タグ

ブックマーク / cpplover.blogspot.com (18)

  • 年収1200万円と2億の資産でできる贅沢はパトロネージュ

    以下のはてな匿名ダイアリーの記事が注目を集めている。 贅沢な生活って何が楽しいの?(追記しました 独身34歳男、年収900万+配当収入300万くらい。 贅沢の良さがわからない。 家は相続で貰ったので家賃無し。金融資産は相続したものと合わせて2億を超えた。 生活費は月に12万くらい。配当込みで年間800万以上金が増えていく。 別に金を使うのが嫌いなわけではない。ただ、使う気がおきない。 この増田は1200万円の年収と2億の資産を保有している。増田が過去に行った贅沢は以下の通り。 飛行機のファーストクラス(100万円) ホテルのスイートルーム(100万円) オーダーメイドのスーツ(50万円) 懐石料理(20万円) ステーキ(10万円) これらの贅沢がありきたりでつまらないのは当然だ。なぜならば、これらの贅沢には、何も1200万円の年収と2億円の資産は必要ないからだ。ただ100万円を貯金して一度

    r-west
    r-west 2018/02/04
    然り
  • ビッグデータツールチェインのセキュリティはビッグリスク、あるいは、誰もHadoopをスクラッチからビルドする方法を知らない件について

    ビッグデータツールチェインのセキュリティはビッグリスク、あるいは、誰もHadoopをスクラッチからビルドする方法を知らない件について The sad state of sysadmin in the age of containers コンテナー時代のシステム管理者の惨状 システム管理は惨劇に見舞われている。現状は悲惨だ。 筆者は昔気質のシステム管理者に不満はない。システムの稼働を維持し、アップデートし、アップグレードする方法を知っている者達だ。 この憤りは、コンテナーと構築済みVMと、それらがもたらす、「信頼」や「アップグレード」の欠如による悲惨な惨劇に対するものだ。 例えば、Hadoopを見てみろ。誰もHadoopをスクラッチからビルドする方法を知っているようには見えないぞ。依存性とバージョンとビルドツールが悲惨なほどに絡まりあっている。 この手のイケてるツールの中で、古典的なmake

  • Dwangoプログラミングコンテストの感想

    2016年2月14日、dwangoプログラミングコンテスト2016が行われた。「ドワンゴからの挑戦状」というタイトルもつけられている。 今回の競技プログラミングの参加者は、1月24日に行われた予選を勝ち残った、2016年度新卒予定者から上位20名、一般から上位10名の者である。予選では、以下のような問題が出された。 Welcome to dwangoプログラミングコンテスト - dwangoプログラミングコンテスト | AtCoder この予選が終わった後で、筆者が予選問題を試みた結果が以下である。 の虫: ドワンゴのプログラミングコンテストをクリアできなかったお話 筆者は、C問題のゲーマーじゃんけんの期待値計算が分からなかったので、バカにでも書けるモンテカルロ法を使い、力技で解こうと試みたが、少数点6桁という圧倒的に高い精度が要求されているため、必要な精度が出ずに敗北した。後に聞くとこ

  • 本の虫: Clang VS 自由ソフトウェア

    オープンソースで有名なEric S. Raymondが、自由ソフトウェアで有名なRichard Stallmanに、GCCのアンチプラグインポリシーについて突っ込んでいる。 GCCは、長年、コンパイラーのモジュール化を政治的な理由で行っていなかった。もし、例えばパーサーや意味解析だけを分離して使えるようにしたり、内部表現を規格化したりしてしまうと、GCCの一部が、不自由なソフトウェアに取り込まれたり、あるいは不自由なソフトウェアがGCCのプラグインという形で入り込むことになってしまう。これは、利用者の自由を第一とする自由ソフトウェアにとって、悪夢のような未来である。そのような未来を未然に防ぐために、政治的な理由で、GCCのはプラグインに反対するポリシーを採用している。もし、GCCを改良したければ、自由なソフトウェアとなるべきなのだ。そして、GCCのプロジェクトに参加するべきなのだ。 とはい

