2022年4月21日のブックマーク (12件)

  • 一部NATO加盟国、ウクライナ紛争の長期化望む トルコ外相が非難

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(右)と握手をするトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領。ロシア・ソチで。ロシア大統領府提供(2021年9月29日撮影・提供)。(c)AFP PHOTO / TURKISH PRESIDENTIAL PRESS SERVICE 【4月21日 AFP】トルコのメブリュト・チャブシオール(Mevlut Cavusoglu)外相は20日、北大西洋条約機構(NATO)の一部加盟国が、ロシアを弱体化させることを狙って同国とウクライナとの間の紛争の長期化を望んでいると非難した。 チャブシオール氏はCNNトルコ(CNN Turk)のインタビューで「NATOの中に、この戦争が続くことを望んでいる国がある」とし、「そうした国はロシアの弱体化を望んでいる」と述べた。ただ具体的な国名は示さなかった。 NATO加盟国のトルコはウクライナに無人攻撃機を提供する一方、西側諸国

    一部NATO加盟国、ウクライナ紛争の長期化望む トルコ外相が非難
    qyosshy
    qyosshy 2022/04/21
    戦争が長期化しようがしまいが、経済制裁の半恒久化は決定的なんやけどな。
  • ロシア国防相 “マリウポリを掌握” プーチン大統領に報告 | NHK

    ロシア大統領府は21日、ショイグ国防相がプーチン大統領に、ウクライナ東部の要衝マリウポリを掌握したことを報告したと発表しました。 ショイグ国防相は「マリウポリは解放された。マリウポリ全体が、ロシア軍と親ロシア派の支配下にある」と述べ、マリウポリを掌握したと主張しました。 ロシア軍は、2月24日にウクライナへの侵攻を開始し、アゾフ海に面するマリウポリへの攻勢を強めました。 今月16日には、ウクライナ側の部隊が拠点とする製鉄所を包囲したと主張し、その後、武装を解除して降伏するようたびたび迫りましたが、ウクライナ側は徹底抗戦する構えを崩さず、降伏には応じませんでした。 一方で、ショイグ国防相は、マリウポリの製鉄所には、現在も、ウクライナ側の部隊2000人以上が残っていると説明しました。 これに対してプーチン大統領は「これ以上の製鉄所への攻撃は得策とは思えない。攻撃の中止を命令する。マリウポリの解

    ロシア国防相 “マリウポリを掌握” プーチン大統領に報告 | NHK
    qyosshy
    qyosshy 2022/04/21
    どこまで水食料が持つか
  • https://twitter.com/shige_pain_yuji/status/1516752455094370310

    https://twitter.com/shige_pain_yuji/status/1516752455094370310
    qyosshy
    qyosshy 2022/04/21
    あくまで広告掲載への批判であり作品そのものを否定するものではない、っていう線引きすらあいまいになってしまうんだよねえ。んで正義の暴走って言われたら怒るわけで。
  • Google製のJavaScript教育ツール「Grasshopper」は基礎から学べて初心者に優しい!【どれ使う?プログラミング教育ツール】

    Google製のJavaScript教育ツール「Grasshopper」は基礎から学べて初心者に優しい!【どれ使う?プログラミング教育ツール】
  • コミケにフェミニストを、ゾーニングについて

    女性への迫害を放置する日社会が大嫌いな一介の市民。反差別主義/平和主義/護憲/留学経験アリ/女性の人権を守れ/強者の論理はお断り/当アカウントのツイートは全て個人の発言です/議論は致しません 続き 自由な娯楽を嗜むには一定以上の知性が必要で 続きを読む

    コミケにフェミニストを、ゾーニングについて
    qyosshy
    qyosshy 2022/04/21
    フェミが想定するゾーニングって個人的にはインド映画がすごく近いような気がすんだよな。男女の性的表現にはキスすら映さないほどクッソ厳しいのにゴアで手足切れたり真っ二つになったりってのは全然OKみたいな。
  • 月曜日のたわわ広告でのヤンマガ編集コメントへの批判は的外れでは

    ヤンマガ編集部コメントへの批判に絞って考えるけどさ 批判派の妄想逞しすぎない? だってコメントこれだよ? https://natalie.mu/comic/news/472548 『4月4日は今年の新入社員が最初に迎える月曜日です。 不安を吹き飛ばし、元気になってもらうために全面広告を出しました。』 「巨乳女子高生見て元気出せなどと醜悪な」って憤ってる人いるけどさ、 普通の受け取り方なら広告の『今週も、素敵な一週間に、なりますように』 って励ましの言葉で不安を吹き飛ばして元気になって欲しいんだなと思うでしょ。 初期のブコメでも、批判ロジックのおかしさに無意識に気づいてる人はいるけど。 「月曜日のたわわ」全面広告が日経済新聞に「不安を吹き飛ばし、元気になってもらうため」(コメントあり)https://b.hatena.ne.jp/entry/s/natalie.mu/comic/news/

    月曜日のたわわ広告でのヤンマガ編集コメントへの批判は的外れでは
    qyosshy
    qyosshy 2022/04/21
    作品を否定はしないが新聞に広告を出したことがダメ、って話どこいったんや。新聞広告としてアウトなものは新聞社が審査で弾くだけじゃないですか。。
  • https://twitter.com/nae_auth/status/1516535874674212881

    https://twitter.com/nae_auth/status/1516535874674212881
    qyosshy
    qyosshy 2022/04/21
    信じるアホがいるから創作でも犯罪を扱うなと。殺人はもちろん喧嘩ですらアウトでは。芸能人仕事にならんやろ。。
  • ツイフェミさんがゾッとする話をしようか

