タグ

2014年2月12日のブックマーク (12件)

  • 確かに、あんたの子供 自閉症になりそうだな。気をつけろよ。   文を読む..

    確かに、あんたの子供 自閉症になりそうだな。気をつけろよ。 文を読むとほかの増田が言っている通り、何を買い与えたらいいんだ?という物や金の話はしているが 一緒にどこかにデートするとかが1言も出てきて無くね? 俺だったらネットやったり、ゲームやったり、筋トレやったりで毎日楽しく時間を浪費できると思うのだが これもそうだよね。1人で遊べって書いてあるよね。 たぶん、それを子供にやると、子供は自閉症になるよ? 増田にとっての幸福は、一人の時間なんだろうが、ふつう嫁さんにとっての幸福は二人の時間だ。増田なんで結婚したんだよwww もし無料なら、代理母に家政婦やとっても同じだったんじゃね?

    確かに、あんたの子供 自閉症になりそうだな。気をつけろよ。   文を読む..
    quix_que
    quix_que 2014/02/12
    いまどきこの程度の認識の人でも恥かしがらずに他人にエラそうに説教たれることができるはてな匿名ダイアリーってすごい。
  • 最近ちょっと、池上彰さんのことが、わからなくなっている。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:ジャーナリスト池上彰から敵前逃亡をした新都知事の情けなさ - Nothing Ventured, Nothing Gained. 僕は池上彰さんの著書をたくさん読んでいますし、池上さんというジャーナリストがいてくれるおかげで、いろんなことを知ることができて、感謝しています。 ただ、最近ちょっと、池上さんについて、「わからなくなっている」ところがあって。 この参考リンクの記事では、舛添さんが「池上さんは細川支持なのではないか?」と判断し、質問を避けようとしたのではないか、と書かれているのですが、僕はちょっと意外な気がしたのです。 舛添さんは、池上さんのどこを、あるいは何をみて、「細川寄り」だと考えていたのか? 僕の疑問は以下のとおりです。 池上さんは、さまざまな政治家に対して、視聴者の視点で「疑問」に斬り込んでいってくれますが、池上さん自身の政治的な信条というのは、どこにあるのだ

    最近ちょっと、池上彰さんのことが、わからなくなっている。 - いつか電池がきれるまで
    quix_que
    quix_que 2014/02/12
    こういう意見が出てくるのも、小泉政権のワンフレーズ以来の「わかりやすさ」にならされちゃってる影響なのかなと思う。池上さんは判断の材料を可能なかぎり提供するのが自分の役目だと思ってそう。
  • お嫁さんを満足させるにはどうしたらいいんだ

    結婚して、田舎に引っ越してそろそろ一年。 お嫁さんは専業主婦をしていて、いまのところ子なし。 引っ越したのは俺の仕事の都合。 俺は研究者で、パーマネントゲットしての引っ越しなので、いい話ではあった。 しかし、その結果、お嫁さんの地元で、俺らが去年まで住んでいた、わりと華やかな地方中核都市を離れ、 そこから XXX km ほど離れた X 県の第 X の街 (田舎) に移ることになってしまった。 研究者なので、なんの縁もない遠方の田舎に行くこともあり得たし、高齢ポスドクになって失職することもあり得たわけで、 この結果はかなり悪くないと思う。 嫁実家からは隣県だし。俺実家からはクソ遠いけど。 公募に出す時も、内定が出てからも、結婚前のお嫁さんは応援してくれたし喜んでくれた。 で、赴任と同時に新婚生活を始めたわけです。 結婚当初からお嫁さんは、日中ほとんど寝て過ごし、過去のことを思い出しては無駄に

    お嫁さんを満足させるにはどうしたらいいんだ
    quix_que
    quix_que 2014/02/12
    隣県に地方中核都市があり、県庁所在地が政令指定都市な県の第二の街で田舎、というのがどこなのかさっきから一生懸命考えている。
  • Amazon.co.jp: :

    Amazon.co.jp: :
    quix_que
    quix_que 2014/02/12
    [ジェンダー?]
  • 厳寛さんについて - phoque’s voice

    ここしばらくずっと華ドラブログと化しているわけですが。 (まあほかのネタ読みたい方は、はてなブログとかエキサイトブログとかを見てくだされば。そっちもたまには更新してるので) 今回は、私の浅い華ドラ歴の中で3つのドラマに出演していた、厳寛(严宽)さんについて書いてみたいと思います。大陸ナンバーワンイケメンその1、な人です。 (ちなみに私の一番好きな俳優さんは林更新さんで、一番イケメンだと思うのは霍建华さんですけど) 私がこの人を最初に見たのは、美人心計でした。ちなみに、登場する場面は3つだけでその3つめでは刺されて死にます。 美人心計にはウイリアム・フォンさんという大陸ナンバーワンイケメンその2、の人も出てきて、中盤にしか出てこないものの重要な劉章という役なのですが、最初私はこの二人の区別がつきませんでした。というか、傾城の皇妃を最初に見たときに、「この主役の人は劉章やった人だよね」とtwi

    厳寛さんについて - phoque’s voice
    quix_que
    quix_que 2014/02/12
    厳寛さんについて
  • イノベーションNEXT グーグル全社員に刻まれるDNAとは - 日本経済新聞

