「EOS Kiss M2」が最後。この3月に発売したエントリーモデル「EOS R50」からはKissの名前が消えた。販売状況を見てもKissが終息に向かっているのは明らかだ。キヤノンのレンズ交換型カメラのうち、Kissシリーズが販売台数に占める割合は、過去3年に限っても最高で75.8%に上った。しかし、この3月には39.7%と4割を下回った。販売金額でも最高の6割超から32.1%と半減した。キヤノンはドル箱ブランドKissから卒業しようとしている。全国2300店舗の実売データを集計するBCNランキングで明らかになった。 Kissの初号機は1993年発売のフィルム一眼レフカメラ「

    キヤノンがKissにさようなら──ドル箱ブランドEOS Kiss終息間近で販売激減 - BCN+R
    quick_past
    quick_past 2023/05/10
    そりゃKissは入門機で、レンズ商売ができないので。プロ機は続けるんでしょ。それとは別に、プリンターも売れない時代だし、キヤノンもそろそろ一般消費者向けから撤退考えててもおかしくなさそう
  • 最低賃金の引き上げに66.2%が「反対」、64.7%が「経営に影響がある」と回答 - BCN+R

    プレシャスパートナーズは9月15日に、アルバイト・パート採用を行う企業を対象に実施した、「最低賃金の引き上げに関する実態調査」の結果を発表した。同調査は、7月27日~9月8日の期間にインターネットで実施され、201社から有効回答を得ている。

    最低賃金の引き上げに66.2%が「反対」、64.7%が「経営に影響がある」と回答 - BCN+R
    quick_past
    quick_past 2021/09/21
    引き上げねば市場は拡大もせず、税収も上がらず、長期的には企業も共倒れになるのだがなあ。こういう近視眼的短絡経営者たちが、奴隷商や自民を後押ししてんのかねえ。
  • Go To Eat東京、2月8日に再開へ 使用期限を変更する可能性も - BCN+R

    Go To Eat Tokyo事券発行共同事業体は、「Go To Eat キャンペーン Tokyo 事券(アナログ・デジタル)」の販売を2月8日に再開する。 今回の変更は、1月7日に発令された緊急事態宣言と東京都からの要請を受けて決定した。引換券(スマートフォン・はがき)の受付停止期間は調整中とし、確定次第、知らせるという。 現在、事券販売期間・引換券有効期限ともに21年1月31日までとしているが、販売再開の状況によっては今後の予定を変更する可能性があるという。事券の有効期限も同年3月31日としているが、変更する可能性がある。 また、事券の利用については、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、すでに購入した事券の利用を2月7日まで極力控えるよう協力を呼び掛けている。

    Go To Eat東京、2月8日に再開へ 使用期限を変更する可能性も - BCN+R
    quick_past
    quick_past 2021/01/12
    そんなにGoToが大事か。人命を損ねてまで、業界の上澄みにだけ金を回したいのか。だれかの生存権を奪って集金してるのと同じだぞ。
  • 「Ryzen」旋風吹き荒れる、AMD製CPUの販売シェアが再び7割近くに - BCN+R

    新型コロナウイルス対策として政府が提唱する「新しい生活様式」の中で、テレワークやリモート授業が推奨され、これまで一家に1台だったノートPCが、1人1台になろうかという勢いで売れている。これからPCを購入しようとする人にとって、店頭でAMDCPUの「Ryzen」を見かける機会が増えるだろう。全国の主要家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計した「BCNランキング」によると、単体CPUの販売数量シェアでAMDが7割近くに再浮上し、Ryzen旋風が吹き荒れている。 再びシェア浮上 グラフは、CPU販売数量シェアの過去3年間の推移(週次ベース)。2019年7月にAMDがRyzen 3000シリーズを販売すると、7月8日週に68.6%を記録し、Ryzenブランドが一気に注目の的になった。 振り返ると、3年前の17年6月26日週は、インテルのシェアが83.9%で、AMDが16.1%に過ぎなかっ

    「Ryzen」旋風吹き荒れる、AMD製CPUの販売シェアが再び7割近くに - BCN+R
    quick_past
    quick_past 2020/06/24
    PhenomIIがどうにも話にならないくらい遅かったからi7に乗り換えたのになあ。次はRyzenにしようかな。というタイミングでまたひっくり返されそうで怖い
  • ベアボーンのシェアNo.1に輝いたASRock、マザーボード・ビデオカード分野でもさらなる飛躍を狙う - BCN+R

