2023年8月1日のブックマーク (14件)

  • ChatGPT Code Interpreterで気象データを分析する - Taste of Tech Topics

    最近は、健康系アプリにはまっているkonnoです。 今年は当に暑いですね...過去〇〇年で最高、などと言われることもありますが、でも、実際のところはどうなんでしょうか? 今回は、データさえ与えればあっという間に分析してくれるCode Interpreterを使って、過去の気象データから気温変化の傾向を見てみたいと思います。 気象データをCode Interpreterで分析 気象データを取得する 今回使用する気象データは、気象庁が公開している「過去の気象データ・ダウンロード」という以下のページから取得しました。 www.data.jma.go.jp 条件としては、以下のようにしています。(※今回は2022年12月31日までのデータを使用しています。) 項目 内容 地点 横浜 項目 日平均気温 期間 1893/01/01 ~ 2022/12/31 表示オプション デフォルト設定のまま ファ

    ChatGPT Code Interpreterで気象データを分析する - Taste of Tech Topics
    quwachy
    quwachy 2023/08/01
    ヒゲは関東大震災かな
  • 36歳アイドル、生誕祭にファン一人しか来ず そのまま卒業(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「生誕祭」に観客が一人しか訪れなかったという元アイドルSNS投稿が話題になっている。注目を集めたのは、2023年7月30日に卒業ライブを行ったうしおゆりなさんだ。 【実際の動画】生誕祭の様子 ■「たった1人でこんな大声で一緒歌ってくれるファンの方最高すぎ」 うしおさんは21年11月にアイドルグループ「オルテンシア」を卒業後、ソロ活動を続けていた。7月24日に36歳(自称)を迎え、30日には名古屋市のライブハウス「鶴舞DAYTRIP」で、生誕祭と卒業ワンマンライブを開催した。 当日は9時から会場の飾りつけをし、10時に開場。11時から生誕祭が始まった。うしおさんは16時過ぎ、このときの様子を次のようにツイッター(現X)に投稿した。 「【悲報】生誕祭開いたけどお客さんが1人しか来なかったアイドル」 動画には、風船で飾り付けられたステージの上に立つうしおさんと、うしおさんを応援するたった一人の

    36歳アイドル、生誕祭にファン一人しか来ず そのまま卒業(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    quwachy
    quwachy 2023/08/01
    船長の5年後を思うと涙が止まらなくなった
  • 米ワーナー、『バービー』投稿に関する謝罪文を正式発表 | THE RIVER

    米ワーナー・ブラザースは、映画『バービー』X(Twitter)米公式アカウントによる投稿が原爆被害を軽視していると批判を招いている件について、プレス向けに正式な声明文を伝達した。不適切を認め、謝罪する内容だ。以下、原文。 Warner Bros regrets its recent insensitive social media engagement. The studio offers a sincere apology. -Warner Bros Film group 以下、拙訳。 ワーナー・ブラザースは先の配慮に欠けたソーシャルメディアへの投稿を遺憾に思っております。スタジオより深くお詫び申し上げます。 8月1日 18:02 追記:声明文は、THE RIVERを含む日の媒体に向けて米ワーナー・ブラザースより伝えられたものである。海外プレスにも同じ文が伝えられている。

    米ワーナー、『バービー』投稿に関する謝罪文を正式発表 | THE RIVER
    quwachy
    quwachy 2023/08/01
    日本人からしたらフェミニズム=窃盗、原発=殺人くらい差があるけどアメリカ人からしたらどっちも絶対悪なんだなあ。ファミニストは必ず殺さねばならぬ
  • スシロー、しょうゆ差しなめた少年への6700万円請求を取り下げ…調停の詳細「答えられない」

    【読売新聞】 回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で客の少年がしょうゆ差しをなめる動画が拡散し、運営会社「あきんどスシロー」(大阪府)が岐阜県の少年に約6700万円の損害賠償を求めた訴訟は、大阪地裁で調停が成立し、終結したことがわかっ

