タグ

2008年6月21日のブックマーク (8件)

  • Fragments | ダークサイド

    LATEST ENTRIES フェミニズム? (09/30) 因習 (09/29) 「モンテ・フェルモの丘の家」ナタリア・ギンズブルグ著 (09/23) 探偵趣味は脳内で (09/22) 嘘になったわけじゃない (09/18) CATEGORIES Fragments (184) ARCHIVES September 2008 (11) August 2008 (11) January 2007 (2) December 2006 (5) November 2006 (2) October 2006 (3) September 2006 (6) August 2006 (8) July 2006 (20) June 2006 (12) May 2006 (11) April 2006 (9) March 2006 (12) February 2006 (12) January 2006 (

    rAdio
    rAdio 2008/06/21
  • myxomycota everywhere とりあえず黙秘の話・断片

    2008年10月1日 午前1時よりサーバーメンテナンスを行っております。 メンテナンスは午前9時に終了の予定となっております。 作業に進展などがあった場合は随時このページにてお知らせする予定となっております。 皆様には大変ご迷惑をお掛けしてしまいますがご理解とご協力頂けたらと思います。 進行状況について 2008/10/1 01:00 メンテナンス開始 2008/10/1 02:45 データベースのバックアップ作業中です 2008/10/1 04:30 データベース構成を変更しています。 2008/10/1 06:45 データベース構成の作成が完了しました。データ調整が終了しました。 NINJA TOOLS NINJA BLOG [侍]Samurai Factory

    rAdio
    rAdio 2008/06/21
    これはためになる。
  • 反撃の「暴力」を肯定する - Spiders’ Nest :: フリーター全般労働組合

    〈一〉 先日、当ログで連日続いてきた釜ヶ崎暴動に言及した。すると次のようなコメントが寄せられた。 どんな理由や理想があっても、暴力に頼れば社会から「悪」と看做される。 それならばあえていう。我々は時に「悪」の烙印を引き受けなければならない。 それならばあえて問う。「暴力」とは何であるのか。 そもそも、警察による私刑の執行への反撃を「暴力」として審判することは、力のありようを「暴力」と「非暴力」とに、つまり二元のものとして切断することにほかならない。では、「暴力」から切り離された「非暴力」とはいったい何であるのか。単に、力を行使しないことが「非暴力」なのか。違う。「非暴力」もまた「暴力」同様、ある力の行使にほかならない。力とは「暴力」であり「非暴力」である。それは人が立つ位置によって変位するものである。西成署からすれば、暴動は即ち「暴力」であるだろう。しかし暴動主体にしてみれば、「暴力」も「

    反撃の「暴力」を肯定する - Spiders’ Nest :: フリーター全般労働組合
    rAdio
    rAdio 2008/06/21
  • 正しいことを言えばそれで何かどうにかなるのかね、この言論過剰の時代に - land and ground

    今朝も病院の近くで不法屋台の強制撤収。 このところ、毎日のようにこういう光景をみかける。 来月に迫ったミス・ユニバース大会に備えて公安がはりきっているらしい。 *** さて、目に入ったのでいちおうコメントしておく。 『思想地図』発刊記念シンポジウム 「公共性とエリート主義」 東浩紀×北田暁大×姜尚中×宮台真司×鈴木謙介 http://d.hatena.ne.jp/SuzuTamaki/20080617/1213664146 http://d.hatena.ne.jp/morningrain/20080616/p1 http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/20080617/1213688976 「公共性とエリート主義」   いまどきの日の思想家や文系の学者たちは、なぜこんな奇妙な話をしているのか。 シンポジウムを聞いている人には、その当の理由がわからなかった

    正しいことを言えばそれで何かどうにかなるのかね、この言論過剰の時代に - land and ground
    rAdio
    rAdio 2008/06/21
  • ギャンブルと平等 - やねごんの にっき

    ちょっとした おもいつきを、かいてみます。 ギャンブルというのは、ほんらい国家と あいいれないものなのでは ないだろうか。だから、国家はギャンブルを規制し、禁止する(とゆーか、それのほんらいの姿をゆがめたかたちで、《独占》する)んじゃなかろうか。 15年くらいまえになりますが、わたしは運送屋でアルバイトをしていました。しごとの内容は、ひっこしが主でしたが、そこは大手スーパーの系列会社でもあったので、あちこちの店に商品を配送するトラックへの積み荷の作業なんかも、けっこうありました。 ひっこしの作業そのものは、そんなに時間のかかるものではありません。こどものいない荷物のすくない家庭にあたったときなど、ひるごろには しごとが おわることさえ ありました*1。で、ひっこしが はやくおわると、会社にもどって、つぎの日に配送する荷物をトラックにつみこむ作業をするわけですが、それまでに すこし ひまが

    ギャンブルと平等 - やねごんの にっき
    rAdio
    rAdio 2008/06/21
  • 『チョコレートアンダーグラウンド』と青少年ネット規制および小中学

    チョコレートアンダーグラウンドがアニメ化されているみたい、そんなことはさておいて。 ネタバレもあるので注意 最近規制の話が多いよね、え、また?うそだろ?ってか違憲じゃね?とか思いながらネットでニュース見ているわけです。 私は規制は嫌い。規制ってあんまり快いものじゃない。自由に選べる方が好き。規制以外のやりかたでうまいことやってほしい。 でもどんどん規制が進んでいく予感がする、実際もうすでに取り返しのつかないことになっているのかもしれない。 では題にはいる。 以下はそのチョコレートアンダーグラウンドの要約を引用した。 “舞台はイギリス。選挙で勝利をおさめた“健全健康党”は、なんと“チョコレート禁止法”を発令した!国じゅうから甘いものが処分されていく…。そんなおかしな法律に戦いを挑むことにしたハントリーとスマッジャーは、チョコレートを密造し、“地下チョコバー”を始めることにした!チョコレート

    『チョコレートアンダーグラウンド』と青少年ネット規制および小中学
    rAdio
    rAdio 2008/06/21
  • 活動家と警察 - Arisanのノート

    また生田さんのホームページから。 http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/thesedays13.htm 18日午後、西成署前での抗議行動を続けてきた釜ヶ崎地域合同労働組合の稲垣浩委員長が逮捕。「14日、西成署前の市道に軽四輪の街宣車を2時間半止め、許可を受けずにマイクで街宣活動を行って労働者を集め、不正に道路を使用した疑い」ということだ。 実際には、こうした街宣活動は釜ヶ崎では何度も行なわれているが、逮捕されるということはなかった。つまり、暴動に対する弾圧と考えるしかない。 ぼくも、これは弾圧であると思う。 他の多くの逮捕者については具体的な事情を知らないが、ともかく今回の暴動全体にわたる(いや、それ以前からの)警察の対応は、ひどいの一語に尽きることは事実だろう。 こういう場合、かならず「暴動を扇動したり、裏で組織する活動家」の存在が批判の対象になる。 しかし考え

    活動家と警察 - Arisanのノート
    rAdio
    rAdio 2008/06/21
  • 価値が下がるということ・R - 自分、無粋ですから

    rAdio
    rAdio 2008/06/21