タグ

2017年11月28日のブックマーク (9件)

  • スタンスが違うと話がかみ合わない件・・・・www

    日、面白い実例が続けて来たので備忘録として書く。これって仕事にもあるよねということで。 ソーシャルではいろいろな人とディベートするのであるが、意外なほど話がかみ合わないケースも多々ある。日、はたと・・・ それってそもそもの立ち位置が違う ということに気づいた。 まずはNewspicksのすかいらーくが通勤途中での喫煙も禁止するという報道について。 違法性が高いとするご意見 通勤時間は会社の指揮監督下にないので「労働時間」とみなされず、賃金は支払われません。罰則はなくとも喫煙者は不利益扱いをされる怖れがあります。賃金が支払われず指揮監督下にない時間帯に、(事実上の)指揮監督権を行使するのは、場合によっては労基法違反になる怖れがあります。通勤中に「スマホを見るな!」「音楽を聴くな!」と指導しているのと同じです。 こんな規則規則の会社は息が詰まるとか言う人もいる。喫煙者差別だって息巻いてる人

    スタンスが違うと話がかみ合わない件・・・・www
    rAdio
    rAdio 2017/11/28
  • 「サザエさん」に苛立つ男たちの深層心理 | AERA dot. (アエラドット)

    今年11月、メインスポンサーの東芝が降板を検討していると報じられた直後だ。1969年から48年続く国民的長寿アニメ「サザエさん」に「打ち切るべきでは」と声があがった。 続きを読む

    「サザエさん」に苛立つ男たちの深層心理 | AERA dot. (アエラドット)
    rAdio
    rAdio 2017/11/28
    また「深層心理」か…もうだまされないぞ。
  • ある日のティータイム ~はてな村は消失しました~ - あのにますトライバル

    ここは郊外の建売住宅が並ぶ閑静な住宅街。昼時になると子供たちの遊ぶ声で賑やかになります。一人の老婆がこの街を訪れたのは、孫の顔を見るためでした。 「わー、おばあちゃんいらっしゃい!」 「おばあちゃんお話してー!」 孫たちはおばあちゃんの昔話が大好きです。テキストサイトにメーリングリスト、魔法のiらんどにmixi、前略プロフにピーガガガ。最近のネット事情しか知らない孫たちには信じられないことばかりです。おばあちゃんが「さて、今日は何の話をしようかねえ」と腰を下ろしたとき、家の外からものすごい音を立てて一台のバイクが走り去っていくところでした。 「あっ、批判会だ!」 「おやおや、批判会とはどんな人たちなんだい?」 おばあちゃんは撒き散らかされるネガコメに驚きもせず、孫たちに尋ねました。 「あのね、悪い人なの!」 「批判って悪いことなんでしょう? お父さんとお母さんがあんな人になっちゃいけません

    ある日のティータイム ~はてな村は消失しました~ - あのにますトライバル
  • 感情を大事にする者にろくな末路はない  - ここはお前の日記帳

    note.mu これは酷い。 突っ込んでみようと思う。 1.Tone Policingなる概念 「冷静に」なんてなりません! ジャジャーン。 しょっぱなすげえ宣言来たな。 まあ見ていこう。 ちなみにTONE POLICINGは直訳して「語調取締り」とかそんな感じだろう。 はいはい…どれどれ… うーん あった!これは教科書どおりの… TONE POLICING いきなり失礼な奴だな。 お前も相手の話を聞けよ。 「はいはいどれどれ」「これは教科書どおりの…」って 自分は思いっきりそういう態度とるんかい。 自分が同じことやられたら怒るんだろうに。 2.「それは特権グループの黙らせ戦術」 Tone Policingとは「(批判を)黙らせる戦術」です。 特権を持つ人達によって用いられる 周縁化された個人やグループが彼等の抑圧体験を共有することを 妨げるための手段です。 お前に「落ち着け」という人はみ

    感情を大事にする者にろくな末路はない  - ここはお前の日記帳
    rAdio
    rAdio 2017/11/28
    まあ、議論なんかではなくて、「闘争のプロトコル」よね、とは思う。「橋下徹の交渉術」的な、何でもありの闘争をやるならアリかな、と。でもそれなら、そこまで上品になる必要もなく、正しさすら不要になる。
  • 「コブラ」の実写化作品が停滞している理由とは?|シネマトゥデイ

    いまだ企画だけが進行中…… - アレクサンドル・アジャ監督 - Foc Kan / WireImage / Getty Images 漫画家、寺沢武一の人気漫画「コブラ」のハリウッドによる実写映画化作品について、その映画化への道のりが困難であることをアレクサンドル・アジャ監督がCinemablendに明かした。 アレクサンドル・アジャ監督作!映画『ピラニア3D』場面写真 原作「コブラ」は、1978年から「週刊少年ジャンプ」で連載が開始されたSFマンガで、鋼のような強じんな肉体を持ち、左腕にサイコガンと葉巻がトレードマークの宇宙海賊コブラの活躍を描いたもの。 ADVERTISEMENT 寺沢の著作権管理を扱う株式会社エイガアルライツは、10年ほど前から映画化へのオファーをされていたが、日マンガの版権をとにかく押さえようというものばかりだったため、寺沢はじめ関係者は断り続けていたそうだ。だが