    三沢文也a.k.a.青二才 @tm2501 ツイフェミさんが一番ゾットするホラーを書いてあげるとですね… (18禁ではないものまで含めた)全ての男性向けの性的コンテンツがなくなったら、世の男性はどこのサイトを見ると思う? 多分、女性服のECサイトで、あの子がかわいい・胸が大きいとか言い出すよ? 今もいるけど、それが主流になるぜ? twitter.com/tm2501/status/… 2022-04-21 11:16:10 三沢文也 @tm2501 とか、書いたけど… ・全体を俯瞰できない ・骨組構造で考えられない 人が多すぎるから、ツイフェミになる人が跡を絶たないのよね…。 「被害がいることと法律で万人に落とし込んだ時に生じる産業や社会の萎縮効果を切り離して考えることができない」 から、ツイフェミになるわけでして… twitter.com/tm2501/status/… 2022-04-

    ツイフェミさんがゾッとする話をしようか
    qyosshy
    qyosshy 2022/04/21
    「女性自身が自発的に肌を出す」ことにはフェミニズム的には賛同なはずなのだがそれを男がエロい目で見るの禁止!とかいうのって机上の空論すぎるよなあと思う。/ 加害への対応は明文化された法律でお願いしますね。
  • [第313話] ゴールデンカムイ - 野田サトル | となりのヤングジャンプ

    ゴールデンカムイ 野田サトル 「ドッグスレッド」1巻発売&「ゴールデンカムイ」実写化記念! 「ゴールデンカムイ」全話無料キャンペーン!!

    [第313話] ゴールデンカムイ - 野田サトル | となりのヤングジャンプ
    qyosshy
    qyosshy 2022/04/21
    鶴見の目に光が描かれたのって初めてかな。。?スパイ時代以外だと。/ 来月からは岩息舞治のロシア大激闘編が始まるんでしょ俺知ってるから。
  • 中国、強制労働禁じる国際条約を批准

    【4月20日 AFP】(更新)中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)は20日、強制労働を禁じる二つの国際条約の批准を発表した。 国連(UN)専門機関の国際労働機関(ILO)は2月に公表した報告書で、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)などにおける民族や宗教上の少数派に対する中国当局の処遇をめぐり、懸念を表明していた。 全人代が批准を承認したのは、ILOの「強制労働条約」および「強制労働廃止条約」。ILOのウェブサイトによると、両条約の批准国はすべての種類の強制労働を禁止し、利用しないことが義務付けられている。また、強制労働を「即刻かつ完全に廃止」するための措置を講じることも求められる。 中国は、新疆ウイグル自治区で強制労働をはじめとする人権侵害が横行しているとして非難を受けている。人権団体は、ウイグル人を含むチュルク系イスラム教徒少

    中国、強制労働禁じる国際条約を批准
    qyosshy
    qyosshy 2022/04/21
    証拠隠滅完了したのかな?
  • 親露アカウントの9割、過去に反ワクチン関連ツイート 東大大学院教授分析(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ロシアウクライナ侵攻をめぐり、日のツイッター上で「ウクライナ政府はネオナチ」という親露反ウクライナの投稿をリツイートしたアカウントの約9割が、過去に反新型コロナウイルスワクチン関連のツイートをリツイートしていたことが、東京大大学院の鳥海不二夫教授の分析で分かった。両者の親和性の高さが浮き彫りとなった。 鳥海氏は1月1日~3月5日にツイッターに投稿された約30万ツイートを調査。リツイートの傾向を①ロシアの侵攻について言及②戦争に反対③ロシアを批判④「ウクライナ政府はネオナチ」などと主張-の4つに分類し、分析した。 分析によると、「ウクライナ政府はネオナチ」という主張は確認されただけで228ツイートあり、1万907アカウントで3万342回リツイート。1アカウント当たりのリツイート数は2・8で、他の3傾向(1・4~1・7)より多くなっていた。 さらに、4分類された傾向をリツイートしたアカウン

    親露アカウントの9割、過去に反ワクチン関連ツイート 東大大学院教授分析(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    qyosshy
    qyosshy 2022/04/21
    体感的にほぼ一致してたけどデータ上でもほぼ一致してるのか。よかったね、たまにいる「俺は(親ワク/反露)だが(親露/反ワク)ではない!」とか言ってる人。君はスペシャルな人間だよ。
  • 「月曜日のたわわ」を人々はどう見るか/田中辰雄 - SYNODOS

    1.はじめに 日経新聞に載った「月曜日のたわわ」の広告は波紋を呼んだ。「月曜日のたわわ」は青年漫画誌の連載漫画であり、その漫画のキャラを使った広告が不適切であるとして批判されたのである。批判の趣旨は、広告で描かれた絵は女子高生を性的に扱っており、新聞の広告として不適切という点にある。これに対し、表現の自由で許される範囲であるという反論がなされ、活発な論争が起きている。 これに類似の論争はこれまでに何度も繰り返されてきた。古くは、人工知能学会表紙事件(2014年)、新しくは宇崎ちゃん献血ポスター事件(2019年)、そして直近では温泉むすめ事件(2020年)が記憶に新しい。 これらの論争では、人々がその表現をどう受け取るかが争点の一つである。しかし、騒動の渦中に人々がその表現をどう受け取っているかが調べられた例は多くはない。稿ではこれを試みる。この広告に対して批判する意見、容認する意見はど

    「月曜日のたわわ」を人々はどう見るか/田中辰雄 - SYNODOS
    qyosshy
    qyosshy 2022/04/21
    高齢者になるほど問題視する人の割合が増える謎。/ この当事者性が高い年代のほうが問題視せずに老人化するほど問題視するのってなんか客観的な検証あるんやろか。