タグ

イスラム国に関するqzk05715のブックマーク (9)

  • 「イスラム国」やめました

    きょう(10日)午後、東京・豊島区南大塚にある日イスラーム文化センターを訪ねた。白いタイル張りで細長い4階建ての建物。緑色の小さなドーム屋根が一目で礼拝施設だということを教えてくれる。入り口には、英語、アラビア語、日語で(モスク)と書かれている。笑顔で出迎えてくれたのは、文化センター事務局長のクレイシ・ハルーンさん。今から約30年前、パキスタンからIT技術者として日に留学しにきた。それ以来、ここ豊島区で貿易会社を営みながらボランティアで中東や東南アジアから日に移り住んできたイスラム教徒と地域の日人たちとの友好を目指した草の根的な活動を続けてきた。 握手をしながらクレイシーさんに、「僕がキャスターをしているニュース番組では先月おわりから『イスラム国』をやめて『ISIL』を使うようにしました。イスラム国といっても、イスラム教の教えにも反するし、国でもないんですよね」と話しかけると、ク

    「イスラム国」やめました
  • 宇宙への旅立ち: イスラム国による後藤健二の首切りビデオと写真 ニセモノだった!

    2015年2月1日日曜日 イスラム国による後藤健二の首切りビデオと写真 ニセモノだった! 後藤健二は殺されてはいない。すべては猿芝居。台つきの演劇。映画監督、役者、そして照明さんとカメラマン。それもスタジオでの撮影だ。多分、シリアではなく、米国のCIAスタジオだろう。その証拠を、これからお見せしよう。 参考サイトはこちら。 http://www.infobae.com/2015/01/31/1624120-isis-decapito-al-periodista-japones-kenji-goto 英文のサイトだが、こちらのサイトには、後藤健二の首切りビデオが載っている。このビデオをよ~く見てもらいたい。特に、首切りのシーンでは、1コマ、1コマ、ビデオをクリックして止めて、ナイフの動きと、それに伴う出てくるべき血が出血するかどうかを観察してもらいたい。このビデオではナイフが後藤の首を2ス

    宇宙への旅立ち: イスラム国による後藤健二の首切りビデオと写真 ニセモノだった!
  • 家族への謝罪要求、経歴暴露…イスラム国事件で後藤さんを攻撃する“クズ”たち - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    膠着するイスラム国人質事件。事態が長期化するなかで、再び自己責任論が盛んになり始めた。たとえば、タレントのデヴィ夫人が29日に自身のブログに書き込んだ内容がネット上で話題となっている。 「不謹慎ではありますが、後藤さんに話すことが出来たらいっそ自決してほしいと言いたい」 「そもそも殺害されたと言われている湯川遥菜さんと後藤健二さんがイスラム国に捕まっていなければこんなことは起きなかったのです」 しかも、デヴィ夫人は後藤さんの母親まで、こう辛辣に批判した。 「たびたび後藤さんのお母様がマスコミに登場していますが、私は腑に落ちません。(略)自分の息子が日や、ヨルダン、関係諸国に大・大・大・大迷惑をかけていることを棚にあげ、ひたすら安倍首相に『あと24時間しかありません。助けて下さい。』と訴えているのは、どうかと思います」 いったいこの人は何をいっているのだろう。後藤さんは加害者ではなく、日

    家族への謝罪要求、経歴暴露…イスラム国事件で後藤さんを攻撃する“クズ”たち - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 後藤健二さんイスラム国が殺害 首を切断した写真画像の動画 | ニュース速報Japan

    ■2016/3/17 05:58 最終更新■ イスラム過激派組織「イスラム国」に湯川遥菜さん・後藤健二さんら日人2人の身柄が拘束され、うち湯川遥菜さんが殺害されていた事件で、2月1日早朝、新たに後藤健二さんが殺害されたとする動画がインターネット上に投稿されました。 湯川遥菜=ゆかわ はるな 後藤健二=ごとう けんじ 問題の動画では、「日政府へのメッセージ」と表示された後、オレンジ色の服を着せられた後藤健二さんがひざまづいた状態で映り、横にはいつもの男とみられる黒づくめの服を着た男がナイフを持って立っています。 そして、以下のようなメッセージを英語で話しました。 「日政府は邪悪な有志連合に参加した愚かな同盟国と同じように『イスラム国』の力と権威を理解できなかった。われわれの軍はお前たちの血に飢えている。安倍総理大臣よ、勝てない戦争に参加した向こう見ずな決断によってこのナイフは後藤健二を

    後藤健二さんイスラム国が殺害 首を切断した写真画像の動画 | ニュース速報Japan
  • イスラム国から奪還した町コバニ、戦闘後の中心部はいま(画像)

    イスラム国との激しい戦いの末、クルド人民兵組織が奪還したシリア北部の町アイン・アル=アラブ(クルド名「コバニ」)。戦闘後の様子を「AFP通信」のフォトジャーナリスト、ビュレント・クルチ氏が撮影した写真から見ることができる。

    イスラム国から奪還した町コバニ、戦闘後の中心部はいま(画像)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ISIS戦闘員のおはなし

    لا إله إلا الله @lsisbaha 我々に慈悲は必要ない, 我々はあなたを許さない Allahの裁きを受けるであろう, あなたの政府は馬鹿@kelog21 @muhammadTIMEZ

    ISIS戦闘員のおはなし
  • 「正しいこと」vs「正しいこと」|サイエンスとプラグマティズムの間で

    最近のニュースでは、イスラム国に捕縛された日人の人質に対して身代金が要求されていることをめぐって、様々な意見が出されています。その意見は大まかには2つに分けられます。 「生命はカネよりも重い。身代金を支払って人質を解放するべきだ」 「テロ組織に資金供給したら、二次的犯罪を生むので交渉してはいけない」 この2つの意見は、実はどちらも「正しいこと」です。人道的に正しいか、政治的に正しいかの違いであって、実は善し悪しで白黒はっきりと答えがでる問題ではありません。 好き嫌いなのに善し悪しで判断していると思い込むこの問題のように私たちが「正しい」と信じて、反対意見を「間違っている」と感じてしまう原因は、実は感情に起因する好き嫌いです。前述の問題にしても、これまで生きてきた価値観や習慣によって好き嫌いは分かれると思いますが、それをあたかも正論のように主張する言説が数多く出てきています。 個人的な興味

    「正しいこと」vs「正しいこと」|サイエンスとプラグマティズムの間で
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 1