タグ

2009年10月17日のブックマーク (16件)

  • 認められたいとがんばるほどに、女としての魅力を失う嫁 - heartbreaking.

    夫婦なのに、言動にいちいち気を遣いすぎている。ちょっと冗談を言っただけですぐ黙るような旦那とこの先もずっと暮らしていける自信がない。 結婚しても、想像したほどセックスをしたわけでもなく、夫婦だとどうしても閉鎖的なセックスになりがちで、マンネリ化してきてそのうち意味を無くして、滅多にしなくなる。 そんなに性欲もなくなった私にとっては、夜も別々の部屋で寝るような夫婦生活に、いよいよ女としての自分の寿命が終わるような寂しさも感じている。30年以上生きてきたのに、セックスを楽しめたのは、たった1年と10ヶ月ほどだった(それでも非モテの私としては大躍進だった)。 このまま別々の部屋で寝て、早朝から私が働きに出るような日々が続けば、ますますセックスの回数は減って、二人は男と女ではなく、ただの同居人となる。 一緒に寝ていれば、自然と体は触れ合うので、そういうことにもなりやすい。夫婦として望ましいスタイル

    認められたいとがんばるほどに、女としての魅力を失う嫁 - heartbreaking.
    rAdio
    rAdio 2009/10/17
    なんだこの展開の早さは…まるで『竜の卵』([asin:4150104689])がごとく中性子星を観察しているようだ。
  • ゆず屋: [書体の研究] 本が出ます!&『とある科学の超電磁砲』のフォント

    ■ 『しょたけん』が屋さんに・・・ こんにちは。榊です。 上のバナーにも書いてあるように『書体の研究』が書籍化します! ももともと同人誌なので「書籍化」というよりは「商業誌化」とでも言うべきかも知れませんが、ちょっと語呂が悪いので「書籍化」としました。 詳しい情報は後日あらためてアップしたいと思いますが、とりあえず発売予定日は次の通りです。 発売日:11月3日(火) 首都圏の一部の店舗では 10月30日(金) Amazon にも先ほど登録されました(→ 『書体の研究 for Digital Creators』) 内容は、同人誌版『書体の研究』の Vol. 1~3の3冊を1つにまとめ、増補改訂したものとなっています。 「デジタルフォントの基礎知識」、「ゴシック体入門」という記事を書き下ろしたのにくわえ、「ろごたいぷっ」では『化物語』と『放課後プレイ』を追加で取りあげています(自分の趣味丸出

  • twitterによって世界が集約され心の戦争が起きる

    予告しとく。twitterではこれから多くの人が心の血を流す。 自分のネットワーク経験の上では、今のtwitterは、昔やっていたパソコン通信を思い出しています。 パソコン通信は、今のWebのように世界中にWebサイトがあって、ドメイン一つで接続する先を変えるのではなく、一つのサーバ(ホスト)に電話をかけてみんながアクセスしてくるシステムです。 今に例えると、twitterやmixiと言った一つのドメインにしかアクセスしない世界と言える。もちろんいろんな接続先(電話番号)があって、沢山のホストを回る人はいるのだけど、一つのホストにしかアクセスしない人も沢山いました。 その代表例が、今のISPのニフティの前進であるNifty Serveです。Niftyという入り口があって、その中に掲示板などがあって、沢山の人がniftyの下にぶらさがるというものでした。 これら昔のパソコン通信と、その後の「

  • 三次会にて - 焚書官の日常

    これは笑える話ということに分類できそうだから、悪意なく書く。 三次会はボドゲの人と、そうじゃない人が混ざって飲みいしていた。ゲームしたい人とダベりたい人に部屋を分けるつもりだったが(それくらいの温度差はありそうな雰囲気だった…ということだ)、結局どっちも簡単なゲームをしていた。 15分〜30分くらいでできるゲームを終えて、普通の人ならリアクションもこんなもんかな、と思っていたら、 「あのね、私やりたいゲームがある」 と、ある人が言い出した。それはいつきがいい、と思って「なんですー?」と聞くと、彼女はにこにこして、 「あのね知ってるかな、これこれ」 (ドンと机をたたき) (パンと手をたたき) (左手親指) (右手親指) …(ドン)から(パン)はじ(指)まる(指)、リズ、むに、あわ、せて… 「で、負けた人は罰ゲームでぇ…」 罰ゲーム…罰てあの…なんで…それって激辛タコヤキとか用意しないとだ