    スシロー、しょうゆ差しなめた少年への6700万円請求を取り下げ…調停の詳細「答えられない」
    quwachy
    quwachy 2023/08/01
    結局数万円しか取れないという悪しき前例を作っただけに終わったか
  • 「室温かつ常圧で超電導が可能になる」技術でどのようなことが実現可能になるかについての議論が白熱中

    by DFSB DE 2023年7月22日に提出された「常温でも超電導を実現する」という論文は、これまでの「特定の物質を冷やすと電気抵抗が0になる」という超電導の常識を覆すものでした。常温でも超電導が実現可能になった場合、どんなことが可能になるかについて、ソーシャルニュースサイトのHacker Newsで議論されています。 Ask HN: Room temperature superconductor: what to expect? | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=36930707 金属や化合物など、特定の物質を極低温まで冷やすことで生じる超電導は、基的に-200度近い温度まで冷やさないと生じないような現象として知られていました。 そんな中、韓国の研究機関「Quantum Energy Research Centre

    「室温かつ常圧で超電導が可能になる」技術でどのようなことが実現可能になるかについての議論が白熱中
    quwachy
    quwachy 2023/08/01
    仮に嘘だったとしてもイグノーベル偽科学賞くらいは取れそう
  • 30~40代男女の7割が、Vtuberが配信している動画を全く見ないと回答。ほぼ毎日見ているのは14%【Vtuberに関するアンケート】 | SaaS比較サイト| SheepDog

    HOMEプレスリリース30~40代男女の7割が、Vtuberが配信している動画を全く見ないと回答。ほぼ毎日見ているのは14%【Vtuberに関するアンケート】 調査概要 対象者:全国の30歳〜49歳の男女 サンプル数:300人 居住地:宮城県,東京都,愛知県,大阪府,福岡県 調査方法:ネットリサーチ アンケート実施日:2023年7月26日 調査企業: 株式会社SheepDog 【質問:YouTube等でVtuberが配信している動画を週にどのぐらい視聴しますか?】 質問に対しての回答選択肢は以下 1.全く見ない 2.週に1~2日見る 3.週に3~4日見る 4.ほぼ毎日見ている 30代〜40代男女を対象とした「YouTube等でVtuberが配信している動画を週にどのぐらい視聴しますか?」というアンケートで最も多かった回答は「全く見ない」で69%でした。 次いで多かったのが「ほぼ毎日見てい

    30~40代男女の7割が、Vtuberが配信している動画を全く見ないと回答。ほぼ毎日見ているのは14%【Vtuberに関するアンケート】 | SaaS比較サイト| SheepDog
    quwachy
    quwachy 2023/08/01
    市場規模的には400万人くらいか、登録者数見てもそんなもんかな
  • Google DeepMind、ロボットの能力を引き上げるAIモデル「RT-2」を発表

    人工知能AI)の進歩に伴い、かつてないほど多くのロボットやオートメーションを活用する未来が期待される。家の中をうまく移動するロボット掃除機や、動物のペットを楽しませてくれるロボットペット、週末の作業を代行してくれるロボット草刈り機など、それらは既に私たちの身の回りに存在する。私たちは、「宇宙家族ジェットソン」の世界を実際に生きる日々に少しずつ近づいているようだ。しかし、あれほど賢く見えるロボットにも限界というものがある。 Google DeepMindは、ロボット制御用のVLA(ビジョンランゲージアクション)モデル「RT-2」を発表した。ロボティクスの能力を実質的に数レベル引き上げるものだ。このシステムは、「ChatGPT」や「Bing」のトレーニングを支える大規模言語モデル(LLM)とほぼ同様に、インターネットからのテキストデータと画像でトレーニングされている。 私たちの家庭にあるロボ

    Google DeepMind、ロボットの能力を引き上げるAIモデル「RT-2」を発表
    quwachy
    quwachy 2023/08/01
    早くピッキングできるようにしちくり
  • 映画『バービー』物議の米SNSに日本側が公式声明 ─ 「極めて遺憾」「アメリカ本社に然るべき対応求める」 | THE RIVER

