タグ

2008年7月1日のブックマーク (10件)

  • JRuby-users.jp - 日本のJRubyユーザのためのハブサイト

    JRuby-users.jp? YAPC::Asia 2008 で Michael Schwern は「SEO に有効な独自ドメインを取って、もっと Perl 初心者が集まりやすい nice な Perl の情報を集めたサイトを作れ!」といったので Perl-users.jpができたそうです。(2008年5月20日) RubyはまだしもJRubyとなるとほぼ英語のリソースのみで、日語の情報源が乏しい状況にあります。その状況を変革すべく2008年6月26日のCharles Natterとの飲み会の話から産まれたjruby-users.jp。このドメインをとり、JRuby関連情報のポータルとなるべく、ここにjruby-users.jpを開始します。 完全にperl-users.jp,as-users.jpにインスパイアされています。まだノープランです。ノープランではなくなりました。 JR

    quoth
    quoth 2008/07/01
  • Python (Logilab.org)

    Python is the programming language used to do 90% of our work. Therefore we have several tools and libraries available to ease coding, debugging and quality assurance. You're welcome to give them a try. Please note that logilab.common is a dependency of most of Logilab's tools.

    quoth
    quoth 2008/07/01
  • 結論:結局、Javaはクロージャを使えるの? - lethevert is a programmer

    【追記 2008/7/2】とても昔のClosureについて書いた記事が注目を集めてしまったみたいですが、ぜひ、もっと後で書いた次の記事とその関連スレッドの方も確認してみてください。このときよりも、もう少し事情が分かってから書いたものなので、より正確に状況を理解できると思います。それに、私自身、この言葉にはまだ混乱しています・・・ http://d.hatena.ne.jp/lethevert/20070524/p2 - という問いに対して、そろそろ私の結論を整理しておきます。 これは、将来の自分に対する参照の便のための整理です。 前提知識 前提知識として、こちらの内容を読んで理解しておきます。 Closure (computer programming) - Wikipedia [id:lethevert:20060119:p1] [id:lethevert:20060121:p2] また

    結論:結局、Javaはクロージャを使えるの? - lethevert is a programmer
    quoth
    quoth 2008/07/01
    コメント欄の議論が興味深い.
  • タイムキーパーから見た良いプレゼン・悪いプレゼン

    先日シカゴで行われたYAPCでは会場係をやった。会場係は機器のトラブルなどの監視要員だが、トラブルがほとんどなかったため実質的な仕事はタイムキーパーが主だった。こういう公の場でタイムキーパーをする機会は久しぶりで、学ぶこともたくさんあった。特にプレゼンテーションの良し悪しについて考えさせられたので書きとめておきたい。 なお、特定のプレゼンターを批判する気は別にありません。 悪いプレゼン:制限時間になっても終わらないどういう理由があろうとこれは良くない。きちんとリハーサルをしてこなかったのがバレバレだし、同じ部屋でプレゼンを行う次の人に迷惑をかける。他の部屋に移らなければいけない観客のスケジュールにも当然影響が出る。 10分休憩があるから少しくらいオーバーしても大丈夫、という考え方もまずい。休憩時間はあくまでも観客の移動時間であり、次の発表者が機器のテストを行う大切な時間と心得たい。 制限時

  • Rubyソースコード完全解説 / 青木峰郎

    $Id: index.html,v 1.6 2004/07/20 23:08:12 aamine Exp $ この文書は書籍『Rubyソースコード完全解説』のHTML版です。 ただし初校段階の原稿をベースにしているため、 書籍では修正されている間違いが残っている場合があります。 予め御了承ください。 2004-02-16 に全章を公開しました。 目次 まえがき 序章 第 1 部「オブジェクト」 第 1 章「Ruby言語ミニマム」 第 2 章「オブジェクト」 第 3 章「名前と名前表」 第 4 章「クラス」 第 5 章「ガーベージコレクション」 第 6 章「変数と定数」 第 7 章「セキュリティ」 第 2 部「構文解析」 第 8 章「Ruby言語の詳細」 第 9 章「速習yacc」 第 10 章「パーサ」 第 11 章「状態付きスキャナ」 第 12 章「構文木の構築」 第 3 部「評価」 第

    quoth
    quoth 2008/07/01
  • Werkzeug | The Pallets Projects

    werkzeug German noun: "tool". Etymology: werk ("work"), zeug ("stuff") Werkzeug is a comprehensive WSGI web application library. It began as a simple collection of various utilities for WSGI applications and has become one of the most advanced WSGI utility libraries. Flask wraps Werkzeug, using it to handle the details of WSGI while providing more structure and patterns for defining powerful appli

    Werkzeug | The Pallets Projects
    quoth
    quoth 2008/07/01
  • Programmer Competency Matrix

    quoth
    quoth 2008/07/01
  • Want to Write a Compiler? Just Read These Two Papers.

    programming in the twenty-first centuryIt's not about technology for its own sake. It's about being able to implement your ideas. Imagine you don't know anything about programming, and you want learn how to do it. You take a look at Amazon.com, and there's a highly recommended set of books by Knute or something with a promising title, The Art of Computer Programming, so you buy them. Now imagine t

  • JSON Diff

    Paste some JSON in each of the text fields. Click "Compare" to see the diff. Changed portions are displayed in yellow. Additions are displayed in green. Deletions are displayed in red. It also works as a JSON viewer. Click the disclosure triangles to display/hide portions of the JSON. Invalid JSON is indicated by the text fields turning red. Swap the contents of the text areas by clicking "Swap".

    quoth
    quoth 2008/07/01
  • 銀行の言語事情 - novtan別館

    といってもグローバルに活躍するためのマルチリンガルな話ではありませんよ。 今やメガバンクになってしまいましたが、僕がIT業界に入ったときはまだ都銀と呼ばれていた某銀行でのお話。用語について一切説明せずに行ってみる。世代チェッカーかも。 ホスト系 今やメインフレームだからといってホストでもない時代ではありますが、都銀のシステムはトランザクション量やダウンタイムの問題からやっぱりメインフレーム、で、過去の遺産がありすぎてホスト型。 言語はCOBOLが中心ですが、コア部分に近づくとPL/Iだったりアセンブラだったりする。大事なスキルはJCLを書けること。まあ、JCL自体はシェルプログラミングと変わりません。VOL-=SELの指定とか面倒だけど。基的に端末のI/Fを想定しているから、SNAとかFNAとかで通信しなきゃいけなくて手続きはめんどくさい。メモリとかディスクの容量が少なかったときの設計を

    銀行の言語事情 - novtan別館
    quoth
    quoth 2008/07/01