    「DeskMini A300 Series」だけでベアボーン市場で30%以上のシェアを勝ち取る ベアボーンとは、ケース・電源・マザーボードなど、ベースとなる部品だけで構成されたパソコンのこと。CPU・メモリ・ストレージなどは、別途購入して取り付ける。 このベアボーン市場において、ASRockは2019年、49.8%という圧倒的なシェアを獲得した。けん引役となったのが、シンプルなデザインとコンパクトなきょう体が特徴の「DeskMini」シリーズだ。もともとはインテル製CPU対応モデルのみラインナップしていたが、2019年2月にRyzen対応モデル「DeskMini A300 Series」を発売。同製品だけで、ベアボーン市場で30%以上のシェアを獲得したというから驚きだ。 コストを抑えながらも省電力で映像性能も高いAMD Ryzenに対応し、同CPU対応モデルでは類がないコンパクトなきょう体

    ベアボーンのシェアNo.1に輝いたASRock、マザーボード・ビデオカード分野でもさらなる飛躍を狙う - BCN+R
  • スーパー中学生誕生、プログラミング言語わずか数週間で開発、U-22プログラミング・コンテスト2019 - BCN+R

    「もっと人間にとって扱いやすい、自分の言語をつくってみたかった」。10月20日に東京の秋葉原コンベンションホールで開催された第40回「U-22プログラミング・コンテスト2019」の最終審査会で、見事、経済産業大臣賞(総合)を受賞した開成中学校3年の上原直人さん(15歳)は、独自プログラミング言語「Blawn」を発表した。IT業界の経営者など、並みいる審査員を驚かせたのは、完成度の高さはもちろんのこと、今年8月からわずか数週間で完成させたスピードだった。一次審査の応募期間7月1日~9月2日に着想から開発、完成まで一人で仕上げたという。 C言語を使ったのは今年7月 それまでPythonを使っていたという上原さんは発表の中で、「今年の7月か8月にC++を始めたが、扱いにくかった。もっと可読性の高い構文とメモリの安全性や速度を高めたいと思った」と、開発のきっかけについて語った。 質疑応答で審査員か

    スーパー中学生誕生、プログラミング言語わずか数週間で開発、U-22プログラミング・コンテスト2019 - BCN+R
  • インテルよりAMD? 販売員に聞いた、PC売り場で何が起きているのか - BCN+R

    全国の主要家電量販店やネットショップからPOSデータを集計する「BCNランキング」の週次データによると、7月8日週にAMDの販売台数シェアが68.6%に急上昇、ライバルのインテルが31.4%に急落した。この1年かけてAMDのRyzenシリーズは着実にシェアを上げていき、7月の第3世代Ryzenシリーズ発売で一気にインテルを抜き去った。CPU市場の販売現場で何が起きているのか。ビックカメラの都市型店と郊外店のPC売り場担当者に顧客の反応を聞いた。 性能が同じなら安い方を選ぶ 「7月7日の発売前から状況を聞きに来るお客様がいたほど第3世代のRyzenシリーズは人気でした」。小田急百貨店・新宿西口ハルクの中にあるビックカメラ新宿西口店の周辺サプライコーナーの細貝優希氏は、Ryzenシリーズの発売前の盛り上がりを興奮気味に語る。

    インテルよりAMD? 販売員に聞いた、PC売り場で何が起きているのか - BCN+R
    quick_past
    quick_past 2019/09/21
    K6,Athlon/Duronと続いてきた、互換でそこそこの性能が出ててしかも安い。ってAMDが戻ってきた感ある
  • 炎上した「小学生用パソコン」が、売れる商品になるためには - BCN+R