    検索エンジンからウェブブラウザー(閲覧ソフト)「クローム」、自動運転車に至るまであらゆるものにIT(情報技術)の力で改革を起こそうと試みる米グーグル。創業から15年たった今も、ベンチャー時代の勢いを保ちながら成長を続ける。日法人設立も2001年と海外の拠点として初めて開設。そこに06年に入社したのが日エンジニアの及川卓也氏だ。 彼の役割はクロームの日での開発リーダー。エンジニアとして技術はもちろんチームの統率力にも秀でており、社からも信頼されるエンジニアとして一目置かれる。社内外から慕われる及川氏がグーグル流のイノベーション(革新)の起こし方の一端を明かす。

    イノベーションNEXT グーグル全社員に刻まれるDNAとは - 日本経済新聞
    quix_que
    quix_que 2014/02/12
    この「DNAに刻み込む」系の言い回しって誰が始めたのか知らないけど陳腐な上に意味おかしいので、早くすたれないかなあと思っている。
  • もともとはみんな本名で書き込むのが普通だったけどね。 Niftyの掲示板とか..

    もともとはみんな名で書き込むのが普通だったけどね。 Niftyの掲示板とか。

    もともとはみんな本名で書き込むのが普通だったけどね。 Niftyの掲示板とか..
    quix_que
    quix_que 2014/02/12
    niftyの掲示板(たぶんBBS8)が匿名じゃなくなったのは、前身のBFREE(匿名可)で差別発言とかあったからじゃなかったっけ。
  • 小沢氏、皇室と韓国の関係で事実誤認 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    生活の党の小沢一郎代表は11日、都内で講演し、皇室韓国の関係を引き合いに日韓関係について、日中関係とともに「非常に異例な状況になっている」と述べた。だが、事実誤認が相次ぎ、説得力を欠いた。 小沢氏は「紀元節(建国記念の日)は神武天皇のご即位なさった日だ」と述べた。その流れで「桓武天皇のお后は朝鮮半島の百済の王女様とのことだ」との認識を示した。 「今の天皇陛下がお話しになったことがある」と根拠に挙げ、「半島との縁は誰も否定できないほど」などと述べた。 天皇陛下は平成13年12月、翌年の2002年サッカーワールドカップ日韓共催に関連し「桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日紀に記されている」と述べられた。 小沢氏は「生母」を「后」、「王の子孫」を「王女」と2カ所言い間違えている。百済は桓武天皇誕生の70年以上も前に滅亡しており、天皇陛下は平安時代に編纂(へんさん)された「

    quix_que
    quix_que 2014/02/12
    このくらいの事実誤認(というか勘違い)をいちいち記事にするほど小沢をdisらずにいられないほどいまだに小沢が怖いのかな。/同じ基準を自民とか維新の議員に適用したら何ページかそれで埋まるよ産経新聞。
  • お土産いただきました。

    quix_que
    quix_que 2014/02/12
    お土産いただきました。
  • 食から政治が見えてくる? 「フード左翼」と「フード右翼」とは | AERA dot. (アエラドット)

    昨年12月19日、日マクドナルドは2013年12月期の連結経常利益が前期比58%減の100億円になる見通しと発表した。新たに起用されたカナダ出身の新社長サラ・カサノバ氏も、同月25日の新商品ラインナップ発表会では「2013年はお客様に魅力的な商品を提供できなかった」とコメントを寄せている。 71年、東京・銀座に1号店がオープンしたマクドナルドは日のグローバル化の象徴といわれ、若者にとってのファッションフードとしての立ち位置を確立してきた。しかし、12年ごろからは客足が激減。日人のマクドナルド離れに歯止めがかからない。 ネット上では、提供されている商品の質や販売戦略などブランド側の問題を指摘する声も多いが、この背景の一つにあるのが日人の「」に対する価値観の多様化である。低価格の牛丼や大盛りのラーメンといったメガフードは根強い人気を誇るが、一方ここ数年で「スローフード」や「マクロビオ

    食から政治が見えてくる? 「フード左翼」と「フード右翼」とは | AERA dot. (アエラドット)
    quix_que
    quix_que 2014/02/12
    「日本人が、唯一お上に楯突き、大きく声を張り上げるのは、決まって「食」が絡む場合である。」これ冷凍餃子事件のときに2ちゃんねるのコピペで指摘されてたよね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    quix_que
    quix_que 2014/02/12
    もしデビアス社がなかったらダイヤモンドってどういう扱いだったんだろうね。
  • 電車の中でジャンプしても自分の位置が移動しない理由 : 哲学ニュースnwk

    2014年02月12日07:02 電車の中でジャンプしても自分の位置が移動しない理由 Tweet 2: アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県):2014/02/11(火) 08:57:37.75 ID:iy3xPH8Z0 慣性 【閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『続・神に愛されるという事』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4622915.html 4: 男色ドライバー(茸):2014/02/11(火) 08:59:23.35 ID:s5KC1r7jP ブレーキかかってる時に跳べば、移動するよ 9: 張り手(関東・甲信越):2014/02/11(火) 09:01:54.73 ID:JSSyBah6O 自分も移動してるから 12: 32文ロケット砲(福岡県):2014/02/11(火) 09:03:02.93 ID:GV6f

    電車の中でジャンプしても自分の位置が移動しない理由 : 哲学ニュースnwk
    quix_que
    quix_que 2014/02/12
    サイバラの本でこれをサイバラがどうしても理解できないと書いていて、なんてこの人は頭が悪いんだろうかと真剣に思ったことがある。