タグ

2013年11月15日のブックマーク (8件)

  • 我輩、激おこプンプン丸で御座候 - 坊主の日記

    2013-11-15 我輩、激おこプンプン丸で御座候 最近やたらとお仕事関連でイライラすることがあったので列挙して問題点を洗い出してみる。 ちなみにお仕事PHP+MySQL/PosgreSQLWebサービス技術的問題点 ・htmlspecialchars()とmysql_real_escape_string()の違いがわからない技術者が在籍年数が長いという理由で存在する #正直技術者名乗るなレベル、あまりにもひどい。 #しかもそれが技術部のTOPだというから目も当てられない、この会社の技術力はゴミだと改めて実感した。 ・MVCがわかってない開発者が多すぎ #やっぱりお前らのMVCは間違っている!とかいうMVCを勘違いしているパターンなのではなく #単純にMVCが理解出来てないパターン。 ##ControllerにDBからデータ取得するSQLがあったり、ViewにController

    rAdio
    rAdio 2013/11/15
    この手の記事を見ると、内容よりも、「これ所属バレしたらエラいことになるで…」という焦りを感じる…自分のことでもないのに。
  • プライドが人一倍高い人のサバイバル術

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    プライドが人一倍高い人のサバイバル術
    rAdio
    rAdio 2013/11/15
    回答者が立場や思想を詳らかに解説しており、公開の場の相談への回答としては、少なくとも「こうあれかし」というベターなものだと思った。内容は薄くなりがちだけど、これが公開相談の仕様上の限界だとも思う。
  • オタクのソロプレイを続けるためには、才能が要る - シロクマの屑籠

    地方オタクの歳の取り方と、首都圏の人脈について - シロクマの屑籠 昨日書いた上の記事に、「地方でひっそり独りでオタクやってるヤツもいる」「オタクにコミュニティなんて要らないんじゃないか」的なコメントをはてなブックマーク上で頂いた。 地方に限らず、オタクコミュニティに一切所属せず、ソロプレイでオタクをやっている人は現在進行形ではたくさんいるだろう。“オンラインコミュニティにだけは所属している”人も含めれば、その数はもっと多くなるに違いない。 そうじゃない。私が問題にしたいのは、「オタクのソロプレイって、始めるのは簡単だけど、続けるのは難しいんじゃないですか?」ってところだ。一匹狼オタクを気取るのは簡単だが、一匹狼オタクをいつまでも続け、それなりの情熱を維持できる人間は限られている。だからコミュニティに属しにくいエリアに住んでいると苦労するんじゃないのかな……と思うのだ。 オタクに限らず、特

    オタクのソロプレイを続けるためには、才能が要る - シロクマの屑籠
    rAdio
    rAdio 2013/11/15
    オタクに限らず、ホビーライフ全般に言えることだろうな…。あと、10代、20代、30代、それ以上などライフステージの違いでも「継続」の重みが違う。年齢を重ねるごとに、その重みが大きくなる。あとやっぱり資本力。
  • セクマイの人の理解してにイライラしてきた

    セクマイの人の理解してにいい加減イライラしてきた。 これを読んだりそれに伴う反応とか見てて段々イライラしてきたのが抑えきれなくなってきた。 『なぜBLを隠してはいけないのか』腐女子とセクマイを取り巻く問題 - Togetter http://togetter.com/li/588523 作品として同性愛描写を楽しむことと同性愛やセクマイについての理解があることはまったくの別物だ。理解がないと読めないものでもないし、理解があるからきちんも読めるとかではない。商業BL同人誌二次創作も学校の国語のテストなんかじゃない。 私は異性愛者で同性愛のことはよくわからない。けどぼんやりと男の人になれたらいいのになーと思うことはある。短絡的だけど、子宮内膜症やPMSとかに悩まなくてもいいのかなとかそういう身体的なところもあるし、魅力的な女の子と恋愛できるの羨ましいなーっていうところとか。 なんとなくそれ

    セクマイの人の理解してにイライラしてきた
  • http://anond.hatelabo.jp/20131114005926

    なんか増田教育側としての能力を云々するトラバ・ブコメが多いけどさこの増田みたいなタイプって放っておいても自分から学び技術を身につけていくからこそ自然と上司的な立場にいく人なのよそういう人間からすると他者からの教育を口をあけてただ待つだけみたいな人間ってまったく理解不能の生き物で扱いに困るんだよはてな界隈では向上心がない人間を教育してるときの「えっ?何こいつ?」って感覚味わったことない人が多いのかな?自分で考えるという概念を持ち合わせてない人間はどうやったって使い物にならないこれは教育者の手際の問題じゃないツイートする

    rAdio
    rAdio 2013/11/15
  • 教養と健全さ - それはそれとしてとりあえず

    2013-11-13 教養と健全さ 教養の意義について言及した記事を読んだ。記事では教養についてのポジティブな面だけでなく、ネガティブな面についても語られているが、私はまずポジティブな面についての記述まで読んで「おおお!」と興奮した。 教養というものがどういう場面で必要なのかという答えを考えていて、それは、「階級転落に対する下方硬直性」だと言っていいんじゃないかと思った。 確かに、「何百年も社会の最底辺にいる人たち」というのはいるだろう。しかし長い年月の間、階級を上ったり下りたりしている人たちもまた多いはずだ。私が職業高校やいわゆる底辺校で教員をやっていた時の生徒たちも、三代前までは豪農だったり立派な商家だったりしたが商売に失敗してすべてを失ったとか、元映画女優(早くだったようだが)の息子とか、いろいろな子どもがいた。 自分の周囲の人を見ていても、どんどん社会の底に沈んで行ってしまう

    rAdio
    rAdio 2013/11/15
  • 2つのページのはてブコメントを比較するツール | はてなスターウォーズに勝ち残るためのツールその27

    2つのページのはてブコメントを比較するツール URLその1 URLその2 チェック開始 スポンサードリンク

  • 甘えてる奴が多いと思うんだ。

    もう10年ぐらい今の仕事してて、後輩も先輩もそれなりにいる会社なんだけどさ 正直なところ、部下の育成がよくわからん。 教えて欲しいとききに来る部下には、俺の知っている俺の知識を拙いながらも伝えてるつもり。 ただ、それだけではアカンという上からのプレッシャーも受けたりするんだ。 俺としちゃ、知りたがってもいない奴に押し付けるように仕事を渡すのは面倒だと感じちゃうんだわ。 実際、渡さなくてもこっちでそこそここなせるし。 自分で何とかしようとしない奴に教えようとしても、まあ俺の力が足りないことも多いんだろうけど 結局うまくいかないことのほうが多いし。 俺の中では、この問題は既に 「自分で何とか出来ない(教わろうと喰らいつくことも出来ない)奴に 俺から無理に何かをしてやる必要はない」ということで決着はついてる。つもり。 そんな中、最近こんな考えをしている奴が増えてきた気がする。 「会社は、俺が仕事

    甘えてる奴が多いと思うんだ。