    三次会にて - 焚書官の日常
    rAdio
    rAdio 2009/10/17
    ボードゲームのあるあるネタ。そういやコメントしてたんだっけ…。すっかり忘れてた。
  • ゲームとはふつうの人には「非日常」の演出みたいなこと - 焚書官の日常

    http://pcod.no-ip.org/yats/search?query=http%3A%2F%2Fbit.ly%2FioL7X http://b.hatena.ne.jp/entry/www.ideaxidea.com/archives/2009/10/bangkok_drinking_game.html 脳のなかの古い部分の自分がこう言った。 これをゲームとか面白そうとかどんだけ娯楽燃費がいいんだ。そういう人は、チェーン系居酒屋で一個だけ辛いのの入ったたこやきを注文したりして、ったときのリアクションを見たりするのも楽しいんだよねきっと。わーわー。 Twitterの自分が、捻ってこう言った。 中年ゲーオタは、リア充にとっての「ゲーム」=「負けたら酒を飲む」に不機嫌さを出さずに適応する能力を問われる。 私は酒は飲めないほうだから、こういう遊び(?)をやらされたら気で嫌がるかも知れ

    ゲームとはふつうの人には「非日常」の演出みたいなこと - 焚書官の日常
    rAdio
    rAdio 2009/10/17
    あー、Twitterの発言についてもこうしてまとめてチェックしないといけないのか、と別のところに感心した。ちょっと「観測範囲」が広がりそう。
  • 誤解されやすい - heartbreaking.

    結婚すると、順調にいってるときは案外それが長く続くんだけど、やっぱり普段、どこか無理してるんだろうな。もう大丈夫かな、と安心して、こんな態度や言動もとってみようかなと、そんなに深く考えずにメールを打ったのが間違いだった・・・ 私は普通の嫁とは違って、・・・ の嫁だから、言葉は厳重に注意しなくてはならない。 いつもその部分に遠慮しながら、言葉を用心深く選んでいる自分に気付くと、なんだか途端にこの関係が白々しいものに感じられる。普通の嫁はおそらく、こういう場面なら、こんなふうに言って甘えるんだろうなと思うことを、私が実践すると、いつも旦那に誤解される。 私はそんなつもりじゃないのに、いつも旦那は私を誤解する。 30歳まで、ずーっと、恋愛もせずに、真面目に生きてきたのに、たった一年、箍が外れて遊んだだけで、私はそのことをこれから先もずーっと責められるんだわ。私からすれば、学生時代から普通に恋愛

    誤解されやすい - heartbreaking.
    rAdio
    rAdio 2009/10/17
    しかしまあ、まさかこの人の人生がテンプレートに帰結するとは…
  • メタ的な意識を持ったハーレムメイカーはどこへ行くのだろう? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    まぁ話としては、どうしても連載を追いたくなるほどでもない普通の話なんだけれども、「ハーレムメイカー」という視点で見ると、非常に興味深い設定をしている作品で、その設定の故か、普通のショートストーリーも凄く深く見えてしまうので、今後、これの「オチ」をどこに持っていくか、ということが凄く気になっている。 というのは、地獄から逃げ出した「駆け魂」というのが逃げ込んだ人間から取り出すという使命を持つエルシィという少女のバディ(協力者)となって、女の子を次々攻略する・・・という話なんですが、この女の子を口説いて「落とす」と「駆け魂」確保できるという設定は、そのものズバリ、何人もの女の子を攻略することができるという現代物語上の嗜好を凄く満たしてくれる設定です。 けどね、、、なかなかこの作品が秀逸だなーと思えるのは、女の子を攻略する側の主人公に、非常に冷徹というか高いメタ意識が存在しているので、とてもクー

