2009年8月16日のブックマーク (9件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    qureru
    qureru 2009/08/16
    物凄く同意。
  • よしもとばななさん居酒屋持ち込み事件の件で - id:kobeni_08 - kobeni_08 - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    qureru
    qureru 2009/08/16
    バイトが可哀想なのは同意するけど、酒の持ち込み許すことは居酒屋にとってもwinなのか?「モール」に「地元商店街」のルールを持ち込んでモール化を批判してもそれは我儘にしか見えないよ。
  • 男が長生きできない理由が薄々わかってきた…と言うお話 : らばQ

    男が長生きできない理由が薄々わかってきた…と言うお話 ある夫婦が健康診断で病院に行きました。 診断のあと医師はだけを呼び出し、夫の健康状態がかなり悪く生活習慣を改めないと夫の寿命が短くなると伝えたのです。 医者が、に改めるよう伝えた項目と言うのが…。 1.毎朝ヘルシーな朝を作り、気分よく会社に送り出してやる。 2.お昼には栄養満点の弁当を作り、午後の仕事にストレスなしで戻れるようにしてあげる。 3.夕にはおいしい事を作り、家事などの雑用で重荷を感じさせないようにする。 4.週に数度はベッドで夫を適度に満足させてあげる。 医者からの帰途、医師が何をに伝えたのかを尋ねました。 それには答えました。 「あなたがもうすぐ死ぬって言ってたわ」 …世の男性が女性より長生きできないのは、現実的に仕方のないことかもしれません。 A woman accompanied her husband

    男が長生きできない理由が薄々わかってきた…と言うお話 : らばQ
    qureru
    qureru 2009/08/16
    独身一人暮らしマジ最高!
  • http://twitter.com/kkshow/status/3313272415

    http://twitter.com/kkshow/status/3313272415
    qureru
    qureru 2009/08/16
    ごもっともすぎる。
  • ばななも - Living, Loving, Thinking, Again

    http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090808 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090808 よしもとばなな*1がいじめられている。これはひとつには、日人の多くが一生の裡に最低1度は居酒屋の店員をやったことがあり、それだけ感情移入がしやすいということなのだろう。また、彼女が一応有名人だから火が点いたということも考えられ、(例えば俺のような)無名人が同じようなことを書いたとしたら、ここまでみんな熱くなるか。 ブックマーク・コメントでよしもとばななをdisっている奴の殆どは的外れだと思う。よしもとばななが怒っているのは、持ち込んだワインを勝手に開けちゃったことを「店長」に叱られたということ自体よりも、「店長」の振る

    ばななも - Living, Loving, Thinking, Again
    qureru
    qureru 2009/08/16
    芸で食ってるわけでも無い人に芸を求めて切れ、自分達がいかに特別かを散りばめた文章を出版するという自己中な芸。
  • ボブ・ディランさん:職務質問の若い警官 名前を知らず - 毎日jp(毎日新聞)

    【ニューヨーク小倉孝保】「お名前は?」「ボブ・ディランだ」「何をしているの?」「ツアーに行くところだ」--。世界で最も有名な米シンガー・ソングライターの一人、ボブ・ディランさん(68)が先月、警官に職務質問され身分証の提示を求められていたことが米国で話題になっている。警官2人は20代。いずれもディランさんのことを知らなかったようだ。 AP通信によると、ディランさんは7月23日夕、米東部ニュージャージー州ロングブランチの低所得者の多い地区を歩いていたところ、警官に職務質問され、身分証の提示を求められた。警官は怪しい者ではないと判断し、ディランさんの目的地まで同行したが、最後までスーパースターだと気付かない様子だったという。 この日、近くの野球場でディランさん、ウィリー・ネルソンさん(76)、ジョン・メレンキャンプさん(57)ら大物歌手3人の合同コンサートがあった。60年代以降、メッセージ

    qureru
    qureru 2009/08/16
    ボブディランだろうがマイケルジャクソンだろうが必要があれば職務質問するべき。警官の知識幅の問題はあるかもしれないが否定されることもなかろうに。
  • 痛いニュース(ノ∀`):パットを外した豪選手に対して石川遼選手のファンが拍手→ツアー主催者謝罪