    映画『バービー』物議の米SNSに日側が公式声明 ─ 「極めて遺憾」「アメリカ社に然るべき対応求める」 (c)2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. 映画『バービー』米公式X(Twitter)アカウントが、原爆のキノコ雲を揶揄したファンアートを容認するような投稿を行ったことで大規模な批判を招いている件について、作日配給のワーナー ブラザース ジャパン合同会社が声明文を発表した。 現在、いずれも7月 21日にアメリカで公開されました映画『バービー』(配給:ワーナー・ブラザース)と映画『OPPENHEIMER(原題)』(配給:ユニバーサル・ピクチャーズ) の両作品を観ることを推奨する海外のファンによるムーブメント(# Barbenheimer)が起こっていますが、このムーブメントや活動は公式なものではありません。 一方で、このムーブメントに

    映画『バービー』物議の米SNSに日本側が公式声明 ─ 「極めて遺憾」「アメリカ本社に然るべき対応求める」 | THE RIVER
    quwachy
    quwachy 2023/08/01
    フェミニズム=原爆
  • 映画「バービー」公式、海外の“原爆ファンアート”にハートつきで「忘れられない夏になりそう」 日本では批判の声続出

    映画「バービー」公式、海外の“原爆ファンアート”にハートつきで「忘れられない夏になりそう」 日では批判の声続出 映画「バービー」の海外公式X(Twitter)アカウントの投稿に、日のユーザーから批判が集まっている。作中のキャラクターと、原爆やキノコ雲を合わせて描いたファンアートにハートマークの絵文字つきで「忘れられない夏になりそう」などと返信。投稿に対し、日のユーザーからは「絶対に観に行かない」「無神経すぎる」などと批判の声が続出している。 バービーは、おもちゃのバービー人形をテーマにした実写映画。問題の投稿は、原爆の開発に携わった科学者を描く伝記映画「オッペンハイマー」とバービーを一緒に描いたファンアートに対する返信だ。ファンアートは、爆発を背景にはしゃぐバービーを、オッペンハイマー側の主人公であるロバート・オッペンハイマーが抱えているものだった。 バービー公式アカウントは他にも、

    映画「バービー」公式、海外の“原爆ファンアート”にハートつきで「忘れられない夏になりそう」 日本では批判の声続出
    quwachy
    quwachy 2023/08/01
    フェミニズムは絶対に許してはいけない
  • 記名式Suica・PASMOも販売中止へ

    JR東日などは31日、世界的な半導体不足の影響を受け、交通系ICカードのSuica(スイカ)とPASMO(パスモ)の記名式カードの販売を8月2日から一時中止すると明らかにした。カードに内蔵するICチップの入手が難しくなっており、無記名式カードの販売は6月からすでに休止していた。 JR東日などによると、スイカ定期券の新規発売や紛失時の再発行サービスなどは継続する。5月27日にスイカのサービス対象となった青森、盛岡、秋田の各エリアも販売を続けるという。一方、インバウンド(訪日外国人観光客)向けカードは販売を継続するものの、1人1枚と発売枚数を制限する。

    記名式Suica・PASMOも販売中止へ
    quwachy
    quwachy 2023/08/01
    モバイルで良くねと思ってそう
  • OpenAIのアルトマンCEOが警告。AIによって「雇用は間違いなく失われる」

    Jacob Zinkula [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) Jul. 31, 2023, 09:00 AM テックニュース 14,666 生成AI技術の台頭は、多くの労働者にとって生産性を高めてくれる可能性がある。 だが、OpenAIのサム・アルトマンCEOは、一部の仕事は「間違いなく失われる」と話している。 その代わりに新たな雇用が生み出されるかもしれないが、職を失った人全員が恩恵を受けられるわけではない。 ChatGPTのような生成AIテクノロジーは、今後多くの労働者の生産性を高めてくれる可能性があるが、そのプロセスの中で職を失ってしまうアメリカ人もいるだろう。 そう語るのは、ChatGPTを開発したOpenAIのサム・アルトマン(Sam Altman)CEOだ。アルトマンは、AIの発展が人々の生活の質に「途方もない飛躍」をもたらす可能性があると話している。その一方、

    OpenAIのアルトマンCEOが警告。AIによって「雇用は間違いなく失われる」
    quwachy
    quwachy 2023/08/01
    ん?ラッダイト運動のこと?
  • テスラの航続距離がなんか短い? 「修理予約阻止班」の存在が明らかに

