タグ

2009年12月30日のブックマーク (5件)

  • 『プログラマとしては非常に優秀な人間が独立して人材獲得する際の失敗事例 - キングダムぶろぐ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『プログラマとしては非常に優秀な人間が独立して人材獲得する際の失敗事例 - キングダムぶろぐ』へのコメント
    rAdio
    rAdio 2009/12/30
  • そりゃブスの中にも「階級」があるだろさ - いいんちょさんのありゃあブログ

    ohnosakikoさんの記事経由で読んだ北原みのりさんの記事。 よしもとばなな話で盛り上がっていた筆者とBさんに、猛然とってかかるCさんという図。 「いいですか、Cさん、世の中にブス自認のない女なんて、いなんですよ。それが女の病であるということが前提ではないんですか!?」 http://www.lovepiececlub.com/kitahara/2009/12/post-188.html まさしくこれが前提になっているのだけれど、このことを共有しているかどうかでこの話はまたちがった様相を呈してくる。これがないままだと、北原さんが単によしもとばななの言動を「ブスのくせに」と非難しているようにしか読めない。Cさんのように憤慨するのも、無理からぬ話である。 しかし、北原さんが相手と共有していると思ってたけれど実はしていなかったのは、「私だって同じブスだ、という意識はある」という前提。これが

    そりゃブスの中にも「階級」があるだろさ - いいんちょさんのありゃあブログ
    rAdio
    rAdio 2009/12/30
    「自分が不遇なのは受け入れよう。だけど、だったら自分と同程度に思える存在は、全て等しく、完全に例外なく、同じくらいには不遇であって欲しい。」という感覚、かな。世界の不規則性への呪詛というか何というか。
  • http://twitter.com/negative_k/status/7164401236

    rAdio
    rAdio 2009/12/30
    貧困問題、弱者問題に通じる課題。本来、非モテのための活動や、イベント、コンテンツなどというのは、この問題を解決するためにこそ存在すべきなんだよな…。
  • G91関西忘年会Lt資料

    1. デジタルネイティブ(笑)的 コミュニケーション Pasta-K/Shuto Morii pastak@g91.org G91 Year-End-Party 2009 2009/12/19 @ Hatena 3. 自己紹介 ● id:Pasta-K / @pastak – はてなハイク2やってます – g:generation1991:id:Pasta-K ● 京都の高校1年生 ● セキュリティ・プログラミングキャンプ2009 ● Online.sg主宰 ● http://pastak.cosmio.net G91 Year-End-Party 2009 2009/12/19 @ Hatena 4. 当は ● 「TwitterBotの過去現在未来」をやろうと思った ● 資料 – http://b.hatena.ne.jp/Pasta-K/**91bonen-neta/ ● Onlin

    G91関西忘年会Lt資料
    rAdio
    rAdio 2009/12/30
    そういう「ドロドロ」って何とかできないものなのかな…。ここまで技術が発達してきているのに、既存の問題を増幅させているだけ、ってのは何かちょっと悲しい。
  • 非モテの十戒

    ・現実を大切にしてはいけない(偶像を、無限の可能性を愛さなければいけない) ・休日を自分の為だけに使わなくてはいけない(女の子はおろか、友達とも一緒に行動してはいけない) ・他人の欠点には敏感でなくてはいけない。自分の欠点には寛容でなくてはいけない ・容姿を磨いてはいけない/他人からどう見られているか気にしてはいけない ・部活動/クラス行事など集団行動に積極的に参加してはいけない。 ・勉強など何かひとつクラスの中で秀でたものを持って目立ってはいけない。 ・学校の外の世界を持とうとしてはいけない(趣味を持ってはいけない) ・他の人間がどんなことに興味を持っているか /集団内での流行を知ろうとしてはいけない ・守備範囲を広く持ってはいけない。己の興味は狭く深く研ぎ澄ませなくてはいけない。 ・異性を楽しませようと努力してはいけない/異性をほめるような発言をしてないけない (※「ただしイケメンに限

    非モテの十戒
    rAdio
    rAdio 2009/12/30