    パットを外した豪選手に対して石川遼選手のファンが拍手→ツアー主催者謝罪 1 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/08/15(土) 02:52:58.73 ID:uDMu59Dt● ?PLT ゴルフ:パット外れ観客拍手、豪州選手にツアー主催者謝罪 国内男子プロゴルフツアーのサン・クロレラクラシック(7月30日〜8月2日、北海道・小樽CC)で、選手のミスに観客が拍手するマナー違反があったとして、ツアーを主催する日ゴルフツアー機構(JGTO)の山中博史専務理事が当該選手に謝罪していたことが14日、分かった。 この大会は石川遼選手(17)が優勝した。問題の行為は最終日の2日、石川選手と同じ組だったオーストラリアのブレンダン・ジョーンズ選手(34)がバーディーパットを外した際、観客の一部から拍手が起こった。ジョーンズ選手は1打差の2位に終わった。石川選手はこの件

    qureru
    qureru 2009/08/16
    ファンは論外として、事なかれにせず謝罪した主催者と批判した解説者は褒めてあげるべき。石川はイラっとしてたし後でコメントしてくれてるといいな。
  • ばななさんの「特別扱いしろ」が不快:ekken

    いろいろな意見が出されているのだけど、僕が登場人物の中で一番不快だと思ったのはよしもとばななさん。で、僕が彼女に不快感を覚えたのは、たぶん彼女の高慢な振る舞いなのだと思った。 活字中毒R。-よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 じっぽさんが引用している部分だけからしか判断できないけれど、この引用部分だけでも、ばななさんは二回「自分たちは特別な存在」ということを読者にアピールしている。 「仲間がもうすぐ日からいなくなる。その人がおみやげとして持ってきた特別なワインだ」 要するに「特別な事情があるのだから、ルール違反を見逃してくれ」と言うのだ。 おおっぴらに飲んではいけない、と言うことは人も理解していることから、多少の罪悪感はあったのかもしれないが、それが店にバレてしまうと「店の対応がイクナイ!」と逆切れして批判を始めてしまったという印象。 読者に対しては、(その場では言

    qureru
    qureru 2009/08/16
    ”特別扱いして欲しいのならば、そういう扱いをしてくれる店を選ぶべきだろう。”
  • 居酒屋の店長にサービス精神は必須なのか - よそ行きの妄想

    まあ毎度のことだが、 居酒屋に酒を持ち込んで飲んでたら説教されたんだが、お前らサービス業なんだから融通きかせろやと逆切れした話でなんかみんな盛り上がってる。 前も書いたけど、たいしたカネも払わずに他人にサービス精神を押し付けるのはあまりに愚かだ。 居酒屋の価値は「居」だって?それはお前単なる地代家賃のことであって、サービスを含めた居心地を求めるならもっと高いカネ払わなきゃだめだよ。席ついただけで1人5000円とかかかる店で頭ごなしに店員から説教されたらカネ返せという話になるけど、飲みい含めて5000円やそこらという店でサービス精神なんて期待するなボケ。 ばななだかきゅうりだかが勘違いしているのは、すべての店長は高級店並のサービスの提供を目指していて、店の売上拡大に使命感を持って取り組んでいると勝手に思い込んでるところだ。ただ生活のために保守的に働いたっていいんだよ別に。仕事に夢や希望や野

    居酒屋の店長にサービス精神は必須なのか - よそ行きの妄想
    qureru
    qureru 2009/08/16
    ”こういう他人の目的意識に勝手に介入してくるやり方というか、一方的な価値観だけで他人を評価するやり方は典型的な「老害」のものである。”