    r-west
    r-west 2014/01/27
    コンパイラ無知なので、本体がGPLならplug-inもGPLになるじゃん?って疑問が。自由は支持するけど技術を政治で曲げるのは違和感ありまくり。
  • bzrは死につつある。Emacsは移行しなければならない

    bzr is dying; Emacs needs to move Emacsのソースコードは、Bazaarでバージョン管理されてきた。しかし、Bazaarは分散バージョン管理システムとしては、Gitに敗北したし、もはや死につつある。Eric S. Raymondは、Emacsは他のバージョン管理システムに移行しなければならないと書いている。 私がこの投稿をしている理由は、バージョン管理システムとその周辺ツールのエキスパートとしての責務であって、この議論に参加したいがためではない。 bzrバージョン管理システムは死につつある。ほとんどの点で、もはや死んでいる。dev listは死んでいるし、Canonicalのほとんどの内部プロジェクトはbzrを捨ててgitを使っているし、古参開発者の一人が、なぜbzrが失敗したかについて書いている: http://www.stationary-trave

  • うっかりチューリング完全になっちゃったもの

    Accidentally Turing-Complete ― Andreas Zwinkau 来なら、チューリング完全となるべきではなかったものがある。これは、そのようなうっかりチューリング完全になってしまったものの例である。 C++テンプレート 当初はチューリング完全を目指していなかったが、C++テンプレートはチューリング完全になってしまった。その証明は、この論文にある(PDF) x86 MMU x86のpage fault handlingは、単純なマシンの実装に使える。原理としては、page faultが1 wordをスタックに積み、それによりアンダーフローを起こして別のトラップを生成する。この仕組みは、「減算して0以下ならば分岐」処理を実現する。チューリングマシンを実装するには十分である。デモ動画、講演動画 マジック・ザ・ギャザリング マジック・ザ・ギャザリングはカードゲームであ

  • 最悪のプログラミング言語、BANCStar

    Following is the email I received from Google for this article. This is so unhelpful to identify the cause. After carefully reviewing the article, I found one URL that was flagged to contain malware(probably usual old domain expired and purchased by other problem) so I removed that link. Please review and re-publish this article. I hope Google's flagging system tells me why it trigger the flagging

    最悪のプログラミング言語、BANCStar
    r-west
    r-west 2013/09/02
    「長期的な視野がなく、その日その日の目標を達成することだけが評価されるような環境だからこそ起こる悲劇なのだろう」
  • GCC 4.8でぶっ壊れるSPECのお粗末なコード

    の虫: GCC 4.8のリリースノートとC++関連の変更で、GCC 4.8は464.h264ref: SPEC CPU2006 Benchmarkを壊してしまう。これはSPECベンチマークの規格違反によるものであると書いた。では、具体的に何なのか。それを解説している記事を発見したのでかいつまんで紹介。 Embedded in Academia : GCC pre-4.8 Breaks Broken SPEC 2006 Benchmarks Regehr: GCC 4.8 Breaks Broken SPEC 2006 Benchmarks [LWN.net] どうやら、SPECベンチマークは以下のようなコードを含むそうだ。 int d[16]; int SATD (void) { int satd = 0, dd, k; for (dd=d[k=0]; k<16; dd=d[++k])

    r-west
    r-west 2013/03/24
    未定義コワス。未定義な式の実行時の評価がなくても、潜在的に未定義になりうるコードがただ存在するだけで他のコードを変える副作用も許されるのか。マジで?
  • バージョン管理ソフトウェアの寿命は10年?

