タグ

2011年3月29日のブックマーク (9件)

  • 電車からなのでぶれてますが、帷子川の上を泳ぐ鯉のぼり。

    quix_que
    quix_que 2011/03/29
    電車からなのでぶれてますが、帷子川の上を泳ぐ鯉のぼり。
  • 911でソーシャルメディアが生まれ 311で死んだ|ガジェット通信 GetNews

    今回は野間 恒毅さんのブログ『[の] のまのしわざ』からご寄稿いただきました。ご意見は記事下のコメント欄へお願いします。どうか建設的な議論をお願いします。 2001年9月11日、同時多発テロ発生。 ニューヨーク・ワールドトレードセンター(WTC)にハイジャックされた2機の旅客機が激突し倒壊。ワシントン、ペンタゴンにも同様に旅客機が墜落し、大きな被害を受けました。 この時私はニューヨーク、マンハッタンにいました。 空港は即座に封鎖、マンハッタンへ出入りできる橋、船すべて閉鎖されました。つまりマンハッタンは孤島となったのです。 この時情報は錯綜(さくそう)しました。一体WTCで何がおきているのか。マンハッタンで何がおきているのか。現地メディアのNY駐在員はともかく、海外メディアは“空港封鎖”“マンハッタンへの出入り禁止”により取材ができませんでした。 事件発生から数日後、ようやくマンハッタンに

    911でソーシャルメディアが生まれ 311で死んだ|ガジェット通信 GetNews
    quix_que
    quix_que 2011/03/29
    いわゆる観測範囲問題ってやつ。911の時にだって浮足立ってたネットユーザーはいたはずで、それは年月を経て忘れられ或いはなかったことになっているだけじゃないだろうかと。どさくさにまぎれて石原ageんな。
  • 福島第1原発:放射線検査「義務付け」 偏見で過剰反応 - 毎日jp(毎日新聞)

    スクリーニング検査の証明書がなければ入所できない避難所も=福島市内で2011年3月28日午後2時8分、平川昌範撮影 福島第1原子力発電所の事故に伴い避難した人たちが、放射線量を確認するスクリーニング検査で「異常なし」とする証明書を提示しなければ医療機関で受診できないケースがあることが分かった。避難所に入所する際、スクリーニング検査を事実上義務付けられるケースも。専門家は「非科学的な偏見による過剰反応だ」と指摘している。【平川昌範、阿部周一】 原発から半径20~30キロの自主避難促進区域にある福島県南相馬市原町区から福島市に避難してきた会社員、岡村隆之さん(49)は24日、市内の医療機関で8歳の三女の皮膚炎の治療を断られた。理由はスクリーニングの証明書がないこと。市販薬で何とかしのいだが、岡村さんは「ただでさえ不安な避難生活。診察を断られたことが、どれだけショックだったか」と話す。 福島県は

    quix_que
    quix_que 2011/03/29
    「証明済みの目印にバッジを付け」の部分で吐きそうになった。
  • 「重要情報はPDFやExcelではなくHTMLやCSVで」、地方自治情報センターが呼びかけ

    東日大震災に関連して、財団法人 地方自治情報センター(LASDEC)が、国民へ発信する重要情報をPDFExcelではなくHTMLCSVで提供するよう呼びかけている。容量が大きいファイルがサーバーや回線を圧迫しないようにすることと、携帯電話しか持っていない被災者でも閲覧しやすくすることが目的だ。 LASDECでは2011年3月18日に、地方公共団体へメーリングリストを通じて通知している。「アクセスが集中し、PDFExcelファイル形式の場合、容量が大きく、サーバー・回線リソースを圧迫し、重要情報が閲覧できない事象が頻出しています」(LASDEC)。そこで、PDFExcelファイルの代わりにHTMLやJPEG、CSVといった形式での提供を推奨。WordやExcelの文書も、「ファイル」メニューから「名前を付けて保存」を選び、ファイルの種類に「Webページ (*.htm,*html)」

    「重要情報はPDFやExcelではなくHTMLやCSVで」、地方自治情報センターが呼びかけ
    quix_que
    quix_que 2011/03/29
    アウトソーシング会社が一斉メールの本文を目録だけにして肝心の中身をwordのファイル(*.doc)で添付するもんだから、そういうのは本文に書いて、と直させたのに、年度替わったらまたdocの添付に戻ってた。わかってない。
  • eno blog: 息子へ。