    メタ的な意識を持ったハーレムメイカーはどこへ行くのだろう? - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 【社会】 「結婚したい女」多過ぎて、お見合いパーティーに男足りず :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★2009/10/16(金) 15:38:17 ID:???0 ★結婚したい女多過ぎ お見合いパーティーに男足りず ・婚活ブームといわれて久しいが、結婚相手紹介サービスでのトラブルが多発している。 兵庫県立健康生活科学研究所・生活科学総合センターによると、「紹介できる相手がたくさんいると 言われて入会したはいいが、ほとんど結婚相手を紹介してくれない」「結婚相談所の設定した見合いを 断ると、高額な違約金を請求された」といった相談が後をたたないという。 過去の婚活といえば、男性が結婚相手として女性を求める形が多かったが、最近は女性が理想の 結婚相手として男性を探す形が増えてきている。「結婚を前提とした婚活パーティーを開いても、 女性は集まるが男性がなかなか集まらない」という運営者側のぼやき声もたびたび耳にする。 ここ数年で、消費者センター

    rAdio
    rAdio 2009/10/17
    そういや、悲惨な「運命」に対する社会保障って、ないよね。
  • 『ぼっち本』制作告知 - 極南の空へ

    おしらせはじめにサークル「ぼっちーず」は秋の文学フリマに向けて『ぼっち』を制作することをここに宣言します。 趣旨ぼっちとはなにか? これは人類永遠の課題である。ぼっちを自認する論客(笑)たちが孤独な若者たちの現象を鋭く考察する!(カタログのサークル紹介文より) 執筆者(五十音順)愛甲 id:takshiaikou江戸屋八百 id:edoyaneko800黒野 id:kuroshior八柾山崎 id:hachimasa峰尾俊彦 id:mine-o

    rAdio
    rAdio 2009/10/17
    おいおい、この企画の存在自体が矛盾だろ…。それとも、何か制作課程に工夫して、「企画がその状態に影響を及ぼさず、ぼっちがぼっちのままでいられる」というようになっているのか?あるいは単にテキサイ風味?
  • ベテラン芸能記者が島田紳助の恫喝事件に見る「芸人の立場と質の変化」|日刊サイゾー

    芸能取材歴30年以上、タブー知らずのベテランジャーナリストが、縦横無尽に話題の芸能トピックの「裏側」を語り尽くす! 10月3日に放送されたTBS系列恒例の『オールスター感謝祭09』の放送中、司会の島田紳助が、今年の『キングオブコント』で優勝した若手お笑いトリオの東京03にマジ切れして、「お前ら、潰すぞ!」と恫喝したことが話題となった。ネット上では、この紳助の言動を擁護するかのような発言をしたオール巨人のブログが炎上したり、このときの映像がYouTubeにアップされたりするなど、ちょっとした騒ぎになっていた。 この業界に30年以上、身を置いている筆者としてみれば、何をそんなに大騒ぎを、と思っていたが、今回の問題は現在のお笑い業界のひとつの側面を浮き彫りにしているのかもしれない。それは、芸人の立場と質の変化だ。 筆者は、今回の件について、親しい吉興業の幹部から事情を聞いた。 「普通、若手お笑

    ベテラン芸能記者が島田紳助の恫喝事件に見る「芸人の立場と質の変化」|日刊サイゾー
    rAdio
    rAdio 2009/10/17
    「不良の遵法性」「ヤクザの規律性」、あとそれから「奴隷道徳」について考える。
  • 『IDEA * IDEA』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『IDEA * IDEA』へのコメント
    rAdio
    rAdio 2009/10/17
    ボードゲーム的なものが巷口にのぼると、いつもこうなる。まあ、「あるある」ネタのようなものだなぁ…。それにしても、あれで、「ゲームバランス」なんて言っちゃうんだなぁ…。切ない。
  • quatrosheのブックマーク / 2009年10月16日 - はてなブックマーク