    Gitが10年後存続してるとは思えないけど、Excelが10年後に消えてる筈がないだろ!!と熱弁してる — (あんちべ 心はS式とともにあります) (@AntiBayes) December 5, 2012 言うまでもなく、gitは今をときめく流行のバージョン管理システムである。たったの10年後に存続していないのだろうか。 gitが登場したのは2005年だ。githubが登場したのは2008年だ。githubは直接関係がないが、gitの価値を押し上げたといえる。それ以前、自由なソフトウェア実装によるバージョン管理システムといえば、Subversionが有名だった。Subversionは、2000年に登場している。2010年、gitは流行していた。いま、SVNがgitの流行に押されているのを考えると、たったの10年でよく変わったものだ。 Subversion以前、自由なソフトウェア実装で有名

  • ext4の変更を辞めて新しくext5を作ったらどうかという意見に対するTheodore Ts'oの回答

    EXT4 Data Corruption Bug Hits Stable Linux Kernels - Page 5 つい先日、ext4をぶっ壊すバグが発見されたことを報じたPhoronixの記事に対するフォーラムで、「もうこれ以上ext4を変更するのを辞めて、新しくext5を作ってはどうか」という意見があり、それに対してTheodore Ts'oが回答している。 それは検討したことがある。現在、新機能は実験的機能フラグやマウントオプションで追加されている。そういうデフォルトで有効になっていない実験的な新機能を使う利用者は問題に出くわしやすい。デフォルトで有効になっていない新機能を試したがる利用者を止めることなどできやしない。番サーバーでext4のかわりにext5を使うことを止めることができないのと同じだ。メタデータチェックサムのようなものがデフォルトで有効になっていないのは、まだ使う

    r-west
    r-west 2012/10/27
    新しいバージョン系列を起こすってのは、壮大なコピペプログラミングなんだよな。
  • SFW: 無修正サーバーポルノ

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

    r-west
    r-west 2012/10/02
    「うひひひ、たまんねーな。」
  • IE10のDNT(トラックすんなよヘッダー)、Apacheで無視されることになり議論勃発

    Apache does not tolerate deliberate abuse of open standards · a381ff3 · apache/httpd · GitHub Apacheの変更で、設計上の欠陥があるDNT(トラックすんなよヘッダー)は、IE10の場合、無視されることになった。これは、クソな規格上、利用者の明示的なDNTの意思表示を求めているためで、デフォルトでDNTを有効にするIE10は、規格違反のブラウザーであるとのことだ。 コミットしたのは AdobeのRoy Fielding、DNTの規格考案者でもある。 DNT(トラックすんなよ、絶対すんなよヘッダー)は技術的に間違っている。もし、ユーザーがcookieと同等技術によるトラッキングを防ぎたいと思えば、cookieを無効にし、Flashを無効にし、localstorageを無効にし、その他、同様の機能を提

    r-west
    r-west 2012/09/12
    なんだかなぁ。さすがにCソースハードコードじゃなくてhttp.confだけど、ヘッダ情報強制削除って。。
  • 本の虫: 日経は廃業すべき

    もうやだ日経産業新聞… on Twitpic これは、有名なTiobe Indexを参考にしているそうだが、日経は、阿呆か、邪悪な意図をもってすれば、ここまで印象を変えて伝えることができるのだという歴史的資料として保存されるべきであろう。 まず、TIOBE自ら、"The TIOBE Programming Community index is an indicator of the popularity of programming languages. "と言っている。しかし、これは人気度というより、有名度とでも訳すべきである。TIOBE Indexは、大手の検索サイトや質問フォーラムなどで検索をかけた際の量などを参考に算出されている。したがって、人の好みには関わらず、単にインターネット上で多く言及されている言語が上位に来る。 プログラミング言語の表記も嫌になる。C言語はいいとして、Ja

    r-west
    r-west 2012/09/07
    それよりそんな日経みたいなの読んで何か知った気になってる老害達がガン
  • マイクロソフトのインターンシップ体験談

    Erik McClure: Microsoft Internship 俺にとって、この5年間のMicrosoftというのは、電車に乗って、次の駅で降りたら、5分後に電車が爆発したようなものだ。というのも、俺は2008年の夏、高校二年になる直前、高校生のインターンをやっていた。そこで俺が体験したことは、生涯忘れられないだろうし、ソフトウェア開発会社の反面教師として生涯記憶に残るだろう。俺はワシントンはレドモンドにあるMicrosoft社から10分しか離れていないところに住んでいて、プログラミングを学んでからというもの、ずっとあそこで働きたいと思っていた。実際に働くまでは。 Bloatware 俺は不当に過小評価されて、テストチームに配属された。仕事というのは、自動化されたテストを書き、またある製品のテストに関連した仕事を行うことであった。この製品とやらは、当時、最大最凶のデカブツであった。最