    【日高彰の業界を斬る・18】 メーカー側の思惑とは裏腹に、消費者から厳しい評価が下される新製品は決して少なくない。今月、富士通クライアントコンピューティング(FCCL)が発表した、小学生をターゲットにしたPC「LIFEBOOK LHシリーズ」もそのひとつだ。 2020年度より小学校でのプログラミング教育が必修化されるのを前に、IT機器の市場では教育PCがひとつの注目カテゴリとなっている。家電量販店の一部では、ロボットや電子工作のキットなど、実際に手を動かして体験しながらプログラミングを学べる製品の売り場が設けられており、PCメーカーもこれを商機として、子どもや学生に向けたPC販売を拡大すべく取り組みを始めている。 この市場に対するFCCLの回答が、冒頭で述べた新製品だ。体の周囲にラバー素材を配置し、ラフな使い方をされても容易には壊れないようにしたほか、インターネットにのめり込んで勉強が

    炎上した「小学生用パソコン」が、売れる商品になるためには - BCN+R
    quick_past
    quick_past 2018/06/25
    子供だましでいいおもちゃ的な用途と、まじめな子供用エントリモデル、どっちのコンセプトで作ってるのかいまいちわからない。
  • 野田総務相、「4K放送見られない4Kテレビ」問題にクギを刺す - BCN+R

    【日高彰の業界を斬る・15】「理解しているのは13%」。5月中旬、4K放送に関して衝撃的な調査結果が発表された。今年12月1日、BS・110度CSで一般家庭向けの4K放送が開始されるが、これを視聴するためには現在販売されている4Kテレビに加えて、別途専用のチューナーが必要となる。このことを今年2月時点で理解していたのは、全国の消費者(20歳~69歳の男女5000人に調査)のうちわずか13%だったという。 調査を実施したのは、4K/8K放送などの普及を推進する放送サービス高度化推進協会(A-PAB)。A-PABでは、過去にも同じ調査を行っており、2016年9月時点の理解度が5.4%、17年7月時点での理解度が11.3%だった。少しずつ認知が広がっているものの、放送が始まる年になってもまだ1割強というのは心もとない。 あらためて説明するまでもないかもしれないが、現在市販されている4Kテレビ

    野田総務相、「4K放送見られない4Kテレビ」問題にクギを刺す - BCN+R
    quick_past
    quick_past 2018/06/04
    消費者庁仕事しろ
  • パイオニアがカーナビ苦戦で業績修正、赤字は拡大へ - BCN+R

    パイオニアは4月26日、2018年3月期(17年4月~18年3月)の連結業績予想を下方修正した。売上高は2月に発表した予想からさらに460億円下回る3654億円、営業利益は12億円、当期純損益は71億円の赤字を見込み、前期比で減収減益となる。カーナビ、カーオーディオなどのカーエレクトロニクス事業が不調だった。 同社では期初に売上高3900億円を見込んでいたが、カーナビの不振などから昨年8月、今年2月に下方修正しており、修正は今回で3回目。カーナビの国内市場における他社競合、新興国でのカーオーディオの未達が原因。生産拠点を置くタイのバーツ高で第4四半期の原価率が上がったほか、コスト削減による利益改善が計画を下回ったことから利益面も悪化し、前回予想で縮小を見込んでいた純損益の赤字は拡大に転じる。同社では5月14日に連結決算を発表する。

    パイオニアがカーナビ苦戦で業績修正、赤字は拡大へ - BCN+R
    quick_past
    quick_past 2018/05/06
    ヨーロッパ車のビルトインなカーナビはアイシンが強いからね・・・
  • “失われた技術”になるオートリバース - BCN+R

    【日高彰の業界を斬る・11】 パッケージメディアからネット配信への移行が進む中、カセットテープによる新譜の販売が増えているという。にわかには信じがたい話だが、米調査会社ニールセンによると、米国では2017年、カセットテープで販売された音楽ソフトの販売が前年比35%増となり、2012年以来最高の売り上げを記録したという。 日市場ではカセットテープ音源を発売するミュージシャンが増えている。インディーズが中心だが、昨年は山下達郎やYUKIといった有名アーティストが限定グッズとしてカセットテープ版をリリースした。 記録メディアとしてのカセットテープも生き残っている。さすがにコンビニエンスストアで見かけることは少なくなったが、家電量販店、ディスカウントショップ、ホームセンターなどであれば難なく手に入れることができる。ハードウェアに関しても、現在においてもラジカセの新製品が継続して登場している。昔の

    “失われた技術”になるオートリバース - BCN+R
  • 1