    「コブラ」の実写化作品が停滞している理由とは?|シネマトゥデイ
  • 「世界一のクリスマスツリー」は木が可哀想であるというのは違和感がある - ネットの海の渚にて

    ほぼ日が手がけているこのイベントが炎上している。 神戸市の樹齢150年のあすなろを使った「世界一のクリスマスツリーProject」が醜悪すぎると話題に | BUZZAP!(バザップ!) まあ確かに意識高い系な雰囲気があって、所々鼻につく感じもある。 こういうイベントがなんとなく嫌だなという気持ちになるのは全く不思議でもないし、むしろ私も同感である。 こういうなんとなく嫌だなと感じるものの言語化に、今回の場合は「150年生きた木を切るのは可哀想」的な理由を持ってきている言説が目につく。 あるいはこんなイベントのために150年生きた木を使うのはふさわしくないといった意見も同じように見る。 だがしかしである。 よく考えていただきたいが、イベント会場に運ばれてきた木はどこかの地域で御神木として崇められていたりしたものではない。 林業の生業として育てられた木である。 つまりこの木はいつの日か切られて

    「世界一のクリスマスツリー」は木が可哀想であるというのは違和感がある - ネットの海の渚にて
    rAdio
    rAdio 2017/11/28
    ああいうのは、カジュアルな愛護主義みたいなのに基づく「かわいそうランキング」を適用しただけの、恣意的な政治圧力でしかないと思ってる。
  • 30代ひきこもりニート on Twitter: "いつもはクソみたいなコメントで埋められるヤフコメがいいこと言ってる「(日本の)組織は仕事の出来る身内には甘い」これなんだよ。労働教信仰では、仕事ができる人間なら、セクハラ、パワハラで人殺しても許される。異常だよな。角界の暴行事件も… https://t.co/i1RzM65Prj"

    いつもはクソみたいなコメントで埋められるヤフコメがいいこと言ってる「(日の)組織は仕事の出来る身内には甘い」これなんだよ。労働教信仰では、仕事ができる人間なら、セクハラ、パワハラで人殺しても許される。異常だよな。角界の暴行事件も… https://t.co/i1RzM65Prj

    30代ひきこもりニート on Twitter: "いつもはクソみたいなコメントで埋められるヤフコメがいいこと言ってる「(日本の)組織は仕事の出来る身内には甘い」これなんだよ。労働教信仰では、仕事ができる人間なら、セクハラ、パワハラで人殺しても許される。異常だよな。角界の暴行事件も… https://t.co/i1RzM65Prj"
    rAdio
    rAdio 2017/11/28
    弱肉強食適者生存ハイパーメリトクラシーで新自由主義万歳な現世における「最後の差別」が能力格差に基づくエイブリズムなので、その合法性合理性の楽園はずっと死守され続けるんじゃないかなぁ…。
  • はてなユーザーでわからないこと

    なんでみんなそんなに星が欲しいの。 たくさんもらってもメリットがなさ過ぎる。換金できない、知り合いに自慢もできない、たくさん集めてもランクアップ等しない。ランキングもなくスコアアタック的な楽しみもできない。不完全な通知が出るだけで、付いた星の確認すらままならない。 仕様にゲーミフィケーションの要素が全くない。自分もゲームやサービスの設計やってるけど、ユーザーにして欲しいことにどうやってモチベーション付けるか大変なんだよ。 はてなは何もせずうまくいっていてうらやましい限りだが、どういうロジックでそうなっているのかわからないので真似ることもできず困っている。

    はてなユーザーでわからないこと
    rAdio
    rAdio 2017/11/28
    「はてなスター」だけは、ウェブにおけるサービスとしてもシステムとしても、有効に寄与するような状態になっていないように思えて利用する気にならない。ここで指摘の要素があれば好みではないけどまあ…程度には。
  • 社員教育はドラゴンボールに例えるとわかりやすいかもよ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    なんか、賛否両論で盛り上がっていますね。 ええ、この記事です。 axia.co.jp はっきり言って同意しかないんですが、けっこう批判(正確には否定?)されてますね。 僕はWebディレクターでありながら、専門学校の教員もやっていた経歴もある変なやつなので、教育には一家言ございますのですよ。 ええ。 そんで、はてなブックマーカーを中心としたみなさんのコメントを見ていて、思ったこと。 ちがうちがう、みんな、戦う相手をまちがってるよ、その人わりと良い人だよ ですね。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 ドラゴンボール超 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) posted with amazlet at 17.07.19 集英社 (2016-05-02) 売り上げランキング: 464 Amazon.co.jpで詳細を見る ドラゴンボールに例えてみましょうそうしまし

    社員教育はドラゴンボールに例えるとわかりやすいかもよ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    rAdio
    rAdio 2017/11/28
    とはいえ、大抵の会社はZ戦士どころか、戦闘力ゼロで運も華もないモブ一般人で構成されてるという現実が重く横たわっているわけで…。