  • 本の虫: リチャード・ストールマンは常に正しかった

    Richard Stallman Was Right All Along 去年の年末頃、オバマ大統領はテロリストの容疑者を裁判や令状なしに拘束できる法に署名した。世界中で起こっている平和的なオキュパイ運動家は、権力者からテロリストだとレッテル貼りをされている。通信を監視するSOPAを成立させるような圧力もある。30年前、リチャード・ストールマンがGNUプロジェクトを立ち上げてからこのかた30年間、彼の極端な物の見方は、馬鹿げていてパラノイアじみていると嘲笑されたものだ。しかし、この2012年において、パラノイアだと思われていた予測が、現実のものになろうとしている。 ごく最近まで、リチャード・ストールマンを世間離れしたパラノイアの狂人だと一笑に付すことは簡単であった。まあ、いってみれば、奴は古臭いコンピューターヒッピーだ。地下室に引きこもって自分の世界に浸っているパソコンオタクだ。あのヒゲ、

    r-west
    r-west 2012/01/15
    こういう事を理解する頭がありながらiphoneエコシステムにすら与する人類は、闇金使ってパチンコする中毒患者に等しい
  • 本は死んだ

    The “book” is dead [dive into mark] JavaScript: The Definitive Guide Sixth Edition pdf download ebook - davidflanagan.com オライリー JavaScript(通称サイ)の作者、David Flanaganのブログに関して、Google社員のMark Pilgrimが反論している。 オライリー JavaScript 第5版の作者である、David Flanaganが書いている。 この15年というもの、私は成功した作家の一人であった。自分と家族のい扶持を、の印税収入だけで得ることができたのだ。しかし、出版業界は斜陽であり、私の印税収入も、ドットコムバブルの崩壊よりこのかた、下がる一方である。私は、サラリーマンとしての就職口を見つける必要があると結論した。 15年という

  • 日本では絶対にプログラミングしてはならない

    "Librahack"共同声明に関する詳細情報 あれだけ馬鹿げたことをして、いまだに被害届の取り下げが行われないのか。何故か。前例がないからか? 被害届の提出に対する萎縮か? 意味が分からない。 日は、Winnyの開発者を逮捕して、P2P技術の合法利用という道を塞いだ。ナップスターの例にみられるように、合法利用に転換する道はあったはずなのだ。Winnyプロトコルは、たしかに違法目的にしか利用できなかったが、管理サーバーのない、純粋なP2Pによるネットワークによって、実用的なファイル共有を実装した最初の例として、Winnyはソフトウェアの歴史に名が残るはずだ。また、BitTorrentプロトコルは、LinuxのISOイメージの配布、ゲームのアップデートパッチの配布、さらには、合法的なゲームの販売における配布そのものにすら、使われている。その道を日国自ら閉ざしてしまうとは情けない。検索エン

    r-west
    r-west 2011/02/26
    ヤケクソな気持ちになるのは理解出来る #librahack
  • 本の虫: IE9のJavascriptの実装について

    IEBlog : The New JavaScript Engine in Internet Explorer 9 要点だけまとめ。 最近は、Javascriptを、物のプログラムとして使うサイトが増えた。ページのCPU使用率の、八割方を、Javascriptが占めているようなページすらある。 そういうわけで、Javascriptをネイティブコードにコンパイルして、最適化するのが、最近の流行である。 動的な言語であるJavascriptを早くするというのは、なかなか難しい。ただに、ネイティブコードを生成すればいいと言うものでもない。Javascriptのような、動的な言語に対して、効率のいいネイティブコードを生成するのは、やはり難しい。が、テクニックは、いくつも考案されている。 問題は、効率のいいネイティブコードを生成するのには、コストがかかるということだ。 多くのサイトでは、Javas

  • 1