    息子へ。 息子へ。 昨日、一緒に、お墓参り行ったな。 一緒に墓参りして、メンチカツべて、焼き鳥べて イカ焼きまでべて、楽しかった。 いい墓参りだった。 ちょっと寒かったけどね。 家にいるときと、お墓までの往復の時間と いつもに比べて、かなり会話したね。 今回の災害と、原子力発電について。 だけど、原子力発電について、結局のところ 「パパはどう思っているのか?」 というのを、ちゃんと言えてなかったように思う。 お前に、自分で調べたり、考える人間になってほしいから バランスよく、原子力発電の、良いところと、悪いところと 話をしたつもりだけど それだけだと、父親失格かなあと思えてきた。 パパの意見、を言わなきゃ。 だから、書くね。 直接も言うけど、こうやって書いて残すのは お前だけじゃなくて、みんなにも伝えたい、というのもあるんだけど 自分の意見を「公」にしてないって、よくないと考えた。

    quix_que
    quix_que 2011/03/29
    この文章を感傷的だとか自分に酔ってるとか批判するのは簡単だけど、そう思う人はこの文章に心を動かされる人がこんなにいるろ理由を考えたほうがいいと思う。人を動かすのは大抵、データや理屈じゃない。
  • このままでは世界経済がドミノ倒し、被災した半導体産業を救え! | JBpress (ジェイビープレス)

    「半導体は、PC、携帯電話、インターネットなどの一般汎用技術を支える基幹部品になった。早い話が、半導体はネジ・クギになった」という記事を以前書いた。東日を襲った巨大地震と津波は、ネジ・クギと化した半導体にどのような影響をもたらすだろうか? 計画停電で製造装置を動かせない 新聞報道によれば、岩手県にある東芝エレクトロニクス、富士通セミコンダクター、茨城県のルネサス エレクトロニクス、日テキサス・インスツルメンツなどが、工場建屋に亀裂が入るなど直接被災した。この記事を書いている時点では、復旧の目途は立っていない模様である。 また、福島第一原発に大事故が発生し、首都圏は深刻な電力不足に陥った。その結果、東京電力による(まったく「計画的」とは思えない)計画停電が実施されている。どの企業が計画停電に巻き込まれているか詳細は分からないが、直接的震災よりもこの計画停電の方が、半導体メーカーにとっては

    このままでは世界経済がドミノ倒し、被災した半導体産業を救え! | JBpress (ジェイビープレス)
  • 節水したいときに便利なパスタ鍋「ガスや時間の節約にもつながる」|ガジェット通信 GetNews

    「水道水に放射性物質が含まれてる」という報道後、調理に水道水を使わずに、ミネラルウォーターやピュアウォーターを使用している方もいるのではないでしょうか? 地域にも寄りますが、ほとんどの地域で「大人は普通に飲んでも大丈夫」という報道がされています。 しかし、赤ちゃんやお子さんがいるご家庭では、「それでも心配だから水はミネラルウォーターを使っている」という人がいるのではないでしょうか。でも調理にいちいちミネラルウォーターを使っていては経済的にもよくありませんし、「水の過剰な買占め」につながります(水の過剰な買占めはオススメできません)。 特にパスタ料理は大きな鍋で茹でなくてはならず、たとえ1人前だとしても大量の水を使います。スパゲティーなどのパスタは細長いので、幅のある鍋が必要で、そのぶん水も多く必要なのです。そこで便利なのが、節水パスタ鍋です。通常の鍋よりも横幅がなく、縦幅があるのです。筒の

    節水したいときに便利なパスタ鍋「ガスや時間の節約にもつながる」|ガジェット通信 GetNews
    quix_que
    quix_que 2011/03/29
    値段みたらすごく高かった。平たいバットみたいな(スパゲティを横にして入れる)エコパスタ鍋もあるんだけどそっちのほうが安い。
  • Yokohama Business Park

    quix_que
    quix_que 2011/03/29
    I'm at 横浜ビジネスパーク (神戸町134, 横浜市保土ヶ谷区)
  • http://www.gazo.cc/up/32472.jpg

    quix_que
    quix_que 2011/03/29
    ついったったーのリテラシーも甘く見られたものだ。