    誰もが体感していたネット上(ニコ動)での「親自民」っぷりをさるブログが数字で指摘した。 ニコ割アンケートと実際の投票との差にみる、ニコニコ動画の特殊性 ここでひとつ「親自民」であるネット世論の原因を考えてみたい(下にまとめた図あり)。 マスメディアは来政府批判にこそ意義がある ジャーナリズムの存在意義は反権力にある。なぜなら権力は強い情報力を持っており、政府は都合のよい情報だけを国民に提供する傾向にあるからだ。ここで登場するのがジャーナリストで、彼らの役割は独自に情報を集め、情報を発信し、真に必要な情報を国民に与えることである。必然的にジャーナリズムは反権力・反体制的になるわけだ。 上のロジックは歴史的に見ても正しく、ジャーナリズムは権力との戦いの歴史であった。日でも明治時代の新聞紙条例に始まり、ジャーナリストは何人も投獄された。日語ではマスメディアの役割を「社会の木鐸」と表現するが

    rAdio
    rAdio 2009/10/17
    確かに原文は相当にひどいが、これは恋する弟の人やx先生並みだなぁ…。/ アンチマチズモなのにホモフォビアなんだ…。単に「アンチ」というだけでなく、論理学の「裏」「逆」「対偶」的組み合わせで何かあるのかも。
  • 中学時代の友人だったSという子のプロフを見つけた。:アルファルファモザイク

    ■編集元:バイク板「988 名前:774RR[age] 投稿日:2009/10/03(土) 08:44:15 ID:mAsHsW9R」より 889 名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 10:36:16 暇つぶしに出会い系を見ていたら、中学時代の友人だったSという子のプロフを見つけた。 HN、趣味などはテキトーだったが、写メを見た瞬間Sだとわかった。 △△市(私の地元)在住とあるので、間違いない。 これは連絡をとらなくてはと思い、すぐに貼られていた捨てアドにメールをしました。 私『Sだよね?覚えてるかな、中学で一緒だった○○だよ』 すると、すぐに返事があった。 S『○○ちゃん?うわー懐かしい!』 私『あの掲示板で見つけてびっくりしたよ!変わってないね〜やっぱり可愛いなぁ。 今はどうしてるの?』 S『学校に通ってるよ』 私『あっ、じゃあもしかして□

    rAdio
    rAdio 2009/10/17
    ソーシャルネットサービスが流行る前は、ネットで「ソーシャル」といえばこのことだったんだよな。
  • 自分、もしくは家族の健康にも優先する仕事なんてこの世に一つもない。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 久々に上物のネタを発見w。前回のエントリーのコメント欄で取り上げられていた発言小町(YOMIURI ONLINE)のトピック、が病気の時、夫は会社を休むべきか? これに対するレスが凄い、って言うか社畜が吹き上がってるぞw。300以上あるコメントを全部読んだけど、これほど読んでてムカついたのは久々だよ、マジで。 奥さん(子供であっても)の病気で休むのは【あり得ません】。そういう人もいますが、はっきり言ってアマちゃんです。 自分が

    rAdio
    rAdio 2009/10/17
    社畜労働はダンピングなので、厳正に取り締まるべき。条例違反行為などを行う青少年を「補導」するがごとく、労働者もブラック環境から強制隔離するくらいの方がいいと思う。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    rAdio
    rAdio 2009/10/17
    なんでシステムで衝突の解決をしないんだろうか…というか、Twitterって、本当にゆるいシステムだよなぁ。
  • Geekなぺーじ : Twitterハッシュタグは誰のものか?

    Twitter上でハッシュタグが被って炎上中のようです。 事の発端はKDDIによる「AU公式アカウント」が10月19日のためにTwitterアカウントを作成して「#au2009」タグで発言を始めたことがトリガーになっています。 http://twitter.com/au_official どうも「#au2009」はAutodeskという会社が11月12日に行うイベントで使おうとしていたハッシュタグのようです。 結果としてKDDI AU側が「後から来た」形になっていたのですが、批判を受けたau_officialアカウントが以下の発言をして火がついたようです。 ハッシュタグにつきましては、すでに多くの方にいまのタグでご協力いただいている状況なので、このまま継続することさせていただきます。ご指摘いただいてありがとうございました #au2009 http://twitter.com/au_of

    rAdio
    rAdio 2009/10/17
    「力」の非対称性について考える。