タグ

2017年8月24日のブックマーク (8件)

  • 千野先生と橋迫先生のディスコミュニケーション

    千野 帽子12月7日共著TOKYO MACH 俳句を選んで、推して、語り合う @chinoboshka 前もある人が、なんかひどい表現を批判するときに、「これを考えついたのがおっさんだったのがせめてもの救い」(=女の人がこんなものを考えつかなくてよかった)みたいなことを言ってて(それ差別ですよねと言ったら認めてくださったが)、おっさんってここまで公然と叩かれるんだなと思った。 2017-08-21 13:29:09

    千野先生と橋迫先生のディスコミュニケーション
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    rAdio
    rAdio 2017/08/24
  • なぜマストドンは日本で花開いたのか、あるいはソシャゲが日本で流行るわけ - なるせにっき

    なぜマストドンは日で花開いたのか マストドンが日で流行ったのはなぜかという話題が盛り上がりましたね。わたしは『その理由がロリコンでないのなら、なぜマストドンは日で花開いたのか』が当を得ていると思いました。つまり、海外では「一定人数以上のインスタンスを立てられなかったから」ですね。 しかし、この仮説を支持するとなると新たなる疑問が浮かびます。なぜ日では立てられるのか。賢人ひしめくMIT擁するアメリカでは出来ないことがなぜ日では出来たのかが解決しません。 逆算経営 ところで、「逆算経営」という言葉があります。まず到達すべきゴールを決め、それに必要なものをブレイクダウンしていき、それらを各個撃破していくというものです。これに類する概念は色々なところで語られていますが、その最も重要な点がどこかについてはあまり言及されていない気がします。 改めて考えてみれば当たり前なのですが、重要なのは何

    なぜマストドンは日本で花開いたのか、あるいはソシャゲが日本で流行るわけ - なるせにっき
    rAdio
    rAdio 2017/08/24
    『スケールアウトは技術的な問題ではなく、スケールアウトのための投資が取り戻せるかという経営の問題にすぎない』
  • Windows 10 Fall Creators Update、「ペイント」の行方よりも、あの「電卓」を返して!

    Windows 10 Fall Creators Update、「ペイント」の行方よりも、あの「電卓」を返して!:山市良のうぃんどうず日記(101)(1/2 ページ) MicrosoftWindows 10 Fall Creators Updateから削除予定の機能のリストを公開したことで、“ペイント(Mspaint.exe)がなくなっちゃうの?”と、多くのWindows 10ユーザーがざわついているようですが、そんなに大騒ぎすることではないようですよ。 連載目次 「削除された機能/推奨されなくなった機能」リストはリストラ対象リスト? Microsoftは2017年7月25日に「Features that are removed or deprecated in Windows 10 Fall Creators Update(Windows 10 Fall Creators Update

    Windows 10 Fall Creators Update、「ペイント」の行方よりも、あの「電卓」を返して!
    rAdio
    rAdio 2017/08/24
    Windows10の電卓が不安定過ぎるので、Googleの電卓を使う機会が増えた。
  • フリーランスで働いていたら、保育園へ子どもを不正に預けていると投書があった

    フリーランスの大泉りかさんは、息子を運良く認可保育園に入所させることができた。しかし、それから3カ月後、「大泉りかという人が、不正に保育園に子どもを預けている」という内容の投書が区に届く。なぜこのようなことが起きてしまうのか――彼女自身が感じたこと、改めて大切にしたいことを綴っていただきました。 今年の4月、保育園に入所した時点で、早生まれの息子は生後わずか2カ月半だった。 「もっとも入りやすい」と言われている0歳4月のタイミングに合わせて入所を考えると、どうしても早い時期に手放さざるを得ない。これは、早生まれの宿命だ。 仕方がないことだと頭で理解はしていても、気持ちの上には葛藤があった。生まれてきてまだ3カ月も経っていない、幼くかわいい我が子を手放すことは、想像するだけで自分の身を切られるようだった。 その上、おそらく一生にたった一度しかできないであろう「子育て」という経験をみすみす捨て

    フリーランスで働いていたら、保育園へ子どもを不正に預けていると投書があった
    rAdio
    rAdio 2017/08/24
  • シンボリックリンク切り換えデプロイを行った際に起きるOPcacheの問題はnginx+php-fpm環境でのみ起きるのか?

    2016/11/30 シンボリックリンク切り換えデプロイを行った際に起きるOPcacheの問題はnginx+php-fpm環境でのみ起きるのか? PHP サーバーサイド はじめに こんにちは、@tsukimiyaです。シンボリックリンク切り換えによるホットデプロイ、したいですか?シンボリックリンク切り換えによるデプロイはアトミックなデプロイを低コストで実現する手段です。最近はDeployerやCapistranoなどシンボリックリンク切り換えによるデプロイ作業を簡単に行うためのツールも充実し、自分で頑張ってシェルスクリプトを書かずとも低コストでシンボリックリンク切り換えデプロイを行う事が可能です。 ただ、PHPでのシンボリックリンクの切り換えによるデプロイについてネット上を見ていると「nginx+php-fpm環境でOPcacheを有効にしているとシンボリックリンクを切り換えてもキャッシュ

    シンボリックリンク切り換えデプロイを行った際に起きるOPcacheの問題はnginx+php-fpm環境でのみ起きるのか?
  • サーバーレスはセキュアか?研究者が懸念する三つのポイント

    アプリケーション開発者の間で人気が高まっている「サーバーレスアーキテクチャー」。サーバーの運用管理から解放される利便性は折り紙付きだが、果たして従来よりもセキュアなのだろうか。米国のセキュリティ研究者は「アプリケーションの認証設定には注意が必要だ」と警鐘を鳴らす。 米国ではオープンソースソフトウエア(OSS)の開発支援団体である米Mozilla Foundationなどを中心に、ベンダーによって異なるサーバーレスアーキテクチャーの内部構造を調査する取り組みが進んでいる。 米Amazon Web Services(AWS)の「AWS Lambda」や米Microsoftの「Azure Functions」といったサーバーレスアーキテクチャーを採用するクラウドサービスは、アプリケーション開発者にとっての利便性が高い反面、ランタイム(アプリケーション実行環境)などの内部構造がユーザーにとって「ブ

    サーバーレスはセキュアか?研究者が懸念する三つのポイント
    rAdio
    rAdio 2017/08/24
  • 自然主義の行き着く先とはなんなのか?

    ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ 別子銅山にて排出される亜硫酸ガスを無害化出来たのは、昭和に入ってからであり、こういうことを知ると科学の進歩というのは逆に自然保護や自然を大切にできる手段を生み出せるのではないかと思えてくる。 2017-08-22 19:29:05 ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ そもそも医療というのは自然に対抗する手段であって、人類が自然に逆らわなかったら恐竜と同じように絶滅していたかもしれない。こういう理屈がまかり通ると最終的には「ガンは切らずに放置」というような極論に向かってしまう。 pic.twitter.com/FNWBxycfot 2017-08-22 21:16:41

    自然主義の行き着く先とはなんなのか?
    rAdio
    rAdio 2017/08/24
    最近流行りの自然主義的潮流は、「適者生存」「新自由主義」「公正世界信念」「権威主義」「現状追認」なんかが悪魔合体したようなもので、左右問わずあらゆる陣営に遍在し、正義の御旗のもと収奪を繰り広げている。