    テスラの航続距離がなんか短い? 「修理予約阻止班」の存在が明らかに2023.07.31 12:00100,804 satomi 電気自動車の「テスラ(Tesla)」。オーナーのみなさん、航続距離どおり走れてますか? 走れているならこの先は読まなくてOKですが、アメリカでは広告や車載システムに表示される航続距離どおりに走れない人が多くてサービスセンターに苦情が押し寄せているんだそうですよ? で、テスラの社内に修理の予約をあきらめさせる極秘のチームがあることがロイターの調べで明らかになり、ちょっとした波紋が広がっています。 広告と違うだけでどこも壊れてない状況に速やかに対応テスラは走行距離の誇大広告が祟って「半分も走れない。壊れてる」という車の持ち込みが多め。 そもそも誇大広告が原因なので、どこも壊れていない=直すところがない。 そこでできたのが、世にも珍しい航続距離苦情対策班。その名も「Di

    テスラの航続距離がなんか短い? 「修理予約阻止班」の存在が明らかに
    quwachy
    quwachy 2023/08/01
    実際に電欠するまで走らせて半分だったなら納得だけど、LFPは電力残量推定ができないので表示が狂うのは仕方ない(安全側に倒して電欠する前に充電を促すのは悪いことか?だったら無視して電欠するまで走ればいい)
  • それは『不謹慎な悪ふざけ』ではなく『アメリカSNSの正義』であるという話、『バービー』と『オッペンハイマー』原爆の父の肩に乗るフェミニズムと表現の自由について|CDBと七紙草子

    『オッペンハイマー』と『バービー』のコラボが炎上している。炎上している、というのは日だけの話で、アメリカでは最高に盛り上がってウェイウェイしている。 まずはこのファンアートをみてほしい。 原爆の父であるオッペンハイマーが、ハードボイルド小説の主人公のようにマッチョに片手をポケットに突っ込み、マーゴット・ロビー演じるバービーを軽々と肩に抱え上げている。魅力的で美しい白人女性であるバービーはコケティッシュにミニスカートの足を組み、原爆の炎を背に手を突き上げて歓声を上げている。 英語の字幕がついている。「THE WORLD FOREVER CHANGES 」世界は永遠に変わる。バービンハイマー、というのはバービーとオッペンハイマーを合わせたコラボワードだ。 このファンアートのポイントは、この「THE WORLD FOREVER CHANGES 」にある。これは映画『オッペンハイマー』のキャッチ

    それは『不謹慎な悪ふざけ』ではなく『アメリカSNSの正義』であるという話、『バービー』と『オッペンハイマー』原爆の父の肩に乗るフェミニズムと表現の自由について|CDBと七紙草子
    quwachy
    quwachy 2023/08/01
    フェミニズムは原発と同程度の絶対悪であるがアメリカ人の認識なのか、日本は遅れてるなあ
  • プーチン氏、ウクライナの反攻で「停戦できない」

    (CNN) ロシアによるウクライナでの戦争が激しさを増し、ウクライナ政府が反転攻勢を強めるなか、ロシアのプーチン大統領は停戦の実施は難しいとの見方を示した。 プーチン氏はサンクトペテルブルクで行われた記者会見で述べた。会見は入念に調整されたもので、少数のロシアのメディアが参加した。 プーチン氏は、ロシア政府がウクライナとの和平交渉を拒否したことはないと述べた。プーチン氏は、戦争を終結させるためのプロセスを開始するためには双方の合意が必要だが、ウクライナ軍が攻勢に出ている間は合意に達するのは難しいと述べた。 プーチン氏は、先に行われたロシアアフリカ首脳会議で、アフリカ首脳から提案された和平イニシアチブを検討していると述べ、ウクライナ政府が交渉のテーブルにつかないことを非難した。 ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシア軍が領土内から撤退するまで、ロシアと和平交渉を行わないとしている。ゼレン

    プーチン氏、ウクライナの反攻で「停戦できない」
    quwachy
    quwachy 2023/08/01
    終わらせる気が少しでもあるなら核ミサイル撃ち込んで終わらせてる。選挙までは引き延ばそうという意図が見え見え